常葉中学校日記

出来事

心肺蘇生法講習会を行いました

12月10日(金)、2年生の保健体育で赤十字救急法指導員の安藤富夫様に来校いただき、心肺蘇生法の講習会を行いました。CPR(心肺蘇生)とAED(自動体外式除細動器)の正しい知識について学びました。生徒たちは人形を使った胸部圧迫などに真剣な表情で取り組んでいました。

 

学級活動の授業の様子

12月10日(金)に、1年1組の学級活動で「SDGsの実現に向けて何ができるだろうか」という課題で授業を行いました。ロイロノートの思考ツールを活用して考えをまとめ、グループで発表し合いました。最後に、節電に気をつける、給食を残さず食べるなど「行動宣言」としてまとめました。

 

家庭科の授業の様子

12月9日(木)、2年生の家庭科の授業に地域の学校ボランティアの方々にお越しいただきました。裁縫の技術やミシンの使い方について、ていねいにわかりやすくご指導いただきました。来週もお世話になる予定です。

 

森林環境学習を行いました

12月9日(木)に1年生を対象に森林環境学習を行いました。講師として、田村市森林組合の職員の方をお招きし、間伐材を使用して収納箱を製作しました。子供たちは、慣れない手つきでのこぎりや金槌を使い、一生懸命に取り組んでいました。

 

放射線教室を行いました

12月7日(火)、3年生を対象に放射線教室を行いました。高エネルギー加速研究機構の高橋一智先生に「放射線と除染」について、オンラインで講義いただきました。環境再生プラザの皆様のご指導の下、ひとり一つの霧箱で放射線の観察を行いました。今回の講演を通して、放射線についての正しい知識を身につけ、これからどう放射線と向き合っていくか考えることができました。

保健体育の授業の様子

12月6日(月)、3年生のバスケットボールの授業で「より効果的な攻撃をするためにはどのような空間を作り出せばよいか」についてグループで考えました。スクリーンやカットインなどを取り入れながら、より効果的な攻撃について話し合っていました。次の時間にゲームをしながら試したいと思います。

 

合唱部の練習の様子

本日(4日)も来週(11日)行われる「声楽アンサンブルコンテスト」に向けて練習に取り組んでいます。当日、会場に素敵なハーモニーを響かせることができるよう頑張りたいと思います。

 

スペリングコンテストを行いました

12月3日(金)にスペイングコンテストを行いました。朝の学習時間を活用して、英単語100語の書き取り問題に取り組みました。どの生徒も満点を目指して、これまでの努力の成果を発揮していました。

 

租税教室を行いました

12月2日(木)に3年生を対象に租税教室を行いました。講師として税理士の宗像住孝様をお招きし、租税の意義や役割について説明いただきました。これを機に租税に対する関心を高め、今後の生活や学習にも生かしてほしいと思います。

講演「ネット・ゲームとの上手なつき合い方」

12月1日(水)、けやき心の発達診療所所長の角田智哉先生をお招きし「ネット・ゲームとの上手なつき合い方」と題して講演いただきました。ネットやゲームが心身に与える影響や上手なつき合い方について医学的なデータや臨床経験をもとにわかりやすく説明いただきました。常葉小学校の6年生も一緒に参加し、メモを取りながら真剣な表情で聞いていました。今回の講演を通して子供たちがメディアとの上手なつき合い方を考えるきっかけになることを期待しています。