都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。

都路中学校 学びの軌跡

第4回生徒会奉仕委員会

1月27日(金)に第4回生徒会奉仕委員会が行われました。今回の奉仕委員会は今年度最後になります。後期の活動の反省だけではなく、3年生が卒業した後の役割分担などが行われ、いよいよ1・2年生が中心となっての活動が本格的になってきました。後期の生徒会総会に向けて中央委員会も行われました。

0

2学年 家庭科

1月26日(木)の2学年の家庭科の授業で裁縫を行いました。手縫いだけではなく、ミシン縫いも一生懸命行っていました。少しずつ形になっていく過程を見るのも勉強になりますね。大人になってからも重要になってくる裁縫技術を中学生の内から身につけてほしいですね。 

0

本日の給食は「うなおむすび」

1月25日(水)の給食では学校給食週間の一環でうなぎが入ったおむすび「うなおむすび」が出ました。このうなぎは田村市滝根町で養殖しているものです。明日の給食も田村市献立です。田村市ならではのメニューを楽しみながら、おいしく食べてほしいと思います!

 

0

M1☆GP 校内発表会

1月24日(火)にM1☆GP校内発表会が行われました。12月2日(金)に行われた予選会で選ばれた代表者が発表しました。また、入学予定者説明会とも兼ねており、都路小6年生と保護者の方にも見ていただきました。代表者は全校生と6年生の前で堂々と自分自身の学びについてプレゼンすることができました。1年間の総合の学びをこれからの生活で生かしてほしいと思います。

 

0

第3回英語検定

1月20日(金)の放課後に英語検定が行われました。今回の受験数は7人でした。テストのために休み時間などの隙間時間を使って勉強していました。今後も積極的に検定試験に挑戦してほしいと思います。そして今回勉強した内容は定期テストや実力テストにもつながってくると思います。ぜひ、継続的な学習をしてほしいと思います。

0

3学年 定期テストⅣ ~1日目~

1月19日(木)は3学年定期テストⅣの1日目でした。教科は社会・数学・技術・家庭・国語です。どの教科も最後まであきらめずに問題を解く姿勢が見られました。2日目には保健体育・理科・英語があります。中学校生活最後の定期テストで悔いの残らないように頑張ってほしいと思います。

0

2学年 保体 もしもの時のために ~防災グッズ作り~

1月17日(火)の2学年の保体の授業で自然災害時の防災グッズ作りを行いました。授業では身近な物を使ってマスクとスリッパを作成しました。自然災害から身を守るためにも事前の準備と正しい情報の入手が大切です。ぜひ、ご家庭でも災害に備えて、情報を収集したり、事前の準備を行ってほしいと思います。

 

0

3学年 中学校最後の定期テストに向けて

3年生が中学校最後の定期テストに向けて昼休みや放課後の時間を使ってテスト勉強を行っています。1人で黙々と取り組んでいる生徒や、問題を出し合いながらテスト勉強に取り組んでいる生徒など、自分に合った勉強方法を見つけているようです。中学校最後の定期テストで高得点を獲れるように頑張ってほしいと思います。

0

1学年 保健体育(保健分野)

1月13日(金)の1年生の保健体育の授業は「欲求と心の健康」についての内容でした。自分たちの現在の欲求を出し合い、グループで欲求の種類を分類しながら、心の健康との関わりについて詳しく学ぶことができました。心も体も大きく成長する時期だからこそ、自分の心の変化の仕組みについて保健体育の授業を中心に学んでほしいと思います。

0

2学年 美術

1月12日(木)の2学年の美術の授業で合成獣(キメラ)工作を行いました。1人1人自分の作品と向き合い、細かいところを丁寧に作業していました。作品に自分の個性を出しながら、想像を膨らませて作業している姿が見られました。自分の思いや考えを作品に込めて素晴らしい作品にしてほしいと思います。

0

実力テスト

1月11日は実力テストがありました。1,2年生にとっては2回目、3年生にとっては6回目の実力テストです。1つ1つの問題に一生懸命取り組む姿が見られました。ぜひ自己採点、テスト反省を行い、自分の学力向上につなげてほしいと思います。 

0

冬季休業明け全校集会

冬休みが終わり、今日から学校が始まりました。冬季休業明けの全校集会では生徒会長から「後悔したことを成長に変える大切さ」についての話がありました。今年度の残りの日々はどの学年の生徒も貴重な時間になります。1日1日を大切にして、受験に向けて、次年度に向けて頑張ってほしいと思います。 

0

初詣に行ってきました!

