チャレンジ!滝根っ子
お知らせボード
卒業式に向けて、お知らせボードには先生方の思いがこもった言葉が掲げられました。
卒業4日前と当日朝のお知らせです。
画像が横になってしまいます。ご勘弁を・・・。
ワックスがけ
新年度に向けて教室の床もきれいにしています。
ワックスをかけてピカピカの床になりました 。
今回は、二日間にわたって、2度塗をしてみました。費用はかかりますが、やはりきれいです。
4月からまた、きれいな環境で学習ができそうです。
第2回卒業証書授与式(卒業生退場)
1時間10分の式を終え、卒業生が退場します。
卒業生は、退場後出口で来賓の皆様に御礼のごあいさつをしました。
いつもお世話になっている地域のみなさんからも「おめでとう!」の声をかけていただきうれしそうです。
第2回卒業証書授与式(別れの言葉)
いよいよ在校生も出番です。別れの言葉は途中に入る歌が素晴らしいです。
卒業生の式歌は作詞作曲 山崎朋子 「大切なもの」
在校生は作詞作曲 倉品正二 「さようなら」
そして、なにより全校生で胸を張って歌います。
作詩 谷川俊太郎 作曲 谷川賢作 校歌「うちゅうにつづく」
・・・つづく・・・
第2回卒業証書授与式(証書授与)
会場は保護者の皆様もたくさんお出でいただきました。ご両親で参列されるご家庭も増えてきています。
卒業証書授与。しっかり校長を見て、胸を張って証書をいただきます。
スペースの都合で全員掲載できずご勘弁ください。
・・・つづく・・・
第2回卒業証書授与式(入場)
ヒーターで暖めた体育館でたくさんのご来賓の皆様にご列席いただき、滝根小学校第2回卒業証書授与式を挙行いたしました。
何度か練習をしているのですが、やはり当日は緊張します。・・・と思いましたが、入場前の廊下では…。これなら大丈夫だね。
来賓の皆様の入場をお迎えしたあと、担任や友だちに服装をチェックしてもらい、いよいよ入場です。
・・・続く・・・
黒板のメッセージ
各教室を回ると、先生からのメッセージが黒板に書かれていました。
卒業式、修了式の3月23日。
1年間の思いが込められたメッセージです。
いよいよ明日・・・
卒業式会場整備も5年生の力で5校時目にほとんど終了しました。
いよいよ明日は卒業式です。6年生は、別れの言葉の最終仕上げを体育館で行っていました。
担任の後ろ姿に、明日にかける強い想いが表れています?!
階段には5年生の風船の間に、4年生からのメッセージも貼り出されました。6年生の皆さん、明日朝はじっくり読んでね。
卒業・進級お祝い献立
今年度最後の給食となりました。
若竹篠田煮、浅漬け、ほうれんそうのすまし汁それとお祝いゼリーです。
おいしくいただきました。
今年度最後の授業②
学年最終日なので、学級会の集会活動や調理実習の学級もありました。
みんな、真剣です。
特にホットケーキの香りがよかった(^o^)
今年度最後の教科授業
明日は、修・卒業式です。教科の学習は今日で最後になります。
各学級では、学習のまとめをする所が多いですね。その中で、真剣にノートに向かう姿や友だちと考えあう姿、満面の笑みで喜ぶ姿など今朝の子どもたちの表情を追ってみました。
いい表情ですね。学んでいる意欲は、表情に表れます。
歌う表情もいいですよ。
「そうか!」「わかった!」
「どうしてだろう・・・。」
このように学びに没頭する姿が子どもたちの力を伸ばしていきます。
一斉下校
今日も寒いですが、昨日の一斉下校も冷え込みました。子どもたちは元気ですが、先生方は寒そうです。
先生方とハイタッチをして帰ります。無事にお家にたどり着いてね。
みんな並んで歩いています。かわいい!
愛校活動②(各学級ごと)
昨日の5校時目は愛校活動。学級ごとに床や机の脚、昇降口のトレイまで徹底的にお掃除をします。
さあ! いくよ!
