都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。

都路中学校 学びの軌跡

PTA奉仕作業・資源回収が行われました

 18日(日)の午前6時30分から、PTA奉仕作業及び資源回収が行われました。休日の朝早くから、ほぼ全ての保護者の皆様、生徒の皆さん、先生方に参加していただきました。天気も曇りでやや肌寒く、作業にはちょうどよく感じました。前日までに少しずつ計画的に作業を進めていたことと、本日も皆さんが協力して手際よく作業を進めたこともあり、昨年度よりも短い時間で終了できました。生徒たちには、充実した環境で学べることに感謝し、明日からも新しいことに臆せずチャレンジさせたいと思います。
 ご協力ありがとうございまし
た。


  
0

都路小・中学校で研究授業を行いました

 6月16日(金)の午前中は、都路中学校で校内授業研究を行いました。研究授業の目的は、先生方がお互いの授業を参観し、事後に成果や課題を出し合うことによって、よりよい授業を目指すことにあります。よい授業とは、児童生徒にとって「わかる・できる・楽しい」授業だと考えています。今回は、1年生の社会科で研究授業を行いました。
 午後からは、都路小学校で、幼・小・中の先生方が合同で授業研究会をもちました。1年生と6年生の算数の授業を幼・小・中の先生方で参観し、その後に研究会をもちました。都路の幼・小・中学校の先生方が一つになって、都路の子どもたちを中学校卒業(義務教育終了)までに、どのように段階的に育んでいくかを考えることができました。
 これからも各園・校の連携を深め、都路の強みを生かした一貫教育が推進できるように、保護者・地域の皆さんのご協力を得ながら、さらに研修を充実させていきたいと考えています。

   
0

校長室での会食を続けています

 4月から給食時に、生徒との校長室での会食を行っています。毎回2名の生徒が、給食を持って校長室を訪れ、食事をとりながら、いろいろな話をしていきます。2年生全員との会食が終わり、現在は1年生と行っています。生徒にとっても校長にとっても、この会食が少しでもプラスになればと楽しく行っています。

   
0

県中地区中体連総合大会が行われました

 本日行われた、県中地区中体連総合大会の結果をお知らせします。
【バレーボール部】
1回戦 都路中 対 行健中  2-0 勝ち
2回戦 都路中 対 明健中  2-1 勝ち【県大会出場権獲得】
準決勝 都路中 対 安積二中 0ー2 負け【第3位確定】

【卓球部女子】
団体戦 1回戦 都路中 対 鏡石中 2-3 負け
個人戦 1回戦 都路中 対 湯本中 1-3 負け

 バレーボール部の皆さん、第3位そして県大会出場、おめでとうございます。また、バレー部、卓球部どちらの試合にも、多くの保護者・ご家族・地域の皆さんが応援に駆けつけてくださり、熱い声援をおくってくださいました。誠にありがとうございました。
 
   
0

1・2年生が職場体験の事前学習を行いました

 6月29日(木)の職場体験に向けて、1・2年生合同で事前学習を行いました。事業所ごとに分かれて、当日の活動の課題を見つけるための話合いを行ったところ、2年生が昨年の経験を踏まえて、話合いをリードしていました。当日は見通しをもって活動し、充実した体験にしてほしいと思います。それぞれの職場の皆様、当日はお世話になります。また、当日は送迎を必要とする事業所もあります。詳しくは本日配付したお便りをご覧ください。 
              
0

激励会がありました。

 本日は、14日(水)の県中地区中体連総合大会、21日(水)の県中地区中体連水泳大会に出場する選手の激励会が行われました。出場する各部の選手一人一人からは、「県中大会が最後の大会とならないように頑張ります」、「県大会に出場できるように頑張ります」といった力強い決意が述べられました。また、水泳大会へ出場する生徒からも決意が述べられました。ご声援よろしくお願いいたします。
 