新年明けましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いいたします。

今日は部活動初めとして初詣に行きました。2023年をよい年にするために1人1人が個人のお願い、そしてチームのお願いをしました。冬休みもあと4日となりました。残された時間を有意義に過ごし、冬休み明けの学校生活に向けてしっかりと準備してほしいと思います。 

0

冬季休業前全校集会

12月23日(金)に冬季休業前全校集会がありました。今年1年間を振り返りながら、充実した冬休みを送るために、そして2023年に向けて校長先生、生徒指導担当の先生、学習担当の先生からお話がありました。

校長先生からは、4月からの生徒たちの活動についてその頑張りを称えるお話がありました。冬休みの過ごし方については各学級でも再確認しました。冬休みも部活動、学習ともに一生懸命取り組んでほしいと思います。

0

3学年 家庭科 保育実習

12月22日(木)に都路こども園にて3学年保育実習が行われました。生徒は事前に園児に喜んでもらえるようなおもちゃやゲームなどを準備し、当日は園児の目線で一緒に楽しむことができました。様々な年齢の子たちと向き合うことで、通常授業では気づくことができない新たな発見ができました。

 

0

小中一貫社会科授業

この日は、本校の社会の先生が小学校で5年生を対象に授業を行いました。「情報を活かす産業」という単元で、コンビニを例にとって学びました。授業の中で、コンビニについて自分のわかったことを紙にまとめる場面がありました。そこで、社会の先生はびっくり・・・!積極的に取り組む5年生により、黒板が意見カードでびっしりと埋め尽くされました!コンビニは、様々な情報を活用しているからこそ便利だということを、しっかりと理解した様子でした。

5年生が中学校に入学して、中学校の授業を受ける姿が今から楽しみです!

0

都路中をきれいに ~年末に向けた清掃活動~

今週1週間は10分間の通常清掃を5分延長し、年末に向けた清掃活動を行っています。今日は普段行き届いてない特別教室や床ふきなどを中心に行いました。冬休みまで残すところあと3日となりました。毎日お世話になっている校舎を、感謝の気持ちで隅々まできれいにして2023年を迎えたいと思います。

0

3学年 音楽 卒業式歌練習

12月19日(月)の3学年の音楽の授業では卒業式歌の練習を行いました。いよいよ卒業式に向けて少しずつ準備を始めているところです。少人数であるからこそ、1人1人の3年分の思いを伝えることができるよう、一生懸命練習に励んでほしいと思います。

 また今日は雪が積もっており、グラウンドもきれいな雪景色となりました。生徒達も雪と寒さに負けず、一生懸命活動に取り組んでいます!!

0

2学年 数学 入試問題にチャレンジ!!

12月16日(金)の2学年の数学の授業では、実際に県立高校入試に出題された証明問題に挑戦し、みんなで話し合いながら答えを導き出しました。

2年生は1年後の高校入試に向けて自主学習で進路教材に取り組み始めています。まだ1年ある?もう1年しかない?こうして入試問題に触れることで、自分たちの入試がより現実的に感じられます。今後もこういった活動を積み重ね、具体的な進路選択、進路実現に繋げてほしいと思います。

0

1学年 書写

12月15日(木)の国語の授業で書写を行いました。今回は書き初めで「高い理想」を書いています。今日が初めての授業でもあり、何度も失敗しながら頑張って練習していました。生徒のみなさんにとって、まだまだ自分自身の理想までは遠いかもしれませんが、1日1日を大切に過ごし、高い理想に少しでも近づくことができるように日々の活動に取り組んでほしいと思います。

0

全校合同英語

12月14日(水)に全校合同英語が行われました。もうすぐ冬休み、クリスマス、お正月ということもあり、クリスマスソングイントロクイズを行いながら、楽しく英語を学ぶことができました。ALTの先生が弾き語りを行い、先生方も参加しながら、楽しい時間を過ごしました。今年も残すところあと2週間半となりました。2022年の残りの授業にも一生懸命取り組んでほしいと思います。

0

10代の心を守るための授業 2・3学年

12月13日(火)に10代の心を守るための授業を行いました。前半は分析された自分の性格と1人1人が真剣に向き合い、自分の性格について再確認することが出来ました。後半は思春期の心の変化について講話をいただきました。様々な情報が飛び交う今の世の中で、心の変化が激しい中学生の時期だからこそ、たくさんの情報や人と関わり、自分の性格と向き合い、大きく成長してほしいと思います。

0

森林環境学習で本棚作り

12月12日(月)の5・6校時に森林環境学習がありました。まず、講師の方から森林の仕組みや都路町周辺の森林の現状についての講話があり、講話の後は各学年に分かれて木材を使用した本棚を作成しました。1人1人真剣に木材と向き合い、時には協力し合いながら本棚を作成することができました。これからも自然を大切にして生活してほしいと思います。

0

3学年 理科の授業

12月9日(金)の5校時に行われた3学年の理科の授業の導入部分で「星座が見える方位と時刻」の実習を行いました。この内容は前時までの復習も兼ねており、一人一人が学んだことを共有し合いながら、楽しく復習することができました。3年生も受験に向けて学習のまとめが始まっています。得意科目だけではなく、苦手科目とも向き合い、最後まで一生懸命受験勉強に励んでほしいと思います。

0

情報モラル教育

本日、全校道徳として情報モラル教育を行いました。主にタブレットの使い方の再確認やGoogleアカウントの配付、スマートフォンやSNSの安全な使い方について学びました。Googleアカウントの配付により、今後マイクロソフトと互換性が期待されているGoogleソフトを活用していく場面が増えていきます。本校では授業や行事等でこれを有効活用し、目的に応じて情報を取捨選択し、問題発見・解決したり自分の考えを形成したりするといった、情報活用能力の育成にも力を入れていきたいと思います。

