学校日記

チャレンジ!滝根っ子

市陸上大会壮行会

5年生を中心に、明日の陸上大会に参加する6年生の壮行会を行いました。

出場する6年生から、種目ごとに意気込みを語ってもらいます。
「自己ベストを!」という声が多くありました。

代表児童のあいさつ。期待しています。

5年生の音頭でエールを送ります。

がんばれ!滝根っ子‼!

シェイクアウト訓練

震災後、地震発生を想定した県下一斉訓練が奨励されています。本日滝根小でも行いました。
11:00 訓練放送をよく聞き、

避難開始!

頭を守り、机の脚を持ちます。

体育館で体育授業中の2年生も!

終了後、担任の先生から改めて防災と避難について指導をしていただきます。
自分の命は、自分が守ろう!

奉仕作業の後で

環境構成委員会と本部役員の皆様にご協力いただき、校庭に「平均台」を設置しました。


まだ、塗料を塗っていないので遊ぶことはできませんが、表面が乾いたら、遊んだり、ベンチにしたりします。

奉仕作業ありがとうございました。

雨模様の天候が心配されましたが、日曜日の朝はなんとか雨にならず、予定通りの作業を終えることができました。

子どもたちも一緒に花壇や校庭の草削りをしました。お父さん方は土手の草刈りです!
今回は、それに加えて校舎内のワックスがけ、ガラス磨きもやっていただきました。
来月の研究公開に向けて、すっきりとした校舎で学習できます。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

生き物大好き 1年生

1年生は、生活科「生きもの大好き」を学習しています。5月の頃は、カブトムシの幼虫を怖がっていた子どもたちも、先輩たちと同じように、次第に生きもの大好きな滝根っこになってきました。

18日には、講師の先生をお迎えし、授業研究を開催します。生きものにも命があることを自分たちの力で学んでいけるように、まりこ先生が様々な工夫をしています。

体調管理にお気をつけください

 夏休み明け、日中は蒸し暑いのに夕方は肌寒くなったりと気温の差が大きい中、滝根小では「溶連菌感染症」や「感染性胃腸炎」などの感染症もちらほらと出てきています。

 感染症予防のために「こまめな手洗い」そして「バランス良く食べてしっかり睡眠をとる」などについてご家庭でもご留意ください。

1年生 先生たんけん

1年生は手作りの名刺と先生方の名前・写真つき一覧表を持って、学校探検(先生方)を行いました。校務センターではジョン先生や居合わせた先生に自己紹介して、「サインをください」と話しかけました。先生方は自分の名前を教えて、1年生の好きな食べ物や兄弟のことを尋ねたりして会話し、お別れの握手をしてさようなら。「アイラブジョン先生」と英語でアピールする子もいました。

防犯教室

台風21号の猛烈な風にさらされましたが、学校は大きな被害もなく、子どもたちも元気に登校してきました。
3日月曜日に、防犯教室(不審者対応の避難訓練)を行いました。
校長室で打ち合わせをしているのは、不審者役を引き受けていただいた滝根駐在の影山さんです。
不審者から校長室で話を聞いているときに、やおら校内に侵入したとの想定で避難を始めます。


避難開始!

今回は体育館に避難です。万が一の際は、状況に応じて変わります。

入り口をロック‼ 機転の利く先生方、さすがです‼

駐在さんや小野分署生活安全課担当よりお話を聞きました。

「いか・の・お・す・し」を心がけて、自分の命を自分で守ることを学びました。

授業風景6年②

先ほどの2組の外国語授業と同じように、1組もカードを使って英語で説明します。

寝ているわけではありません。隣の子がカードを並べるのを見ないようにしていますのでご安心を!

互いのカードをどこに置いているのか、英語のやり取りから推測していきます。

授業風景(5・6年生)

30日の授業風景です。

5年生は、校庭の4年生のヘチマに集まっています。理科の学習で植物の花と実を調べています。

6年生は、外国語科のお勉強です。

2組では、二人の真ん中に教科書を立てていますが、仲が悪いわけではありません。

地図にカードを置き、それを英語で説明して当てる学習です。

校内水泳大会(3・4年)

金曜日は今シーズン最後、34年生の校内水泳大会でした。
ほかの学年と同様に平日にもかかわらずたくさんのご家族が応援にいらっしゃいました。

たくさんの声援を受けて、記録に挑戦です。

34年生は、クロールをまず習得します。

来年の水泳大会に向けて、頑張りました。

校内水泳大会(56年)

猛暑のため市水泳大会が中止となり、練習の成果を発揮する今シーズン最後の大会となりました。
練習の成果が確実に泳ぎに表れています。大変暑くて湿度の高いコンディションの中、たくさんのご家族の声援の中頑張りました!

夏休み明け全校集会② 合唱部演奏

合唱部の児童は、8月23日(木)田村市文化センターで行われた田村地区音楽祭で披露した「365日の紙飛行機」を披露しました。佐藤先生の指揮のもときれいなハーモニーを響かせました。春先から夏休みまで練習に励んだ成果が表れていて、素敵な演奏でした。



夏休み明け全校集会① 表彰、校長講話

8月27日(月)夏休み明け全校集会を行いました。始めに、校長先生より田村市少年の主張大会「優秀賞」、県たなばた展「奨励賞」「特選」、B&Gプール県水泳大会1~3位、田村地区音楽祭合唱の部「奨励賞」の賞状伝達がありました。次に校長先生より「夏休み、みなさんがいろいろな方面で活躍したこと、すばらしいですね。前期後半はいろいろなコンクールや陸上大会、10月には理科の授業公開があります。勉強とスポーツ、芸術面にもがんばりましょう。辛いとき、あとひとふんばりが大切です。」というお話でした。

子ども議会開催

午後1時より、田村市議場にて第1回の子ども議会が各小中学校から選抜された子ども議員によって開催されました。

まずは、リラックス!市幹部も一緒に!


定刻に開会しました。議長は滝根中の先輩です。
自己紹介を行いました。これは、実際の市議会でも招集第1回目の臨時議会で行われています。

さすが、滝根小の代表です。堂々と落ち着いています。
このあと、市長、飯村教育長、そして大和田田村市議会議長のごあいさつをいただいて、議事が進行していきました。

のべ20万人の訪問ありがとうございます。

昨夜、めでたくHPの閲覧カウントが200,000万回を超えました。

たくさんの方々に毎日見ていただき大変ありがたく思います。子どもたちの活動や先生方の様子など、できるだけ具体的にお知らせしています。このHPの記録は、そのまま滝根小学校の沿革誌となるものです。
たくさんの写真データが学校にありますが、デジタルですので、いつかは消えてしまうことが予想されます。それでも、文章と一緒に残るHPの記録だけは、永久保存すべくDVDなどにデータとして記録し、金庫に入れています。
今後も滝根小学校の歴史を記すHPをご覧いただければ幸いです。

校長が昨夜郡山駅前で、タイミング良く200000人目を!

涼しい風と「熱い議論」

台風の影響で風が強かったですが、この時間には落ち着いてきました。
外は、涼しいですが今日の会議室は「熱い」議論が交わされています。

10月16日の理科生活科研究会に向けた指導案検討会です。子供たちの具体的な姿を予想し、「学び続ける」ことのできるような展開案を作成しています。
子どもたちの中には、「宿題」できょう一日必死に頑張っている子もいるかもしれませんが、先生方も頑張っているよ!

滝根小Webページのカウンターがもう少しで20万になります。毎日ご覧いただきありがとうございます。

特設合唱部初ステージ!

本日猛暑の中、田村市文化センターで地区小学校音楽祭が開催され、特設合唱部が出演しました。
どの学校もすてきなハーモニーを響かせ、レベルアップしているとの講評を審査の先生からいただきました。

"カエル”で盛り上がる先生方!

ビオトープの観察をしていたO先生とJ先生が見つけたカエル…。

さっそく、E先生が捕獲作戦!

逃げられては、キャー(≧∇≦) 捕まえては、おー(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

さて、いったいなんというカエルでしょう?????このままでは餌を食べないので放します。
ビオトープにいるからみんな見つけてね!

台風一過 静かな週末…

台風の被害もほとんどなく何よりでした。
学校では、お盆前のホッとする時期なのですが、お休みにかかわらず先生方が仕事をしています。

理科教育の実践を印刷原稿としてまとめています。同時に、論文作成や10月の指導案作成で大忙しです。

が、しかしそれも子供たちのためと考え皆さん頑張っています。教室から集めた植物は静かに先生方を見守っています。

田んぼの稲も成長しました。

ちなみに右ですよ。左は、湿地のガマです。これも夏休み以降教材に活用の予定です。

星の観察会 延期について

本日予定していました「星の観察会」は、曇り空が予想されるため延期いたします。
来週はお盆の期間になります。また、月明かりも考慮しますので、開催は8月下旬、もしくは9月上旬ごろで検討します。

連絡をお待ちください。

少し涼しく・・・。

暑い夏ですが、台風の影響で雨模様です。今朝、船引から大越にかけては雨が降っていましたが、滝根は霧雨、今は上がりました。
この中を蒲生工業さん、滝根行政局のご協力により、校庭に砂を入れて、重機でならしていただいています。手作業では、とうていできないのですが、さすがです。

夏休みもたくさんの訪問者

教育相談が昨日終了いたしました。
お仕事のところを学校にお出でいただきありがとうございました。
連日お出でになるお父さんやお母さんだけでなく、小さなお客様もたくさんあります。


夏休みこそ、たくさんの本を読んで「心を豊かに」しましょう!

