都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。

都路中学校 学びの軌跡

授業改善を意図して

本日、福島県教育庁県中教育事務所及び田村市教育委員会、田村市学校教育指導委員の先生方が来校し、授業を参観していただきました。多くの先生方が見守る中ではありましたが、生徒達は緊張した様子も見せずいつも通り、意欲的に課題に取り組んだり、話し合い活動に参加したりしていました。授業の後、県中教育事務所及び田村市教育委員会の先生方から授業改善のための指導をいただきました。指摘いただいた点を今後の授業に活かし、生徒達の基礎基本の定着や学力向上、表現力等の育成に努めて参りたいと思います。

3年生美術の授業の様子

3年生 美術の授業の様子

2年生 保健体育の授業の様子

1年生 数学の授業の様子

 

 

0

健康第一!

保健室前廊下の掲示です。かぜやインフルエンザの予防やメディアが心や体に与える影響に関する掲示になっています。せきやくしゃみの飛沫の距離など、非常にわかりやいです。生徒だけでなく、教職員も健康第一で過ごしたいと思います。

0

森林環境学習

昨日、田村森林組合の方々を講師にお招きして、全学年対象に森林環境学習を行いました。森林環境学習は福島県の森林環境税を活用した取組みです。森林を守るための間伐などの方法を学んだ後、ウッドクロックを作りました。板を切るところから始まり、個性的なデザインでウッドクロックを作る姿がとても素敵でした。講話やウッドクロック作りを通して、森林環境に関する学びを深めることができました。田村森林組合の方々、丁寧でわかりやすい説明・指導、ありがとうございました。

 

 

0

ブリティッシュヒルズ研修成果発表会

先日、研修を行ってきたブリティッシュヒルズ英語研修の成果を発表する会を行いました。

2,3年生が4つの班に別れ、それぞれで考えたエピソードを英語劇として発表しました。研修後の英語の時間を使って内容を考え、練習しました。

場面を映像を使って表現したり、衣装を作ったりして、それぞれ工夫をこらした楽しい発表となりました。

今回は、ブリティッシュヒルズ研修当日にお会いした、大沼郡三島町立三島中学校の2年生のみなさんとオンラインでつなぎ、発表を見てもらいました。終わりには一人一人から感想を発表してもらい、うれしい言葉をたくさんいただきました。見てもらえる相手が増え、しかも他校の生徒さんに見ていただけたことは、発表する側の生徒もとてもやりがいが増しうれしいことです。三島中の生徒さん、先生方、ありがとうございました。

0

健康第一!

今週1週間、生徒全員が登校しました。欠席者0です。本当に素敵です。来週以降も健康第一で学校、家庭生活を送ってほしいと思います。みんなで頑張ろう! 

0

PTA役員会

最後に、PTA役員の方々にお集まりをいただき、今後のPTA活動や次年度の計画等について協議の場がもたれました。平日のお忙しい中、お集まりをいただきありがとうございました。

0

PTA学年懇談会

親子情報モラル教室の後、学年ごとに懇談会がありました。夏休み以降の生徒の活躍や学校生活の様子、今後の予定などを確認する場となりました。今後も、保護者の皆様、ご家庭と連携しながら教育活動を進めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

0

親子情報モラル教室

福島県警察本部生活安全部少年女性安全対策課県南少年サポートセンターの方を講師にお招きして、親子情報モラル教室を実施しました。多くの保護者の方にも参加いただきました。講師の方から実際にあった案件を含めて、具体的にスマートフォン等の使い方、管理の仕方を説明していただきました。特に「使い方を間違えば、命を落とす危険があること」「たった一度の過ちが進学や就職、結婚など、人生のすべてに影響する」など、生徒の心に届くお話しがありました。ぜひ、これを機会にご家族でスマートフォン等の使用についてルールを見直したり、考えたりしてほしいと思います。

0

授業の様子

1年生は社会科で、「アフリカの産業」についての学習中です。

2年生は家庭科で、「衣生活」について、目的に応じた衣服の色やデザインについて考えていました。

3年生は、本日「実力テスト」です。みんな真剣に取り組んでいました。

0

ドローン学習

昨日、総合的な学習の時間に講師の先生をお招きして、2・3年生を対象とした4回目のドローン学習がありました。生徒達はこれまでの学習の成果を発揮して、校庭でドローンを操作したり、映像を撮影したりしました。講師の先生のアドバイスを受けながら自分の手でドローンを操作する生徒の表情は真剣そのもので、とても素敵でした。4回にわたるドローン学習を通して、IT技術の発展やドローンが今後の社会で果たすであろう役割を学ぶ機会となりました。ご協力をいただいた講師の皆様、地域の方、大変ありがとうございました。

0

赤い羽根募金

昼休み、担当の生徒が職員室で募金の協力を呼びかけをしました。誰かのために活動するって素敵です。ちなみに令和5年度の共同募金活動全国共通のテーマは「つながりをたやさない社会づくり~あなたは一人じゃない~」です。

