2024年11月の記事一覧
《環境委員会》パンジーを植えました。
21日放課後、環境委員会が職員室と西校舎前の花壇にパンジーを植えました。夏にはペチュニアを植えました。去年までは用務員さんが植えていましたが、今年は、前期の話し合いで環境委員会の活動にしました。パンジーは株が雪に埋まっても、低温で凍結しても、雪や凍結が解けた後は活動を再開する丈夫な植物です。寒さに負けず大きく咲いてくれることを期待しています。環境委員会のみなさん、ありがとう!
《3年生 保健体育》ダンス発表会!
3年生の保健体育では、ダンス発表会を行いました。今回は、ある程度の大人数でのダンスに挑戦するということで、クラスを2つの班に分けて練習してきました。すべてがオリジナルの振り付けで、みんなで試行錯誤しながら練習を積み重ねて完成させたダンスでした。とても素晴らしいダンスで、お互いに手拍子をしたり、掛け声をかけ合ったりしながら大いに盛り上がった素敵な発表会でした!
《1年生 英語》グリーティングカード作成
1年生の英語では、グリーティングカードの作成を行いました。今回はペアをつくり、お互いに相手に送るカードを作成するという設定で取り組みました。生徒たちは、クリスマスカード、年賀状、バースディカードなどから選び、英文のメッセージやイラストを入れながら工夫して作成していました。とてもカラフルなカードで完成が楽しみです!
《1年生 保健体育》剣道の授業
1年生も2年生同様、4時間目の剣道の授業でした。同じく竹刀での新聞紙切りを行いましたが、最初はなかなか上手に切れなかった生徒も、回数を重ねていく中で剣先を素早く振り下ろす感覚を徐々につかんでいったようです。竹刀を構える姿も、だんだん様になってっきました!
《2年生 保健体育》剣道の授業
特別非常勤講師にお世話になって行っている剣道の授業ですが、本日で4時間目となりました。今回は、剣先を素早く振り下ろす練習として、新聞紙切りを行いました。2年生の生徒たちは、昨年も行っているためすぐに感覚を取り戻し、多くの生徒たちが上手にできていたようです。本日は寒い中でしたが、集中して取り組んでいました。
《2年生》がん教育
本日、田村市保健師の方を講師としてお招きし、2年生を対象に「がん教育」を行いました。生徒たちは、講話を通して「がん」は誰でもなりうる病気であることを学んだり、「がん」に負けない体、健康な体づくりのためにできることを考えたりしました。日本でも「がん」による死亡数が増えてきています。正しく理解することで、「がん」のリスクを減らせるような生活を心がけたいものです。
《野球部》合同練習会
11月16日(土)野球部は、小野球場で4校による合同練習を行いました。野球の大会は一区切りしたようで、基本的な練習に取り組んでいました。どの競技もそうですが、基本が大事です。シーズンオフには基礎・基本をしっかり身につけるとともに体づくりに励んでほしいと思います。
「おどるん♪タムラ」DVD完成お披露目会
11月15日(金)大越行政局にて、「おどるん♪タムラ」DVD完成お披露目会が開催されました。特定非営利活動法人たむらちいき活動部のダンス部では、田村市民の歌のダンスバージョン合わせたダンスを作り、それをDVDにまとめたようです。今回はそのダンスのお披露目会でした。ダンス部には、大越中学校の生徒や卒業生も加わっており、素晴らしいダンスを披露してくれました。また、受付や接待等をしてくれた生徒もいました。
このように学校外でもいきいきと活動する場や機会を設け、その活動を支え応援してくださっている方々に感謝申し上げます。
数学検定を実施しました!
