大越中 活動日誌
修学旅行情報⑨
いよいよディズニーランドです。
天気は快晴、最高のディズニーランド日和です。
天気は快晴、最高のディズニーランド日和です。
修学旅行情報⑧
3日目、朝食の様子です。
本日が最終日になります。
本日が最終日になります。
学習旅行
1年生・2年生ともに高速道路を降り、大越に向かっています。
各学年とも牧野→大越行政局→中学校→セブンイレブンの順で降車します。
各学年とも牧野→大越行政局→中学校→セブンイレブンの順で降車します。
修学旅行情報⑦
東京スカイツリー見学です。
だいぶ混んでいるのでしょうか?
先生方も本気ですね。
だいぶ混んでいるのでしょうか?
先生方も本気ですね。
学習旅行
1年生は華厳の滝見学です。
2年生は勾当台公園に集合し間もなく帰途につきます。
2年生は勾当台公園に集合し間もなく帰途につきます。
学習旅行
2年生が、東北放送のラジオの生番組に出演したそうです。
記念写真も撮ってもらいました。
記念写真も撮ってもらいました。
学習旅行情報
1年生は日光東照宮見学です。
2年生は班別の研修です。
2年生は班別の研修です。
修学旅行情報⑥
3年生は浅草浅草寺見学です。
修学旅行情報⑤
国会議事堂見学を終え、記念写真です。
東京は快晴のようですね。
東京は快晴のようですね。
学習旅行
今日は、1・2学年も学習旅行です。
1年生は日光方面、2年生は仙台方面に元気に出発しました。
1年 2年
1年生は日光方面、2年生は仙台方面に元気に出発しました。
1年 2年
修学旅行情報④
朝食タイムです。
修学旅行情報③
鎌倉から横浜までの班別自主研修を終え、中華街で夕飯を食べました。
修学旅行情報②
無事、郡山駅に着き東京行きの新幹線を待っています。
修学旅行情報①
本日3年生が修学旅行に出発しました。
雨も上がり、44名全員が元気に出発しました。
これから3日間情報が入り次第アップしていきますので、ご覧いただきたいと思います。
雨も上がり、44名全員が元気に出発しました。
これから3日間情報が入り次第アップしていきますので、ご覧いただきたいと思います。
平成27年度入学式
本日午後、平成27年度入学式が挙行され、新たに39名が入学しました。
新入生呼名では、全員元気な声で返事をすることができました。
誓いのことばでは、新入生代表の白土君が入学にあたっての決意のことばを大きな声で発表しました。
明日からの中学校生活を楽しく元気に頑張ってほしいと思います。
新入生呼名では、全員元気な声で返事をすることができました。
誓いのことばでは、新入生代表の白土君が入学にあたっての決意のことばを大きな声で発表しました。
明日からの中学校生活を楽しく元気に頑張ってほしいと思います。
着任式
大越中学校に新たに6名の教職員が着任しました。
教 諭 門馬里枝子 船引中学校より
教 諭 吉田 正一 船引中学校より
教 諭 鈴木真梨子 岳陽中学校より
主任主査 石井 義隆 岩江中学校より
教 諭 吉田 厚子 船引中学校より
教 諭 佐久間孝子 都路中学校より
今後ともよろしくお願いいたします。
教 諭 門馬里枝子 船引中学校より
教 諭 吉田 正一 船引中学校より
教 諭 鈴木真梨子 岳陽中学校より
主任主査 石井 義隆 岩江中学校より
教 諭 吉田 厚子 船引中学校より
教 諭 佐久間孝子 都路中学校より
今後ともよろしくお願いいたします。
平成26年度離任式
本日午前、平成26年度離任式が実施されました。
転出する先生方からご挨拶をいただいたあと、全校生でお見送りをしました。
いままでありがとうございました。
次の学校でのご活躍をお祈りいたします。
本年度の異動内容は次の通りです。
・教諭 松本一美 いわき市立錦中学校へ
・教諭 吉田信也 田村市立船引中学校へ
・主査 坪井孝幸 田村市立都路中学校へ
・講師 佐藤多美 中島村立中島中学校へ(新採用)
転出する先生方からご挨拶をいただいたあと、全校生でお見送りをしました。
いままでありがとうございました。
次の学校でのご活躍をお祈りいたします。
本年度の異動内容は次の通りです。
・教諭 松本一美 いわき市立錦中学校へ
・教諭 吉田信也 田村市立船引中学校へ
