都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。

都路中学校 学びの軌跡

「第1回都路志塾」講師の皆様のご紹介です

 「第1回都路志塾」の4名の講師の皆様です。
  
  
 
 左から、「鎌田商店    代表 鎌田 宏一 様」
     「都路町観光協会 代表 武田 義夫 様」
     「石川屋     代表 石井 修一 様」
     「みはる調剤薬局 代表取締役 濱田 雅博 様」
0

「第1回都路志塾」を開催しました

 9月5日(火)、本校で「都路志塾」を開催しました。この取組みは、田村市内外において様々な分野で活躍する方々を講師として招き、「これまでの人生や仕事において、どのような困難に直面し、それをどのように乗り越えたか」などを自由に語ってもらい、生徒がその話を再構成し発信することによって、今後の生き方について考えさせるというものです。
 記念すべき「第1回都路志塾」には、石井修一先生(石川屋代表)、濱田雅博先生(みはる調剤薬局代表取締役)、鎌田宏一先生(鎌田商店代表)、武田義夫先生(都路町観光協会代表)の4名の講師の方々をお招きしました。午前中のワークショップでは、”渾身の仕事Story”を話していただき、午後のワークショップでは、「講師の話を再構成し発信する」、「講師の話から気づいたことや学んだことを自分たちに当てはめて発信する」という活動をしました。発表にはパワーポイントを用いて、班ごとに原稿作りやリハーサルを行い、プレゼンにまとめ発表しました。田村市長の本田仁一様にもご来校いただき、生徒たちの渾身のプレゼンを見ていただきました。本田市長様からは、どのチームも工夫ある素晴らしいプレゼンだったとお褒めの言葉をいただきました。全校生徒で「志」について考えることができた、かけがえのない貴重な一日となりました。
 ご協力いただいた講師の皆様、田村市長本田仁一様、関係の皆様、誠にありがとうございました。


  
  
  
  
0

全校朝会を開きました

 4日(月)の朝は、全校朝会を開きました。夏休み中、各部活動などで「気持ちのよいあいさつ」について話し合い、どのようなあいさつを実践していくのかを朝会などで発表しています。今朝は卓球部が発表しました。都路中生一人一人が、今までよりも気持ちのよいあいさつができるきっかけとなってくれることを期待しています。また、Jアラートや不審者への対応についても話をしました。不審者にあったら、逃げたり、大きな声を出して助けを求めたりするとともに、相手の特徴を捉えることが大切であることにも触れ、その練習をしました。
 
 ※ 校長講話は、下をクリックしてご覧ください。
   
校長講話.pdf

  
0

田村支部中学校駅伝競争大会が開催されました!!

 天候が心配されましたが、久しぶりに太陽が顔を見せ、絶好のコンディションのもと、9月1日(金)、支部中学校駅伝競争大会が市陸上競技場で開催されました。開会式では、都路中の男女2名が全選手を代表して、選手宣誓を力強く行いました。競技では、出場した全選手が自己ベストを更新し、昨年の順位を上回る男子9位、女子13位の成績を収めました。選手の本気の走り、駅伝部員の大きな声援、さらには多くのご家族や地域の皆さまの応援により、生徒の今後の成長につながる大会となりました。これまでの本校駅伝部へのご支援とご協力に感謝いたします。

  
  
  
0

「都路志塾」の事前学習を行いました

 31日(木)は、来週に迫った「都路志塾」の事前学習を行いました。「都路志塾」の目的、講師の紹介、プレゼン作成の方法などを学習し、高橋尚子選手をモデルに時間内にチームごとにプレゼンを作成しました。今日の経験を生かし、本番のプレゼンを充実したものにしてくれることを期待しています。保護者、地域の皆さんの参観も可能ですので、ぜひいらしてください。

  
0

朝の時間と昼休み(スパイラルタイム)の見直し

 夏休み明けの前期後半から、朝の時間と昼休み(スパイラルタイム)を学力向上に重点を置いた時間として見直すことにしました。各教科担任が教材プリントを準備し、各学年の教室に行き、学習指導に取り組んでいます。定着確認シート(県教委)や授業の補充問題、新聞コラムの書き写しと要約など、各教科の先生が工夫した教材を準備し、献身的に指導にあたってくれています。なお、読書の時間は、水曜日の朝と昼休みに設定し直しました。その理由は、月2回勤務する学校司書の活動(生徒の読書活動推進のための本の紹介や展示など)と連携(コラボ)させるからです。また今後は、学校図書館も常時開放することにします。「文化の秋」、「読書の秋」、「学びの秋」に向け、生徒の教養が深まるような取組を学校では行っていきます。ぜひご家庭でも、本や新聞に親しむ機会をつくっていただくようお願いいたします。

  
0

田村地区中学校英語弁論大会が開催されました

 29日(火)、三春交流館まほらにおいて、地区中学校英語弁論大会が開催されました。都路中からは、2年生2名が暗唱の部に出場しました。4日前の激励会の時に聴いた弁論よりも、格段にレベルアップした発表でした。残念ながら入賞には至りませんでしたが、最後まで努力をして本番に臨んだ様子がうかがえました。結果以上にそのプロセスが大切ですが、一方で悔しさもあることでしょう。出場した2名とも2年生ですし、別の兎も追っている二人です。次なるチャレンジを期待しています。応援に駆けつけていただいた皆さま、ありがとうございました。

 
  
0

夏休みの成果を発揮する一日

 今日の1~5校時は、1・2年生の「夏休み成果テスト」、3年生の「進路対策テスト」が行われました。また、1年生の家庭科では「胡瓜の千切りテスト」、他の学年ではプランターの野菜の収穫などが行われました。今日は、夏休みの学習や活動の成果を発揮する一日となりました。

  
0

第3回いわき志塾に参加しました

   26日(土)、第3回いわき志塾(主催:いわき市教委)に、都路中から3名の生徒が参加しました。今回の講師は、宇宙に関わる仕事をしている7名のプロフェッショナルの方々です。講話の内容は専門的でしたが、話の構成や要点が分かりやすく、ぜひ見ならいたいと思うような講師の方々のプレゼンでした。参加した都路中生は、互いに別々のグループになり、いわき市の中学生と協力して、今度は自分たちの発表プレゼンを苦労しながら作っていました。3名は2回目のいわき志塾参加ということもあってか、発表には落ち着きが感じられました。都路中生には、新たな体験にチャレンジすることを通じて、これからも自信を積み重ねてほしいと思います。送迎にご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
    ※  いわき志塾の様子は、いわき生徒会長サミットHP及びFBからもご覧ください。
         
http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0740002
         https://m.facebook.com/iwaki.summit
 
      


         
0

地区中学校英語弁論大会及び支部中学校駅伝大会の激励会を行いました

 25日午後、英語弁論大会と駅伝大会に参加する生徒の激励会を実施しました。いずれの大会も、来週実施予定です。まず、英語弁論出場生徒及び駅伝大会出場生徒が入場し、校長先生や生徒会長から激励の言葉をいただきました。その後、英語弁論の披露、選手紹介(決意発表)をしました。最後は、応援団の掛け声に合わせて全校応援し、出場生徒を後押ししました。両大会での都路中生の活躍を期待しています。
  ※ 校長挨拶は下をクリックしてください。
    