スマートフォンやタブレットは、正しく使えば便利なものですが、一歩間違えば犯罪に巻き込まれるケースもあります。今日の授業をきっかけに、ご家庭でもこれらを使用する際のルールについて再度お子さんと確認をしていただけたらと思います。

 

0

薬物乱用防止教室

12月7日(水)の6校時に薬物乱用防止教室が行われました。講師の方から薬物乱用の危険性はもちろん、飲酒や喫煙が健康へもたらす害についてや、なぜ20歳未満は法律で禁止されているのかなどを教えていただき、改めて20歳未満の飲酒・喫煙や薬物乱用は絶対にやってはいけないことだと感じることができました。自分を守るためにも今回学んだことを忘れずに生活してほしいと思います。

0

小中一貫授業(都路小5年社会科)

都路小・中学校では、小学生の授業を中学校の教員が行う交流をしています。12月7日(水)は、小学5年生の社会科の授業です。「くらしを支える産業における情報の生かし方について」の学習を行いました。コンビニエンスストアに関する流通や情報についてのカルタに、みんな大盛り上がりでした。これから情報を生かす産業について深く学んでいきます。

0

油断せずに感染対策の徹底を

都路中学校では、常に感染症対策を行いながら学校生活を送っています。特に給食は全校給食でもあるため、同じ方向を向いての黙食を徹底しています。このような光景が当たり前のようになってきていますが、今後も油断せずに感染対策を行い、3年生は受験に向けた勉強に、1,2年生は学習と部活動の両立に、ベストの状態で取り組んでいけるようにしていきましょう。

0

都路中学校授業公開

12月5日(月)に都路中学校公開授業研究会ならびに教育講演会が行われました。生徒一人一人の学びの質を高めるためにもよりよい授業を追求していくことが大切です。また、GIGAスクール構想が推奨される中で、積極的にICTを活用した授業も展開されています。変化の激しい世の中だからこそ、生徒が主体となって授業に取り組めるよう、教職員一同、これからも授業研究に励んで参ります。

0

M1☆グランプリ

12月2日(金)の5校時にM1☆グランプリの予選会が行われました。予選会は授業参観とし、保護者の方にも観ていただきながら充実した発表会にすることができました。生徒一人一人が自分が総合学習などで学んできたことを工夫して一枚のポスターにまとめ、それを用いてプレゼンしました。今回の予選を勝ち抜いた生徒は1月24日の校内発表会に出場します。

0

3学年 M1☆GPリハーサル

本日、いよいよ今週の金曜日に迫ったM1☆GP発表会のリハーサルが行われました。

3年生にとっては3回目となるM1☆GPなので、さすが、ポスターの完成度も発表内容も大変すばらしいです。

今日のリハーサルの反省を踏まえ、授業参観の日に自分が満足できる発表をして欲しいと思います。

0

2学年 保健体育

11月29日(火)の2学年の保健体育ではバレーボールを行いました。今回の授業の課題は「狙うサーブ」でした。1年次の「入れるサーブ」からステップアップし、相手がとりにくいサーブを打つためにはどうすればよいかを考えながら授業に取り組むことができました。今回学んだサーブを試合形式のときに生かしてほしいと思います。

0

学校生活をよりよくするために

11月28日(月)のお昼休みの時間を使って生徒会企画を行いました。今回の企画は都路中の日常を動画で振り返りながら、都路中生の学校生活をよりよくするための話し合い活動でした。特に「あいさつ」に重きを置き、あいさつの意識を変えるために真剣に考える姿が見られました。これからも生徒自ら考えて行動できる学校を目指していきます!

0

バレー部引退試合

11月27日(日)に、バレー部3年生の引退試合が行われました。

3年生は約4ヵ月ぶりのバレーでした。初めは思うように動けずに苦戦していましたが、試合を重ねる度に現役の頃のような動きを取り戻していきました。

3年生と先生VS1、2年生や、親VS子チームなどの様々な組み合わせで試合を行いました。

プレーをする全員が負けじと本気を出し、終始真剣勝負が繰り広げられていました。

試合終了後には、1、2年生から3年生へ、3年生から1、2年生と保護者さんへ感謝を伝える場面がありました。

3年生は今まで支えてくださったチームメイトや保護者の方に、ストレートに感謝の気持ちを伝えることができました。これまでどれだけ多くの人に支えられてバレーができていたのかを、改めて実感することができました。

3年生のみなさん、今までお疲れ様でした!

0

祝!優勝!! 田村市ビブリオバトル

11月26日(土)、『田村市中学生ビブリオバトル 6校の代表による知的書評合戦』が開催されました。本校代表は、3年生のW.Yくんです。

紹介する本は『こっそり楽しむうんこ化石の世界』です。

タイトルからして個性的な本ですが、その本の魅力をすばらしい表現力で紹介しました。聞き手は本当に”読みたくなる”こと間違いなし!です。

他校の生徒からもたくさん質問が出されました。

他校?

そして見事、『チャンプ本』(優勝!) に選ばれました!

市長さんから、素敵なクリスタルトロフィーが手渡されました!

おめでとうございます!!

0

英語レッスン2 Volunteer English

英語レッスン2では日本の有名箇所やオリンピックなどのイベントでのボランティア活動を英語で表現しました。

 

全てのレッスンが終了し、ランチを食べて英語研修は終了になります。

生徒達はフリータイムを使って、オリエンテーリングに取り組んでいます!

0

双葉郡葛尾村立葛尾中学校との合同体育

11月21日(月)の5校時、22日(火)の6校時に全校合同体育がありました。

今回の合同体育では葛尾中さんと合同でバレーボールを行いました。

学校の域を越えて、コミュニケーションをとりながら作戦を組み立て、ゲームを展開することができました。様々な「出会い」に感謝しながら今後の活動にも取り組んでほしいと思います!

0

思春期保健教室③ 1年生

11月22日(火)は、思春期保健教室3回目、今回は1年生が対象です。

テーマは「いのちの誕生」です。

今回の講話を聞いて一人一人の「いのち」は奇跡からできていること、男女の心身の変化の違いについて学びました。日頃支えてくださっているお父さん、お母さんに感謝しながら褒め合って、優しさを伝え合って、幸せを感じてほしいと思います。

0

定期テストⅢ

11月18日(金)は、定期テストⅢが行われました。今回は、国・社・数・理・英の5教科です。

これまで、毎日の授業、家庭学習でこつこつと積み重ねてきた学習の成果が問われます。

テスト前の学習(最後の追い込み)も、かなり頑張れた人が多かったようですね。

中学校での定期テストも3回目となる1年生の様子です。頑張ってます!!

0

箏の授業②

11月17日(木)は、1年生の箏の授業の2回目でした。

今回は、曲の実践として「よろこびのうた」を演奏しました。箏、三絃、十七絃を全員が演奏できるようにローテーションしながら行いました。さすが2回目、校舎内に美しい音楽を響かせていました。

また、今回は講師の先生から素敵なプレゼントがありました。壊れた楽器からつくったキーホルダーです。

これは和太鼓ですが、この太鼓の皮は実際に三絃の皮を使っているそうです。

(※去年もらった2年生も、今年も欲しいと言っていました・・・)

0

ふくしまっ子栄養教室 地域学校保健委員会②

11月16日(水)は、地域学校保健委員会が行われました。都路小学校の4,5,6年生を中学校体育館に迎え入れ、中学生は全校生徒で参加し講話を聞きました。また、学校医の方や学校運営委員の方、保護者の方にも参加を呼びかけて行われました。

今回のテーマは『ふくしまっ子栄養教室 ~砂糖のマジック~』で、小野中学校の栄養教諭の先生からお話をいただきました。食に関するクイズを交えて、楽しく学びました。普段食べているおやつ等に含まれている油や糖分について、特に炭酸飲料に入っている砂糖の量に驚いていました。

コーラに実際に含まれる量の砂糖を、お湯に溶かしただけものと炭酸水とレモン汁を加えたものとを代表が飲み比べを行いました。砂糖だけだと甘すぎておいしくないものが、炭酸水をレモン汁を加えただけでおいしく感じるという体験で、実際に入っている砂糖の量は変わらない。これが砂糖のマジックです。

健康な体をつくるために大切な『しっかり食べる』とは、どういうことかという問いかけに、よく考えて答えることができていました。今回学んだことを、これからの生活にいかして『しっかり食べ』、健康で丈夫な体、頭、心をつくってきましょう!

ぐんぐん成長していく時期の児童・生徒にとって、大変ためになる講演会となりました。

0

キャリア講演会を行いました!

11月15日(火)は、全校生でキャリア講演会を行いました。これは、9月に台風の接近のために中止になってしまった『都路志塾』で講話をいただく予定だった講師の先生から、人生、職業等に関するお話しをお聞きする機会として設定されました。このお話しをもとに、生徒がそれぞれ自分自身の将来や、生き方について考え、1枚のポスターにまとめて発表をする『M1☆グランプリ』につなげていきます。

お二人は田村市にゆかりのある方で、生徒も2つのグループに分かれてそれぞれのお話を聞きました。

Aグループは、現代美術家で、全国各地を訪問し、日本古来の伝統や地方に根付いた文化に触れながら、地元の土などのさまざまなものを材料にしたアートを作成しています。生徒達は、絵の具を使って絵を描くのが美術家であるというイメージを覆され大変興味をもって話を聞いていました。

Bグループは、都路にお住まいで、塾を経営しながら通訳案内士をされている方で、震災を機に通訳案内士の資格を取得し、取材等で訪れる海外の方々の通訳を行った等、興味深いお話しをしてくださいました。

 

実際に、身近に今まで知らなかった職業に就いて活躍されている方々がおり、その生き方に触れ、お話をうかがうことができ、自分自身の人生について深く考えることができました。生徒代表から感想発表では、しっかりと自分のことばで感じたことを話しており、よい学習になったことが伺えました。これからの『M1☆グランプリ』がとても楽しみです。

 

0

思春期保健教室② 2年生

11月14日(月)は、思春期保健教室の2回目、今回は2年生が対象です。

テーマは「異性との関わり」です。

講師の先生からわかりやすく説明していただき、みんな真剣にそして積極的に聞いていました。

課題が出され、グループに分かれて話し合いました。

世の中には性に関する誤った情報も溢れていますが、しっかりと正しい情報を得ること。男女が互いの考えをしっかり伝え合うこと。そして、お互いをきちんと理解し合い、尊重し合いながら協力していくことの大切さを学びました。

0

教育相談(三者面談)お世話になりました。

11月7日(月)から10日(木)までの放課後の時間を使って教育相談が行われました。

保護者の方に来校していただいての三者による面談です。

1,2年生は現在の学校での様子、家庭での様子、進路についての考えなど、3年生は受験希望の決定を中心に貴重なお話しができました。今後のより充実した学校生活、家庭での生活に役立てていってほしいと思います。

保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

0

福島県総合計画出前講座に参加しました!