りんどうには、4年生が応援に来てくれています。
教室の床は、どうしても傷がついてしまいます。春休みのワックスがけのために水拭きをします。
教室の机・椅子の脚のゴミもきれいにします。
気持ちよく卒業式を迎えたいですね。
修・卒業式まであと2日
卒業式まであと2日となりました。春は少しずつ滝根の地にもやってきています。
花壇のクロッカスもかわいらしく咲いています。
昨日雪をまとった山々からは、ウグイスの春一番のさえずり練習の声が聞こえてきます。
校内も3月になって、梅が咲いていますが、もう少しで桜の花になりそうです。
昨日の朝には、卒業生に思いを届けようと在校生の歌を練習しました。
愛校活動
5校時は1年間お世話になった教室や下駄箱などを全校生できれいにしました。
床をピカピカに磨いています。
床のすみずみまで雑巾がけをして、本当にきれいになりました。
机や椅子の脚についているほこりも掃除機で丁寧に吸い取ります。
みんな手際が良いです。
下駄箱は砂を取り、雑巾で水拭きをしました。
一つ一つの作業に感謝の気持ちを込めて活動をしている姿がとても素敵でした。
今年度最後のジョン先生との英会話
今日は、今年度最後のALTジョン先生との外国語活動です。 3・4年生に入りました。
実は今日はジョン先生のBirthdayでした!4年生はこのあと校務センターでジョン先生に
「Happy Birthday」を歌ってあげました。ジョン先生もとても喜んでくれました。(しかし、残念、写真はありません・・・。)
一斉清掃
滝根小学校のお掃除は、1年から6年までが班を組む「縦割り清掃班」で行います。
水道やトイレ掃除。
教室も床や机も磨きます。
がんばりました。整列も上手に静かにできます。
お昼の放送(卒業インタビュー)
ずっと続けてきた卒業インタビューも児童は最後の番になりました。
卒業したらがんばりたいこと:
「中間テストがすぐあるので、がんばりたい。」
「部活も一生懸命やりたい。」
在校生への言葉:
「新1年生の面倒をよくみて、がんばってください。」
さすがは6年生です!
たのしくうつしてVer.2(2年1組)
お隣の1組を見ると、子どもたちから「来て!」と目配せが(^o^)
では、さっそく。
こちらは、版画用インクを使ってローラーで色をつけた上に、クレパスで描画しています。
相談したり、隣の子の作品を参考にしたり、ニコニコです。
担任も「この色いいねぇ」「この色の付け方、いいんじゃない。」とみんなによさを広げていきます。
たのしくうつしてVer.2(2年2組)
2階に上がると、2年生1組も2組も「版画」たのしくうつしての仕上げ中です。
まずは、2組。
午前中に切り抜いた型紙を当てて、ローラーで色をつけると・・・
型紙を取った瞬間に・・・・「わー、きれい!」
みんな満足そう。汚れないように、スモックを着用しています。
幼稚園で使っていた物やお下がり、お店で販売していた物まで様々です。これで、思いっきり活動することができます。保護者の皆様ありがとうございました。
午後の子どもたち(1年)
お掃除終了後、学級の様子を見に行くと1年生は机に向かっています。
今日は4校時なので、放課後のお勉強です。ドリルや漢字の練習を集中してがんばっています。
担任の先生はというと・・・、
牛乳パックで子どもたちのために、一生懸命制作中。さて、何でしょう(^o^)お楽しみに!
完成展示開始、太陽系惑星模型
決して、でっかいミカンではありません。太陽の内部構造です。
環境委員会のみんな、がんばったね!
理科授業研究~4年「物のあたたまり方」
学年末ですが、理科の授業研究を行いました。
4年生のこの単元は、昨年も実践した単元です。
最初の実験で予想が違っていることに気付き、書き直します。主体的に追究する姿がたくさん見られました。
給食(2-2お笑い係!?)合奏(2-1動画あり)
給食を見回っていた金曜日、2-2ではお昼の放送後、お笑い係が出し物をするという情報あり。
その時間に行ってみると、・・・・・。
お笑い係がずっとやりたかったことらしく、「皆さん、15数えながら目をつぶってください。」
食べ終わった人だけですよ。目を開けると・・・。
隅っこに隠れていました。友だちは「みーーーっけ!」うーーんみんな、そういう芸ではないんだけどなぁ。
でも楽しそうだからいいかな。
5校時目は、2-1の音楽でした。
「校長先生、早くこないかな。」と子どもたち。 かわいい!!
パートを交換しても、演奏バッチリ。2、3回の練習でできてしまうそうです。さすが音楽主任の学級です!
サイズダウンしていますが、動画もどうぞ .mp4
全校集会~6年生最後の集会、英語発表(動画有り)
水曜日の今年度最後の全校集会は、校長講話と表彰でした。
6年生が進行をする最後の全校集会となりました。卒業式にむけて、気合いも入ります。
校長からは「書くこと」について講話をしました。
真剣に聴く姿がいつもながら素晴らしいです。
最後に英語塾で学習している子どもたちがスピーチコンテストで賞をいただいたことを紹介し、みんなの前で披露してもらいました。「三匹のこぶた」です。
・・・素晴らしい!・・・友だちからも大きな拍手!!