激励会校長挨拶.pdf

      
0

全校集会を開きました

 夏休みが終わり、最初の登校日です。天気はあいにくの曇りですが、生徒たちは無事元気に登校し、よい雰囲気で前期後半の学校生活をスタートしました。全校集会では、校長先生のお話、野球部部長の発表、生徒会長の話、生徒発表(各学年1名)、生徒指導・学習指導担当の先生のお話がありました。盛り沢山の内容でしたが、生徒たちは真剣に聞き入っていました。その後、漢字検定や市少年の主張大会、長崎派遣の表彰伝達を行いました。
 ※ 校長講話は下をクリックしてください。
   全校集会校長講話.pdf   


           
0

明日から授業スタートです

 今日で夏休みも終わり、明日から学校生活再開です。明日は全校集会と学活の後、3~5校時に授業があります。時間割については、今日配付した週報、17時に配信したメールで確認をお願いします。放課後は、英語弁論部、駅伝部の激励会が行われ、16時28分に下校となります。
 26日(土)から、部活動などの各種大会がありますので、下記にてお知らせします。ご声援よろしくお願いします。
 
 8月26日(土)バレー部:部秋季バレーボール選手権大会
         野  球  部:船引ロータリー杯3位決定戦 
         いわき志塾
 8月29日(火)英語弁論大会:12:45暗唱の部開始
 9月  1日(金)支部駅伝大会:10:00女子スタート、11:20男子スタート
 9月  5日(火)都路志塾
 9月  9日(土)バレー部:八重の桜カップ


 
0

特設駅伝の活動の様子

 8月24日(木)の特設駅伝部の活動の様子です。支部中体連駅伝大会に向けて、田村市陸上競技場で試走を行いました。気温も高く厳しい天候でしたが、全員が気持ちの入った走りをすることができました。夏季休業の初日の練習と比べると、体つきや走りもずいぶんと良くなりました。タイムも縮まりましたが、それ以上に自分を追い込むメンタル面が強くなったように感じます。駅伝大会は、9月1日(金)に田村市陸上競技場で行われます。当日の熱い応援をよろしくお願いします。
 夏季休業日も今日が最終日となります。保護者の皆様には毎日のお弁当の準備や運動着の洗濯など、大変お世話になりました。明日8月25日(金)から前期後半がスタートします。今後も、都路中学校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

  
  
  
写真は、本日の駅伝練習の様子
0

田村地区中学校音楽祭が行われました

 本日、市文化センターで地区中学校音楽祭が開催され、特設合唱部33名が出場しました。1番目の演奏でしたが、練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏を披露しました。結果は「優良賞」でした。常設部や駅伝部などの活動との兼ね合いもあり、短期間の練習となりましたが、審査員の方々から「短期間でこれだけの演奏に仕上げることができた点が素晴らしい」との講評をいただきました。本校音楽科担当の先生、伴奏をしてくださった先生は、移中と船引南中、そして都路中と3校もの合唱部を受け持ち、今日まで指導にあたってくださいました。演奏を聴きに会場に足を運んでくださった方々もたくさんいました。ご声援ありがとうございました。特設合唱部の演奏は、9月17日の町敬老会、10月21日の藍爽祭でも披露する予定です。

  
0

田村地区中学校音楽祭激励会を行いました

 22日(火)、地区中学校音楽祭に向けて、激励会が行われました。これまでご指導いただいた先生方、ありがとうございました。特設合唱部の部長からも、感謝の気持ちをもって大会に臨み、力を発揮してきたいという決意の言葉がありました。音楽祭は、23日(水)市文化センターで行われます。都路中学校の演奏は1番目で、10時から行われます。応援よろしくお願いします。
 ※ 校長あいさつは下をクリックしてください。
   校長挨拶.pdf

 また、夏季休業中にバレー部有志が、ふくしま中学生ビーチフェスタInいわきに参加し、第1位となって全国大会に出場しました。全国大会では入賞できませんでしたが、今後の都路中生の活躍がとても楽しみです。

  
0

地区中学校音楽祭及び英語弁論大会にむけて

 18日(金)の午前11時から三春町のまほらで、地区英語弁論大会に向けての会場練習を実施しました。大会に出場する2名の生徒は緊張しながらも、今まで指導されたことを思い出しながら練習することができました。29日の大会に向けて、残りの練習期間も頑張ってほしいと思います。
 また、21日(月)の特設合唱部の練習には、外部講師を招聘し、23日(水)の地区中学校音楽祭に向けた最後のご指導をしていただきました。細かな点までアドバイスを熱心にしていただきました。お陰で生徒たちは、自信をもった表情で歌えるようになりました。体調管理に気をつけて、すばらしい歌声を響かせることができるよう期待しています。

       
0

駅伝3回目の試走&3年夏季講習

 お盆の休みが終わり、今日から生徒の各活動が再開されました。駅伝では、3回目の試走を実施しました。久しぶりに少し青空が見える気持ちの良い天候の中、生徒たちは頑張って走りきることができました。今までの試走の記録や練習の様子などを総合的に考え、顧問の先生が登録選手について相談をしていました。生徒たちは、誰が選ばれるのか、ドキドキしつつ楽しみにしているようです。
 3年生は、夏休みの前半に5日間の夏季講習がありましたが、今日から24日までに、あと5日間実施します。今日は英語でした。予習してきた問題の解答と解説を真剣に聴いて、自分の苦手な問題を克服しようとしていました。

  
0

休業日のお知らせ

 8月11日(金)から16日(水)まで、夏季休業のため、都路中学校では職員が不在となります。生徒・保護者の方で、緊急に連絡が必要な場合は、直接担任などへご連絡ください。
0

長崎派遣 その9

   長崎派遣最終日を迎えました。今日は都路町に帰るのみです。12時30分、長崎空港を離陸します。派遣生徒2名は元気です。ついては、長崎派遣でお世話になりました関係の皆様に、改めて感謝申し上げます。                                                                                          
                                                                                                                                             
            
    
          

            
0

駅伝試走2回目

 駅伝の2回目の試走を実施しました。陸上競技場の天候は晴れで少し暑かったですが、40名全員が今回も完走できました。前回の試走の記録を上回る生徒が多く、練習の成果が少しずつあらわれてきていると感じました。猪俣先生も生徒に負けじと素晴らしい走りを見せ、雰囲気を盛り上げてくれました。明日から16日まで駅伝の練習が休みとなりますが、17日の3回目の試走に向け、工夫して自主練習ができることを期待しています。
   
0

長崎派遣 その8

   長崎派遣での平和学習プログラム(青少年ピースフォーラム)の一切を終え、せっかく長崎まで来たということで、グラバー園と大浦天主堂まで足を運びました。歴史と文化と異国情緒を感じられる国際交流都市長崎の魅力を、グラバー園からの眺望で体感することができました。
   
