チャレンジ!滝根っ子
運動会AnotherShot③
運動会その3です。
後ろも踊っているのが分かりますか?
気付いて、バック!
ダッシュ組が合流!!
かわいいお手々が(^o^)
明日へ続く・・・
運動会AnotherShot②
運動会②です。
まだまだ続く・・・
運動会AnotherShot①
今週末は、運動会の写真でお楽しみください。
最終的に5000枚超の写真を撮影していただきました。その中から、撮影者の意図が表れている写真や偶然撮れたナイスショットなどをお届けします。
順不同ですが、ご了承くださいませ。なお、写真に不都合がありましたら,学校までお知らせください。
では!!
まだまだ続く・・・
4年宿泊学習 しめもしっかり!
最終日。最後の昼食を感謝を込めていただきます。
歯みがきの後は、ボランティア活動をすることにしました。
館内のトイレスリッパを全部揃えて回ります。
学校のトイレスリッパもキチンとしようね。
退所式では、活動の経験を生かして、しっかりはっきり話すことができました。心も一回り大きく成長したような気がします。
保健委員会による歯みがき訪問&歯みがきチェック
保健委員会で教室に訪問して歯みがきのポイントを伝え、みがき残しのないきれいな歯になるように取り組みました。
1・2年生にはパペット人形の「はみがきじょうずくん」を登場させてわかりやすく説明しました。
みがき残しをしやすい部分は「前歯の歯と歯ぐきの境目」です。歯ブラシをたてに動かしたりして実演しました。上手です!
こちらは「歯みがきチェック」の様子です。朝と夜、歯みがきをしているかどうか各教室を回って聞きました。「食べたらきちんと歯をみがく」滝根っ子になれると良いですね。
冒険の第2章 ウォークラリー 4年宿泊学習
最後の活動は、ウォークラリーです。
いよいよ自然の家を離れ、一般道を巡ります。
所員の先生の説明を聞いて、作戦タイムです。
かけ声を元気いっぱいにスタートします。
先生方も近くを歩いていますが,決して答えを教えたり、コースを示したりはしません。
中間地点の目標は「きのこ岩」なのですが、これをしっかり考えていたある班は、山の裏側の公園からきのこ岩への直登コースを進んでしまいました。昨日行った経験を頼りに突き進む○○班・・・。担当の先生は、離れて見守って行くことにしました。
実は,他の班も道を間違えたりしたのですが、担当が行ってもう一度考えさせると、「迷ったら戻る」という教えに従い、戻りました。
さらに、鉛筆を落としてしまった班があったり、また、公園の管理人のおじさんにチェックポイントの問題について尋ねたりとがんばっています。
速い班は、1時間10分で戻ってきました。
「走って回りました!!」
えーー! 元気いっぱいです。そして、気になる結果発表は!?
起床、片付けそして朝ごはん ~宿泊学習2日目~
夜もぐっすり眠った子どもたち(昨日の走破距離、およそ8KM!以上)は、疲れも見せず元気に朝食です。
和楽器って素晴らしい!
今年の芸術鑑賞教室は、和太鼓、琴、三味線を含む「和楽器演奏鑑賞」
5年生は初めての芸術鑑賞教室にどきどきわくわく。
「どんな演奏なんだろう。楽しみ~!」
演奏が始まると、和太鼓の迫力に声をあげて驚く児童もいました。前のめりになって聴いていた子どもが、おもわずあとずさりするシーンも(座ってましたが…)。
手拍子やかけ声で子どもたちが会場を盛り上げます。
また、6年生は昨年の音楽の授業で琴を学習しています。
「CDで聞くのと生で聞くのとはぜんぜん違うね。素敵な音色~!」
終盤には各学校の代表児童が太鼓を体験することも出来ました。
なかなか生の演奏を聞くことはできないので、いい機会でした。
5年生、琴の学習、楽しみだね!
実は、アンコールも受けていただき、そこでは先生方も出演!!