我々教員よりも上手な発音でした。子どもってすごい!!
今日の給食(各クラス巡回しました)
今週最後の給食は、麺です。各クラスの給食の様子をお知らせします。
まずは、りんどう学級へ。1年生が週2回訪問して一緒に食べています。みんななかよし!
1年生から上がっていきます。
入って行くと「校長先生、給食おいしいでーーす!」 かわいい!
その時、給食委員会の5年生が今日の給食のお知らせに回ってきました。
「今日は汁物なので、お皿には残さないようにしましょう。」
やっと、2年生へ。
さらに3階へ。6年生は、いただきますの前でした。
高学年は身体が大きくなり、先生方と見分けがつかない時があります。
4年生は、もりもりおかわりしていました。
2階へ降りて、3年生。
放送室では、6年生が放送委員にインタビューを受けています。今日はやまとくんととしひとくん。
ちょっと緊張気味ですが、受け答えもしっかりとさすが6年生です。
朝の授業風景(上学年)
上級生は、机で学習していることが多いです。
4年生は、T・Tで算数を復習しています。
5年1組は国語、2組は教務の先生が社会科を持っています。
そして6年生は、卒業文集の仕上げにかかっていました。
1階に降りるとりんどう学級でも数のお勉強。
たのしくうつして(2年2組)
2年2組は図工「たのしくうつして」の型紙と台紙を制作中です。
ろなさんが担任と「ユニマコーン」を描きたいと一生懸命説明中・・・。こんなの???
不思議な生き物だね!型紙ができたら、その上から絵の具をローラーでコロコロ。形を写します。
緊張の1回目!
こんなに、たのしく写しました。
朝の授業風景(下学年)
今日も暖かい日になりそうです。
平成29年度の登校日は、今日も含めて5日となりました。各学級の朝の授業風景です。(順不同で)
1年生は算数の仕上げの学習をT・Tで行っています。
2年1組も算数、2組は図工でした。ご協力いただいたスモックが効果を発揮しています。
3年生2校時目は、校庭で体育。校庭の体育は久しぶりに見ました。なんと半袖の子もたくさん!
今日はノーゲーム(メディアセレクト)デー!
水曜日は、ノーゲームデーです。今日一日読書や学習で落ち着いた生活を過ごしましょう。
昇降口は、卒業式・入学式に使う鉢花で埋め尽くされました。
この花々が会場のフラワーロードとなり、一気に華やかになります。
もうこんな時期・・・卒業式練習
昨日作成した卒業式会場で、最初の全体練習を行いました。
各学級で練習を進めてきています。その成果が立つ姿勢や態度に表れています。
6年生はさすがです!
在校生も元気な歌声と「思い」を届けようと各学級で練習を重ねます。
今朝の授業風景(1年 2年)
1年生はとなりの教室で「ダンス、ダンス!」
しかも、上手!
2年生は、担任外の教員が入って個別指導です。
テスト直しで、ヒントを出してあげながら子どもたちは考えていきます。
他のグループでは、かけ算九九合格目指してがんばっています。
もうこんな時期・・・卒業式会場作成
めだかの学校閉校式の前に先生方と5年生で卒業式会場作成を完了しました。
5年生が教室に戻ってからも、先生方は機材の調整や配置で相談中。
子どもたちにもお客様にも、「よかった」といっていただけるような式典になるようがんばっています。
いいお天気(めだか最終日)
今日は午後から暖かい日になりました。めだかの学校からは、久しぶりに校庭で遊んでいる子どもたちの歓声が聞こえてきました。
そして、4時10分からは閉校式を行いました。
指導員の皆様には、雨の日も風の日も、雪の日もかんかん照りの日も子どもたちの面倒を見ていただき、ありがとうございました。
最後には、教頭先生の音頭で大きな声で上を向いて 「さようなら!」
先生方とハイタッチして、帰ります。また明日ね!
新班長としてがんばっています!