11月4日(金)は、1年生が都路小学校へ出向き、小学校5,6年生と一緒に「福島県総合計画出前講座」を受講しました。

この講座は、福島県の職員の方が県内各地の学校等を巡り、令和4年度からスタートした「福島県総合計画」について、一人でも多くの子どもたちに知ってもらうことを目的としたものです。その計画をもとに、未来を担う子どもたちが福島の現状や課題、魅力について理解を深め、今後の福島県や田村市についてきちんと考え、行動に移すことができるようにという願いが込められています。

福島県に関するクイズから始まり、福島県の過去と現在、課題等についての説明がありました。

その後、小学5、6年生と3人組の縦割り班をつくり、協力して「SDGsの18番目の目標を考えてみよう」という課題に取り組みました。

最後に、代表して中学生のT.Kさんから「今回の講座を通して、もっと福島県について知ろうと思いました。」とお礼の言葉がありました。

福島県民として、基本目標である「やさしさすこやかさおいしさあふれる ふくしまを共に創り、つなぐ」をしっかり頭に入れて、これからも行動していきましょう!

0

思春期保健教室① 3年生

11月2日(水)は、3年生の「思春期保健教室」がありました。

講師として助産師の先生をお招きし、「性感染症の予防とデートDVについて」のお話を聞きました。

今後に向けて、大切なことをたくさん学ぶことができました。

0

地域体験学習② ~大麦の種まき・麦ストロー細工~

11月1日(火)は、全校生でグリーンパーク都路にて、地域体験学習を行いました。

前回の地域体験学習では、都路灯まつりに向けた竹灯籠に自分でデザインした穴を空ける活動を行いました。

今回、まずは都路クラフトビールの原料である大麦の種まき体験を行いました。専用の道具を使って実際に畑へ種をまきました。傾斜がきつくとても大変でしたが、みんなで楽しくできました!

上空にはドローンが!

ドローンの研究をされている方々が、種まきの様子を空撮してくださっていました。

後で、その様子を見させていただきました。

食事の後、午後は麦ストロー細工を体験しました。

はじめは苦戦しているひともいましたが、きれいな作品ができあがりました。

とても貴重な体験ができた一日でした!

0

みやこじ商工祭にて

10月29日(土)は、「みやこじ商工祭」に参加しました。

午前中には「ダンス」を、午後は「全校合唱」を地域の皆さんに披露しました。

他にも、「ミニ運動会」や「田村方言ジャンボかるた大会」などにも参加したり、出店でおいしいものを買ったりなど、地域のお祭りを盛り上げました。

合唱では、課題曲「Replay」自由曲「旅立ちの時」を歌いました。

こうして地元都路のお祭りに参加し、日頃お世話になっている地域の皆さんにがんばっている姿を見ていただくことがとても大切なことです。皆さん、一日お疲れさまでした!

0

地域清掃 ~小学生と協力しながら~

10月26日(水)の午後、都路小学校へ集まり、4年生から6年生と協力して地域清掃が実施されました、縦割りの3つの班に分かれ、分担してゴミ拾いを行いました。前期にも予定していましたが、悪天候のため中止になってしまったので今年度初めてになります。短い時間でしたが協力しながら一生懸命にゴミを拾い、とてもきれいになりました。こういう活動をがんばった後は、心も清々しくなりますね。お疲れさまでした!

0

生徒会引継ぎ式

10月25日(火)、生徒会引継ぎ式が行われました。3年生中心の執行部から、2年生中心の執行部への引継ぎ式です。3年生の3人へ花束が贈られました。3年生から、これまでを振り返って、後輩へ向けての言葉がありました。会場には全校生からのねぎらいの拍手が響きました。これまで本当にお疲れさまでした!!

0

朝会にて ~藍爽祭の表彰・後期係活動開始~

10月24日(月)は朝会が行われました。校長先生からは校舎周辺の鮮やかに色づいた木々に、それぞれのカラーを出して輝いた「藍爽祭」でのみんなの活躍を重ね、ねぎらいのお話がありました。また、ビブリオバトルやダンスコンクールの表彰も行われました。

そして、今日から委員会、教科係の活動が後期のメンバーに替わりました。3年生もいよいよ進路実現に向けて本格スタートです。定期テストも近づいてきています。切り替えをしっかりと行っていきましょう!