冒険の第1章 ナイトハイク
ナイトハイクの始まった7時頃は,まだ薄暗かったのですが、後半の班が出発するころは、こんなに暗くなります。道ばたの→を手がかりに子どもたちは班ごとに森に入っていきます。・・・・・・・・そこに!
(無線:O先生)「1・2班は通過しましたが、3班以降の班がまだ来ません!状況をどうぞ!」
(無線:校長)「全部の班が出発しましたが、森の右側の方から声が聞こえます。違うコースに入ったかも知れません!」
(無線:G先生)「こちらにも子どもたちが来ていませんので、戻って捜索します。」
目印を確認できなかった班が右側にコースをとったため、後ろの班も続いてしまったようです。森からは、たくさんの声が聞こえるので、安全は確保できていると判断していましたが、そこへ・・・
(無線:所員B先生)「3班以後の子どもたちを確認しました。戻します!」
と、救助隊(?!)が素速く行動していただいたようです。その後、迎えに行った先生と一緒に戻ってきました。(^o^)
担任から
「コースを全部走破できなくて残念な班もあるかも知れないけど、本当の冒険ができたことは貴重な体験だね。」
とのお話しをいただいて、子どもたちもホッとしました。
夕食と交流 4年宿泊学習
1日目の夕食です。今回の宿泊学習では芳山小4年生と一緒でした。
友だち作りも大切な勉強です。
将来のオリンピック選手発掘!? アーチェリー
4年宿泊学習の3コマ目はアーチェリーです。
ほとんどの子が初めての体験です。矢をつがえるところから難儀しています。
でも、3本目ぐらいには・・・。フォームも決まってきました。
そして・・・。
見事!
フィールドワーク(青ショートコース…のはずが)4年宿泊学習
昼食後、午後の一つ目の活動は、フィールドワークです。コースの脇にある野鳥の看板を探して,ゴールします。でも、途中のコースは・・・。
スタート前に説明を聞いた班長は作戦を考えます。
そして、元気よくかけ声ができた班は出発!3分ごとに出て行きます。
最後に残った6班は、ちょっと退屈・・・。班長は横になって自然の音色を聴いています。
さあ、出発!
どっちかな?
きのこ岩に到着!! 青ショートコースはここから少し戻るのですが・・・。
子どもたちは、さらに奥へ奥へと、予定していなかった青ロングコースへと入っていってしまいました(>_<)
やっとゴール到着!!
自然の家の敷地全部を踏破しました!!すごい!!
実は、この経験が、このあとの活動でさらなる冒険を巻き起こすのです!!
(乞うご期待・・・続く)
フィールドアドベンチャー ~4年宿泊学習
まず一コマ目は「フィールドアドベンチャー」です。炊飯場の西の端からスタートです。
山道を歩きながら階段や吊り橋を渡ります。
写真からは、初めての道をお互いに声をかけ合いながら、協力して進む子どもたちの様子が分かります。
やっと到着・・・と思いきや、広場のアスレチックが待っています。
ゴールの鐘を鳴らして終了!