0

長崎派遣 その7

   午後からは片淵中学校を後にして、長崎派遣生徒2名は、長崎ブリックホールで行われる平和学習会に向かいました。ここでは、平和をテーマにしたグループディスカッションを通じて、主体的・対話的な学びを行いました。2日間のプログラムのまとめとして、それぞれの平和への思いを書いた紙を貼ったモザイクアートを、参加者全員で作りました。
  
0

長崎派遣 その6

    片淵中学校での平和集会終了後、片淵中の生徒、いわき生徒会長サミット長崎派遣生徒、都路中からの長崎派遣生徒で、交流会をもちました。会食をして打ち解けた後、サミット生や片淵中生の進行で、プレゼンやゲームを行い、貴重な親睦のひとときとなりました。都路中の派遣生徒も、長崎といわきにそれぞれ友達ができたようでした。別れ際には、突然の指名による簡単な挨拶も立派に行うことができ、派遣での成長が感じられました。

     
0

今日は1日、合唱を頑張りました

 今日は、特設合唱部のみの活動日でした。午前は外部講師の方から、発声や歌のポイントを丁寧に指導していただき、歌のレベルをぐんと伸ばすことができました。そして、その歌声をもって、午後に市文化センターで移中と合同練習を行いました。大会前に他校の歌声を聴けたことで、良い刺激を受けました。大会まで残り2週間。さらにレベルが上がることを期待しています。

  
0

長崎派遣 その5

   片淵中平和集会での学年発表、都路中プレゼン、いわき生徒会長サミットプレゼンが終わると、質問や感想を述べ合う時間がありました。都路中からの派遣生徒2名も、臆することなく、積極的に挙手をして感想を述べました。その後、長崎市出身の福山雅治さんの歌「くすのき」の全員合唱を行いました。午前11時2分、72年前の原爆投下時刻に合わせて、長崎の街にサイレンが鳴り響き、原爆で亡くなられた方々を思い、全員で黙祷を捧げました。福島では味わったことのない感情を、派遣生徒たちも覚えたことと思います。黙祷の後、片淵中平和実行委員会から「平和の誓い」が提案され、全校生から承認されました。結びに、片淵中平和実行委員長から御礼の言葉が述べられました。片淵中生を代表する立派なスピーチでした。都路中からの派遣生徒2名も、大いに刺激を受けたようでした。

     
0

長崎派遣 その4

   9日(水)、長崎派遣3日目です。午前中は、長崎市立片淵中学校の平和集会に参加しました。原爆投下の日、平和祈念式典が開催される今日は、長崎市内の小・中学校の登校日です。平和集会では、中田校長先生のお話に続き、平和をテーマにした各学年の発表が行われました。総合の時間を使って6月から準備してきた発表は、いずれもレベルの高いものでした。都路中からの派遣生徒2名も、この派遣における最大のミッションであるプレゼンテーションを無事にやり遂げることができました。同じく福島県からの派遣団体で、いわき志塾で都路中と交流のある「いわき生徒会長サミット」も立派なプレゼンをやり遂げました。都路中のプレゼンは、今後藍爽祭などで、長崎派遣の成果・課題を加えて発表していきます。なお、いわき生徒会長サミットHPは、下をクリックしてご覧ください。
     http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0740002

           
0

長崎派遣 その3

   午後からは、長崎市主催の青少年ピースフォーラムに参加しました。はじめに、被爆体験のお話を聞きました。話の後には参加者から、積極的に質問が出されました。次に、被爆遺構を巡るフィールドワークに行きました。都路中の派遣生徒は、浦上天主堂や爆心地公園などを訪ねました。午後からは、実地訪問、メモや写真をとるといった言語活動が入ったために、インプットの学びとはいえ、派遣生徒の思考もやや活性化しているように思います。
  
  

0

1・2年生、学習もがんばっています

 夏休みも半分が過ぎました。生徒たちは、駅伝や合唱、英語弁論、各部活動に充実した日々を過ごしています。1・2年生の学習では、毎日午後2時から食堂で一斉に夏休みの課題や自主的な勉強に取り組んでいます。帰りのバスまでの約50分間ですが 、各自教え合ったり、先生にアドバイスをもらったりして、しっかり進めることができています。これからは暑くなりますが、家庭でも自分に厳しく学習に取り組んでいってほしいと思います。
   
0

長崎派遣 その2

    8日、長崎派遣2日目を迎えました。派遣生徒2名は、はじめに長崎歴史文化博物館を訪ねました。長い歴史のある国際交流・貿易都市長崎の歴史と文化を、展示やガイドさんの説明によってインプットしました。長崎学習のガイダンス機能を果たす素晴らしい施設でした。次に、原爆資料館、国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館を訪ねました。派遣生徒たちは、長崎入りして初めて原爆に関する学習を本格的に行いました。また、語り部の方から、被爆者の手記の朗読をしていただきました。午前中の平和学習は、基礎的知識の効果的なインプットができました。

                    

  
0

県教育復興推進事業「長崎派遣」その1

   7日(月)、都路中の生徒会長と、公募によって選考された1年生の計2名は、県教育復興推進事業の一環として、長崎派遣に出発しました。派遣では、8・9日の長崎原爆の日に行われる長崎市主催の平和学習プログラムに参加します。震災と原発事故の大きな影響を受けた都路町の生徒を代表して、核兵器の廃絶と平和を願う気持ちを高め、故郷の復興・創生を担う人材となるための意欲と実践力を養ってきます。

    
                
   

    
0

8/5「灯まつり」に参加しました

 5日(土)、「灯まつり」に参加しました。発表団体の中では最多人数だったダンスは、ステージ前、観客席両サイドに広がり、練習の成果を披露しました。さらに、「都路食のトライアスロン」では、2年生男子の「爆食い2年生」チームと、教職員の「I♡都路」チームが出場し、祭りを盛り上げました。
   
0

田村市少年の主張大会が開催されました

  5日(土)、市文化センターにおいて、市少年の主張大会が行われました。都路中からは、「支え合って生きる」という題で、3年生が発表を行いました。結果は、優良賞でした。落ち着きのある堂々とした話しぶりは、これまでの練習の成果を出しきったものでした。今日の主張の中にあったように、この経験を進路実現の糧にしてほしいと思います。 

                          
0

「灯まつり」でのダンス発表に向けて前日練習をしました

 明日、グリーンパーク都路で実施される「灯まつり」での発表に向け、ダンスの最後の練習を行いました。2名の講師の方に指導していただくのは、これで3回目です。ステージ上とその周りの生徒の配置、ダンスの細かい動きなどについて、丁寧にアドバイスをいただきました。また、明るくテンポのよい声で生徒たちの雰囲気を盛り上げ、明日の発表に臨む心構えまでご指導いただきました。今日の練習で生徒たちは自信を付け、明日は元気なダンスを披露してくれると思います。なお、都路中生の発表開始時間は、午後3時45分の予定です。

   
0

長崎派遣にむけて

 県教育復興推進事業の一環として実施される長崎派遣(8月7日~10日)に参加する2名の生徒が、プレゼンテーションの練習を教頭先生のアドバイスをもらいながら行いました。都路の魅力や課題、自分たちにできることなどを考え、長崎市立片淵中学校の平和集会でプレゼンをしてきます。
 また、8月5日に市文化センターで開催される、市少年の主張大会に参加する生徒も、宗像先生の指導で、熱心に練習に取り組んでいました。
 これからの時代は、発信力を身に付けることがますます重要です。都路中生の説明力やプレゼン力を高めることは、今後の課題となっています。

   
0

灯まつりに向けてのダンス練習を行いました

 灯まつりでの発表に向けて今日から3日間、学校でダンスの練習を行います。今朝は久しぶりの練習だったために、練習や発表の目的を忘れていたり、心構えが整っていない生徒が多く、自覚に欠けた態度が見られたため、保体を担当する吉田先生から熱い指導が入りました。学校での教育活動の主役は生徒です。生徒たちが「やらされている」という気持ちを持たずに、いかに生徒主体の活動や学びができるかが、私たちには問われています。灯まつり前日の練習には、ダンス講師も来てくださいます。都路中生のダンスが地域を元気にできるよう、応援をよろしくお願いします。
 
  
0

夏季講習2日目

 3年生の夏季講習も2日目となりました。今日の教科は国語です。前回の進路対策テストの反省を踏まえて、短歌と古典の問題演習を行いました。問題を見てみると、表現技法や歴史的仮名遣いなどに関する基本的な設問が多いようです。夏休みの間は、学年で採用されている進路対策教材などを活用して、繰り返し復習していくことが、国語の学力向上の鍵になりそうです。また、進路実現に向けて視野を広げるためにも、物語や小説以外の読書や新聞に目を通すことにも、意欲的に取り組んでほしいと思います。夏休みの午後の時間を有効に使いましょう。

      
0

夏季休業中の様子

 夏季休業も11日目となりました。特設駅伝部の生徒たちは、校舎付近の坂を何度も往復し、体力の向上に努めていました。特設合唱部の生徒も、パート練習や全体練習に集中して取り組んでいました。
 3年生は、10時20分から11時20分の間、夏季講習に参加しました。本日は、第1回目の「理科」です。入試対策問題を解く中で、理科担当の猪俣先生に積極的に質問する姿も見られ、さすが3年生といったところでしょうか。県立Ⅰ期試験までは約6ヶ月。1日1日を大切に、学習を積み重ねてほしいと思います。
  
  
0

支部駅伝大会に向けて試走が始まりました

 7月27日(木)、田村市陸上競技場において、9月1日(金)実施予定の支部駅伝大会に向け、1回目の試走を行いました。薄曇りの涼しい好条件の中、参加した駅伝部員男女37名が3㎞をしっかりと走ることができ、良い練習となりました。これからは暑い中での練習となりますが、自己記録の更新を目指して、切磋琢磨しながら頑張ってほしいと思います。

   
0

バレーボール部の県大会出場報告

  7月23日(日)、いわき光洋高校にて、福島県中学校体育大会バレーボール競技が行われました。バレー部は1回戦、前回準優勝の渡利中学校を相手に、最後までサーブと声で粘りましたが、0-2のストレートで惜敗しました。当日は多くの地域の皆さまのご声援を受けながら、1球の重みを感じる試合展開となりました。今回、22年ぶりに県大会の切符を手にしたことは、都路に大きな希望を与えました。来年は47年ぶりの全国大会の切符を目指し、選手たちには頑張ってほしいと思います。

   
0

教室も廊下もピカピカに!

 25日(火)、保健委員会を中心に校舎内のワックスがけを行いました。保健委員以外の生徒も、率先して雑巾がけに参加しました。そのお陰で、教室も廊下も見違えるようにきれいになりました。みんなの都路中学校をこれからも大切に使ってほしいと思います。
  
0

学校支援ボランティアの皆さんに環境整備をしていただきました

 25日(火)、学校支援ボランティアの皆さん5名が来校し、学校の中庭の草刈りをしてくださいました。学校支援ボランティアは、都路町地域教育協議会の活動の一つで、学校からの要請に応じて、教育環境の整備などを行っています。今日は、時折小雨が降るあいにくの天候でしたが、約3時間にもわたり作業をしてくださいました。地域ぐるみで都路中を支援してくださるこのような活動に、心より感謝いたします。

   
0

夏季休業中の諸活動について

 7月21日(金)から夏季休業に入りました。夏休み初日の午前8時からは、特設駅伝部の練習が行われました。都路中生は、夏休み中も様々な活動に積極的に取り組む予定です。
 
 ※ 夏季休業中の都路中生にかかわる諸活動の予定は、下をクリックしてご覧ください。
   
   夏季休業中の部活動計画.pdf       3学年夏季講習計画.pdf 
   

   
0

前期前半が終わりました

 今日は前期前半の最後の授業日でした。午後、全校集会が行われ、生徒会長をはじめ、各学年の代表1名が意見文を発表しました。「あいさつや呼びかけ」、「仲間の大切さ」、「受験に向けて」など、今までの学校生活を振り返るとともに、それぞれが今後の目標について触れていました。明日から夏休みです。ぜひ「〇〇ができるようになった!」、「〇〇を最後までやりきった!」と言えるような夏休みにしてください。
 ※ 全校集会での校長講話、その中で紹介した作品は、下をクリックしてご覧ください。
   全校集会校長講話.pdf
   26ふくしま子ども宣言作文最優秀作品.pdf

 ※ 2学年生徒の意見文を代表としてアップします。下をクリックしてください。
   2学年生徒作文.pdf

         
0

応援を力に変えて~県中体連総合大会激励会~

 19日の放課後、22日から始まる県中体連総合大会に出場するバレーボール部の激励会を開きました。部長からは、「応援を力に変えて、東北大会に出場できるように頑張ります」との言葉が述べられました。22年ぶりの県大会出場。応援しているのは、都路中生だけではありません。ぜひ地域の方々からの応援も力に変えて、プレーしてきてください。
 
 ※ 校長あいさつは、下をクリックしてください。
   県中体連総合大会激励会校長挨拶.pdf

  
0

田村っ子の元気を支援する事業~その3~

 今日は元気支援事業にて、郡山市総合地方卸売市場に行ってきました。水産会社の山吉さんのご厚意のもと、マグロの解体を見せてもらいました。また、貯蔵庫にてマイナス30度の世界も体験させてもらいました。ほんの数分間そこにいただけでも震えが止まりませんでしたが、ここで働いている方々は、連続して2時間はこの極寒の中で仕事をされていると聞き、みな驚いていました。
 
 
   