0

箏・三絃の授業

10月20日(木)は、1年生が、音楽の「日本の伝統音楽」として、講師の先生をお招きして「箏・三絃」の学習を行いました。今回おいでいただいた講師の先生は、中通りを中心にたくさんの小中学校に出向いて授業をしていらっしゃるすばらしい先生です。実際に本物の和楽器を持ちこみ、演奏を聞かせてくださり、触れたり演奏させてくださったりしました。中には、ものすごく貴重な楽器もあり、そのお話しだけでもみんな興味津々でした。

そして、実際に箏の演奏です。簡単に弾けるように分かりやすく説明してくださり、あっという間に「さくら さくら」が弾けるようになりました。

その後は、「十七絃」「三絃」が伴奏として加わり、美しい音色を響かせていました。

今年度は、11月17日にもう一回来ていただきます。次はどんな体験ができるか楽しみですね!

0

令和4年度 都路中「藍爽祭」大・大・大成功!!!

10月15日(土)、第19回藍爽祭が行われました。

実行委員会を立ち上げ、これまで全校生で分担し、それぞれ協力しながら準備・練習を進めてきました。

いよいよその成果を保護者の皆さんに見ていただく機会が来ました!

今年度は、昨年度の各家庭「2名まで」から「家族のみ」に緩和され、たくさんのご家族に皆さんにお越しいただきご覧いただくことができました。ありがとうございました。

やはりコロナ禍での開催ということで、半日のみという短い時間でしたが、都中生全員の想い・パワーをぎゅっと詰め込んだ、すばらしい文化祭になりました。

① オープニングセレモニー

今年度のテーマは『永劫回帰』~輝く瞬間をこの手でつかみとれ~ です。

(「人は今の一瞬一瞬を大切に生きるべきである」というニーチェの言葉から)

写真のビッグアートは、生徒3人のアイデアを合わせて原画がつくられ、全校生で丁寧に苦労しながらも塗った紙を貼り合わせて作ったドットアートです。

② ビブリオバトル

みんなに読んで欲しい本を決められた時間内に熱く紹介する「ビブリオバトル」です。それぞれか5つのグループに分かれて行った予選を勝ち抜いた代表の5人による戦いとなりました。それぞれ緊張しながらも工夫して話していました。結果、準チャンプ本に、2年のKさん、チャンプ本に3年のYさんが選ばれました。市の本戦でも頑張ってほしいと思います。

③ 全校合唱発表

1曲目は課題曲「Replay」、2曲目は「旅たちの時~Asian Dream Song~」です。

全校生でのハーモニーという、都路中ならではの感動あふれる歌声でした!!

④ 学年発表

各学年で、演劇や映像を中心に、テーマに迫る発表を行いました。

それぞれ、笑いあり、涙ありの熱演で、会場も大盛り上がりでした。

⑤ 有志発表

有志として登場したのは、3年生男子の3人です!!

ご覧の通り”PERFECT HUMAN / RADIO FISH”です。かっこよかったですね!!

⑥ ダンスコンクール

学年を縦割りにして3つのグループを作り、それぞれ自分たちで曲を決め、ダンスをアレンジして練習してきました。

衣装もガラッと変わり、息の合ったダンスを披露していました。

まずは、全校生によるダンス、藍爽祭テーマソング「ダンスホール/Mrs.GREEN APPLE」です。

最優秀賞に選ばれたチームは、Magic/TXTで息の合ったダンスを披露した「NOT PERFECT DANCERS」です。

優秀賞に、DARARI/TREASUREをクールに決めた「K-POPO(けーぽっぽ)」

同じく優秀賞に、MY TREASURE/TREASUREを工夫満載のフォーメーションで踊った「A5ランク黒毛和牛」

⑦ 写真撮影  ⑧ エンディングセレモニー

全校生、各学年で写真撮影、審査結果発表、そしてこれまでの活動を振り返り、閉祭宣言が行われました。

たくさんの笑顔、驚き、感動がつまった、すばらしい『藍爽祭』でした

藍爽祭の準備から当日までの活動を通して、友達の新しい一面が見えたり、自分自身の成長や意外な面に気付いたり、いろいろな人に支えられていることに気付くことができた人もいたのではないでしょうか? みんなで心を一つにして協力し、本気で取り組んで成し遂げたことは、自分自身の大きな宝物になり、たくさんの人の心を動かす大きな力になることを実感しましたね!お疲れ様でした!!! 

0

都中灯まつり ~藍爽祭前夜祭~

10月14日(金)、藍爽祭の準備を終え、帰りのスクールバスに乗り込む直前に、プチ灯まつりを行いました。

都路中では、地域体験学習として「都路灯まつり」に向けて、竹灯籠に自分でデザインして穴をあける活動を行いました。「都路灯まつり」は残念ながら中止になってしまったので、藍爽祭の前日に、「都中灯まつり」として実施しました。竹灯籠を前に、全校生で合唱し、明日の大成功を祈りました。

それぞれが思いを込めてデザインした竹灯籠は、幻想的な光を放ち、とても素敵な前夜祭になりました!

0

藍爽祭リハーサル②

14日(金)、いよいよ明日は「藍爽祭」本番です!!

まず、全員で会場準備を行いました。みんなてきぱきと行動し、予定よりも早く終わりました。

そして、リハーサルの2日目は、各学年発表、執行部の最終確認です。

各学年とも工夫を凝らしたすばらしい発表が期待できそうです!当日が待ちきれませんね!