3月から縦割り清掃班の班長が6年生から5年生へとバトンタッチしました。
始まりのあいさつではしっかりと今月の目標を班員のみんなに伝えています。
机の位置も確かめてきちんとそろえます。
最後の反省まで、しっかりと班のみんなをまとめて活動しています。
6年生が今まで見せて来てくれた班長としての姿をしっかりと引き継いでいます。
頼もしいですね。
6年生への感謝を込めたバルーン
東階段の壁には、5年生から6年生への感謝の言葉を記したバルーンが1階からずっと上まで飾られています。
6年生を送る会を運営した5年生は、この時期から最高学年としての意識を高めていきます。
学級にも6年生へ向けての決意が飾られています。
6年生からの謝恩会②
先生方の顔写真を使った「モンタージュ?(コラージュ?)」
倫理規定に引っかかるかもなので、写真は出せませんが、「えーーー」と驚きと笑いが巻き起こりました。
そして、6年生の小さい頃の写真を見て答える「この人は誰でしょう」
どの写真もかわいくて、見分けがつきません。しかし、低学年のときを見ている藤井先生は、ピタリ!
さらに、6年生の合奏のプレゼント。先日の6年生を送る会の時よりも全員が揃い、心もひとつになった6年生は、ホールに響きわたる素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
6年生、ありがとう!今日からは「卒業生」と呼ばせてもらいます。先生方からのお礼の歌。
最後は、アーチで見送ってもらいました。みんな満面の笑みです。
みんな、ありがとう!
6年生からの謝恩会
金曜日6校時目に、6年生33名の心を込めた謝恩会を開いていただきました。
進行・役割のある子は緊張気味でしたが、挨拶も落ち着いて礼儀正しくできました。
お茶を入れていただいて・・・。
まず食べる(^o^)
サンドイッチ、カナッペもおいしくいただきました。楽しく談笑していると、思い出のシーンを編集したスライドショーをみんなで感慨深く見せていただきました。
・・・続く・・・
追悼 3.11集会
東日本大震災から7年となります。学校では、本日3.11全校集会を実施しました。
校長から、7年前の3月11日の都路町の状況についての話を聞いた後、
教頭が映像をもとに当時のことを具体的に話しました。
真剣に聞く子どもたちの姿が素晴らしいです。
亡くなられた方々への哀悼、震災の時の人々の思いやり、科学技術が生み出した原発事故であるが、それを解決できるのも科学技術であることなど、それぞれの子どもたちの心に響いてくれることを期待します。
今日の給食は、非常食
田村市給食センターでは、災害や給食センターの機械故障などに備えて、非常食を備蓄しています。
年に一度の更新のため、東日本大震災のあった3月にその年の非常食を食べます。
救給カレーは、災害時には温めなくとも食べられるように作ってありますが、今回は温かい状態で出されます。少し柔らかいですが、味はしっかりついていますので、おいしくいただきました。
今朝の授業風景-2年から1年へ-
東階段を下りてくると、2年生が音楽の授業中。
みんなで斉唱したら、パートごとに練習します。
体育館では1年生が授業中。ゼッケン付きの「ビブス」がかわいいですね。
今朝の授業風景-6年から5年へ-
今朝の激しい雨をものともせず、元気に子どもたちは登校しました。
3階の授業の様子を見に上がっていくと、6年生が家庭科室で実習中です。
午後の謝恩会の準備です。楽しみ!
5年教室では、ALTのジョン先生と担任が外国語活動の授業をしています。
「Would you like ~?」と相手に聞き、お目当ての絵カードを集めます。楽しそう!
隣の2組では、理科「ふりこのきまり」の授業を行っています。実験結果はすぐに黒板に板書して、友だちの結果と比較します。
真剣な表情は、撮影していてもとても気持ちのいいものです。
子どもの学びに寄り添う-朝の授業風景②
担任外の先生は今日もフォローアップに出動です。先生方の希望はやはり算数が多いですね。
算数検定や放課後算数教室、そしてこのT・T(ティームティーチング)を重ねることによって、今年度の算数の学力調査は昨年度より1ポイントアップしました!
先生に「教えてもらう」だけでは、学力はアップしません。「学び方」を指導してもらい、自分で学ぼうとする「意欲」と「見通し」が持てるようになったら、中学生になれます!!
がんばれ、みんな!!
「走る」「踊る」「語り合う」-今朝の授業風景
体育館から歓声があがっているので訪問すると、6年生がバスケットボールのゲーム練習でした。
子どもたちもダッシュしますが、亀井先生もダッシュ鋭い!!
2階に上がると、ダンス音楽が♪♪
CDに合わせて上手なダンスはHくん。
1校時の休み時間になったのでダンスを楽しんでいるところですが、先生と何人かの子は机の周りで作文の添削指導中です。音楽を気にせず集中してます・・・。すごい!
3年生は、同じように先生の机の周りで子どもたちと話しあっています。
そっと、覗いて見ると、提出した自主学習について互いに見せ合っています。
岡田先生から、「こんなにがんばったの!すごいね!」とほめていただき、うれしそうです。
担任は、1日中子どもたちに寄り添って、このような細かな手立て行い、がんばっています。
太陽系の惑星名、全て言えますか…?
