常葉中学校日記

出来事

第6回田村地区交流大会(田村カップ)第1日①

5月4日(木)、第6回田村地区交流大会(田村カップ)が行われ、Dブロックの本校バスケットボール部は、大越体育館で初戦小山三中(栃木県)と戦いました。

昨日の練習試合の反省をもとに、強気のディフェンスを徹底し、リバウンドやルーズボールを体を張って死守しました。結果は、57対39で勝利しました。

Dブロック決勝は、米沢七中(山形県)を破った美野里中(茨城県)と対戦します。

試合をしました(バスケ部)

5月3日(水)、バスケットボール部は、郡山四中、安積二中、鹿島中と試合を行いました。

午前の結果は、3試合行って2勝1分でした。先日の大会の反省をもとに臨んだ試合は、満足のいく結果だったでしょうか。

午後は、スタートのメンバーとベンチのメンバーを積極的に入れ替えて試合をしました。

明日は、「第6回田村地区交流大会(田村カップ)」が予定されています。

第18回田村地方中学3年生ソフトテニス大会(個人戦)

5月3日(水)、夕陽ヶ丘テニスコートにおいて第18回田村地方中学3年生ソフトテニス大会(個人戦)が行われました。

一次リーグには、本校から5つのペアが出場し、全力で戦いました。

I.Jさん、M.Uさんペアが一次リーグを全勝で勝ち抜き、本校では唯一決勝トーナメントに進出しました。 

 

決勝トーナメントでは持ち前の力を存分に発揮し、見事優勝を勝ち取りました。

第1回PTA専門委員会を行いました

5月2日(水)19時より第1回PTA専門委員会を行い、多くの皆様にご参加いただきました。

 この会議は4年ぶりに実施され、各専門委員会ごとに組織編成と活動計画の立案を行いました。

今年一年間、委員の皆様のご協力を得ながら、PTA活動の充実を図って参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

2年 授業(保健体育科)の様子

今日は、リレーの練習でした。

リレーゾーン内でスピードにのったバトンパスができるように、スタートマークの位置の調整をして実践です。

スピードにのってスムーズな受け渡しをするには、実施後の話し合いが重要になります。

今日の給食

5月に入りました。5月最初の給食は、ごはん、チンジャオロース、春雨サラダ、もやしスープ、牛乳でした。

表彰を行いました!

前期任命集会の後に、少年消防クラブの手帳交付と表彰を行いました。

今年度初めての表彰の機会なので、改めてその流れを確認しながら行いました。

【少年消防クラブ手帳】

【田村地方春季中学生ソフトテニス選手権大会(個人戦) 第2位】

【校内体育祭 各種目第1位】

【校内体育祭 リレー第1位&総合順位、生徒会主催レクリエーション表彰】

前期任命集会

5月1日(月)、前期の学級委員と副委員長となった生徒に、校長先生から任命書が手渡されました。

その後、各委員長た、委員長としての意気込みや目指す学級の姿等について発表しました。

共に認め合い、支え合い、高め合える学級目指してそれぞれがリーダーシップを発揮してくれることを期待しています。

田村地区春季ジュニアバスケットボール選手権大会第2日目②

2戦目は船引中で、1位リーグ1勝を目指して戦いました。

序盤は一進一退の試合展開でしたが、徐々に引き離され57対72とあと一歩のところで敗れ、順位は第3位でした。

今大会は第3位という結果でしたが、今大会で明らかになった課題を中体連総合大会までに克服し優勝できるよう、これから1ヶ月しっかり練習を積み上げてください。成長を期待しています。

田村地区春季ジュニアバスケットボール選手権大会第2日目①

4月30日(日)、田村地区春季ジュニアバスケットボール選手権大会2日目は、喜多方二中、船引中との1位リーグで優勝を争いました。

1戦目は喜多方二中でした。ベストメンバーを組めない中でも、相手の速さや高さに対抗して、それぞれが全力で挑みました。37対68と大差はついたものの、最後まで精一杯プレーする姿は、素晴らしかったです。

田村地区春季ジュニアバスケットボール選手権大会第1日目①

4月29日(土)、大越体育館等を会場に田村地区春季ジュニアバスケットボール選手権大会が行われました。

常葉中学校の予選リーグの相手は、岩江中学校と平第二中学校でした。

初戦の岩江中学校戦は、序盤から常葉中学校のシュートが次々と決まり大きくリードしたので、積極的に選手交代をして全てのベンチメンバーを試合に出場させました。試合は、82対50で常葉中学校が勝利しました。

三春ロータリークラブ杯田村支部春季中学校野球大会

4月29日(土)、三春町営野球場等を会場に三春ロータリークラブ杯田村支部春季中学校野球大会が行われています。

常葉中学校は、船引南中学校と第1回戦を戦いました。

相手の強打にミスも重なり、序盤大きく失点しましたが、最後まで諦めず、粘り強く戦い抜きました。

今日の試合は敗れはしましたが、次の大会へ向けて収穫もあった試合でした。

 

次の大会では、今日の反省を生かして勝利できることを願っています。

2年 授業(保健体育科)の様子

今日は、短距離走の学習で、50mと100mのタイム計測でした。

スターティングブロックを使ってのスタート練習をした後、いざタイム計測です。

少しでもいい記録を出そうと、みんな真剣に走っていました。去年よりも、だいぶ記録が向上していたようです。

朝の時間

金曜日の朝の時間は、タブレットドリルを使って、数学の問題に取り組むこととしています。

今日は、その第1回目でした。短い時間ではありますが、生徒の学力向上に向けて堅実に取り組んでいきます。

学年懇談会・PTA全体会

授業参観の後は、学年懇談会を実施しました。

懇談会では、学年経営計画、学年の学習や生活、進路等について、年度初めのこの時期の大事な事項について確認しました。

各学級では学級役員を選出しましたが、ご協力いただいた保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

学年懇談会に引き続き、PTA全体会を行いました。全体会では、はじめに前PTA会長へ感謝状をお渡ししました。その後、今年度の事業計画や予算、諸費用の納入等についての確認を行い、最後にPTA役員と教職員を紹介しました。

本日は、ご多用のところ誠にありがとうございました。今年度一年間、どうぞよろしくお願いいたします。

授業参観を行いました

4月27日(木)、年度初めの授業参観を4年ぶりに実施しました。

授業参観では、入学・進級して一生懸命学習に取り組む生徒の姿を保護者の皆様にご覧いただくことができました。

デュアル実習が始まりました

今日から前期の期間の毎週木曜日、船引高校の2年生1名が「デュアル実習」を行います。

デュアル実習とは、働きながら学び、学びながら働くことにより、生徒を一人前の職業人に育てる人材育成システムで、船引高校が教育課程に取り入れています。

さっそく教職員の作業のお手伝いを意欲的に行ってくれています。働く意義や喜びなど、この実習を通して感じてくれたらと思います。

1の1 授業(音楽科)の様子

「青空へのぼろう」を歌う様子をタブレットで撮影し、自分の歌声や音程を確認しています。

はじめは少し恥ずかしそうにしていましたが、タブレットで確認した後は、少し歌声が変わったように感じました。

自分の歌声や歌う様子を客観的に見たり聞いたりするために、タブレットを効果的に活用しています。

第1回常葉小中・幼稚園学校運営協議会

4月26日(水)午後6時30分より第1回常葉小中・幼稚園学校運営協議会を行いました。

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)とは、学校と保護者や地域の皆さんがともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、一緒に協働しながら子供たちの豊かな成長を支え「地域とともにある学校づくり」を進める法律(地教行法第47条の5)に基づいた仕組みです。

協議会では、はじめに今年度新たに委員となった小学校長先生に市教委の担当より委嘱状が手渡されました。その後、年度初めの各学校・幼稚園の様子の報告され、今年度の学校運営の概要等について熱心にご協議いただきました。

委員の皆様のご意見をもとに、学校の教育活動等の充実に努めて参ります。一年間、よろしくお願いします。

2年 授業(数学科)の様子

前時に文字が2つの多項式の分配法則について学習し、今日は分母が違う多項式の計算の仕方について考えました。

学習した用語を使ってしっかり説明する姿に成長の跡がうかがえました。

先生からの問いに対しても、友達と熱心に考え合う姿が見られました。

1の2 授業(英語)の様子

4月26日(水)、田村市教育委員会の教育長様と学校教育課長様が常葉小中学校を訪問され、英語と数学の授業のをご覧いただきました。

1の2は、前回自己紹介の活動の振り返りとして、会話がはずむためには質問することが大切だとの反省をもとに授業が展開されました。

2年 授業(音楽科)の様子

とても素敵な歌声が、遠くから聞こえてきました。

2年生が、各パートに分かれて「生命(いのち)が羽ばたくとき」の練習をしている声でした。

パートリーダーを決め、リーダーを中心にみんな真剣に練習をしていました。

特設部の活動もスタート!

昨日、組織編成を行い、今日から特設部の活動も本格的にスタートしました。

何でも積極的に挑戦してみようとする生徒の期待に応えようと指導する側も一生懸命がんばっています。

もっとたくさんの生徒が取り組んでくれたらと思っています。

【特設陸上部】

【特設合唱部】