・主査 坪井孝幸 田村市立都路中学校へ
・講師 佐藤多美 中島村立中島中学校へ(新採用)
平成26年度修了式
本日、平成26年度の修了式が行われ、各学年代表生徒に校長先生から修了証書が手渡されました。
そのあと、代表生徒の来年度への抱負の作文発表がありました。
続いて、県代表でバスケットボールの全国大会に選抜された岡田さんの、大会へ臨む抱負が発表されました。
最後に、本日を最後にALTの職を辞し帰国するボウ先生の離任式が行われました。
そのあと、代表生徒の来年度への抱負の作文発表がありました。
続いて、県代表でバスケットボールの全国大会に選抜された岡田さんの、大会へ臨む抱負が発表されました。
最後に、本日を最後にALTの職を辞し帰国するボウ先生の離任式が行われました。
紅梅
このところの暖かさから、大越中体育館前の紅梅が咲き始めました。
春はすぐそこまできていることを実感させてくれました。
ただ、来週はまた寒さがぶり返すそうなので体調管理に注意して下さい。
春はすぐそこまできていることを実感させてくれました。
ただ、来週はまた寒さがぶり返すそうなので体調管理に注意して下さい。
第28回卒業証書授与式
本日午前9時30分より、平成26年度卒業式が挙行されました。
今回の卒業式は、来年度、体育館改築が予定されているため現在の体育館で行う最後の卒業式になります。
答辞では卒業生代表の武田さんから、今までの感謝のことばと、これから新たな世界に踏み出す決意のことばが述べられました。
その後、最後の学級活動を行い、雪のちらつく中での卒業生の見送りが行われました。
今回の卒業式は、来年度、体育館改築が予定されているため現在の体育館で行う最後の卒業式になります。
答辞では卒業生代表の武田さんから、今までの感謝のことばと、これから新たな世界に踏み出す決意のことばが述べられました。
その後、最後の学級活動を行い、雪のちらつく中での卒業生の見送りが行われました。
卒業式場完成
明日はいよいよ卒業式です。
本日午後、1・2年生が心を込めて、卒業式の準備を行いました。
明日の日程は以下の通りです。
①卒業生登校 ~8:50
②保護者入場 9:00(受付8:40~)
③卒業式開始 9:30~
④卒業生見送り11:45~(予定)
なお、校庭がぬかるんでいますので、浄心苑様の駐車場をお借りしました。
ご足労おかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
また、会場が冷え込む恐れがありますので、防寒対策もお願いいたします。
本日午後、1・2年生が心を込めて、卒業式の準備を行いました。
明日の日程は以下の通りです。
①卒業生登校 ~8:50
②保護者入場 9:00(受付8:40~)
③卒業式開始 9:30~
④卒業生見送り11:45~(予定)
なお、校庭がぬかるんでいますので、浄心苑様の駐車場をお借りしました。
ご足労おかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
また、会場が冷え込む恐れがありますので、防寒対策もお願いいたします。
消防協力者認定証交付式および同窓会入会式
本日午後、大越分遣署より3名の所員にお出でいただき、「消防協力者認定証交付式」を実施しました。交付を受けて、生徒代表の松崎君より誓いのことばが述べられ、生徒たちは卒業後も引き続き地域の消防のために活動していく決意を新たにしていました。
続いて、大越中学校同窓会より宗像会長様、猪狩副会長様にお出でいただき、平成26年度大越中学校同窓会入会式が行われました。
宗像会長様のあいさつをいただいたあと、生徒代表の佐久間さんより誓いのことばが述べられ、全員の大越中学校同窓会入会が無事終了しました。
続いて、大越中学校同窓会より宗像会長様、猪狩副会長様にお出でいただき、平成26年度大越中学校同窓会入会式が行われました。
宗像会長様のあいさつをいただいたあと、生徒代表の佐久間さんより誓いのことばが述べられ、全員の大越中学校同窓会入会が無事終了しました。
授業参観及び新入生保護者説明会
2月27日(金)、本年度最後の授業参観が実施されました。足下の悪い中、多数の保護者の皆様が参観下さいました。