0

藍爽祭リハーサル①

いよいよ15日に迫ってきた「第19回藍爽祭」、13日の放課後は、リハーサル第1弾!!

まずは、執行部、ビブリオバトル、有志発表、合唱、ダンスコンクールのリハーサルです。

当日を想定して、本番さながらの緊張感の中、リハーサルが行われました。

写真はこれくらいで控えさせていただきます。当日をお楽しみに!!

明日は前日、会場作成、学級発表のリハーサルです!

0

後期スタートです!!

10月11日(火)は、後期の始業式がありました。

その後、全校集会で後期の任命式が行われ、新生徒会執行部、各学級役員、各奉仕委員長が任命されました。その後、新生徒会長から今後の抱負の発表がありました。

後期のスタートは、全校生で取り組む15日(土)の藍爽祭です。

その後は2年生が都路中学校の中心になり、3年生は進路実現に向けて本格的に取り組みます。後期もみんなで都路中学校を盛り上げていきましょう!

0

県南中学生バレーボール選手権大会!準優勝!!

10月8日・9日は、第49回県南中学生バレーボール選手権大会が開催されました。

本校女子バレーボール部は、予選リーグを2勝し1位で通過、決勝トーナメントでは、岩江中に2-0、郡山四中に2-0で勝利し、決勝は郡山五中と対戦。

第1セット23-25、第2セット21-25、セットカウント0-2で惜しくも敗れましたが、堂々の準優勝!!

県大会出場を決めました!!県大会でも、都中らしくがんばってきてほしいと思います!

0

前期終業式 ~一年の折り返し地点で~

10月7日(金)は、今年度前期最後の日、終業式でした。

前期を振り返ってみると、たくさんの行事で豊かな心を育み、日々の授業や家庭学習の積み重ねにより確実に学力を高めてきました。各学年の代表生徒から、前期の反省が発表されました。

引き続き、生徒会主催の全校集会が行われ、前期生徒会長から前期の活動の振り返りが発表されました。

藍爽祭後からは、新生徒会役員にバトンタッチです。ここまで本当にごくろうさまでした。あと少しですが、がんばってほしいと思います。

0

藍爽祭ビッグアート制作

ビッグアート制作が始まりました。

 

絵の具を使って、ドット絵を描いています。少人数なので、1人あたり5枚の制作となります。大変ですが、どんな絵ができあがるのかを楽しみに、頑張って完成させましょう!

 

0

藍爽祭(校内文化祭)準備、本格的にスタート!!

10月4日(火)の放課後から、15日に開催される「藍爽祭」の準備が本格的に始まりました。

まずは、2日(日)の昼の時間を利用して、全校生で協力して伝統のゲートを倉庫から出しました。

4日(火)からは、放課後に「学年発表」「ダンス」「実行委員会」の活動時間が設定され、本番に向けて準備を行います。

生徒のみんなもそれぞれの場所で一生懸命に、そしていきいきと、力を合わせて活動しています。

藍爽祭当日が楽しみです!!

0

田村市総合防災訓練~都路町にて~

10月2日(日)は、田村市総合防災訓練があり、今年度は都路町が会場です。都路小・中学校、古道体育館で行われました。本校の生徒は、まず中学校で避難訓練を行いました。今回は地震想定です。

みんなすばやく避難し、消防署員の方からお話をいただきました。

その後は、小学校へ移動し、救助訓練、火災防ぎょ訓練の様子を見学しました。

次は、古道体育館、駐車場で防災体験です。班に分かれて8つの体験をしました。

煙体験、119番通報訓練、浸水予防対策体験、初期消火体験、放水体験、応急処置・救命救急体験、防災座談会、防災関係展示です。

中学校の駐車場へ戻り、防災ヘリが実際に要救助者を救出する様子を目の前で見学しました。

ヘリコプターが上空を通過した時は、すごい風で枯れ葉が舞い上がり、その迫力にみんなびっくり!!

ヘリポートに移動し、ヘリコプターの内部に入り見学しました。

最後に、航空隊の皆さんと記念撮影!!

今回の貴重な体験を、万が一の時の心構えとしてもち、自分そして自分の大切な家族の安全を、命を守れるように生かしてほしいと思います!

0

支部新人戦(2日目)速報⑥

女子卓球部 2年生 Wさん 2回戦 0-3 惜敗

      1年生 Yさん 0-2 惜敗

      1年生 Sさん 2-0 勝利 → 2回戦 0-3 惜敗 ベスト8

女子バレーボール部 第1セット 28-26 で先取!!接戦をものにしました!

第2セットも、頑張れ!!

 

0

支部新人戦(2日目)速報①

最高の天気に恵まれ、田村支部中体連新人総合大会2日目が開催されています。

野球部は、小野中・岩江中合同チームとの3位決定戦に臨んでいます。

2回の表まですすみ、0-1で相手チーム1点リードです。

ここからの挽回を期待しています!

0

体育館の照明LED化工事中!