本日、放課後に数学検定を実施しました。今回の受検者は、準2級が1名、3級が8名、5級が1名の合計10名でした。このような検定試験は、その学習を進めていく中で基礎知識のさらなる定着が図れたり、授業での学習よりもさらに上のレベルに挑戦できたりします。自分の力を試し、伸ばしていく取組、大変すばらしいですね。
《3年生 美術》てん刻
3年生の美術では、てん刻の授業に入りました。今回は印面のデザインができた生徒から、デザインを石に写す作業に取り組んでいました。進んでいる生徒は印面を彫る作業に入っています。さて、どんな作品が完成するでしょうか。楽しみですね。
明日までが「朝食について見直そう週間」です!
11日(月)から取り組んでいる朝食について見直そう週間ですが、明日15日(金)が最終日となります。本日の各学年の朝食摂取率は以下の写真のとおりでした。このように期間中は、生徒昇降口に掲示を行っています。明日は、すべての学年で朝食摂取率100%といきたいところですね!
《2年生 音楽》ギター
現在、2年生の音楽では、ギターに取り組んでいます。今日を含めて、ドレミファソラシドやコードなど、基本的なことを練習してきました。生徒たちも少しずつギターの演奏に慣れてきたようです。次の時間には「夢の中で」の演奏練習に入るようです。曲が弾けるようになるとなお楽しいですね。
《3年生》夢を育む講演会
本日、船引高等学校にて「夢を育む講演会」が開催され、市内の中学3年生もご招待していただき参加してきました。今回の講師は、福島スポーツエンターテイメント株式会社代表取締役社長の西田様でした。西田様は、これまでのご自分の体験から学んできたことや経営者として現在取り組まれていることから、これから夢を持ち、それを育み、実現させていこうとしている中高生に伝えたいことをお話いただきました。
夢や目標を達成するには、「明確な決め」が必要であることや、意志力に頼らない習慣の仕組みづくりが継続していくためのポイントであることなど、多くの言葉が印象に残りました。
ご講演いただきました福島スポーツエンターテイメント株式会社代表取締役社長の西田様、そして中学生にもこのような機会を与えていただきました船引高等学校の校長先生に改めて感謝申し上げます。
《2年生 英語》パフォーマンステスト!
本日、2年生の英語では、パフォーマンステストを実施しました。ペアでの会話を練習した後、くじで役割を決めて、全員の前で発表しました。発表を聞いた生徒たちは、「声の大きさ」「なめらかさ」「発音」「間取り・強弱」「態度」について、それぞれ相互に評価を行いました。生徒たちは、それぞれの発表をよく聞いて参考にしていたようです。
第2回漢字コンテスト!
本日、1時間目に第2回目の漢字コンテストを行いました。1回目同様、100点満点中80点以上が合格です。地道に努力を積み重ねていくことが、直接結果につながるこのような取組を今後も大切にしていきたいと思います。結果はどうだったでしょうか。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
《1年生 森林学習》取っ手付き収納ケースの製作
本日の5・6校時目、1年生は森林学習を行いました。講師として今年も田村森林組合の方にお世話になりました。製作に入る前に、まず「間伐」や「間伐材」について学習しました。その後、その間伐材を有効に活用しながら製作に取り組みました。製作したものは「取っ手付き収納ケース」です。短時間で製作できるように材料を準備していただいたので、比較的スムーズに作業が進みました。この後、技術の時間でさらに製作を進めて完成を目指していきます。
《2年生 家庭科》エコたわしづくり!
2年生の家庭科では、本日エコたわしづくりをしました。エコたわしは、アクリルたわしとも言われ、その名のとおりアクリル100%の毛糸で編まれたたわしのことです。アクリル毛糸は繊維がとても細かく、洗剤を使わず汚れを落とすことができます。食器洗いだけでなく、水アカ汚れにも効果があり、丈夫で長持ちなのが特徴です。男子生徒は、特に慣れない作業だったようで苦労していましたが、なんとか形になったようです。
《3年生 家庭科》保育実習
本日、3年生が大越こども園を訪問し、保育実習を行いました。これは家庭科の授業で行っているもので、大越こども園には毎年お世話になっています。今回は3~5歳児を対象に実習を行いましたが、生徒たちが手作りしたおもちゃや景品・絵本が大好評でした。とても有意義な実習になりました。ご協力いただきました大越こども園の皆さま、本当にありがとうございました。
赤い羽根募金
現在、赤い羽根共同募金運動の実施期間です。それに伴い、本校でも11月11日(月)から15日(金)までを募金運動期間とし、生徒会が中心となって呼びかけをして寄付金を募っています。ご協力よろしくお願いいたします。
朝食について見直そう週間
食に関する正しい理解と関心を高めるとともに、朝食摂取を基本とした望ましい食習慣の形成を図る目的として、朝食について見直そう週間が設けられています。本校では、本日11月11日(月)から15日(金)までを「朝食について見直そう週間」運動期間とし、登校後にその日の朝食に関する調査を行っています。なお結果等については、保健だよりでお知らせする予定です。保護者の皆さまにおかれましても、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
《2年生 保健体育》剣道の授業がスタート!
1年生同様、2年生でも剣道の授業がスタートしました。同じく特別非常勤講師の猪狩様にご指導いただきました。2年生は昨年に一度経験しているので、基本的なことを確認した後、足さばきの練習に入りました。現代は動画等も普及していますが、専門的な指導を直接受けられることが一番です。武道について学べる時間は限られていますが、しっかりと学んでほしいと思います。
《1年 保健体育》初めての剣道
本日より、1・2年生の保健体育では、剣道の授業に入りました。中学校の保健体育では、武道の授業は必修となっています。大越中学校では、例年、特別非常勤講師の猪狩様に指導をお世話になっています。1年生にとっては初めての剣道の授業になるため、最初に剣道の理念等を含めてお話いただきました。これからの授業も楽しみです。
《ソフトテニス部》田村地方秋季中学生ソフトテニス選手権大会
11月10日(日)夕陽ヶ丘テニスコートにて、第19回田村地方秋季中学生ソフトテニス選手権大会が開催されました。本校からは5ペアが出場し、2ペアが決勝トーナメントに進出。1ペアが3位入賞を果たしました。おめでとうございます!ソフトテニス部も大会が目白押しですが、そのような大会を通して、少しでも成長していける機会にしていきたいものですね。
《女子バスケットボール部》合同練習
11月10日(日)本校女子バスケットボール部は、岩江中学校にて合同練習を行いました。参加校は、大越中、岩江中、三春中でした。どのチームも少人数なので、まとまって練習したり、競い合ったりできたことがとても有意義だったようです。一人一人が基本的なことをしっかりと身につけていくことで、チーム全体の向上につながります。今後も基本をおろそかにせず、頑張っていってほしいと思います。
セブ島での語学研修から帰ってきました!
本日18時30分に、セブ島での一週間の語学研修を終えた10名の中学生が田村市役所に無事に到着しました。帰庁式では、代表の生徒が学びの成果や感謝の気持ちを英語でスピーチしました。本校から参加した2名の生徒も、初めての体験で緊張や疲労もあったかと思いますが、充実感に溢れた表情をしていました。本当にお疲れ様でした。研修の報告を楽しみにしています。
《男子バスケットボール部》準優勝おめでとう!
《男子バスケットボール部》県大会2日目
令和6年度第15回福島県U15バスケットボール選手権大会U14中学校チームの部の2日目は、本日もいわき市南部アリーナで開催され、準決勝・決勝が行われました。本校男子バスケットボール部は、準決勝で伊達市立桃陵中学校と対戦し、79対60で勝利しました。
決勝戦は、郡山市立郡山第三中学校と対戦しましたが、52対71で惜しくも負けてしまいました。しかしながら、県で2位という素晴らしい結果となりました。チームの目標は県大会優勝だったので、今回は達成することができませんでしたが、今回の結果をしっかりと受け止め、嫌なことや苦しいことがら逃げず、ひたむきに練習に取り組んでいってほしいと思います。
2日間、応援やサポートをしていただいました保護者の皆様、ありがとうございました。
《男子バスケットボール部》県大会1日目フォトギャラリー
令和6年度第15回福島県U15バスケットボール選手権大会U14中学校チームの部、1回戦の様子です。
《男子バスケットボール部》県大会1日目
本日、令和6年度第15回福島県U15バスケットボール選手権大会U14中学校チームの部の1・2回戦が、いわき市で行われました。本校男子バスケットボール部は、1.2回戦とも順当に勝ち上がり、明日の準決勝に駒を進めました。結果は以下の通りです。なお、写真は後日掲載いたします。ご了承ください。
〇1回戦
大越中 104 ー 40 小川中
〇2回戦
大越中 76 ー 34 信陵中
明日も頑張れ!大越中男子バスケットボール部!
《男子卓球部》練習試合
本日、男子卓球部は滝根中学校で練習試合を行いました。新人戦が終わり、この後の公式大会は限られていきますが、このような時期をどう過ごすかが、後で大きな差になって出てくるものです。日々の練習と練習試合での積み重ねを大切にしていってほしいと思います。
小中合同で漢字検定を行いました!
本日、大越中学校を会場にして、小中合同の漢字検定を実施しました。今回の受検者は、準2級が2名、3級が10名、4級が2名の15名でした。小学生は5級から8級までで10名が受検したため、合計25名での実施となりました。一人でも多くの合格者がでることを期待しています。
《3年生 保健体育》ダンスに入りました!
3年生の保健体育では、ダンスの授業に入りました。ダンスは合計で12時間の予定で行います。今回は2グループに分かれて、曲選びやダンスの創作を行っていました。今年は中学生としての集大成となるダンスです。どのようなダンスになるのか、楽しみです。
《科学文化部》切り絵に挑戦!
11月8日(金)科学文化部は、新たな活動として切り絵に挑戦しました。今回は、外部講師として、以前に田村市教育委員を務められていた渡邊世子先生をお招きし、ご指導いただきました。渡邊先生は、これまでも多くの学校等で切り絵を含めた様々な指導をされてきた先生で、今回は切り絵の基本について、丁寧にわかりやすく教えていただきました。今後は、徐々に難易度をあげていくことで、素晴らしい作品が出来上がることでしょう。楽しみにしています。ご指導いただきました渡邊先生、ありがとうございました。
《1年生 理科》弦の振動による音の大きさと高さの実験
1年生の理科では、弦の振動による音の大きさと高さの実験を行いました。モノコードという器具の弦をはじき、音の大きさや高さと弦の振動の関係を調べました。班ごとに実験を行い、考察した結果を各自レポートにまとめました。気が付いたことやわかったことをレポートにまとめていく力も大切ですね。
ビブリオバトル2024決勝!
本日、午後から校内ビブリオバトル2024決勝が開催されました。決勝は、学年予選で選考された代表2名が参加して、合計6名によって行われました。代表生徒たちは、自分の読んだ本の魅力をそれぞれが個性豊かに紹介していました。今回のビブリオバトル決勝でチャンプ本に選ばれた本を紹介した生徒は、11月30日(土)に開催される田村市中学生ビブリオバトルに学校代表として参加することになります。また、今回は大越小学校の6年生も一緒に参加しました。とても有意義な時間となりました。
<2年生男子 旅に出よう>
<2年生女子 余命半年の小笠原先輩はいつも笑ってる>
<3年生男子 ミッキーマウスの憂鬱>
<1年生男子 ゴジラ マイナスワン>
<3年生男子 円周率の謎を追う>
<1年生女子 世界は「 」で満ちている>
《学校へ行こう週間》明日は校内ビブリオバトル決勝!!
今週の5日(火)から「学校へ行こう週間」として、フリー参観を実施しています。学校運営協議会の委員の皆さま、保護者の皆さまには、お忙しいところ学校に足を運んでいただきありがとうございます。
明日は、14時15分より校内ビブリオバトルの決勝が行われます。明日のビブリオバトル決勝は、まず、各学年の代表生徒が、読んで面白いと思った本を順番に紹介します。それぞれの発表の後に、参加者全員でその発表に関するディスカッションを行い、全ての発表が終了した後に、「どの本が一番読みたくなったか」を基準とした投票を参加者全員が行い、チャンプ本を決定します。
普段の授業とは違った場面になりますが、お時間のある方はどうぞご覧いただきたいと思います。お待ちしております。
教育相談が始まりました!
本日より、全学年で教育相談がスタートしました。各学年とも、学習や生活に関するこれまでの学校生活の状況や進路を含めた今後のことについて、話し合いがもたれました。保護者の皆さまにおかれましては、ご多用のところ教育相談のために、ご都合をつけていただきありがとうございました。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
《3年生》ビブリオバトル2次予選
11月5日(火)3年生のビブリオバトル2次予選を行いました。2年生同様、各班から選出された代表6名によるビブリオバトルでした。クラス全員の前で行い、その後、全員の投票によって学年代表2名が決定しました。3年生は、これで3回目のビブリオバトルになるため、ユーモアも交えながら和やかな雰囲気でのビブリオバトルでした。代表となった生徒は、本選に向けてさらによりよいものを目指してほしいと思います。
フリー授業参観のご案内
福島県では、毎年11月1日から7日までを「ふくしま教育週間」としています。それに伴い、本校でも11月5日(火)から8日(金)まで、フリー授業参観を実施いたします。保護者の皆様には、すでに紙媒体でご案内させていただいておりますので、多くの皆様にご来校いただきますようお願い申し上げます。なお、当日の時間割については、各学年の「学年だより」をご参照ください。よろしくお願いいたします。
《男子バスケット部》練習試合
11月3日4日、男子バスケットボール部は栃木県での練習試合に臨みました。栃木県で上位のチームとの対戦もあり、とてもいい刺激を受けたようです。11月9日(土)からはいわき市において県大会が行われます。心と体のコンディションをしっかり整え、ベストの状態で大会を迎えてほしいと思います。送迎等でご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
《ソフトテニス部》第44回県中学校新人ソフトテニス大会
11月3日(日)あづま総合運動公園テニスコートにて、第44回福島県中学校新人ソフトテニス大会が開催され、本校から1ペアが参加しました。予選で3ペアによるリーグ戦を行いましたが、1勝1敗で惜しくも2位。残念ながらトーナメント進出はなりませんでした。しかし、県大会という場で強豪ペアと対戦できたことや粘って勝利できたことなど、収穫は大きかったと思います。この経験をいかして、団体戦においても個人戦においても、さらにレベルアップを期待します!
《英語語学研修》セブ島に出発!
11月3日(日)田村市役所において、フィリピンセブ島での英語語学研修の出発式を行いました。参加生徒は全体で10名ですが、本校からは3年生の女子生徒2名が参加しています。とても貴重な機会なので、体調管理をしっかりと行い、何事にも積極的に挑戦して、今回の研修でしか得られないものを得てきてほしいと思います。
小中合同でクリーン作戦!
11月1日(金)大越小学校の5・6年生と合同で大越町内の清掃を行いました。これは例年行っているものですが、今年も大越中学校、大越行政局・ふるさと館、大越駅、みどり荘、婦人の家、社会福祉協議会を分担して行いました。短い時間の清掃活動ではありましたが、各施設ともきれいになったようです。今回の活動に、ご理解とご協力いただきました各施設の方々に感謝申し上げます。
《2年生》ビブリオバトル2次予選
11月1日(金)2年生のビブリオバトル2次予選を行いました。今回は、各班から選出された代表7名によるビブリオバトルでした。クラス全員の前で行い、その後、全員の投票によって学年代表2名が決定しました。大越中学校の代表を決める校内最終予選は11月7日に開催されます。どんな書評合戦になるのか今から楽しみです!