What's New

大越中 活動日誌

保育実習①

 本日、2年1組の生徒が家庭科の授業の一環として保育実習を行いました。大越こども園にご協力いただき、実際に園児と触れあう中で保育について学びました。園児に楽しんでもらえそうな遊具を事前にみんなで制作し、それらを使って園児たちと触れ合いました。園児、生徒ともに貴重な時間を過ごせたことと思います。

  

集中して問題に取り組んでいます

 本日は計算コンテストを行いました。各学年ともあらかじめ用意された100問の計算問題のうち、50問がテストに出題されました。1週間以上前から、問題に繰り返し取り組み計算力を高めました。各学年毎の計算力を身に付けてほしいのと同時に、やれば結果がついてくるという事実を実感してほしいと思います。

  

宝箱をつくりました

 田村森林組合の方を講師にお招きし、2年生を対象に森林環境学習を行いました。森林環境の現状について説明を受けた後、間伐材を使用して宝箱を制作しました。それぞれがのこぎりやきりを使い上手に制作していました。ぜひ家庭で有効に活用してほしいと思います。

  

漢字コンテスト表彰

 定期テストの後は集会を行い、先日行った漢字コンテストの満点者を表彰しました。また、各大会や検定試験の受賞報告も行いました。大越中生の内外における活躍に頼もしさを感じます。今後も様々なことに積極的に取り組む生徒たちであってほしいと思います。

    

集中して取り組んでいます

 本日は第3回定期テストを行っています。どの学年、どの生徒もテストに真剣に取り組んでいます。来週はテストが返されるので、間違えた問題を解き直すなど反省をしっかり行ってほしいと思います。

 

赤い羽根共同募金

 先週1週間、赤い羽根共同募金を行いました。本日社会福祉協議会の方にお出でいただき、生徒会役員が募金を手渡ししました。募金は年末にかけて、地域のおもに一人暮らしのお年寄りの方に対する福祉活動に役立てられるとのことです。生徒の皆さんの善意が誰かの役に立っていると思うととてもうれしく、温かい気持ちになります。

  

 

海外派遣研修報告会

 昨夕田村市役所で、田村市海外派遣研修報告会が行われました。本校からも5名の生徒が参加しました。アメリカで挑戦したことや学んだこと、それらの経験を将来にどう生かしていくかなどについて、参加者がそれぞれ発表しました。本校の生徒も学んだこと、体験して感じたことを積極的に発表していました。

 

授業の様子から

 1年2組数学の授業の様子です。シュレッダーで裁断された用紙が、およそ何枚分なのかを比例の式を用いて求める授業でした。お互いに回りの生徒に自分の考えを伝えながら理解を深めていました。学んだことを日常生活で活用してほしいと思います。

  

避難訓練、ポンプ操法披露

 11月8日(金)に避難訓練を行いました。無言で迅速に避難し、春の訓練より時間も短縮されました。消防署の方からも避難の様子についてお褒めの言葉をいただきました。避難訓練の後は2年生による軽可搬ポンプ操法が披露されました。3年生からバトンを引き継ぎ、訓練の成果をしっかりとお披露目しました。

  

思春期保健教室

 1年生を対象に、思春期保健教室を行いました。講師の先生をお招きして、体や心の変化を受け入れ命を大切にするとはどういうことなのかなどについて学びました。どの生徒も真剣に講師の先生の話を聞いていました。学習を通して、自分や家族、周りの人を大切にする心を育んでほしいと思います。