    ※ 校長あいさつは、下をクリックしてください。
   校長あいさつ.pdf

   
    バレー部       女子卓球部        特設水泳部              応援団
0

ヤングアメリカンズ(YA)がやってきます

 10月19日(木)、都路中学校にヤングアメリカンズがやってきます。
 ヤングアメリカンズについては、下をクリックしてください。 
  
 
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/chousakai/dai2/siryou1.pdf
  
 
http://jibunmirai.com/ya/2017fall/fall.html

 ※ 都路中学校でのヤングアメリカンズによるワークショップは1日のみです。
 ※ 詳細は、後日ご案内いたします。
0

第1回学校評議員会がありました

 今日は5名の学校評議員の方々に集まっていただき、委嘱状交付と合わせて、各学級の授業を参観していただきました。今回は全学年の道徳の授業を参観していただきました。1年生は「礼儀」、2年生は「感謝」、3年生は「ネットモラル」について考えました。その後、今年度の学校経営・運営について、学校評議員の方々からご意見をいただきました。

         
1年「イマドキの高校生の言葉遣い」     2年「仮校舎」       3年「LINEのトラブルを避けるには」
0

資源を回収中です

 現在、18日(日)に行われるPTA資源回収に向けて、資源を回収しています。18日の朝まで、受け付けをしています。都路中の保護者以外の方からの持ち込みもあり、学校への地域の協力体制の強さを感じています。
 回収している資源は、・アルミ缶 ・段ボール ・新聞紙、広告 ・雑誌 ・牛乳パックです。
 ご協力、よろしくお願いいたします。 
                
   
0

英語弁論部の活動もスタート

 中体連の支部大会が終わり、都路中一人ひとりが次なる目標に向け、諸活動に取り組んでいます。
 先日、合唱部の活動を紹介しましたが、英語弁論部の活動もスタートしています。今年は2年生2名の立候補があり、朝読書、昼休みの時間を利用して、ALTからマンツーマンでレッスンを受けています。
 都路中に派遣されているALTは、休日も各部の大会や練習試合に応援に来てくれて、生徒たちと積極的にコミュニケーションをとってくれる熱心な先生です。
 この日は、何度も丁寧に「th」の発音練習をしていました。            
0

特設合唱部が練習を始めました

 特設合唱部が昼休みに練習を始めました。男子部員が応援団の練習を優先しているため、今日は女子部員(アルト、ソプラノ)のみでの練習となりました。音楽科の先生が週2回の勤務のため、直接指導を受けられる日はとても貴重です。運動面で頑張る都路中生の姿も頼もしいですが、文化的活動で活躍する姿もすばらしいと感じました。都路中生だからこそ様々な経験ができることに感謝し、そのチャンスを生かして、二兎も三兎も追って、たくましい人間に成長してほしいと考えています。

   
0

プール清掃・愛校作業を行いました。

  
 昨日までの寒さが嘘のように暖かな午後、3年生は古道プールの清掃作業、1・2年生は愛校作業を行いました。3年生は、小学生や公民館職員の方々の清掃が終わった後ということもあり、プールサイドや管理棟の清掃にしぼって行いました。1・2年生は、部活動ごとに草刈りや草の運搬、18日の資源回収の準備などを行いました。
0

6月最初の全校朝会を行いました

 今朝は6月最初の全校朝会を行いました。全校朝会は月2回行います。会の内容は、次のとおりです。

                 進行:生徒会役員
 1 朝のあいさつ
 2 校歌斉唱
 3 校長先生のお話 下をクリックしてください
   
290605朝会.pdf

 
 4 作文発表 下をクリックしてください

   290605朝会(3年生徒意見発表).pdf

 
 5 生徒会長のお話 
下をクリックしてください
   290605朝会(生徒会長の話).pdf
 
 
6 生活委員会から

 7 諸連絡

   
   

 

0

田村支部中体連総合大会第2日目でした

 今日は、田村支部中体連総合大会第2日目でした。バレーボール部、卓球部女子が昨日勝ち残り、2日目の試合に臨みました。試合結果の概要は、次のとおりです。
 
 バレーボール部・・・第2位(小野中との決勝戦で惜敗)、県中大会出場
 
卓球部・・・・・・・女子団体第3位、県中大会出場
           女子シングルス第5位、県中大会出場
 
 保護者やご家族の皆様、地域の皆様、ご声援ありがとうございました。

     
0

田村支部中体連総合大会第1日目でした

 今日は、田村支部中体連総合大会第1日目でした。暑い日差しが照り付ける中、野球部、バレーボール部、卓球部が熱戦を繰り広げました。試合結果の詳細は、後日お知らせいたします。試合結果の概要は、次のとおりです。
 
