都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。

2020年9月の記事一覧

田村支部中学校新人総合体育大会 速報

田村支部中学校 新人総合体育大会の試合結果をお知らせします。

 野球部

  準決勝  対 小野中学校 0-2  惜敗

  明日の敗者復活戦(10:30試合開始)にまわります。

 

 卓球部 団体戦(男子)

  予選Aブロック

   対 大越中 0-3 惜敗

   対 岩江中 0-3 惜敗

   対 滝根中 0-3 惜敗

 

 卓球部 団体戦(女子)

  予選Bブロック

   対 滝根中 0-3 惜敗

   対 常葉中 0-3 惜敗

   対 船引中 0-3 惜敗

 

 卓球部は個人戦が始まりました。

 引き続き応援をお願いいたします。

 

 

 

 

0

リアル英会話

 本日2年生の英語で単元テスト&スピーキングテストを行いました。それに先立ちALTがアメリカまで電話をつないでくださり実際の会話ができた生徒もいました。実際に話す英語を聞いて「速い!」言う声も出ました。今日のようなスピーキング活動を通して慣れていければと思います。

 

0

新人戦 激励会

 本日は新人戦に向けて激励会を行いました。3年女子が進行等を行い3年男子が応援を行いました。今回は1,2年生全員が軟式野球・バレーボール・卓球の各競技選手として大会に参加します。(軟式野球は岩江中・滝根中との連合チーム)選手全員が自分の決意をしっかりと発表できました。大会では自分の目標を達成できるよう全力をつくしてほしいと思います。

※なお、今年度の大会は全競技とも無観客での試合となります。

 

0

みんなでステップ!

 本日4校時の保健体育は、全学年のダンスでした。

 今年度の藍爽祭のダンスは、全学年縦割りで、4つのグループを作ってダンスを披露します。今日はその第1回目でした。グループの名前や活動場所、披露する曲目を話し合いました。

 後半は、全校生で踊る曲の確認を、グループごとに行いました。灯まつりや商工祭、敬老会などで披露したいと思い、夏の間に準備していた曲です。3年生や、振りをしっかり覚えている生徒がリードし、協力して活動できていました。藍爽祭への参加については、本日、お便りを配付しましたので、ご確認よろしくお願いします。

0

生徒会役員選挙

 本日、6校時に生徒会役員選挙、それに先だって立ち会い演説会を行いました。6名が立候補しそれぞれ公約や決意を述べました。生徒会員は5人の役員だけでなく、33名全員です。来月の藍爽祭、その後の行事、また普段の授業や休み時間の活動等でアイデアを出し合って自発的自治的な活動を行いより良い学校生活を送ってほしいと思います。

0

眼科検診

 本日、眼科検診を行いました。指摘されたところがあれば、今後の健康でより良い生活のため、すぐに病院で検査や治療等を受けてほしいと思います。

 

0

高校説明会

 16日(水)17日(木)の二日間にわたって高校説明会を行いました。本年度は6校の高等学校の先生方をお招きして行いました。今年度は1年生も加えて全校生徒で各高等学校の特色や受験方法などについての説明を受けました。全員がしっかりとした態度で臨み、積極的に質問する生徒の姿も見られました。今後の学習への意欲付けや志望校選定に生かせるようにしていきたいと思います。遠路説明にお越しくださった先生方、ありがとうございました。

 

0

相手をひっかける

 16日(水)4校時、3年保健体育は、バスケットボールの授業です。

 今回は、スクリーンプレーを取り入れて攻撃するという学習で、3対3のミニゲームを行いました。前時にスクリーンプレーとはどのようなものかを学習しており、本時は、NBAの動画を見せながら解説することで、生徒にイメージをもたせました。その後、各チームで作戦を立て、プレーしながら感覚をつかんでいきました。

 スクリーンをかけ、敵のマークを外してシュートにつなげる、スクリーンをかけずに速攻を決めるなど、攻撃の幅を広げる効果があることを学びました。プレーしているチームは、無我夢中で気づかない部分もあります。見学しているチームは、プレーしているチームの動きを見て、いろいろ考えることができたようです。

0

都路志塾

 15日(火)に、本校のキャリア教育の目玉の一つである「都路志塾」を行いました。

 二つの会社から講師の先生をお招きし、学生時代の経験や、仕事にかける思い、これからの世界を生きる生徒に必要な力などについて話していただきました。生徒は、講師の先生のお話のどこが心に響いたか、自分が生きていく上で役立てたいことは何かなどの視点で、縦割り班でプレゼンテーションを行いました。

 生徒からは「その日のうちにプレゼンテーションにまとめるというアウトプットの学びは、初めてだったがとても勉強になった。」「日頃聞くことができない貴重なお話を聞けたので、今後に役立てたい。」「3年生が的確な指示を出してくれたので、スムーズに活動することができた。」という感想が出ました。

 講師の先生からは、それの班の良さを認める温かいコメントをいただき、より学びを充実させるための改善点についてもアドバイスをいただきました。

 今後も、生徒が自分自身を見つめ、自己の生き方について考える学びを継続して参ります。

 

0

何点取れるか?

 14日(月)3校時、2年生の保体はソフトボールの学習です。自分の決めた位置まで一塁線を走って、送球より早くホームに戻れたら、走った距離に応じて得点できるというルールでゲームを行っています。

 前回の反省を踏まえて、内野手と外野手が連携すること、守備でカバーし合うことを課題に、自分たちで考えてゲーム前のノックを行っていました。

 いざゲームが始まると、野球部が守備をしている位置に打ってしまったり、ノックで練習した中継プレーができなかったりしました。次回は、右方向に打つことが課題となりました。

0