今日は最後の委員会活動。
環境委員会はせっせとなにかを組み立て中…。
そのまなざしは真剣そのもの。
何を作っているか分かりますか?
できあがりはこちら!
そう、太陽系の惑星モデルです。すごい、とてもリアル…。
奥に見える太陽に近い方から、「水星」「金星」・・・・
環境委員会の子どもたちが細かいところまで考えて色を塗るところから作りました。
滝根小学校は、学びに向かうための環境作りも大切にしています。
これをきっかけに天体に興味をもつ子どもが増えると嬉しいですね。
どこに掲示するかは検討中です。お楽しみに!
6年生、ありがとう!(Scene4鼓笛引き継ぎ)
六年生を送る会も終盤。最後に鼓笛隊移杖式が行われました。
はじめに旧鼓笛隊(6年生と5年生)の演奏です。
6年生にとっては久しぶりの演奏。さすが6年生です。見事な演奏でした。
続いて、6年生から新鼓笛隊(5年生と4年生)へ引継ぎをしました。
「がんばってください。」「今までお疲れ様でした。」
旧主指揮(6年生)から新主指揮(5年生)へバトンタッチ!
カラーガード、フラッグバトン、リングバトンの振り付けは、子どもたちが相談しながら考えました。
最後に、新鼓笛隊(5年生と4年生)の演奏を披露しました。
曲目は「ドラムマーチ」「校歌」「Happiness」
そのとき、低学年の子どもたちが、校歌の演奏に合わせて口ずさんでいました。
なんとも微笑ましい光景でした。
平成30年度の運動会において、地域の皆様にご披露する予定です。ご期待ください。
六年生を送る会は以上で幕を閉じました。
感謝の気持ち、伝わってるといいですね。
「6年生ありがとう!」
6年生、ありがとう!(Scene3)
4年生は歌「愛してるばんざーい!」で6年生にエールを送ります。
「ほら、前向いて~!」
4年生の歌に会場もあたたかい雰囲気に包まれました。
5年生は旧校舎の問題も交えた学校クイズ!
「あ、そうだった!なつかしいね~。」
統合前から一緒に過ごしてきた5年生ならではの出し物に思い出話が弾んでいるようでした。
各学年からの出し物が終わり、1年生から6年生に色紙のプレゼント。
なんと、ここで6年生からのプレゼントが…!
1つ目は環境に優しい石けんとエコたわし。6年生の手作りです。
2つ目は合奏です。
某お笑い芸人でおなじみのあの一曲と、ウィーアーパイレーツ!
6年生が奏でる音色の迫力には圧倒されます。
さすが6年生。
最上級生の立派な姿を目指して、1~5年生もますます頑張っていくことでしょう。
ありがとうございました!
・・・つづく・・・
6年生、ありがとう!(Scene2)
心も体も大きく成長した6年生。
さて、どんな1年生だったのでしょう…?
スライドショースタート!
「こんな時もあったよね!なつかしい~。」
大盛り上がりです!
いよいよ各学年の出し物。
2年生は6年生クイズ!
クイズに6年担任も飛び込み参加!
「タッカンマリ」食べてみたいですね。
1年生は6年生と手つなぎリレー!
「やっぱり6年生は速くてかっこいい!」
3年生はリコーダーと鍵盤ハーモニカでの演奏で感謝の気持ちを届けます。
うっとりする音色、素敵でした。
・・・つづく・・・
6年生、ありがとう!(Scene1)
卒業式まであと12日。
今まで学校を引っ張ってくれた六年生に感謝の気持ちを伝える「六年生を送る会」が開かれました。
各学年で出し物をします。
まずは1・2・3年生のダンス!
みんなノリノリです!
「6年生に楽しんでもらうぞ~!」
ウェーブもばっちりきまって盛り上がりました!
体育館がまるでダンスホールのようでした(^^)
・・・つづく・・・
スプーンはあたたかくなった??【4年生】
4年生の理科は今年度最後の単元「物のあたたまり方」を学習しています。
お湯に入れたスプーンにふれてみると、
「なんだか温まっているような気がする」
「うーん、そうかな・・・」
「手で触っただけでは分からないから、他に違う方法で調べることができないかな」
と実験方法を考えはじめました。
「こんな実験をすれば、スプーンが本当にあたたまっているか分かるかもしれないね」
金属はどんなふうにあたたまっていくんだろう・・・?
疑問を解き明かすために、これから実験に入ります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |