大越中 活動日誌
《3年生》英語~授業のはじめに~
3年生の英語では、「ちょっとChat」と題して、対話のアクティビティに取り組んでいました。これは、毎回ではありませんが、時々このような活動を取り入れています。短い時間ですが、相手を変えながら楽しそうに取り組んでいました。
《2年生》音楽~クラス合唱~
2年生の音楽では、鳴神祭で披露する合唱の練習に入りました。今回は実際の練習に入る前に、クラス全体のめあてを決めました。ぞれぞれが考えを出し合い、最後にはいいめあてが完成したようです。どのような合唱になるか、鳴神祭当日が楽しみです。
《1年生》国語~比喩でつながる言葉の世界~
前期後半がスタートして4日目。学校生活のリズムも徐々に取り戻し、授業にもしっかり取り組んでいます。1年生の国語では、比喩の学習に取り組んでいました。
田村地区中学校英語弁論大会
本日、三春交流館まほらにおいて、第73回田村地区中学校英語弁論大会が開催されました。本校からは、暗唱の部に一名の生徒が参加しました。
タイトルは「Limelight」。本番では、緊張もあったようですが、表現力豊かに堂々と発表ができました。夏休み期間中に一生懸命練習してきた成果が出て、とても素晴らしい発表でした。本当にお疲れさまでした。
《全学年》実力テスト!
本日、全学年で実力テストを実施しました。1・2年生は第1回目、3年生にとっては2回目の実力テストとなります。実施教科は、国語、数学、英語、理科、社会の5教科です。果たして、夏休みの学習の成果が発揮されたでしょうか。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
英語弁論大会および支部駅伝大会激励会!
次に、8月28日に行われる田村地区中学校英語弁論大会および9月5日に行われる田村支部中体連駅伝競走大会の激励会を行いました。英弁参加者および駅伝選手たちは夏休み中も一生懸命練習に励んできました。本番までは少し時間があるので、悔いのない取組をしてほしいと思います。全校生、全教職員で応援しています!
表彰および受賞報告
次の表彰と受賞報告を行いました。今回の表彰は、特設合唱部の第77回田村地区中学校音楽祭優良賞でした。その後、ソフトテニス部の第20回田村地方夏季中学校ソフトテニス大会団体優勝の報告を行いました。本当におめでとうございます。最後に、音楽祭当日に録画した発表の様子を全員で鑑賞しました。
夏休み明け集会を行いました!
本日から前期の後半がスタートしました。体育館で行った全校集会では、生徒会役員代表の話のあと、校長、生徒指導担当、学習担当、保健担当の教員から話がありました。
まだまだ暑い日が続きそうですが健康第一で一日一日を大切に過ごし、それぞれの目標に向かって心身ともにいい成長ができる期間にしていきたいと思っています。
地域の皆様、保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
英語弁論会場練習
午後に三春町「まほら」で英語弁論大会の会場練習を行いました。2人と部活動や受験勉強と並行しながら、英語弁論の練習も重ねてきました。ここ数年、新型コロナ対策のため、田村市文化センターでしたが今年は「まほら」での開催です。大会は28日です。今日の反省を残りの一週間で修正して、ベストを尽くすことを期待しています。、
《3年生》学習に励んでいます!
夏休みも残り後わずか・・・本日も多くの3年生が学校で学習に取り組んでいました。「夏は受験の天王山」や「夏を制する者は受験を制す」と言われるほど、受験生にとって夏休みをどう過ごすかは非常に重要です。受験本番までは、まだ時間はありますが、このまま高い意識を持続しながら取り組んでいきましょう!
《特設合唱部》第77回田村地区中学校音楽祭
本日、第77回田村地区中学校音楽祭が開催されました。本校からが5名が特設合唱部員として参加し、船引南中学校と合同で出場しました。結果は「優良賞」でしたが、今までの中で一番いい発表ができました。特設の活動に参加することで、他の生徒よりも負担は多くなってしまうのですが、参加した生徒たちは特設合唱部員として活動してよかったと言っていました。このような活動を通して得られるものはとても貴重だと思います。特設合唱部員の皆さん、本当にお疲れさまでした。
《特設駅伝部》試走を行いました!
本日、田村市陸上競技場周辺コースで駅伝の試走を行いました。音楽祭に参加している生徒もいるため、全員は揃いませんでしたが、本番に向けて調子を上げています!
《特設合唱部》明日の音楽祭に向けて!