 野球部・・・・・・・1回戦勝利、2回戦敗退
 バレーボール部・・・予選リーグ1位、決勝トーナメント進出
 卓球部・・・・・・・男子団体第1ステージ敗退、男子シングルス・ダブルス敗退
           女子団体第2ステージ進出、県中大会出場決定
           女子シングルス1名ベスト8決定、県中大会出場決定
           女子ダブルス敗退

 保護者やご家族の皆様、地域の皆様、ご声援ありがとうございました。

  
0

支部中体連総合大会に向けて最後の練習です

 いよいよ明日は、田村支部中体連総合大会です。卓球部は本校体育館で、野球部は都路町球場で、バレーボール部は古道体育館で、大会前の最後の練習を行いました。各部とも緊張感を持って練習に励んでいました。生徒の表情も、いつも以上に引き締まった感がありました。都路中生の健闘を心より祈っています。保護者や地域の皆様、ご声援をよろしくお願いいたします。

    
0

田村支部中体連総合大会の激励会が開かれました

  
  
 今日は、31日(水)から開催される、田村支部中体連総合大会の激励会が開かれました。野球部、バレーボール部、卓球部に所属し、大会に出場・参加する生徒全員が、壇上で決意を述べました。3年生からは、「悔いの残らないように・・・」、下級生からは、「先輩のために・・・」という言葉が数多く出されました。各部の選手たちには、これまでの練習の成果を存分に発揮して、最後まで粘り強く戦ってきてほしいと思います。ご声援よろしくお願いいたします。
 
 激励会での校長あいさつは、下をクリックしてください。
 29支部中体連総合大会激励会校長挨拶.pdf
0

今日の授業~3年数学、2年美術、英語弁論練習~

 1校時・3学年数学では、「多項式の計算の利用」について学習しました。1・2学年で習った「代入と式の値」の問題の復習から授業が始まりました。3学年の問題では、因数分解を使うのがポイントだと担当の先生が言っていました。
 2校時・2学年美術は、「四角い野菜・果物」(デザイン)の学習でした。野菜や果物の特徴を捉え、平面構成をしていくという課題が出されました。本時のねらいは、<バランス良くレイアウトを考えることができる>です。レイアウトを考えやすいように、基本形を作り、少しずつずらしてバランスを考えることのできるシートが生徒には配られました。しかし、発想に悩み、作業が遅れる生徒が多く、実際にレイアウトまで進んだ生徒は少数でした。
 始業前には、ALTや英語の先生から、英語弁論大会に出場する生徒が指導を受けていました。
 自分の殻を破るようなチャレンジを、都中生には大いにしてほしいと思っています。

   
0

教室の掲示物

 
 
 今、各教室の後の掲示スペースには各部のユニフォームがつるされています。ユニフォーム下には、来週に迫った支部中体連総合大会に向けての意気込みが記入されています。
 3年生にとっては最後となる大会。1,2年生は「先輩のために・・・」といういう言葉がたくさん見られました。
    [1年生卓球部]           [2年生野球部]          [3年生バレー部]
  
0

「いわき志塾」への参加生徒を募集しています

 先日、「学校だより第4号」でもお知らせしたとおり、「第1回いわき志塾」への参加生徒を募集しています。
 「第1回いわき志塾」では、日本という国の進むべき方向を形作る仕事に携わっている、中央省庁で働く方々10名程度を講師としてお招きします。学校では経験できない魅力的なプログラムとなっていますので、ぜひ多くの生徒にチャレンジ(参加)してほしいと思っています。保護者の方の参観も大歓迎です。
 詳しくは、下記をクリックしてください。

 〇「いわき志塾」参加生徒募集(都路中生版).pdf
 〇「いわき志塾」とは.pdf
 〇第1回いわき志塾ちらし(表面) .pdf
 〇第1回いわき志塾ちらし(裏面) .pdf
 
 いわきの中学生と一緒に、夢や志、生き方について、楽しく考えてみませんか?
 