0

田村っ子の元気を支援する事業~その2~

 郡山ビューホテルアネックス雲水峰の間を貸し切って、テーブルマナー体験を行いました。基本的な食事の作法や用具の使い方ばかりでなく、「パーティーに遅れそうな時どうすべきか」や「コース料理におけるパンの役割について」などを具体的に教えていただきました。料理は、「郡山特産『鯉』のムニエル都路野菜のプロバンス風」、「ローストポーク都路じゅうねん味噌ソース」などのスペシャルメニューを提供していただき、堪能することができました。
 料理長の松岡様は、このホームページをご覧になっており、バレーボール部の県大会出場やミートソーススパゲッティを作った1年生の調理実習のこともよくご存じでした。また、松岡様からは、フランスの食育(食べられない物も毎回出す。例えば、ピーマンの苦さを知っていることが重要。大事なのは、苦手な物も食べてみて、どんな味がしたか、どんな音がしたかなどをみんなで話して、食べることを楽しむ。そうすれば大人になってから、食べることもできるようになる)についても教えていただきました。

    
0

田村っ子の元気を支援する事業~その1~

 元気支援事業1つめの訪問場所は、福島さくら遊学舎です。さくら遊学舎は、福島県三春町の旧桜中学校に、(株)ガイナックスのアニメーション制作拠点となるスタジオを設置した施設です。施設を訪問した1~3年生は、「アニメ制作の世界観を感じることができてよかった」、「ジブリの可愛いキャラクターがたくさん見れてよかった」などと、感想を言い合っていました。アニメの制作の世界を楽しく学ぶことができました。
  
0

1学年国語で朗読発表を行いました

 都路中学校では、教師の授業力向上のために、教師が互いに授業を見合う「互見授業」に取り組んでいます。今日は、1学年国語の互見授業でした。授業内容は、詩の表現の工夫について理解を深めるため、「朗読」という言語活動に生徒が取り組むというものでした。朗読は、グループになって発表しました。朗読では、強弱、速さ、間、一人で読むか複数で読むかなどの工夫が見られました。事後研究会では、詩の表現の工夫という知識・技能を活用して、詩の創作に取り組んでもよかったという意見が出されました。
   
0

1年家庭科では調理実習を行いました

 今日は、1年生が初めての調理実習を行いました。献立は、ミートソーススパゲッティと野菜コンソメスープです。レシピどおりにいかなかった班もありましたが、仕上がりは見た目も鮮やかで、味もすばらしい出来映えでした。生徒たちの包丁さばきや、手際よく調理器具を片付ける姿から、家庭でもお手伝いをしていることが伝わってきました。今日の調理実習で学んだ知識・技能を、日常生活でもぜひ生かしてほしいと思います。

      
0

食に関する指導(1学年)を行いました 

   
 今日は、田村市の栄養教諭志賀先生から、食育の授業をしていただきました。規則正しい生活と食の関わりについて話をしていただくとともに、体幹やリズム感を鍛えるためのストレッチなどを教えていただきました。また、元気に夏休みを乗りきるためのポイントも教えていただきました。知識は活用しなければ意味がありません。今日の学びを生活の中で実践してほしいと思います。

 《夏を元気に乗り切るための8ヶ条》
  ①インスタント食品を食べ過ぎない。
  ②スナック菓子を食べ過ぎない。
  ③朝、昼、夜と3食しっかり食べる。
  ④野菜をしっかり食べる。
  ⑤冷たい物を食べ過ぎない。
  ⑥冷房がきいた部屋にいる時間を少なくする。
  ⑦お風呂に入って、しっかり疲れをとる。
  ⑧睡眠時間をたっぷりとる。
0

第3回いわき志塾の参加生徒募集について

 「第3回いわき志塾」が、8月26日(土)に、いわき市文化センターで開催されます。会場までの送迎は、保護者によるものとします。参加を希望する生徒は、7月21日(金)までに、「第3回いわき志塾申込書」を教頭まで提出してください。都路中生用のチラシは、本日生徒に配付しました。
  
 ※ 都路中生用の募集チラシは、下をクリックしてご覧ください。
   
第3回いわき志塾ちらし【表面】.pdf
   第3回いわき志塾ちらし【裏面】.pdf

 
※ いわき生徒会長サミットHPは、下をクリックしてください。
   http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0740002

 ※ いわき生徒会長サミットFacebookは、下をクリックしてください。  
   https://www.facebook.com/iwaki.summit
0

都路小3年生が見学学習に来校しました

 10日(月)、都路小3年生5名が都路中に見学学習に来ました。1・2年生の職場体験報告会や3年生の授業を参観し、真剣に記録をまとめていました。報告会では、見たり聞いたりした感想を求められると、しっかりと感想を述べることができました。さらには、自分たちの疑問を解決しようと、都路中の先生にインタビューをすることができました。都路小の子どもたちの今後の成長がとても楽しみです。

       
0

文芸部の活動

 今日まで3年生は三者面談、1・2年生は二者面談がありました。そのため、放課後の部活動時間もたくさんありました。文芸部を訪問したところ、国立科学博物館主催「植物画コンクール」への出品に向けて、制作に取り組んでいました。和やかな雰囲気の中にも、
一人ひとりじっくりと植物を観察し、集中して鉛筆を走らせる姿が見られました。

       
0

職場体験の報告会を開きました

 職場体験活動の報告会を1・2学年で行いました。どのチームも5分以内のプレゼンテーションを作成し、立派に発表することができました。「前に踏み出す力(チャレンジする力)」、「考え抜く力」、「チームで働く力」など、働く上で身に付けなければならない力(社会人基礎力)に気付いたという報告が数多くありました。職場体験を受け入れてくださった事業所の皆さん、お世話になりました。
                 
                 
0

全校朝会を開きました

 10日(月)の朝は、夏休み前の最後の全校朝会でした。「気持ちのよいあいさつ」、「偏見、差別、いじめ」について、校長講話としていつもより長めに話をしました。生徒たちには、夏休み前に一足早い宿題を出しました。詳しくは、下記をクリックしてご覧ください。
     校長講話.pdf     作文「それでも僕は桃を買う」.pdf
 
    
0

スポーツ集会を開きました

 昼休み、生徒会執行部主催「スポーツ集会」が開かれました。内容は、学年対抗のバスケットボール大会です。3年生の実況が入り、白熱した試合となりました。優勝は2学年でした。全員楽しい時間を過ごすことができました。
 
 
0

今日は七夕です

 部活を終え、下校のバスが発車する頃、遠くでひぐらしの鳴く声が聞こえてきました。都路中では今年初めてでした。今日は七夕です。「〇〇高校合格」、「家族や友達が健康で笑顔でいられますように」、「〇〇さんとずっと友達でいられますように」、「〇〇になりたい」など、一人ひとりが自分の願いを短冊に書いて飾りました。給食も七夕メニューでした。
 
0

緑のカーテンを作りました

 2年生が技術の授業で、緑のカーテンを作りました。22名の生徒と先生方が協力し合って、ネットを張り、朝顔の苗を植えました。朝顔に負けぬよう、都路中生もぐんぐんと成長してほしいと願っています。
 
   
0

芸術鑑賞教室がありました

 7月6日(木)、田村市教育委員会主催の「芸術鑑賞教室」が、市文化センターにおいて開催されました。市内の全ての中学2年生が、生の舞台芸術に触れました。喜多流シテ方の「能楽」を鑑賞し、能舞台の装束の着付け、「船弁慶」の一説を一緒に謡うなど、貴重な体験をさせていただきました。
 
 
0

教育相談期間中です

 4日(火)から教育相談が始まりました。3年生は三者面談、1・2年生は二者面談です。
 有意義な教育相談にしたいと思います。3学年の保護者の皆様には、お世話になります。

  
0

「3点固定」に取り組もう!