田村地区中学校音楽祭が、いよいよ明日に迫りました。したがって、本日が最終練習となりますが、特設合唱部員たちは船引南中学校にて最後の練習に励みました。これまで、少ないメンバーで限られた時間での練習でしたが、よく頑張りました。明日は悔いのない発表となるよう、期待しています。
3回目のグレートレッスン!
8月17日(土)田村市文化センターにて第3回音楽グレートレッスンが開催されました。音楽祭が迫っているため、講師の先生には今回も学校ごとにご指導いただきました。「世界に向かって届けよう」「ローマ字の発音を意識するとしっかりと聴こえる」など、具体的でかつプラスの助言をいただくことで、生徒たちの声は聴くたびによくなっていきました。素晴らしいご指導をいただきました講師の先生に感謝申し上げます。
全国少年消防クラブ交流大会‼️
9月14日(土)15日(日)、神戸市において開催される令和6年度全国少年消防クラブ交流大会に本校の代表生徒が参加します。
少年消防クラブ交流会は、将来の地域防災の担い手(消防団等)の育成を図るため、消防の実践的な活動を取り入れた訓練等を通じて全国の少年消防クラブと交流を深める目的で開催されています。
参加する生徒は、夏休み中、受験勉強や部活動の合間に練習に励んでいます!
《特設合唱部》田村地区中学校音楽祭リハーサル!
8月11日(日)田村市文化センターにて、田村地区中学校音楽祭のリハーサルが行われました。田村地区中学校音楽祭は、8月21日(水)に開催されます。まだまだ課題はありますが、本番に向けていい機会となりました。このあとの練習時間は限られていますが、よりよい発表ができるよう応援しています。
《野球部》船引ロータリークラブ杯田村支部秋季中学校野球大会
8月10日(土)、野球部が新チームになって初めての大会が、常葉運動場にて開催されました。本校野球部の新チームは船引南中学校と合同で参加しました。1回戦は、岩江中との対戦でしたが、惜しくも敗戦。今回の試合から学んだことが次の大会で生かせるよう練習に励んでほしいと思います。
本日は、滝根運動場にて交流戦に臨みました。変則的なルールでの試合でしたが、様々なチャレンジする姿勢がとてもよかったと思いました。次に期待しています。
中学生が「田村市」の未来を考える~T2プロジェクト2日目~
8月9日(金)田村市役所にて、たむら探求プロジェクト2日目が行われました。2日目の午前中は前日にまとめた田村市の紹介を、カリフォルニア大学バークレー校の教授へオンラインでプレゼンを行いました。英語でのプレゼンだったため緊張した様子でしたが、それぞれが頑張っていました。
午後は、最初に日本銀行、LINEヤフー、財務省に勤務されている3名の講師の方々から、自分の経験から得た考え方等について貴重な話をいただきました。その後座談会を通して、さらに自分の夢や将来のことについて考えを深めました。最後に自分の将来の夢を実現するために、何をやるかを全員で一枚の紙にまとめあげました。
参加した生徒にとって、とても有意義な2日間になったようです。
《特設合唱部》オンラインで練習!
本日は、船引南中学校とオンラインで合唱の練習を行いました。次回以降は、実際に顔を合わせての練習になるため、それに向けた最終確認を行いました。合同で音楽祭に参加することにはリスクもありますが、離れていてもこうして有意義な練習ができることは、素晴らしいことだと感じました。
中学生が「田村市」の未来を考える~T2プロジェクト1日目~
田村市教育委員会主催の「たむら探求プロジェクト(T2プロジェクト)」が本日から2日間にわたって開催されています。これは、「広い視野で、田村市、そして自分の将来をデザインする」をテーマに、市内の中学生を対象に開催されているもので、本校からも3名の生徒が参加しています。コーディネーターには、メインに大越中学校の先輩である大橋氏、そして明日は日銀やLINEヤフー、財務省に勤務されている方々にも参加していただきます。
本日は、自己紹介やアイスブレイク後に、「田村市をデザインする」ことに取り組みました。明日は、本日まとめた考えをカリフォルニア大学バークレー校に発信したり、自分の将来をデザインすることになります。2日間を通して得られる貴重な出会いと体験、学びがとても楽しみです。
《特設駅伝部》試走を行いました!