都路中学校の体育館の照明は、水銀灯という点灯に時間がかかるものが使用されていますが、一部分がLEDに交換してあります。水銀灯は電球が切れやすく所々消えていて明るいところと暗いところがある状態でした。

今回、いよいよ全ての照明をLEDに交換していただくことになりました。今日は、入り口側半分の工事が行われました。

とても明るく、点灯消灯も簡単になります。

明日は、ステージ側半分の工事が行われ、すべてLEDになります!

藍爽祭などの行事、卒業式などの式典はもちろん、日々の授業を皆さんが明るい体育館で気持ち良くできるように、たくさんの方々のご協力により実現しました。感謝の気持ちを忘れないで大切に使っていきましょう!

 

0

支部新人戦速報⑨

バレー部 対小野中のスコアです。

 2-0 (①25-12 ②25-17)見事な勝利です!!

野球部は、明日10時10分頃から、小野・岩江連合との3位決定戦に臨みます!!

 

2日目も、チーム都路の力を結集して勝利をつかみましょう!!

0

支部新人戦速報⑤

男子卓球部、個人戦に臨んでいます!

1年生1名が1回戦を2-0で勝利し2回戦へ。次も頑張れ!

2年生2名は頑張りましたが惜しくも敗退です。

野球部、対船引中 4回表で5点のリードを許しています!頑張れ!

0

支部新人戦速報②

女子バレーボール部 対岩江中のスコアです。

 2-0 (①25-14 ②25-9)です!

次は、小野中と対戦します。

野球部は、現在大越中と対戦中で、7-0でリードしています。

勝利を掴め!都中!

0

支部中体連新人総合体育大会選手激励会!

9月26日(月)は、今週28日から行われる支部中体連新人戦選手激励会が行われました。

今回の新人戦は、2年生中心の新チームで参加します!

バレーボール部、野球部、卓球部の順に選手紹介と決意発表がありました。

新チームとして初めての激励会ということで、各部緊張感が伝わってきます!

2年生は一番上の学年になって初めて、先輩の偉大さに気づいたことでしょう!

3年生中心の応援団、代表生徒から力強いエールが送られました。

選手代表として卓球部部長からお礼の言葉がありました。「頑張ってきます!!」

28日からの新人戦、一勝でも多く勝ち上がれるよう、頑張れ!!都中!!

0

世代交代! 生徒会役員選挙!

9月21日(水)は新たに生徒会役員を選挙で決める、生徒会立会演説会・選挙が行われました。

藍爽祭を境に、現在の3年生中心のメンバーから2年生中心の生徒会執行部へバトンタッチされます。その新メンバーを決める大切な選挙です。

今回は、定数と同じ人数が立候補したので、信任投票になりました。

立候補者は緊張しながらも、当選した時に自分が行いたい内容を、みんな具体的に立派に演説しました。挨拶をもっとしっかりできる都中。みんなが笑顔で過ごせる都中。それぞれ熱心に語りかけていました。その緊張感あふれるピリッとした雰囲気に、この選挙が都路中にとって大切な行事だとしっかりわかってるな!と感心しました。

今回は、実際の選挙で使われる、投票箱、投票記載台を行政局からお借りして、本番さながらの選挙を体験しました。

今後、選挙管理委員によって開票され、結果が発表されます!新たな生徒会執行部メンバーを中心に、みんなでもっともっと都路中学校を盛り上げていきましょう!

0

修学旅行から帰ってきました!

3日間の修学旅行を無事終え、全員元気に都路中学校に帰ってきました。

すばらしい天気にも恵まれ(暑すぎという話も・・・)、最高の3日間を7人で過ごすことができました。

今回見てきた一つ一つが、一生忘れることができない思い出となるものです。今夜は、家で思い出話をたくさんして、ゆっくり休んでください。

保護者の皆さん、心配がつきない状況の中にも関わらず、修学旅行に送り出して頂きありがとうございました。お子さん達は、これからの人生の中のいろいろな場面で心の支えとなる思い出を作ることができたと思います。

3日間、本当にお疲れさまでした!

 

0

京都駅新幹線ホームへ!

新幹線ホーム到着です。

京都駅でたくさん買い物をしたので、紙袋で両手一杯になってしまいました。しかし、ここでしか買えないレアなスイーツをGETできたのでみんなご満悦です!

新幹線に乗り込み、お弁当タイムです!

0

京都駅へ到着

薬師寺を後にし、京都駅に到着しました。バスの運転手さんのはからいで、見る予定ではなかった東大寺と奈良公園をバスから見ることができました。

京都駅のお土産を購入し、いよいよ新幹線で帰校です。最後まで気を抜かず、安全に帰りましょう!

0

修学旅行3日目 薬師寺にて

楽しい時間はあっという間に過ぎるものです。いよいよ最終日、まずは薬師寺に到着です。暑いですが、風が涼しく気持ちのよい天気です。

お坊さんのありがたくて面白い法話をいただきました。国宝の大仏・薬師三尊像を拝観し、おみくじをひいたり、お守りを買ったりしてお寺の雰囲気を満喫しました。

0

2日目 無事終了!

USJを満喫し、ホテルに戻りました。

無事2日目が終了しました。一日中歩いたため、足の疲労がピークのようですが、最後まで楽しみました!

明日は最終日!笑顔で帰りましょう!

0