さあ、始まり! ~4年宿泊学習
入所式では、はっきりとした声で話すことができました。
いよいよ活動が始まります。たくさんのエピソードがあるのですが、写真を見ながら思い出してアップしていきます。
4年生 宿泊学習 無事帰校
午後2時30分過ぎ全員無事に帰校しました。少し疲れ気味な表情でしたが、2日間の充実した生活がうかがえました。
6年生 ジョン先生と外国語活動
4校時、外国語活動で「わたしは野球ができます。できません。」や、「あなたはテニスができますか」と尋ねて「わたしはテニスができます。できません。」と答える会話表現を学習しました。
4年生 午前の部終了
宿泊学習の2日目、午前中、ウォークラリーを行いました。あとは昼食と退所式となります。
田んぼの世話
ジャガイモ開花
6年生のジャガイモが開花しました。
4年生 起床しました
午前5時半ころから、起き始めました。集団宿泊のうれしさで、目覚めが早いようです。
ナイトハイク 無事到着
途中から違う道に行ってしまい、先生方に助けられた班も、みんなで助け合い、無事到着しました。
ナイトハイク
暗いので写真はありませんが、あまりにこわいのかにぎやかに班ごとにスタートしました。森の中からゴールまでも声が聞こえてきます(^。^)
4年生 夕食タイム
好天の下、すべての活動プログラムを終えて、みんなお腹ぺこぺこです。おいしい夕食をモリモリ食べています。
5・6年生 市陸上競技場で練習
5・6年生は5・6校時、田村市総合運動公園、陸上競技場へ行って陸上種目の練習をしました。9日に開催される小学生陸上競技交流大会田村地区予選会に出場する児童は参加種目を、参加しない児童は100m走を練習しました。他の学校も来ていたため、練習を通して交流できました。体育専門アドバイザーの先生も帯同して用具の使い方などを指導してくださいました。
3年生 体育専門アドバイザー派遣事業
4校時、3年生は体育アドバイザーの先生とタグラグビーの学習をしました。ラグビーボールを横にパスする練習をして、少しずつうまく投げられるようになりました。
絶好のお天気です!フィールドワーク
今日は一日山を駆け巡ります。
フィールドワークで力を合わせてチェックポイントの野鳥の名前を探しに出ました。
宿泊学習 お昼^_^
美味しくいただきます(^。^)
片付けのあと、口々に「美味しかった!」と、たくさんの子が…
よかったねー(^○^)
1年生 体育専門アドバイザー派遣事業
2校時、1年生はアドバイザーの先生と「鉄棒を使った運動遊び」を行いました。足じゃんけんやとび上がり、「つばめ」などを教えていただきました。
2年生 体育専門アドバイザー派遣事業
3校時目、2年生は体育「マット遊び」を行いました。体育専門アドバイザーの水野先生と飯先生に前転がりのこつなどを教えていただきました。
4年生 自然の家へ到着
午前10時前に郡山自然の家へ到着しました。出会いの集いの様子です。
4年生 宿泊学習 出発式
出発式では校長先生のお話を聞いて、午前8時30分、郡山自然の家へ出発しました。
17万カウント突破!
本日朝、訪問者が17万を越えました。
ほぼ毎日子どもたちの様子をお知らせしていますが、保護者、地域の皆様からも「見てますよ!」という声をよくかけていただいています。今後も楽しみにご覧ください。 (校長)
ともに学ぶ姿 ~今朝の授業より~
滝根小学校は「ともに学ぶ」ことを目標の一つにしています。相手と対話することで自分の気付かないことに気付かされたり、自分の持つ情報が整理されて、確かな理解につながったりすることを想定します。
担任には、このような姿から子どもたち自身がどのようなことを「学び取っているか」をとらえる力量が求められます。
3年生 ヤクルト工場見学
ヤクルト工場では説明を聞いたあと工場内を見学して回りました。最後に、エアシャワーを浴びる体験をして興味津々の様子でした。
2年生 アクアマリンでお弁当
展望台からの眺めは雄大です。お弁当もおいしくいただきました。
3年生 ストラップづくり
コムコムの先生の指導もと「UVストラップ」を作りました。これは紫外線にあてると色が変わるものです。お弁当もおいしくいただいています。
1年生 お弁当タイム
おいしいお弁当をいただいています。
3年生 コムコム見学中
コムコムで常設展の展示物を見たり活動したりしています。これからストラップづくりをします。
2年生 アクアマリン見学中
各コーナーを巡り、目を丸くして見学しています。全員、元気です。
1年生 ムシテック到着
11時、ムシテックワールドへ着きました。
1年生 福島空港に到着
午前9時20分、1年生は福島空港に到着しました。全員元気です。
よい歯の表彰
今年の歯科検診でむし歯もなく歯垢もなかった44名のみなさんを表彰しました。企画・運営は保健委員会のみなさんです。
保健委員長さんから各学年の代表の人に「よい歯の賞状」が手渡されました。
その後「むし歯を作らないために努力していることは?」とインタビュー
「食事の後、ていねいにはみがきをしています。」「おうちの人に仕上げ磨きをしてもらっています。」など参考になる答えが返ってきました。
後ほど歯の治療が終わった人にも賞状を渡す予定です。
企画・運営をしてくれた保健委員会のみなさん、お疲れ様でした。
心に充実感いっぱいの閉会式
絶好の天気に恵まれ、力をつくした運動会もいよいよ閉会式です。
開会のことば。
続く成績発表は、記録係の6年生が担当です。まずは、係から見た今日の総括を発表しました。
そして、いよいよ成績発表!でもすぐに点数を発表しません。
まずは両チームの100の位から!!