また、学年懇談会終了後、来年度入学生の保護者を対象に大越中学校についての説明会を実施しました。
また、学年懇談会終了後、来年度入学生の保護者を対象に大越中学校についての説明会を実施しました。
授業参観時の駐車場について
授業参観時の駐車場を変更いたします。
校庭がぬかるんでいるため、浄心苑様の駐車場をお借りしました。
お手数ですがそちらに駐車していただきますようお願いいたします。
詳細につきましては、本日通知文を配付いたしましたので、ご覧下さい。
通知文をご覧になる場合は下のファイル名をクリックしてご覧下さい。
駐車場変更案内.pdf
校庭がぬかるんでいるため、浄心苑様の駐車場をお借りしました。
お手数ですがそちらに駐車していただきますようお願いいたします。
詳細につきましては、本日通知文を配付いたしましたので、ご覧下さい。
通知文をご覧になる場合は下のファイル名をクリックしてご覧下さい。
駐車場変更案内.pdf
卒業式歌練習
本日の6校時に、1・2年生が合同で卒業式歌の練習を行いました。
全員真剣な態度で練習に臨みました。
卒業式当日には、美しい歌声を響かせてくれることと思います。
全員真剣な態度で練習に臨みました。
卒業式当日には、美しい歌声を響かせてくれることと思います。
思春期保健教室(3年)
本年度最後の思春期保健教室が3年生を対象に本日行われました。
今回は「性感染症の実態と予防」について、毎回お世話になっている、宗形初枝先生を講師にお招きして行われました。
生徒たちは真剣な態度で話をお聞きし、性感染症の怖さを理解しました。
今回は「性感染症の実態と予防」について、毎回お世話になっている、宗形初枝先生を講師にお招きして行われました。
生徒たちは真剣な態度で話をお聞きし、性感染症の怖さを理解しました。
大越中給食川柳コンテスト
給食委員会主催の給食川柳コンテストの入賞作品が決まりましたのでお知らせいたします。
これは、給食週間にちなんだ取り組みで、全校生から募集しました。
なかなかの力作揃いですのでどうぞご覧下さい。
これは、給食週間にちなんだ取り組みで、全校生から募集しました。
なかなかの力作揃いですのでどうぞご覧下さい。
AED講習会
昨日と今日の2回に分けて、2学年でAEDを使った「救命救急法講習会」を日本赤十字社から講師をお迎えして実施しました。
生徒たちは真剣に実習に取り組んでいました。
この実習が役に立つ場面がないことが一番ですが、いざというときには、きっと役に立つこととと思います。
生徒たちは真剣に実習に取り組んでいました。
この実習が役に立つ場面がないことが一番ですが、いざというときには、きっと役に立つこととと思います。
保健委員会発表
インフルエンザの流行を受けて、生徒会保健委員会のインフルエンザ等の感染症予防についての発表会がありました。
インフルエンザはどうやって感染し、せきとくしゃみの飛沫の飛距離の違いなどをクイズ形式でわかりやすく発表し、全校生への啓蒙を図りました。
インフルエンザはどうやって感染し、せきとくしゃみの飛沫の飛距離の違いなどをクイズ形式でわかりやすく発表し、全校生への啓蒙を図りました。
インフルエンザ罹患者の増加に伴う対応について
校内でインフルエンザ罹患者が増えています。
そこで、24日(土)・25日(日)の対応を次のようにしました。
①土曜日・日曜日の部活動は実施しません。
(大会が実施される部活動は除く。)
②必要のない外出は控えさせて下さい。
(やむを得ず外出する場合は、必ずマスクをする。)
③自宅でもうがい手洗いをさせてください。
④26日(月)の朝、体調がすぐれない場合、または発熱(37℃以上)がある場合は自宅で様子を見ることとする。
なお、上記に関する「ほけんだより」を掲載します。参考にして下さい。
ほけんだより.pdf
そこで、24日(土)・25日(日)の対応を次のようにしました。
①土曜日・日曜日の部活動は実施しません。
(大会が実施される部活動は除く。)
②必要のない外出は控えさせて下さい。
(やむを得ず外出する場合は、必ずマスクをする。)
③自宅でもうがい手洗いをさせてください。
④26日(月)の朝、体調がすぐれない場合、または発熱(37℃以上)がある場合は自宅で様子を見ることとする。
なお、上記に関する「ほけんだより」を掲載します。参考にして下さい。
ほけんだより.pdf
平成26年度田村市教育実践報告会
田村市教育実践報告会が本年度も田村市文化センターで開催されます。
期日は2月19日(木)午後2時開会です。
保護者および地域の皆様もぜひお出でいただき、田村市の教育への取り組みについてご覧いただきたいと思います。
参加申込用のチラシは昨日生徒を通して配付させていただきました。
参加を希望される方は、学校まで申込書を提出下さいますようお願いいたします。
※案内チラシは下のファイル名をクリックすればご覧いただけます。
田村市教育実践報告会案内.pdf
期日は2月19日(木)午後2時開会です。
保護者および地域の皆様もぜひお出でいただき、田村市の教育への取り組みについてご覧いただきたいと思います。
参加申込用のチラシは昨日生徒を通して配付させていただきました。
参加を希望される方は、学校まで申込書を提出下さいますようお願いいたします。
※案内チラシは下のファイル名をクリックすればご覧いただけます。
田村市教育実践報告会案内.pdf
食の安全教室
1学年を対象に食の安全教室を実施しました。
今回は食中毒予防をテーマに保健所から講師の先生をお招きし実施しました。
食中毒を引き起こす細菌の種類についての説明を受け、その細菌を除去するための手洗いの方法について実習を行いました。
今回は食中毒予防をテーマに保健所から講師の先生をお招きし実施しました。
食中毒を引き起こす細菌の種類についての説明を受け、その細菌を除去するための手洗いの方法について実習を行いました。
雪が降りました
昨日午後から降った雪は今年度で一番の大雪になりました。
雪によるスリップや転倒事故等に十分注意して登下校させて下さい。
雪によるスリップや転倒事故等に十分注意して登下校させて下さい。
田村市立志式
本日、田村市文化センターにおいて平成27年田村市立志式が挙行されました。
本校からも2学年生徒が参加しました。
立志証書は生徒会長の石井君が大越中の代表として授与されました。
これは、田村市が
「将来の夢に向かって目的を定め、これを成し遂げる志をたて社会に貢献できる人間に成長することを期待して授与する」
ものです。
本校からも2学年生徒が参加しました。
立志証書は生徒会長の石井君が大越中の代表として授与されました。
これは、田村市が
「将来の夢に向かって目的を定め、これを成し遂げる志をたて社会に貢献できる人間に成長することを期待して授与する」
ものです。
休み明け全校集会(始業式)が行われました
新年を迎え今日から学校が始まりました。
全校集会では校長先生よりお話しをいただいたあと、各学年生徒代表の「新年の抱負」の発表がありました。
最後に、社会を明るくする運動作文コンテストの全国大会で全日本中学校長会長賞を受賞した木村さんの受賞報告を行いました。
全校集会では校長先生よりお話しをいただいたあと、各学年生徒代表の「新年の抱負」の発表がありました。
最後に、社会を明るくする運動作文コンテストの全国大会で全日本中学校長会長賞を受賞した木村さんの受賞報告を行いました。
本年もよろしくお願いいたします。
新年明けましておめでとうございます。
大越中学校では、今年も保護者の皆様や地域の方々のお力をお借りして、生徒たちが自分の目標を達成できるよう、職員一丸となって全力で支援していきたいと思います。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
大越中学校では、今年も保護者の皆様や地域の方々のお力をお借りして、生徒たちが自分の目標を達成できるよう、職員一丸となって全力で支援していきたいと思います。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
エアコン設置工事が急ピッチで進んでいます
特別教室棟の工事が終わると、今度は全教室へのエアコン設置工事が始まりました。
主に冬休みの期間を使って工事が行われますが、一部工事は2月までかかります。
来年の夏は快適な学習空間になる予定です!