8月7日(水)特設駅伝部は、9月5日(木) に開催される田村支部中学校駅伝大会に向けて、試走を行いました。今年は部員数が少なく、練習も厳しい状況ではありますが、参加した生徒たちは一生懸命に走りました。本番まで1か月を切りました。日々の積み重ねを大事にしながら頑張っていきましょう!
第2回目のグレートレッスン!
8月6日(火)田村市文化センターで行われたグレートレッスンに、本校特設合唱部が参加しました。今回、講師の先生からは出場する学校別にご指導いただきました。本校は人数の関係で、船引南中学校と合同で音楽祭に出場します。
レッスンでは、前回の復習で発声から入りましたが、姿勢や表情、心がけなどを意識することで声の質が変わっていました。限られた時間でしたが、とてもいい練習になったようです。
(※ 小学校音楽祭の準備のため、看板は小学校音楽祭になっています。)
野球部も新スタート!
8月に入り、暑さもより一層、厳しい日が続いています。
給水の時間と練習後に冷房を効かせた部屋でクールダウンの時間を各部のメニューに入れています。
野球部は3年生が引退して2名となりました。8月から船引南中学校と合同練習を開始しました。
野球競技の新チームは、10日(土)、11日(日)の船引ロータリー杯から開幕です。大会での活躍を大いに期待しています。
船引南中学校との合唱合同練習
今日は、船引南中で合唱の合同練習を行いました。今日も外部講師の先生から呼吸や発声時の姿勢など、基本から丁寧に教えてもらいました。2日連続の練習で、さぞ疲れただろうと思いましたが、練習後も楽しそうに歌を口ずさむ光景が見られました。先生方から歌う楽しさも教えてもらうことができたようです。
、
田村市音楽グレートレッスン事業
本日、常葉公民館にて田村市音楽グレートレッスンが行われました。これは、専門性の高い指導者を外部から招き、合唱や吹奏楽の指導にあたっていただくことで、豊かな心やがんばる心、優れた技能の取得ができるようにと、市教育委員会で行っている事業です。
今年も、例年ご指導いただいている声楽家の先生に引き続きご指導いただきました。また、市内の中学校が一堂に会して行ったため、いい刺激を受けたようです。このグレートレッスンは、このあと8月6日と17日にも行われる予定になっています。
《ソフトテニス部》見事優勝!!
7月28日(日)、第20回田村地方夏季中学校ソフトテニス大会が夕陽ヶ丘公園テニスコートにて開催されました。本校ソフトテニス部は、予選リーグで常葉中、三春中に勝利し、リーグ1位で決勝トーナメントに進出。決勝トーナメントでは、準決勝で岩江中、決勝で滝根中を破り、見事優勝!
本校のソフトテニス部は、上級生がいない中で日々の練習をこなし、数多くの大会での経験を積んできました。悔しさと我慢の積み重ねが実を結んだ結果だと、とてもうれしく思います。ただ、本番はこれからです。気を抜かず、さらなる向上を目指してほしいと思います。おめでとうございます。
田村市少年の主張大会
7月28日(日)、令和6年度田村市少年の主張大会が開催されました。本校からは3年生男子が学校代表として出場しました。タイトルは「雑草から見える田村市の未来」でした。中学生では1番最初の発表だったため、とても緊張したようでしたが、鋭い感性と斬新な主張で、説得力ある田村市の未来に対する提言があり、とても立派な発表でした。結果は見事に「優秀賞」。本当におめでとうございます。
たむら市民大学たまり
7月26日(金)、たむら市民大学たまりの「学長に学ぶ、夏の特別講座」“数学”受験突破講座に、本校の3年生2名が参加しました。今回が初めてだったため、全員が自己紹介した後、全員で共通の問題に取り組んでいました。この講座は夏休み中、毎週金曜日に18時から行われます。参加した生徒は、周りからいい刺激を受けながら、とてもいい学びができたようです。
《夏休み前最終日の授業》3年音楽
本日も多くの高等学校の体験入学が実施されているため、登校している3年生は数人でした。現在、音楽の授業はギターに取り組んでいますが、各自が一生懸命練習に励んでいました。ギターを弾く姿も様になっていますね。
《夏休み前最終日の授業》2年国語
2年生の国語では、短歌の学習に取り組んでいます。自分で五・七・五・七・七と区切りながら、体言止めや倒置法など短歌の表現技法を見つけながら学んでいました。
《夏休み前最終日の授業》1年英語
1年生の英語では、「今まで習った表現を復習して、チャットを楽しもう」という内容で、先生が出した問題にいかに早く正確に答えるかを競っていました。また、その会話を実際に声に出して友達同士でやりとりしながら、覚えていました。さて、トータルで1位になった人は誰だったでしょう・・・
《2年生》現実を超えた不思議な空間を描いてみよう
2年生の美術では、「現実を超えた不思議な空間を描いてみよう」という題材に取り組んでいます。完成まではまだ時間がかかりそうですが、個性あふれる独創的な作品が完成しそうです。
防犯教室(情報モラル講演会)を行いました!
本日、講師として県南少年サポートセンターの渡部様をお招きし、防犯教室(情報モラル講演会)を開催しました。これは、夏休みを前に、身近に発生する犯罪等を知ることで防犯意識を高め、犯罪に巻き込まれることなく、安全な生活が送れるように全校生および希望する保護者の方を対象に行ったものです。
SNSで知り合った人に会うことを「普通」ととらえる人が増えてきていることに対して、その「普通」に『命を落とす可能性』が含まれていること、『一か八かにあなたを命を掛けますか』など、とても身になる具体的なお話をいただきました。
これを機会にご家庭でもスマホやゲーム、SNS等の使い方について話題にしていただけたら幸いです。
《3年生》後悔しない夏休みにするために
受験生にとって夏休みはとても大切です。夏休みをどう過ごすかで、その後に学力の伸びに差がでるとよく言われます。その夏休みを目前にして本日は、様々な確認や指導を行いました。比較的自由な時間が増えるため、計画的に普段できない1年生からの学習の復習や苦手教科の克服等に取り組んでいきましょう。
《2年生》職場体験のまとめ
2年生は、先日行った職場体験の礼状の作成とまとめの作業を行っていました。礼状は手書きで、まとめの新聞はタブレットで作成しています。お世話になった事業所の皆様に感謝の気持ちを忘れず、体験を通して学んだことを、しっかりと振り返りながら今後に活かしていくことが大切ですね。
《1年生》夏休みの計画づくり
本日、1年生は夏休みの計画を立てました。本校では、今年度からタブレット上で計画づくりをしています。夏休みまでの登校日は後、2日間となりました。見通しをもって計画的に過ごせるよう準備をすすめています。
《3年生》家庭科~保育実習に向けて~
3年生の技術・家庭科(家庭分野)では、毎年大越こども園にお世話になって行っている保育実習に向けた制作に取り掛かりました。本日は、班ごとに行う「おもちゃづくり」と個人で行う「絵本制作」の構想に取り組んでいました。どんなものが完成するのか、どちらも楽しみです。
《2年生》英語~ALTに向けてのスピーチ~
2年生の英語では、先日行った職場体験の内容をALTに英語で伝えるパフォーマンステストを行っていました。評価項目は、①声のボリューム②発音③なめらかさ④態度⑤即興性のある質問への対応です。即興性のある質問に答えるのはなかなか難しそうですが、上手に対応できていた生徒が多かったようです。
《1年生》保健体育~水泳の授業~
本日の1年生の保健体育では、水泳の授業を行っていました。水泳の授業が始まってから7時間目で、クロールの記録会を行いました。タイムはどうだったでしょうか。
校内文化祭(鳴神祭)に向けて
集会後、引き続き、10月に開催される校内文化祭(鳴神祭)のオリエンテーションを行いました。こちらの急遽オンラインでの実施となりました。
生徒会が工夫を凝らして、クイズ形式などを取り入れながら、1年生にわかりやすく鳴神祭を紹介するとともに、今年度の取り組みをついて説明しました。さて、今年度の鳴神祭は・・・今から楽しみです!
夏休み前集会を行いました!
本日、夏休み前集会を行いました。夏休み前の最終日は26日(金)ですが、明日から高校の体験入学で多くの3年生が不在になるため、本日実施となりました。また、感染症の広がりが懸念されるため、急遽オンラインで行いました。
集会では、校長の話の他にも、生徒会役員からの話、生徒発表、夏休みの過ごし方等についての話がありました。衛生委員会からは、季節柄、食中毒等にも気をつけながら健康で安全な夏休みにしましょうという発表がありました。
夏休みまでまだ数日あるので、有意義に過ごしたいものです。
後輩のために・・・
本日の放課後も3年生が学習に取り組んでいました。大越中学校では、学校支援ボランティアの方に見守りをお願いしていますが、本日は卒業生も来て後輩にアドバイスをしてくれました。現役高校生が、後輩のために時間を割いて来てくれるということはそう簡単にはできないことです。本当に素晴らしいことだと思います。ありがとうございます。
《3年生》自画像
3年生の美術は、現在「自画像」に取り組んでいます。大まかな陰影をつけ、立体感や質感を表現するために、様々な技法をつかって工夫していました。完成が楽しみです。
《2年生》思春期保健教室
本日、講師として助産師の吉岡様をお招きし、思春期講話を行いました。 思春期における体と心の変化や男女の差、個人差を理解し、交際の仕方を考えるととに、身の回りの情報には興味を引くためのもので正しくないものがあることを理解し、それに振り回されずに行動することが大切であることを知ることができました。
《1年生》学級活動~鳴神祭に向けて~
1年生では、鳴神祭で披露する合唱の指揮者や伴奏者を決めていました。1年生は、中学生になって初めての鳴神祭になりますが、どのような合唱や学年の発表になるでしょうか。期待しています!
《2年生》職場体験を行いました③
《2年生》職場体験を行いました②
引き続き、職場体験の様子です。
《2年生》職場体験を行いました①
本日、地元の10か所の事業所にお世話になり、職場体験を実施しました。ほんの一部ではありますが、体験させていただいている様子を見させていただきましたが、一人一人に優しく丁寧にご指導いただいており、学校では学べない多くのことを学ばさせていただいたと思っております。改めまして、ご多用中にも関わらず受け入れていただきました事業所の皆様方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
スペリングコンテストを実施しました!
本日、第1回スペリングコンテストを実施しました。大越中学校のスペリングコンテストは、出題された日本語を正しく英語表記にするもので、80点以上が合格です。基本的な問題が多いため、事前にしっかりと取り組んだ生徒たちは、ほとんど合格できているようです。これからも、基礎・基本を大切にしていきたいですね。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
《3年生国語》説得力ある構成を考えて②
3年生の国語で行っているスピーチですが、先週の続きを行い、本日で全員が終了しました。今後は、このように自分の意見や考えしっかりと伝えていくことが大切になってきます。身に付けていくべき大切な力ですね。
《3年生理科》授業研究!
本日、3年生理科の授業研究を行いました。今年度、大越中学校では「非認知能力」に着目して研究を進めています。非認知能力を高めるために、授業の中でどのように手立てを講じていけばよいか、工夫しながら今度も取り組んでいきます。
サマーイングリッシュキャンプに参加しました
7月13日(土),14日(日)は、市教委が主催するサマーイングリッシュキャンプが開催されました。本校からも希望した7名の生徒の参加がありました。ALTや中学生で小グループをつくり、自分紹介や自分の考えを伝えあいました。学んできた英語を駆使しつつ、他校生との交流もあり、充実した活動にすることができました。
《卓球部》合同練習会!
7月14日(日)本校卓球部は、田村地区内の中学校と小野町民体育館にて合同練習を行いました。それぞれが多くの試合をこなしながら、個々のスキル向上に努めていました!
《3年生》進路の実現に向けて!
本日までが教育相談期間でしたが、3年生は、限られた時間を有効に使いながら学習に取り組んでいます。一つのことに集中して取り組んでいる姿は、とてもいいものです。そして、笑顔もまた素敵ですね。頑張れ!3年生!
《特設合唱部》活動がスタート!
今年度も特設合唱部の活動がスタートしています。希望した人数が少ないため、今年度は船引南中学校と合同でコンクールに参加します。まだ活動がスタートしたばかりなので、今回は歌うべき音をイメージしながら音取りの練習を行っていました。少人数ながら頑張っています。
《小中一貫》乗り入れ授業
本日、中学校の英語の教員が小学校に出向き、授業を行う乗り入れ授業を行いました。今回は小学6年生の外国語でした。本日のミッションは、「ふだんのルーティーンを紹介しよう」で、起床時刻や放課後の過ごし方、そして時々こんなことをしていますという内容を英語でスピーチし、それをタブレットで撮影して提出という流れでした。児童の皆さんは、全員がとても一生懸命に取り組んでいました。楽しそうな雰囲気で有意義な学びができたようです。
《3年生国語》説得力ある構成を考えて・・・
現在、3年生の国語では、説得力ある構成を考えてスピーチを行う授業に取り組んでいて、本日から発表に入りました。生徒たちは、自分が決めたテーマに沿って、限られた時間でさまざまなツールを使ったりしながら工夫して発表していました。
《1年生》食育講話
7月8日(月)、田村市給食センターの栄養技師の方を講師としてお招きし、1年生対象の食育講話を行いました。講師の方からは、成長期に欠かせない栄養と食生活についてお話いただきました。学んだことをいかして、バランスのとれた身体づくりができるよう心がけてほしいと思います。
教育相談がスタートしました!
本日から教育相談がスタートしました。3年生は、三者相談の形で保護者の方にもおいでいただき、進路に向けた話も含めて相談を進めています。1・2年生は、生徒と教員のみで行っています。まもなく始まる夏休みを有効に過ごすためにも、充実した教育相談にしていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。
《野球部》キャッチボールクラシック!
本日、天永村民グランドにてキャッチボールクラシック県中地区予選会が開催され、本校野球部は岩江中学校と合同で参加しました。Aチームが時間内で109回を達成して見事準優勝!県大会出場を決めました。県大会は8月3日(土)楢葉にて開催されます。暑い中、大変お疲れさまでした。そして、おめでとうございます!
授業参観・学年懇談会・常設部活動保護者会!
7月5日(金)、午後から授業参観、学年・学級懇談会、常設部活動保護者会を行いました。授業参観は今年度2回目となりますが、保護者の皆様におかれましては、ご多用のところ参加していただきましてありがとうございました。
<授業参観>
<学級・学年懇談会>
《全校生》高校説明会
7月5日(金)午前中、全校生対象に高校説明会を行いました。県立と私立合わせて9校の先生方をお招きし、関心のある高校の話を聞きました。3年生は目前に迫る進路選択のために真剣に説明を聞いていました。1,2年生にとっても入試までまだ時間はありますが、興味のある高校を自分で選んで聞く良い機会となりました。
《1年生学習旅行》楽しんできました!
1年生学習旅行の学習旅行も、予定通りの17時半に帰校し解散しました。「仲間と協力し合い、ルールを守って、楽しく歴史を学ぼう!」というテーマで臨んだ学習旅行でしたが、今回のよかった点・改善点をしっかりと振り返り、次年度以降の行事や日常の生活にいかしてほしいと思います。
2年生同様、これまで紹介できなかった写真を一部掲載いたします。
《2年生学習旅行》有意義な学習旅行でした
仙台方面に出かけた2年生は、予定通り17時に学校に到着し解散しました。失敗もあったようですが、来年度の修学旅行につながるようないい体験を積むことができたようです。以下に、一部ではありますが、これまで紹介できなかった写真を掲載します。
《1年生学習旅行》東武ワールドスクウェアにて
東武ワールドスクウェアを満喫中です。
《2年生学習旅行》科学館に到着
班別研修を終えた班から仙台市科学館に到着しています。科学館では様々な体験ができます。
《1年生学習旅行》東武ワールドスクウェアに到着
昼食を済ませて、東武ワールドスクウェアに到着しました!
《3年生》こども議会事前学習会
本日、10月に開催される「田村市こども議会」に向け、事前学習会を行いました。これは、生徒が市政に関心をもち、大越中学校としてよりよい質問や提案ができるように企画したものです。講師として、大越行政局長様をお招きし、市政に関するご講話をいただいた後に、議会に向けて質問や提案事項を協議しました。ご多用のところご対応いただきました大越行政局長の根本様、ありがとうございました。
《2年生学習旅行》班別研修の様子
《2年生学習旅行》昼食の様子
仙台といえば・・・
ですが・・・
《1年生学習旅行》昼食の様子です
昼食の様子です。皆、元気そうですね。
《2年生学習旅行》班別研修中!
2年生は現在、班別研修中です。そろそろ昼食の時間ですね。
《1年生学習旅行》200段の階段を登りました!
全員で、階段200段を制覇しました!
《1年生学習旅行》日光東照宮を散策中
引き続き、東照宮散策の様子です。曇り空ですが、涼しくて活動しやすい天候のようです。
《1年生学習旅行》日光東照宮に到着
ガイドの方から説明を受けながら、散策中です。
《2年生学習旅行》班別研修に出発!
集合写真撮影後、班別研修に出発です。
《2年生学習旅行》青葉城にて
青葉城にて集合写真です!
《1年生学習旅行》日光に向けて出発!
1年生は、世界遺産である日光東照宮がある日光に出発しました。今回の主な見学先は、日光東照宮と東武ワールドスクウェアです。帰校は、17時30分ごろの予定です。中学生になり、学年として出かける初めての行事となります。世界の文化や歴史を学ぶとともに、集団での行動を通して、規律や社会のルールを守ることを大切さを学んできてほしいと思います。
《2年生学習旅行》仙台へ出発!
本日、1・2年生は学習旅行です。2年生は、仙台方面にバスで出発しました。
今回は、最初に全員で青葉城見学後に、国際センター駅から班別研修がスタートします。各班の計画で、昼食を含めて見学や体験を行い、14時までにスリーエム科学館集合となります。学校には17時頃を目安にバスで戻る予定となっています。様々な体験を通して、自分たちとは異なる地域の歴史や文化、風土から多くのことを学んできてほしいと思います。
第67回福島県中学校体育大会陸上競技大会
本日、第67回福島県中学校体育大会陸上競技大会の2日目に本校の選手が、共通男子走高跳に出場しました。競技会場は、福島市にある「とうほう・みんなのスタジアム」です。
競技は10時からスタート。本校の選手は、1m45と1m50はパスして、1m55からスターとしました。1m55,1m60と見事1回目でクリア。1m65は2回目でクリア。その後、1m70にチャレンジしましたが、残念ながらクリアできませんでした。しかしながら、最後の跳躍は一番素晴らしいものでした。
結果は8位入賞。常設部とは違い短い期間での練習でしたが、よく頑張りました。2年連続で県大会での入賞は大変すばらしい結果です。入賞おめでとうございます!
3年生は放課後の学習会がスタートしました。
7月に入りました。部活動を引退した3年生はいよいよ受験の夏を迎えます。今日から放課後に教室を開放して「学習会」がスタートしました。今年は部活動を指導する教員に代わって、町の学校支援ボランティアの方が学習会に協力をしていただけることになりました。ありがとうございます。希望制ですが、多くの3年生が会に参加します。
環境委員会が企画しました。
先日、生徒会の環境委員会から「花を植えて環境を整えたい」という提案がありました。活動予算もそれほどないので、苗をどう確保するのかが課題でしたが、用務員さんから自宅から苗をもってきてもらえることになりました。7月1日放課後に、用務員さんと一緒に西校舎の花壇に植えました。5日は授業参観です。西校舎の花壇もぜひご覧ください。
競技場練習を行いました!
選手たちは無事に競技会場に到着し、練習を行いました。明日の本番に向けて、いい調整や確認ができたようです。
県中体連陸上競技大会に出発!
本日から、第67回福島県中学校体育大会陸上競技大会が、福島市の「とうほう・みんなのスタジアム」で開催されます。本日は、競技場練習や開始式の後に一部の競技が行われます。本校から参加する選手の競技は、明日になります。今朝、選手たちは、船引公民館駐車場から元気に出発しました。
第11回ふれあいウォーキング!
本日、大越まちづくり協議会主催「第11回ふれあいウォーキング」が開催されました。本校の生徒やご家族、卒業生も参加していました。
完歩した後は、おにぎりと豚汁のサービスもあり、皆、素敵なひとときを過ごしたようでした。
《卓球部》練習試合
本日、男女卓球部は、滝根中学校で練習試合を行いました。今回は3年生が引退して、初めての練習試合になります。9月末の中体連新人戦に向けて、いいスタートが切れたようです。
滝根中と合同で漢字検定実施!
6月29日(土)、本校を会場にして第1回漢字検定試験を行いました。受検者数の関係で、今回は滝根中の生徒も一緒に受検しました。通常は学校ごとに行いますが、他校の生徒と受検することでいい刺激を受けていました。結果が楽しみです。
県大会に向けて!②
6月28日(金)天候は雨模様でしたが、この日も中体連陸上競技大会の県大会に向けて、競技場練習を行いました。大会当日の天候はまだはっきりはしていませんが、雨も考えられるため、そのような状況下であえて練習しました。いよいよ来週が大会です。ベストコンディションで大会の臨み、自己ベスト更新を期待しています。
地域ふれあいコンサートに参加して
6月26日(水)に開催された田村市地域ふれあいコンサートに参加した3年生の感想を紹介します。
【3年生女子】
ふれあいコンサートでは、船引中学校吹奏楽部と、日本フィルのメンバーによる金管五重奏を聴きました。
初めて、演奏を聴きましが、演奏が始まるまでは、楽器が5つしかないので、どのような演奏になるのか分かりませんでした。しかし、演奏が始まると迫力があり、とても綺麗な音色でした。
【3年生男子】
最初に船引中学校の吹奏楽部の皆さんの演奏を聴かせて頂きました。吹奏楽部さんの人数の多さと、演奏の迫力に驚きました。
次に日本フィルハーモニー交響楽団の皆さんの演奏を聴かせて頂きました。ジブリのメドレーでは、聞こえないはずの歌詞が聞こえてくるぐらい素晴らしい演奏に圧巻でした。貴重な経験をさせて頂きました。
改めまして、このような機会をいただきました田村市教育委員会、船引中学校吹奏楽部、日本フィル金管五重奏団の皆様に感謝申し上げます。
《2年生》食育講話
本日5校時目に、2年生対象の食育講話を行いました。今回の講師は、本校の養護教諭や務めました。今回は、朝食の役割やその健康効果、学力や体力との関係等に触れ、食事を「毎日」「しっかり」食べるためのポイントを確認しました。本日の内容について、ご家庭でも話題にしていただけたら幸いです。
県大会に向けて!
本日、7月1日(月)から「とうほう・みんなのスタジアム」で開催される中体連陸上競技大会の県大会に向けて、競技場練習を行いました。県中地区の代表として本校からは、走り高跳びに1名の選手が参加します。普段は校庭で練習しているため、競技場の練習で全天候型のタータンの感覚を確認できたようです。
また、お忙しい中、競技経験のある保護者の方に指導に加わっていただきました。ありがとうございました。
《保健体育》水泳の授業がスタート!
本日から水泳の授業がスタートしました。本日から各学年10時間の予定で実施します。水泳が得意な生徒も苦手な生徒も頑張っていました!
地域ふれあいコンサート!
6月26日(水)田村市文化センターにて、田村市地域ふれあいコンサートが開催され、市内の中学3年生が招待されました。コンサートは、船引中学校吹奏楽部、船引中学校吹奏楽部と日本フィル金管五重奏団とのジョイント、そして日本フィル金管五重奏団の3つのステージで構成され、生徒たちはその迫力と美しいハーモニーに酔いしれました。
船引中学校吹奏楽部の皆さん、日本フィル金管五重奏団の皆様、素敵な時間をありがとうございました。
計算コンテストを実施しました!
6月25日(火)、第1回目の計算コンテストを行いました。計算コンテストも80点以上が合格です。学習は、日々の積み重ねが大切です。このような取組を通して、よい学習の習慣を身につけていきましょう!
《2年生》保健体育~ソフトボール~
現在、2年生の保健体育は、球技でソフトボールに取り組んでいます。この日は、バッティングの練習をしました。次回は、チーム分けをして実戦形式の試合になります!
《3年生》実力テストに臨んでいます!
3年生は、本日、第1回目の実力テストに取り組んでいます。3年生は、年間で7回のテストを実施する計画になっています。そこで自分の実力を把握しながら、希望する進路を実現できるように学習を積み重ねていくことになります。このようなテストは、前後の取組が非常に大切です。できなかった部分の確認をしっかりとおこなっていきましょう。
《1年生》理科~ガスバーナーパフォーマンステスト~
1年生の理科では、よく実験で使用しているガスバーナーの使い方のテストを行いました。定められた時間内に、安全に注意しながら正しく使用できた場合には合格となるようです。果たして、結果はどうだったでしょうか。
数検を行いました!
6月22日(土)、第1回実用数学技能検定を行いました。今回の受検者は、3級が5名、4級が3名でした。受検者は、50分間の1次試験(計算技能)と60分間の2次試験(数理技能)に臨みました。お疲れさまでした。様々な資格取得に臨む姿勢が素晴らしいですね。
同窓会役員会を開催しました!
本日、18時30分より大越中学校同窓会役員会を行いました。同窓会、そしてその役員の皆様方には、日頃から大越中学校の教育活動に対しまして、様々な方面からご支援いただいていますことに感謝申し上げます。
今回は、今年度の行事・活動の確認や会費・卒業記念品等について協議を行いました。本日は、ご多用のところお集まりいただき、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。
《3年生》総合的な学習の時間
3年生は、7月5日(金)に開催される「高校説明会」に向けて、準備を進めました。本日は、各校への質問事項をグループごとに検討していました。夏休みには、体験入学も行われます。中体連の大会も一区切りついた3年生は、真剣に質問内容を考えていました。