 ※「いわき志塾」をはじめ、いわき生徒会長サミットの活動をホームページ及び  
  Facebookで紹介しています。下記をクリックしてください。
   http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0740002 
   
https://ja-jp.facebook.com/iwaki.summit/
   
0

卓球部の指導に赤羽さんがいらっしゃいました

 24日(水)の放課後、卓球部の練習に、赤羽芳彦さんと奥様がいらっしゃいました。赤羽芳彦さんは長い間、実業団の卓球部に所属し、選手として活躍されていました。現在は、神奈川県の高校の卓球部のコーチをされています。また、川崎卓球協会理事、日本体育協会公認卓球コーチとしても活躍されています。赤羽さんご夫妻は、震災後毎年、田村市内の中学校をボランティアとして訪問し、卓球部の子どもたちに、卓球の楽しさを味わってほしいとの思いから、指導に携わってこられました。とりわけ、旧春山小で学校を再開していた本校生徒の誠実な姿が心に残り、今日まで本校の卓球部の生徒の指導に、お忙しい合間を縫っていらしてくださっています。
 昨日は、支部中体連総合大会を間近に控えた選手を激励するための指導をしていただきました。一人一人の生徒の、昨年度からの成長と現在の課題を見極めた多球練習で、よい刺激を与えていただきました。生徒たちには、このような貴重な機会に感謝するとともに、このような機会を自分の進路や生き方に生かすことができるようにさせたいと思います。
      
         
0

奉仕委員会がありました。

  
 
 放課後、奉仕委員会がありました。先日行われた生徒会総会の意見や規約改正で後期から分離する保健給食委員会の活動内容について話し合いが行われました。
 上級生が中心となって意見を出し合い、各委員会とも活発な話し合いが行われていました。
0

資源を回収しています。

    
 6月18日(日)に実施する「資源回収」の資源を現在、回収しています。今年は用具室を整理し、保管スペースを拡大しました。実施日まで、まだ約1ヶ月ありますが、生徒の登下校や保護者送迎の際に持参していただきたいと思います。
益金は、すべて部活動や藍爽祭等の生徒会予算となります。
ご協力よろしくお願いいたします。
0

校舎前の花々が咲き誇っています

 用務員さんが大切に育ててくださった花々がきれいに咲いています。今日は、文芸部の生徒が、その花々を題材にしてスケッチをしています。いろいろな花を見たり触れたりして、花が持つ「質感」を感じながら、楽しそうに取り組んでいました。

  
0

今日の授業風景

 5月22日(月)は全校朝会からスタートです。バレーボール部の表彰や「いわき志塾」への参加募集をしました。※「いわき志塾」については、学校だより第4号をご覧ください。また、非常に強い日差しが照りつけるグラウンドでは、2年生の保健体育の授業が行われました。単元は、陸上競技「走り高跳び」です。「自分に合った跳び方を選び、自己目標に挑戦しよう」という課題で、一人一人が考えながら練習していました。どのような力を身に付けさせたいのかといった、ねらいを明確にした授業を行うよう努めていきたいと思います。

  
0

都路小大運動会に参加しました

 5月20日(土)、都路小学校の大運動会が開催されました。雲一つない晴天の空の下、工夫を凝らした様々な種目が行われました。その中の一つ、「先輩がんばって!」に本校生徒が招かれ参加しました。小学生や地域の方々に見守られ、楽しいひとときを過ごすことができました。

  
0

職場体験に向けて

 6月29日(木)、1・2年生の総合的な学習の時間に、職場体験を実施します。今日はその事前指導がありました。学校から職場体験の依頼をしたところ、今年度も都路町内の多くの事業所の方々から、よい御返事をいただきました。今日の事前指導では、スライドで昨年度の職場体験の様子を振り返り、自分が体験したい仕事は何かを考えました。

     
0

前期生徒会総会が行われました

 本日、5・6校時に前期の生徒会総会が行われました。生徒会長から、今年度の生徒会スローガン「思いやりの花を咲かせよう」が発表され、「相手のことを思い、考えて行動できるような学校にしていこう」という話がありました。校長先生からも、「学校のために自分は何ができるかを考えよう」といった話がありました。その後、各奉仕委員会と各部活動から活動計画の説明があり、約30本もの質疑が交わされ、よりよい学校づくりのため、活発な意見交換が行われました。

 ※ 校長あいさつは下をクリック
   290518生徒会総会挨拶.pdf 

     
0

学習旅行2学年

 5月17日(水)学習旅行がありました。2学年は仙台方面へ行き、「東北大学」や「仙台ウェディング&ブライタル専門学校」などの上級学校訪問を行いました。自らの進路について考えるとともに、政令指定都市である仙台市を見学し、その地域についての知識を深めることができました。交通機関の使い方にとまどうこともありましたが、この経験を次年度の修学旅行に活かしていきたいと思います。
  
  
0

学習旅行1学年

 5月17日(水)学習旅行がありました。1学年はいわき方面へ行き、「クレハいわき事業所」「アクアマリンふくしま」で進路、環境、食について学習をしました。クレラップができるまでの工程について学習したり、サメの歯のレプリカをつくる活動を行ったりしました。中学校ではなかなか学ぶことができない、貴重な体験をすることができた一日でした。
  
  
0

今日の授業風景2~5月16日~

 1年生理科の学習課題は、「光合成によって二酸化炭素は使われるのか」でした。落ち着いた雰囲気の中で、生徒たちは学んでいます。授業は「予想⇒実験⇒結果⇒考察⇒まとめ」という理科の基本的な展開で行われました。理科の授業の醍醐味は、やはり実験です。実験の時の生徒たちの表情は生き生きとしています。
 3年生の社会の授業では、PCを使った1問1答式の歴史と地理の学習をしました。反復学習は、ICT機器を活用すると楽しく集中して取り組むことができます。教師も生徒と一緒に夢中になって学習していました。
 学校にとって授業は、「最も大切な商品」です。未来を担う力を育てる授業(商品)を提供できる学校でありたいと思います。

   
0

今日の授業風景1~5月16日~

 2年生の理科の授業の様子です。この時間の課題は、「鉄が燃えると酸素は使われるのか」です。酸素で満たされた集気ビンの中で、スチールウールを燃やしました。2年生22名、とても意欲的に授業に取り組むことができていました。
  
0

今日の授業風景-5月15日-

 1年生の数学は、「正負の数の乗法」の1時間目でした。積の符号の決まりをまとめ、練習問題に取り組みました。全員集中して問題を解いていました。
 また、明後日17日(水)は、1・2年生の学習旅行があります。2年生は仙台に行き、東北大学や宮城教育大学等の上級学校を訪問します。2学年では事前学習を行い、それぞれの大学の学部や就職先を調べました。

    
0

「学校だより」アップのお知らせ

 平成29年度の「学校だより」をアップしました。左の「メニュー」下の「学校だより」をクリックしてください。                            

                                
0

田村支部陸上競技大会

 5月11日(木)田村支部陸上競技大会が行われ、特設陸上部に所属する計42名の生徒が出場しました。県大会の出場枠1つを目指し、どの選手もベストを尽くしてそれぞれの種目に臨むことができていました。また、補助員の生徒は、用具係や記録係などを担当しました。肌寒い風が吹く中、競技用具の設置をテキパキと行う姿は立派でした。保護者皆様におかれましては、これまでの朝練習のご協力、大会当日の熱い応援、ありがとうございました。
  
  
  
  
0

1年生数学と3年生社会の授業風景です

 学校は学びの場です。その中心は、何と言っても授業です。都路中では学力の向上を目指して、これから本格的に授業改善や家庭学習の充実に取り組んでいきます。
 今日の1年生数学の学習課題は、「3ー5の計算はどう考えればできるのか」でした。3年生社会の学習課題は、「世界大戦で世界はどう変わったのか」でした。
 授業において、質の高い学びが生徒の中に生まれれば、学習意欲が高まり、学力も向上します。その意味でも、授業の導入で提示される学習課題はとても重要です。
 
   
0

最後の競技場練習が行われました

 5月9日(火)、支部陸上大会に向けての最後の競技場練習が行われました。他校の選手も来ており、賑やかな競技場練習となりました。本番はいよいよ明後日です。出場する生徒には、力を出し切ったという気持ちを味わうようにさせたいと思います。ご声援よろしくお願いいたします。

      
 
    
0

支部陸上大会選手激励会

 5月8日(月)田村支部陸上競技大会に向けて、選手激励会が行われました。大会では緊張すると思いますが、全力を尽くしてほしいと思います。陸上大会は5月11日(木)に田村市陸上競技場で行われます。応援よろしくお願いします。
  
0

支部陸上大会に向けて

 5月2日(火)特設陸上部の男子生徒は、田村市陸上競技場で種目練習を行いました。この日は天気もよく風もほとんどない中、自己ベストを目指して、練習に取り組むことができました。朝練の成果が現れ始め、年度初めの頃より動ける体になってきたように感じます。
 11日(木)には田村支部陸上大会が行われます。県大会の出場枠は、各種目1位のみと狭き門ですが、生徒達は一生懸命練習に取り組んでいます。当日の応援、よろしくお願いします。
  