「100の位は紅組…1、白組は…1です!」
「おーーーー。」
「次は1の位です。」「おーーー」
「白組…5、紅組…5です!」いよいよ次は残りの10の位
なんと 「両チームとも 0 です。」
まさか、まさかの2年連続の引き分けでした!!
国旗降納のあとPTA副会長より、講評を含めた万歳三唱の音頭をしていただきました。
4年生の閉会の言葉で締めくくりました。
「疲れなかったよ。」「楽しかった。」子どもたちからたくさんの声をもらいました。
今回の児童席テントは常葉小学校よりお借りしました。直接日差しを浴びることなく、元気に演技できました。ありがとうございました。
今現在、保護者の皆さんの撮影した画像も学校に届いてきています。番外編として,ナイスショットを掲載していきますのでお楽しみに!! ~続く~
いよいよ紅白対抗リレー 激走!!!!!② 246年
246年生です。6年生はバトンパスも上手です。
いいレースを見せてくれたみんなに大拍手!
いよいよ紅白対抗リレー 激走!!!!!① 135年
最後の種目は,「紅白対抗リレー」です。
滝根小は奇数学年と偶数学年のカテゴリーで競います。昼休みの練習の成果を発揮すべく、またチームの思いを背中に受けて、激走します。
PTA(学年)対抗 玉入れ
PTA玉入れは、学年ごとに勝負です。でも、12年生のかごとは違います。…高い!!
皆さん気合い十分です!!
でも、この高さ!!!
がんばれー
一致団結!力をつくして 6年綱引き
滝根小で唯一、学年団体種目を行う6年生は、工夫をした綱引きで勝負です。運動会スローガンを自分たちの姿で観客の皆様にお見せします。
入場して綱を持ちます…が、両チームの5名ずつはトラックにスタンバイしています。号砲とともに引き始めますが、トラックの5人もダッシュして、懸命に引く自分たちのチームに合流です。
デカバトン親子リレー 34年
滝根小は統合以来、保護者の皆様にも一緒に運動会を創り上げていただくために、親子競技を取り入れています。34年生は、デカバトンリレーです。マットをくるっと丸めた重いバトンを力を合わせてリレーします。
気合い十分です!
まってー!
参加していただいたお父さん、お母さん、お兄ちゃんもみんな笑顔でした。
児童席では、応援もがんばっています。
がんばれ 中学生
小学校で用意したのは、中学1年生の賞品だけでしたが、会場に来ていた2・3年生もこれまで雨で走れなかったため?か、「景品無くてもいいですから、走らせてください!!!!!!!」
いい子たちだね~・・・。
そして、スタートは「用意、バン!」でまさかのお約束↓↓(^o^)
あゆみさん、約束忘れてて猛ダッシュ!!楽しーーーい。
こうして小学校を忘れないでいてくれて、みなさんありがとう。
来年も待ってるよ。
鼓笛演奏「ひびけ 滝根の空に」
午後の部スタートは5・6年生による鼓笛演奏です。
練習の成果があらわれ「校歌」「ハピネス」のすばらしい演奏を響かせました。
フラッグ、カラーガード、リングバトンもとても息があった演技でした。
観客の皆さんから盛大な拍手をいただいて、とても嬉しかったようです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |