大越中 活動日誌
おまんじゅうをいただきました
本日、上大越の新田精肉店様より開店50周年を記念した「おまんじゅう」を全校生徒および教職員分頂戴いたしました。
地元で50年間営業を続けることができた感謝の品ということで、ありがたく頂戴いたしました。
どうもありがとうございました。
地元で50年間営業を続けることができた感謝の品ということで、ありがたく頂戴いたしました。
どうもありがとうございました。
三年生最後の定期テスト
本日と明日、3年生は中学校最後の定期テストに臨んでいます。
県立高校入試前の大事な定期テストになりますので、全力を尽くして頑張ってほしいと思います。
テスト教科は以下の通りです。
26日 ①社 会 ②技術家庭 ③英 語 ④保健体育
27日 ①音 楽 ②理 科 ③国 語 ④美術⑤数学
県立高校入試前の大事な定期テストになりますので、全力を尽くして頑張ってほしいと思います。
テスト教科は以下の通りです。
26日 ①社 会 ②技術家庭 ③英 語 ④保健体育
27日 ①音 楽 ②理 科 ③国 語 ④美術⑤数学
田村市 立志式
1月13日(水)、田村市立志式に、2年生が出席してきました。厳粛な雰囲気の中、市長さんや教育長さん、議会議長さんらから式の意義や励ましのことばをいただき、自分を高めることにつながったと思います。証書授与代表の遠藤君、立志のことばを述べた石井さんは、代表として、自分の務めをしっかりと果たしました。式後は、音楽療法士の近藤美智子様の、心に響く講演を聴く事ができました。
後期後半が始まりました
本日より平成27年度後期の後半(3学期)が始まりました。
まず、2階多目的ホールにおいて全校集会(始業式)を実施しました。
校長式辞では、次のようなお話をいただきました。
・「しなければならないこと」を「しなければならない時」に行うことが、規則正しい生活につながること。
・1・2年生はそれぞれ1つ上の学年の0(ゼロ)学期という気持ちで生活すること。
・3年生は4月からの高校生活を見通した生活を心がけること。
次に各学年代表生徒の新年を迎えての抱負の発表がありました。それぞれの生徒は、冬休みの生活の反省をもとにした、新学期の抱負を堂々と述べていました。
まず、2階多目的ホールにおいて全校集会(始業式)を実施しました。
校長式辞では、次のようなお話をいただきました。
・「しなければならないこと」を「しなければならない時」に行うことが、規則正しい生活につながること。
・1・2年生はそれぞれ1つ上の学年の0(ゼロ)学期という気持ちで生活すること。
・3年生は4月からの高校生活を見通した生活を心がけること。
次に各学年代表生徒の新年を迎えての抱負の発表がありました。それぞれの生徒は、冬休みの生活の反省をもとにした、新学期の抱負を堂々と述べていました。
県教委主催 ごはんコンテスト表彰式
3年生渡邉君の「ふくしまっ子ごはんコンテスト」表彰式(渡邉君は優良賞)が、1月6日(水)、福島県庁となりの杉妻会館で行われました。県内307小中学校から9651人の応募があったそうです。小学生の受賞者は、県教育委員会の杉教育長さんから、中学生の受賞者は、県学校給食会の佐藤俊市郎会長さんから表彰を受けました。
講評では、県教育庁健康教育課の塩田正信課長さんから、「一次審査の後、多くの方が見守る中、時間内での実技審査を経ての表彰ということでたいへんすばらしい。」とお誉めのことばをいただきました。おめでとうございます。
講評では、県教育庁健康教育課の塩田正信課長さんから、「一次審査の後、多くの方が見守る中、時間内での実技審査を経ての表彰ということでたいへんすばらしい。」とお誉めのことばをいただきました。おめでとうございます。