0

生徒会総会議案書審議

 平成29年度前期の生徒会総会が5月18日(木)に行われます。今日は各学年で、生徒会総会要項の議案書審議を行いました。生徒会や奉仕委員会の活動がもっと充実したものになるように、意見を出し合いました。都中生一人一人の思いが、学校をより良くしていきます。
  
0

今年度初めての朝会を行いました

 今日は8時10分から、今年度初めての朝会を行いました。生徒たちは凜とした態度で臨んでいました。話を聞く態度も立派です。ずっとこうした立派な態度で、様々な式や会に小学校の時から臨んできたことがわかります。小中一貫教育の大切さが理解できます。
 朝会では、校歌斉唱、校長からの講話、生徒会長からのお話、学級役員の任命、表彰が行われました。都路中は全校生58名の小規模校ですが、全員が集まってこのような会をもつことは、学校が一体感を高める上で大切だと思います。時間は15分~20分と限られていますが、朝の時間は「金」と言われるように、話が生徒たちにとても伝わるように感じます。先生も生徒も、朝会を上手に活用していきます。      
0

2学年の学習旅行は上級学校訪問です

 2学年は、5月17日(水)に仙台に学習旅行に行きます。その内容は、上級学校訪問です。東北大学、宮城教育大学、各種専門学校などの計4か所に、各自が分かれて訪問し、施設を見学したり、その学校で学ぶことのできる専門知識などについて、説明を受けたり調べたりしてくる予定です。今日の学級活動では、各学校のホームページにアクセスし、事前に調べるという活動が行われました。この学習旅行のポイントは、大学などを訪問する目的が明確であること、自分の追究したい課題があることです。2年生はその点を確かめてほしいと思います。
 
 昨日は、文芸部の皆さんが校長室の掲示物をリニューアルしてくれました。ありがとうございました。

     
0

眼科検診がありました

 おとといから家庭訪問が実施されています。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございます。本校は「開かれた学校」を目指しています。お子さんや学校のことでご相談などがありましたら、いつでも担任や学校までお声かけください。スクールカウンセラー(非常勤)などもおりますので、どうぞご活用ください。
 3学年の英語では、デジタル教科書を使った授業が行われていました。いつもより子どもたちも集中して学習していたように思います。教師がパソコンなどのデジタル機器(教材)を効果的に活用することで、子どもたちの意欲が高まり、深い学びへとつながります。また、子どもたち自身が考えを伝える際に、デジタル機器を活用できる力を育てることも求められています。
 午後からは眼科検診がありました。また、午後3時頃からは特設陸上部の練習、その後は常設部の練習が6時過ぎまで行われています。二兎も三兎も追う都路中生は頼もしい限りです。

 
0

歯科検診がありました

 1年生社会科の授業では、「地球上の国や都市の位置を表すにはどんな方法があるのか?」という課題が出され、小グループごとに子どもたちは学習を進めていました。落ち着いた中にも積極性の感じられる1年生の姿からは、都路中のこれからを担うリーダー性がうかがえます。そのような頼もしい姿に触れるたびに、子どもたちの成長に責任を持てるようにしなければいけないと身が引き締まります。
 午後からは、歯科検診が行われました。都路中では、虫歯治療完了90%以上や肥満傾向15%以内を目指し、健康課題解決と体力向上に取り組んでいます。保護者や地域の皆さんと連携して、心身共に健康な「みやこじっ子」を育てていきたいと思います。

  
0

Chance! Challenge! Change!

 特設陸上部の朝練が1年生17名も加わり、総勢46名で行われました。今日から放課後練習も行われます。選手の競技力向上はもちろん、都路中生の体力向上の目的で行われている練習でもあります。
 また、昼休みには、初めての応援団練習も行われました。約40名の生徒が集まり、中体連激励会にむけた結団式と演技練習を行いました。
 全校生が58名ですので、かなりの割合で特設陸上部や応援団の練習に参加していることになります。始業式で全校生に伝えた「3つのC」(Chance,Challenge,Change)を実践する都路中生。その心意気で頑張ってほしいと思います。

 
0