主に冬休みの期間を使って工事が行われますが、一部工事は2月までかかります。
来年の夏は快適な学習空間になる予定です!
全国中学校長会長賞を受賞しました
本校3学年の木村さんが、社会を明るくする運動作文コンテストで全国中学校長会長賞を受賞しました。
本日午後2時よりその表彰式が、校長室にて行われました。
おめでとうございました。
本日午後2時よりその表彰式が、校長室にて行われました。
おめでとうございました。
冬休み前全校集会(終業式)
本日午後、2階多目的ホールで冬休み前の全校集会(終業式)が行われました。
校長先生のお話のあと、各学年代表生徒の反省と新年に向けての抱負が述べられました。
事故のない充実した冬休みになることを願っています。
校長先生のお話のあと、各学年代表生徒の反省と新年に向けての抱負が述べられました。
事故のない充実した冬休みになることを願っています。
来年度入学生の制服採寸会
本日は来年度大越中学校に入学予定児童の制服採寸会を、大越衣料組合の主催で実施しました。
中学校の制服や運動着に、少し照れながら袖を通す様子は、大変ほほえましいものがありました。
中学校の制服や運動着に、少し照れながら袖を通す様子は、大変ほほえましいものがありました。
第2回漢字コンテスト
第2回の漢字コンテストを全校一斉に実施しました。
生徒たちは日頃の練習の成果を出そうと、一生懸命に問題に取り組んでいました。
なお、満点者には満点賞として鉛筆が贈られます。
生徒たちは日頃の練習の成果を出そうと、一生懸命に問題に取り組んでいました。
なお、満点者には満点賞として鉛筆が贈られます。
3年生学年集会を実施
本日、今年度第1号の出願が行われました。
いよいよ本格的な受験シーズンの始まりです。
3学年では、学年全体がよりまとまって受験体制を整えることを目的に、臨時の学年集会を実施しました。
学年主任の吉田先生から、放課後学習のよりよいあり方、受験勉強のあり方について再度話がありました。
3年生全員が、今まで以上に気を引き締めて受験に立ち向かってほしいと思います。
いよいよ本格的な受験シーズンの始まりです。
3学年では、学年全体がよりまとまって受験体制を整えることを目的に、臨時の学年集会を実施しました。
学年主任の吉田先生から、放課後学習のよりよいあり方、受験勉強のあり方について再度話がありました。
3年生全員が、今まで以上に気を引き締めて受験に立ち向かってほしいと思います。
再生可能エネルギー教育実践事業発表会
標記の発表会の案内が学校に来ております。県内の小・中・高等学校のモデル校の実践報告があります。
案内から当日までの日にちがありませんので、参加案内チラシをホームページでのみの紹介としますのでご了承下さい。
発表会案内チラシ.pdf
案内から当日までの日にちがありませんので、参加案内チラシをホームページでのみの紹介としますのでご了承下さい。
発表会案内チラシ.pdf
校舎改装も終盤です
現在進行中の特別教室棟の耐震および改装工事があと1ヶ月ほどで終了します。
今日は改装中の工事現場を見る機会がありましたので、きれいになった教室等の一部を紹介します。
完成は12月下旬の予定です。今からとても楽しみですね。
今日は改装中の工事現場を見る機会がありましたので、きれいになった教室等の一部を紹介します。
完成は12月下旬の予定です。今からとても楽しみですね。
保健だより最新号
横断幕完成!