 本日の給食の時間に、全校生へ「3点固定」の呼びかけを行いました。「3点固定」とは、写真にある3つの時間を固定化して、家庭学習の充実と望ましい生活習慣の定着を図ろうとする取組です。担当の先生が、「学習を開始する時間は決まっていますか?」と呼びかけると、首を横に振る生徒が少なくありませんでした。今日から「タイムくん」(毎日の生活の記録)に、学習開始時間をメモすることになりましたので、ご家庭でもぜひ声をかけていただきたいと思います。
0

登下校を振り返ろう

 新年度スタートから4か月、夏休みも近づいてきました。今日は、都路中生の登下校(主にスクールバスの利用の仕方)について会議を開きました。各バスごとのグループに分かれ、運転手さんへのあいさつ、座席の利用、バスへの乗車時刻などについて振り返り、発表を行いました。
 
0

「第2回いわき志塾」への参加募集について

 「第2回いわき志塾」が、7月29日(土)に、いわき市文化センターで開催されます。今回の会場までの送迎は、保護者によるものとします。参加を希望する生徒は、7月10日(月)までに、「第2回いわき志塾申込書」を教頭まで提出してください。都路中生用のチラシは、本日生徒に配付しました。
  
 ※ いわき市内中学生用のチラシは、下をクリックしてご覧ください。
   第2回いわき志塾チラシ(表面).pdf
   第2回いわき志塾チラシ(裏面).pdf
 
 ※ いわき生徒会長サミットHPは、下をクリックしてご覧ください。
   http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0740002
0

バレー部が新聞社の取材を受けました

 22年ぶりの県中体連総合大会出場を果たしたバレーボール部が、「スポニチ」(新聞社)の取材を受けました。都路中のバレーボール部は歴史があり、都路一中は1971年、県大会で優勝し、第1回の全国大会で3回戦進出をしたことが、かつて新聞に大きく取り上げられたことがあります。都路二中も1976年に県大会で3位入賞を果たしています。今回の記事は7月15日(土)発行の「スポニチ」(スポーツ紙)に掲載される予定です。都路町では売り切れも予想されますので、ぜひ予約してご覧ください。
 
 
←1971年「福島民報」全国大会での快進撃を伝える記事
0

「白い羽根募金」活動中です

 
 今日から広報委員会が、JRC「白い羽根」の募金活動を開始しました。活動期間は7月14日(金)までで、毎朝各教室に3年生が募金箱を持っていきます。集められた募金は、都路中学校の緑化活動に利用させてもらう予定です。ご協力をお願いいたします。
0

自分の命を守るために

 7月3日(月)、交通安全教室を実施しました。駐在所長様、JA福島さくら都路支店長様及び職員様を講師に迎え、歩行中や自転車の走行中の交通事故防止について、話をしていただきました。休日に友達の家に遊びに行くときなどは、交通事故にあわないように十分注意をしてほしいと思います。
 
 
0

体力テストを実施しました

   
 28日の5・6校時、「体力テスト」を実施しました。握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、ハンドボール投げなどの種目があり、後日一人ひとりに全国平均をもとにした評価が出されます。昨年度は、A判定の男子が8名、女子が13名でした。少しでも良い記録を出そうと、頑張る子どもたちの姿が見られました。
0

「田村市英語が使える人材育成事業」への参加

 田村市では、未来を担う中学生に、国内外において異文化の理解や外国人との交流の機会を与え、その体験を通じて国際性豊かな人材を育成するとともに、積極的に英語でコミュニケーションを図ろうとする態度を育成する目的で、本事業を行っています。
 その一つが、海外派遣研修(アメリカ・マンスフィールド)です。こちらには、今年度都路中生からの応募はありませんでした。そして、もう一つが、夏季英語研修(ブリティッシュ・ヒルズ)です。こちらには、都路中から5名(1年生3名、2年生2名)の参加希望があり、定員内であったため、全員の参加が決定しました。7月13日には、参加生徒を対象とした事前研修会が行われます。
 チャンスをつかみ、失敗を恐れずにチャレンジして、自分の殻を打ち破る(チェンジする)都路中生がさらに増えてくれることを期待しています。
0

全校朝会で「長崎派遣」の話をしました

 26日(月)8時10分からは、6月2回目の全校朝会を開きました。校長からは、「4月から今日までの約3か月の間、どんなことを学んだか、どんな目標を達成できたか、課題は何かを一人一人が振り返ってほしい」という話をしました。また、「都路中は、『志をもつ生徒』を育てる学校。『志』とは夢を実現するために、今どんな学びや進路を選択しなければならないのか、道筋を描いて行動する力のこと。都路中生には、『志』を抱いてこの学び舎を巣立ってほしい」と改めて伝えました。さらには、心の眼を開いてチャンスをつかまえる。失敗してもいいからチャレンジする。そうすれば、自分の殻を打ち破ることができる(チェンジできる)」ことを伝えました。
 また、「長崎派遣」の話もしました。「長崎派遣」については、下をクリックしてご覧ください。
 
長崎派遣参加要項.pdf
 参加志願書.pdf

 全校朝会では、2年生男子の立派な意見発表もありました。下をクリックしてご覧ください。
 
全校集会2年男子意見発表.pdf

     
 

0

「第1回いわき志塾」に参加してきました

 24日(土)、いわき市教育委員会主催「第1回いわき志塾」に、都路中生17名が参加しました。内閣府、経済産業省、文部科学省などで活躍されている10名の講師の生き方や志について話を聴き、学んだことをグループごとに発表するといった活動を体験しました。最初は少し緊張していたようでしたが、いわき市の中学生と徐々に打ち解け合い、いずれのグループにおいても、都路中生が自分の役割をしっかりと果たして、約150名の人たちの前で発表することができました。また、いわき市教育委員会の吉田尚教育長さんから、参加者全員の前で都路中生を紹介していただき、温かい拍手を会場の皆さんからいただきました。

  
  
     

(生徒の日記より)
3年男子:「今日は『いわき志塾』があった。いわき市内の中3生はいろいろなことを考えていて、とても刺激になった」
2年女子:「今日は、『いわき志塾』に行きました。意外に楽しく、また行きたいなと思いました」
2年男子:「いわき志塾は緊張したけど、友達ができてよかったです」
1年女子:「今日は『いわき志塾』だった。道の駅などで楽しく過ごし、午後はいわきの中・高生と頑張った。「勇気をもって」、「広い視野で」、「積極的」など、とても勉強になった」
 
 「いわき志塾」閉会後の表情や日記から、一人ひとりがこの体験を通して、何かをつかんだと感じました。9月には、本校独自で田村地区の各方面で活躍される方々をお招きし、「都路志塾」を実施する計画を進めています。今回参加した17名が中心となって活躍してくれることを期待しています。
 