「星の観察会」のご案内

連日猛暑が続いています。子どもたちの様子はいかがでしょうか。
夏の暑い夜、皆さんで「星の村滝根町」を実感してみませんか?
来る8月8日(水)午後7時頃から、学校の校庭で「星の観察会」を開催します。理科で天体を学習する4,6年生だけでなく、皆様お揃いでお越しください。

      (平成28年9月1日の星空観察会より)

子どもたちは、必ず大人と一緒に来校するようお願いします。
また、スマホに「星座表」などのアプリを入れておくと、星座や星の名前がよくわかりますのでお勧めです。

当日くもり等の場合は延期いたしますのでHPやメールにてご確認ください。

キラキラ 本番に向けて(田村市少年の主張大会)

7月の校内発表会を経て、滝根小学校代表が決まりました。

夏休みですが、登校して練習を頑張っています。今日はその練習の成果を先生方に見て頂きました。

本番は日曜日。大勢の前での発表ですが、今までの練習を自信に、落ち着いて発表してほしいと思います。(担任)

教員も研修!-理科実技研修会-

夏休みになって、教育相談を進めていますがその合間に様々な研修会が開催され、先生方は猛勉強中です。
昨日は、田村地区の理科実技研修会が開催されました。

各学年の実験方法を実際に体験することで、子どもたちが意欲を持って追究することができるような授業を設定していきます。
この他にも同日にアクアマリンでの研修や次週教育センターでの研修など、連日がんばっています。

大っきな じゃがいも

理科の実験観察で活用したジャガイモも収穫の時期を迎えました。
この日、学校に来ていた6年生と担任とでいもほりをしました。

堆肥をしっかり入れている畑なので、良いジャガイモが収穫できました。
日に当たってしまった部分には、「ソラニン」という有害物質ができますので、食べられません。それ以外のジャガイモは、子どもたちで持ち帰りました。おいしいジャガイモ料理になるかな?!

合唱部全員集合!

サマースクールが終了し、主力の5年生も合唱部練習に合流しました。

本日体育館は、朝から高温になっているため多目的ホールで練習です。

教育相談と並行していますので、滝根小の先生方は指導に入れませんが、小野町の佐久間先生に講師としてお出でいただいています。

サマースクール終了

昨日、今日と二日間のサマースクールですが、長時間1冊の問題集に取り組むことは、これまであまりなかった経験かも知れません。5年生は隣の子どもの進度なども気にしながら、競って問題を解いていました。最後に二日間教えていただいた学校支援地域本部事業コーデイネーターの先﨑さんに、全員でお礼のあいさつをしてサマースクールを閉じました。

 

特設合唱部、教育相談・・・(^_^)

今日は、教育相談2日目です。保護者の皆様がそれぞれの予定時刻に来校されます。昇降口を入ると、きっと素敵な歌声が聞こえますよ。

特設合唱部の練習も本格的に時間をかけて始まりました。歌う声を創り上げていくところからスタートです。がんばれ!

5年生今日もがんばっています。

昨日よりも暑い朝になりました。

5年生のサマースクール最終日です。今日もたくさんの子どもたちが集まりました。テキストの問題をそれぞれのコースに合わせて解いていきます。

「そうか!」「わかった!こう解けばできるんだね!」「できた!!」

たくさんの笑顔が見られます。

5年生、サマースクールがんばっています。

今日から本校でサマースクールが始まりました。

自分の学力に合わせて、算数の問題に取り組みました。

地域の学校支援ボランティアの先生方にもご協力いただき、充実した時間を過ごすことができました。

サマースクールは明日もあります。

さらに、上のレベルの問題に挑戦します。がんばるぞ、5年生。

この花なぁに?

子どもたちへのお知らせボードには、先生方の様々なメッセージが書かれています。

この日、七夕献立の日には次のような問題が出されました。さて、何の花でしょう?? 

答えは、右下に子どもたちが書いていました!

 

田村市少年の主張大会

来る8月5日(日)午後に田村市少年の主張大会が開催されます。

本校での校内発表会の様子はすでにお知らせしていますが、夏休み前には子どもたちへのお知らせボードにも掲示されています。

出場者は滝根小からは1名ですが、184名の代表として堂々と発表してくれることと思います。

ぜひ、たくさんの方々のご参会と声援をご期待申し上げます。

浄水場見学の礼状 4年生

おいそがしい中、滝根浄水場を見させていただき、ありがとうございます。濾過池の上の石は細かいけれど、下にいくほど石が大きくなっていくことと、1日に1300トンも浄水していることが分かりました。時間をかけてていねいに殺菌したりゴミを取ったりしているから、とてもおいしい水だと思いました。これからもお体に気をつけてがんばってください。

星の村天文台見学学習の礼状 4年生

7月に見学させていただいた星の村天文台の職員の方へ礼状を書きました。一部、紹介します。

「先日は、おいそがしい中、見学させていただき、ありがとうございます。一番びっくりしたことは福島県で一番大きい望遠鏡があったことと、星座にはいろいろなものがあると分かったことです。こんな季節には何が見えることやさまざまなことを教えていただき本当にありがとうございました。」