2024年11月の記事一覧
赤い羽根共同募金!
11月29日(金)の放課後、田村市社会福祉協議会の方々にお越しいただき、会長の助川様に生徒代表から「赤い羽根共同募金」をお渡ししました。募金額は5,392円でした。ご協力ありがとうございました。
《1年生 美術》絵文字で自己紹介
現在1年生の美術は、「絵文字で自己紹介」に入っています。本日は、筆の使い方で平塗りの練習を行いました。先生から、明暗のつけ方や水の量について教わった後、各自一生懸命練習していました。自己紹介の絵文字の構図も決まってきているようなので、どんな作品になるか楽しみです!
《3年生》卒業文集に取りかかりました!
現在、3年生は受験に向けて面接の練習もスタートしたところですが、同時に卒業に向けた準備も始まっています。本日は、個々の文集の下書きに入りました。本番は手書きになりますが、タブレットに書き込んでいた生徒が多かったようです。生徒たちは、これまでの中学校生活を振り返りながら、いい表情で下書きの作業に取り組んでいました。
「フィリピンセブ島語学研修」成果報告会
11月28日(木)田村市役所にて、セブ島語学研修の報告会が開催されました。本校から3年生2名が参加しました。参加した生徒たちは、「研修を通して学んだことや経験したこと」、「今後の生活に生かしたいこと」を発表しました。セブ島での語学研修は、田村市としても今回が初めてでしたが、研修を通して様々な気づきや発見があったようでした。今回のような研修を通して、英語を使って地域のために活躍できる人材が少しでも多く育ってくれることを願っています。
居住地校交流がありました!
11月28日(木)1学年の保健体育の時間に、たむら支援学校の居住地校交流が行われました。これは、居住する地域の学校の生徒と相互にふれ合う活動や一緒に学習する活動を通して、お互いに理解を深めるとともに豊かな人間性を育み、将来、地域の中で自立し社会参加するための素地をつくる活動として行われたものです。1学年の生徒たちは、積極的に声をかけながら、一緒に楽しく活動していました。今回のこのような活動を通して、本校の生徒たちもとてもいい学びができたと思います。ありがとうございました。
《3年生 理科》南中高度
3年生の理科では、「南中高度」の求め方に取り組んでいました。「南中高度」とは、太陽が真南にきていちばん高く上がったときの地平線との間の角度のことです。授業では、地軸の傾きや夏至・冬至などの季節にも着目しながら、求めていました。
《2年生 総合的な学習の時間》修学旅行に向けて
2年生の総合的な学習の時間では、来年度の修学旅行に向けた準備が始まりました。来年度の修学旅行は、関西方面で、大阪・関西万博も行程に入っています。この日は、班別研修の計画に入りました。有意義な修学旅行にするために、これから様々な準備に入っていきます。
《1年生 数学》反比例の学習
11月27日(水)、1年生の数学では身近な物に「反比例」を見つけたり、調べたりする学習に取り組みました。生徒たちは自分で考えたり、周りの生徒と相談したりしながら、考えていきました。このように身近なものに関連づけた課題を解決していく形式や対話しながら解決していく形式の授業は、さまざまな学力調査に対応する力をつけていくことにつながります。皆、一生懸命取り組んでいました。
《3年生 家庭科》礼状の作成
3年生の家庭科では、大越こども園での保育実習を終え、その振り返りを行うとともに、お世話になったこども園の先生方や園児たちに向け、礼状作成を行いました。先生方には、お世話になった感謝の気持ちが伝わるように、園児たちには喜んでもらえるような礼状を、各自が工夫しながら作成していました。この時間では完成まではいかなかったようですが、全員が集中して取り組んでいました。
《2年生 理科》電流計と電圧計
2年生の理科では、電流計と電圧計の使い方を学んでいました。それぞれの機器のつなぎ方や目盛りの読み方を学び、その後は回路図を見ながら、実際に電流計を入れた回路を作ってみました。次回は実験で機器を使用して、電流や電圧の計測を行います。