 いわき市教育委員会の皆様、誠にありがとうございました。

※「第1回いわき志塾」の講師は、下をクリックしてご覧ください。
 第1回いわき志塾講師一覧.pdf

※馳浩衆議院議員(前文部科学大臣)も、「はせ日記」というブログに「第1回いわき志塾」のことを書いてくださっています。(下をクリックしてご覧ください)
 https://ameblo.jp/hase-hiroshi/page-2.html#main

※「第1回いわき志塾」の様子は、「いわき生徒会長サミットHP」及び「いわき生徒会長サミットFacebook」からもご覧ください。(下をクリックしてください)
 http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0740002
 https://ja-jp.facebook.com/iwaki.summit/

※6枚目の写真は、3月まで古道小教頭を務められていた林先生(現いわき市教委)とのスナップ写真です。
0

「箏(そう)」の授業がありました。

  
 今日の1年生の音楽は、「お箏」の特別授業のために、吉田淳子先生が来校してくださいました。3時間目は箏の構造や歴史について、4時間目は淳子先生の演奏で「六段の調」を鑑賞し、初段の冒頭部分を自分たちで演奏、そして5時間目は「ヒキ色」や「裏連」といった箏の奏法も交え、「さくら」を演奏するという、とても内容の濃い3時間となりました。正座をし、お稽古の挨拶をする場面では、普段は見せないキリッとした表情を生徒たちは見せてくれました。
 日本の伝統文化を学ぶ機会が少なくなっている昨今ですが、生徒たちには今日の貴重な体験を忘れずにいてほしいと思います。
0

ランニングタイムが始まりました

  
 本校の教育目標のひとつ、「心身ともに健康な生徒」の実現に向けて、「ランニングタイム」がスタートしました。今日は、全校生・全職員へ、菅野勝子先生より「ランニングタイム」の意義や目的についての説明がありました。10分間のランニングを全員が真剣に走ることができました。
0

高校説明会2日目が開かれました

  本日は、田村高校、小野高校、小高産業技術高校、船引高校の各教頭先生や教務主任の先生から、高校の特色や生徒の活躍の様子などについて、興味深いお話を伺うことができました。また、3年生は今日も積極的に質問することができました。2日間の説明会で、進路目標が明確になることを期待しています。各高校の先生方、誠にありがとうございました。
 
   
0

いわき志塾の事前学習会を行いました

 明後日24日(土)は、都路中から生徒17名(1年生6名、2年生9名、3年生2名)が「いわき志塾」に参加します。今日の放課後、その事前学習会を行いました。事前学習会では、自分の所属するチームに来る講師の仕事などについて、インターネットで調べる活動をしました。志塾に臨むにあたって大切なことは、課題意識を持つことです。「この先生にはこんな質問をぶつけてみよう」、「自分の悩みについて訊いてみよう」などといったことを準備した上で、志塾当日を迎えることが大切です。参加生徒には、家庭でも調べたり質問を考えたりしておくように伝えました。「いわき志塾」での都路中生の活躍を期待したいと思います。
 ※ 第1回いわき志塾には、下記の各省庁等から講師の方々がいらしてくださいます。
   経済産業省、内閣府、文部科学省、福島県教育庁、文化庁

   
0

資源回収の御礼と報告

 18日(日)に行われた資源回収へのご協力、ありがとうございました。回収期間中は「このHPで知って、届けに来ました」と言って協力してくださった地域の方々も何人かいました。回収業者様より計算書が届きましたので、結果をお知らせします。
・アルミ缶           90㎏
・雑誌(牛乳パック含)   2,130㎏
・新聞          1,490㎏
・段ボール        1,680㎏
     【益金合計:27,944円】
 次回は9月に回収する予定です、時期が近くなりましたら、再度ご協力の依頼をさせていただきます。誠にありがとうございました。
0

高校説明会1日目が開かれました

 6月21日(水)の午後1時30分から、高校説明会1日目が開かれました。対象は、2・3年生と保護者でした。ふたば未来学園高校、安積黎明高校、安積高校、尚志高校の各教頭先生や先生方に、学校の特色や教育内容などについて詳しく説明をしていただきました。生徒たちは集中して話を聴くとともに、質問をすることができました。各高等学校の教頭先生や先生方、ありがとうございました。
 
※ 校長あいさつは下をクリックしてください。
  290621校長あいさつ(高校説明会).pdf 


   
0

県中地区中体連水泳大会が行われました

 6月21 日(水)、郡山カルチャーパークプールにて、県中地区中体連水泳大会が行われました。都路中からは、1学年男子1名が50m自由形に出場しました。あいにく雨の中での大会となりましたが、タイムは自己ベストを出すことができました。しかし、結果は予選敗退となり、決勝のレースには進めませんでした。ご声援ありがとうございました。
 
  

0

6月の奉仕委員会活動が行われました

 今日は、6月の奉仕委員会活動(生徒会活動)がありました。生活委員会では、朝のあいさつの改善策を話し合うなど、よりよい学校になることを目指して活動をしています。気持ちのよいあいさつができるようになることは、都路中生の課題となっています。
 
  
 
0

定期テストⅠの日です

 6月20日(火)は、定期テストⅠ(国・数・英・理・社)が1~5校時まで行われています。特に1年生にとっては、中学校に入学してから初めての定期テストとなりました。テスト勉強の仕方についてはガイダンスがあったとはいえ、不安や戸惑いもあったことでしょう。国語の勉強の仕方を訊くために、校長室を訪れた1年生もいました。大歓迎です。生徒の皆さんには、疑問や質問、悩みなどがあれば、職員室や校長室の先生方を訪ねて、大いに活用してほしいと思います。
 英語のテストでは、全ての学年で10分程度のリスニング問題が出ました。真剣に耳を傾ける生徒たちの姿が印象的でした。英語を苦にせず使いこなせると、自分の世界がぐんと広がります。都路中生にも、グローバルな視点を大切にして、毎日の学習に取り組んでほしいと考えています。
 なお、テスト結果は、今週末を目安に生徒を通じてお知らせいたします。

   
0

PTA奉仕作業・資源回収が行われました

 18日(日)の午前6時30分から、PTA奉仕作業及び資源回収が行われました。休日の朝早くから、ほぼ全ての保護者の皆様、生徒の皆さん、先生方に参加していただきました。天気も曇りでやや肌寒く、作業にはちょうどよく感じました。前日までに少しずつ計画的に作業を進めていたことと、本日も皆さんが協力して手際よく作業を進めたこともあり、昨年度よりも短い時間で終了できました。生徒たちには、充実した環境で学べることに感謝し、明日からも新しいことに臆せずチャレンジさせたいと思います。
 ご協力ありがとうございまし
た。