本校父母と教師の会から寄贈された横断幕が完成し、先日の田村富士卓球大会で早速使用させていただきました。
本校生徒会執行部の原案をもとに完成しました。今後各種大会等で、有効に活用させていただきます。
全校生徒には、明日19日に披露する予定です。
ありがとうございました。
本校生徒会執行部の原案をもとに完成しました。今後各種大会等で、有効に活用させていただきます。
全校生徒には、明日19日に披露する予定です。
ありがとうございました。
福島県中学校選抜野球大会
先週末、須賀川市の牡丹台球場でオール田村も参加しての、野球大会が行われました。
「オール田村」は田村地区から選抜された各校の野球部員のチームですが、本校からも2名選抜され、キャプテンも務めています。
大会は2日間にわたって開催され、初日は本校野球部全員で応援に行きました。
結果は4試合勝ち抜いて見事優勝という、素晴らしい結果となりました。
表彰式の様子
「オール田村」は田村地区から選抜された各校の野球部員のチームですが、本校からも2名選抜され、キャプテンも務めています。
大会は2日間にわたって開催され、初日は本校野球部全員で応援に行きました。
結果は4試合勝ち抜いて見事優勝という、素晴らしい結果となりました。
表彰式の様子
人権作文コンテスト「優秀賞」
第34回全国中学生人権作文コンテスト福島県大会において、2年生の塚原さんが、見事、優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。
中学生に人権尊重の重要性などを学んでもらうことを目的に、福島県や福島地方法務局、県人権擁護委員連合会が主催する作文コンテストで、県内162の中学校から6014点の応募がありました。塚原さんは、最優秀賞、新聞社賞(2名)に次ぐ、優秀賞(他に4名)でした。
表彰式は、11月15日(土)に、いわき市小名浜市民会館で行われ、他校の受賞者とともに出席してきました。これからも、自分の考えをしっかり書く力を伸ばしてほしいですし、いじめ防止にもつながる「人権」の意識がさらに広まればいいと思います。
中学生に人権尊重の重要性などを学んでもらうことを目的に、福島県や福島地方法務局、県人権擁護委員連合会が主催する作文コンテストで、県内162の中学校から6014点の応募がありました。塚原さんは、最優秀賞、新聞社賞(2名)に次ぐ、優秀賞(他に4名)でした。
表彰式は、11月15日(土)に、いわき市小名浜市民会館で行われ、他校の受賞者とともに出席してきました。これからも、自分の考えをしっかり書く力を伸ばしてほしいですし、いじめ防止にもつながる「人権」の意識がさらに広まればいいと思います。
校長学習会
11月に入り、3年生の間にも受験にむけての雰囲気が高まってきています。
今日も、3階多目的ホールにて本校校長による数学の学習会が行われています。
今日は2組の番で、生徒たちは真剣に問題に取り組み、疑問点は校長先生に質問するなど意欲的に学習に取り組んでいました。
今日も、3階多目的ホールにて本校校長による数学の学習会が行われています。
今日は2組の番で、生徒たちは真剣に問題に取り組み、疑問点は校長先生に質問するなど意欲的に学習に取り組んでいました。
小学6年生一日体験入学
大越中学校区の小中連携事業の一環として、大越小学校6年生の一日体験入学「大中へようこそ」が実施されました。
まず、クラス別に校舎見学を兼ねて中学校の授業見学を行いました。
そのあと、1組が理科、2組が音楽の体験授業を受けました。
お昼をはさんで午後は1組が音楽、2組が理科の体験授業に臨みました。
授業後は中学生と小学生の交流会を行いました。
まず、本校1年1組の生徒による校歌披露が行われました。
その後、生徒会執行部より中学校の授業や委員会活動、部活動などについての説明がありました。
帰りの会では、本校校長より中学校入学までに身につけてきてほしいことなどについてのお話しがありました。
最後は、個人ごとに部活動の見学を行い無事下校しました。
小学生の皆さん、大変お疲れ様でした。
来春の入学を大越中学校生徒・職員一同楽しみにしています。
まず、クラス別に校舎見学を兼ねて中学校の授業見学を行いました。
そのあと、1組が理科、2組が音楽の体験授業を受けました。
お昼をはさんで午後は1組が音楽、2組が理科の体験授業に臨みました。
授業後は中学生と小学生の交流会を行いました。
まず、本校1年1組の生徒による校歌披露が行われました。
その後、生徒会執行部より中学校の授業や委員会活動、部活動などについての説明がありました。
帰りの会では、本校校長より中学校入学までに身につけてきてほしいことなどについてのお話しがありました。
最後は、個人ごとに部活動の見学を行い無事下校しました。
小学生の皆さん、大変お疲れ様でした。
来春の入学を大越中学校生徒・職員一同楽しみにしています。