  
0

都路小・中学校で研究授業を行いました

 6月16日(金)の午前中は、都路中学校で校内授業研究を行いました。研究授業の目的は、先生方がお互いの授業を参観し、事後に成果や課題を出し合うことによって、よりよい授業を目指すことにあります。よい授業とは、児童生徒にとって「わかる・できる・楽しい」授業だと考えています。今回は、1年生の社会科で研究授業を行いました。
 午後からは、都路小学校で、幼・小・中の先生方が合同で授業研究会をもちました。1年生と6年生の算数の授業を幼・小・中の先生方で参観し、その後に研究会をもちました。都路の幼・小・中学校の先生方が一つになって、都路の子どもたちを中学校卒業(義務教育終了)までに、どのように段階的に育んでいくかを考えることができました。
 これからも各園・校の連携を深め、都路の強みを生かした一貫教育が推進できるように、保護者・地域の皆さんのご協力を得ながら、さらに研修を充実させていきたいと考えています。

   
0

校長室での会食を続けています

 4月から給食時に、生徒との校長室での会食を行っています。毎回2名の生徒が、給食を持って校長室を訪れ、食事をとりながら、いろいろな話をしていきます。2年生全員との会食が終わり、現在は1年生と行っています。生徒にとっても校長にとっても、この会食が少しでもプラスになればと楽しく行っています。

   
0

県中地区中体連総合大会が行われました

 本日行われた、県中地区中体連総合大会の結果をお知らせします。
【バレーボール部】
1回戦 都路中 対 行健中  2-0 勝ち
2回戦 都路中 対 明健中  2-1 勝ち【県大会出場権獲得】
準決勝 都路中 対 安積二中 0ー2 負け【第3位確定】

【卓球部女子】
団体戦 1回戦 都路中 対 鏡石中 2-3 負け
個人戦 1回戦 都路中 対 湯本中 1-3 負け

 バレーボール部の皆さん、第3位そして県大会出場、おめでとうございます。また、バレー部、卓球部どちらの試合にも、多くの保護者・ご家族・地域の皆さんが応援に駆けつけてくださり、熱い声援をおくってくださいました。誠にありがとうございました。
 
   
0

1・2年生が職場体験の事前学習を行いました

 6月29日(木)の職場体験に向けて、1・2年生合同で事前学習を行いました。事業所ごとに分かれて、当日の活動の課題を見つけるための話合いを行ったところ、2年生が昨年の経験を踏まえて、話合いをリードしていました。当日は見通しをもって活動し、充実した体験にしてほしいと思います。それぞれの職場の皆様、当日はお世話になります。また、当日は送迎を必要とする事業所もあります。詳しくは本日配付したお便りをご覧ください。 
              
0

激励会がありました。

 本日は、14日(水)の県中地区中体連総合大会、21日(水)の県中地区中体連水泳大会に出場する選手の激励会が行われました。出場する各部の選手一人一人からは、「県中大会が最後の大会とならないように頑張ります」、「県大会に出場できるように頑張ります」といった力強い決意が述べられました。また、水泳大会へ出場する生徒からも決意が述べられました。ご声援よろしくお願いいたします。
 
    ※ 校長あいさつは、下をクリックしてください。
   校長あいさつ.pdf

   
    バレー部       女子卓球部        特設水泳部              応援団
0

ヤングアメリカンズ(YA)がやってきます

 10月19日(木)、都路中学校にヤングアメリカンズがやってきます。
 ヤングアメリカンズについては、下をクリックしてください。 
  
 
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/chousakai/dai2/siryou1.pdf
  
 
http://jibunmirai.com/ya/2017fall/fall.html

 ※ 都路中学校でのヤングアメリカンズによるワークショップは1日のみです。
 ※ 詳細は、後日ご案内いたします。
0

第1回学校評議員会がありました

 今日は5名の学校評議員の方々に集まっていただき、委嘱状交付と合わせて、各学級の授業を参観していただきました。今回は全学年の道徳の授業を参観していただきました。1年生は「礼儀」、2年生は「感謝」、3年生は「ネットモラル」について考えました。その後、今年度の学校経営・運営について、学校評議員の方々からご意見をいただきました。

         
1年「イマドキの高校生の言葉遣い」     2年「仮校舎」       3年「LINEのトラブルを避けるには」
0

資源を回収中です

 現在、18日(日)に行われるPTA資源回収に向けて、資源を回収しています。18日の朝まで、受け付けをしています。都路中の保護者以外の方からの持ち込みもあり、学校への地域の協力体制の強さを感じています。
 回収している資源は、・アルミ缶 ・段ボール ・新聞紙、広告 ・雑誌 ・牛乳パックです。
 ご協力、よろしくお願いいたします。 
                
   
0

英語弁論部の活動もスタート

 中体連の支部大会が終わり、都路中一人ひとりが次なる目標に向け、諸活動に取り組んでいます。
 先日、合唱部の活動を紹介しましたが、英語弁論部の活動もスタートしています。今年は2年生2名の立候補があり、朝読書、昼休みの時間を利用して、ALTからマンツーマンでレッスンを受けています。
 都路中に派遣されているALTは、休日も各部の大会や練習試合に応援に来てくれて、生徒たちと積極的にコミュニケーションをとってくれる熱心な先生です。
 この日は、何度も丁寧に「th」の発音練習をしていました。            
0

特設合唱部が練習を始めました

 特設合唱部が昼休みに練習を始めました。男子部員が応援団の練習を優先しているため、今日は女子部員(アルト、ソプラノ)のみでの練習となりました。音楽科の先生が週2回の勤務のため、直接指導を受けられる日はとても貴重です。運動面で頑張る都路中生の姿も頼もしいですが、文化的活動で活躍する姿もすばらしいと感じました。都路中生だからこそ様々な経験ができることに感謝し、そのチャンスを生かして、二兎も三兎も追って、たくましい人間に成長してほしいと考えています。

   
0

プール清掃・愛校作業を行いました。

  
 昨日までの寒さが嘘のように暖かな午後、3年生は古道プールの清掃作業、1・2年生は愛校作業を行いました。3年生は、小学生や公民館職員の方々の清掃が終わった後ということもあり、プールサイドや管理棟の清掃にしぼって行いました。1・2年生は、部活動ごとに草刈りや草の運搬、18日の資源回収の準備などを行いました。
0

6月最初の全校朝会を行いました

 今朝は6月最初の全校朝会を行いました。全校朝会は月2回行います。会の内容は、次のとおりです。

                 進行:生徒会役員
 1 朝のあいさつ
 2 校歌斉唱
 3 校長先生のお話 下をクリックしてください
   
290605朝会.pdf

 
 4 作文発表 下をクリックしてください

   290605朝会(3年生徒意見発表).pdf

 
 5 生徒会長のお話 
下をクリックしてください
   290605朝会(生徒会長の話).pdf
 
 
6 生活委員会から

 7 諸連絡

   
   

 

0

田村支部中体連総合大会第2日目でした

 今日は、田村支部中体連総合大会第2日目でした。バレーボール部、卓球部女子が昨日勝ち残り、2日目の試合に臨みました。試合結果の概要は、次のとおりです。
 
 バレーボール部・・・第2位(小野中との決勝戦で惜敗)、県中大会出場
 
卓球部・・・・・・・女子団体第3位、県中大会出場
           女子シングルス第5位、県中大会出場
 
 保護者やご家族の皆様、地域の皆様、ご声援ありがとうございました。

     
0