0

ドローン学習

11月28日(火)、講師の先生をお招きして、2・3年生を対象に3回目のドローン学習が行われました。1・2回目の学習内容を振り返った後、シュミレーターで、映像を見ながらドローンを操作しました。講師の先生のアドバイスを聞きながら、熱心に、そして楽しそうにドローンを操作する姿が素敵でした。次に、屋外での物流体験です。都路小学校さんの協力のもと、中学校から小学校へ、小学校から中学校へ、ドローンで手紙の入った封筒を運びました。ドローン活用の可能性の広がりを感じることができた時間となりました。

0

思春期保健教室(2年生)

11月27日(月)、講師の先生をお招きして、「異性との関わりについて学ぼう」というテーマで、2年生対象に思春期保健教室がありました。授業のはじめ、先生から「夢中になれることを2つもってほしい」、「一度失敗したからといってすぐにあきらめるのではなく、何度でもチャレンジしてほしい」、「年齢を重ねるごとに、自分で考え、決め、行動しなければならない場面が増えてくる。当然、そこには責任がともなう」などのお話しがありました。その後、思春期の性に関する説明がありました。多様な性(セクシュアリティ)や性的欲求における男女差や個人差、男女がつき合うことのメリット、デメリットなど、生徒が理解しやすいように、具体的な場面を提示しながら説明していただきました。生徒は自分事として真剣に講話を聴き、考えていました。

 

0

田村市中学生ビブリオバトル

MKさん、緊張感ただよう中、堂々と発表することができました。わかりやすい語り口、何より発表中のやわらかな、やさしい表情がとても素敵でした。発表後受けた質問に対しても、丁寧に答えていました。MKさん、部活動の練習や大会、テスト勉強などで忙しい中、しっかりと準備し、その成果を発揮することができました。お疲れ様でした。

0

生徒全員登校!

生徒全員が登校しました! 朝の登校の様子を見ていると、眠そうな表情をしている生徒もいましたが、いつも通り生徒一人一人とあいさつをかわすことができました。本当にうれしいです笑う

0

無事に帰ってきました

2日間のブリティッシュヒルズ英語研修を終え、無事に帰ってきました。英語による様々な活動を通して、英語の楽しさや難しさなど、いろいろな経験をする機会となりました。ぜひ、今後の英語学習に生かしてほしいと思います。保護者の皆様、ご理解、ご協力、ありがとうございました。

0

ブリティッシュヒルズ英語研修出発しました!

本日の午後、2,3年生がブリティッシュヒルズ英語研修に出発しました。

場所は天栄村です。今日の内容は、英語レッスンとテーブルマナー講座を受けてのディナー。明日は、朝食後に英語レッスンを受けてランチを食べて帰校します。

このような貴重な経験ができることに、感謝の気持ちをもってのぞみ、有意義な研修にしてきてほしいと思います。

0

NIE教育

2年生国語の授業で、新聞を活用した授業を行いました。各社新聞を読み、興味がある記事を選んで内容についてグループで話し合いました。熱心に新聞を読んだり、話し合ったりする姿がとても素敵でした。新聞を読むことで、時事問題に精通するだけでなく、読解力や表現力も向上します。今後も、計画的に新聞を授業に取り入れていきたいと思います。

 

0

授業の様子(3年生)

美術の授業です。世界文化遺産について調べ学習を進めていました。生徒一人一人が「世界文化遺産 旅行プラン」を企画し、次回プレゼンテーションをする予定です。どんなプランになるか大変楽しみです。

0

第2回都路地域学校保健委員会

第2回地域学校保健委員会は、委員の方だけでなく小学4年生から6年生の児童、中学生全員も参加し、保護者の皆さんにも案内をして実施されました。今回は、ネット健康問題啓発者要請全国連絡協議会公式インストラクターの小杉先生をお招きし、「メディアが与える影響」と題して講話をいただきました。

ゲームやクイズも交えて、楽しくわかりやすくお話ししていただき、みんな熱心に聞いていました。SNSやゲーム、動画視聴など、スマホやタブレットを使いすぎることによる健康面や学習面、成績などへの影響についてや、ネットに写真や悪口などをアップすることの怖さなど、さまざまなお話をいただきました。

これから情報機器はもっともっと発展していきます。間違いなくそれらと共に生活をしていくことになる子どもたち、その子達を危険から守っていかなければならない私たち大人にとって大変ためになるお話でした。小杉先生大変ありがとうございました。

0

都路地区園小中連携授業研究会②

本日は、こども園、小学校、中学校の教員が中学校を会場に第2回授業研究会を行いました。前回は小学校で授業を参観しましたが、今回は中学生の授業の様子をご覧いただきました。1年生の保健体育の授業では、保健分野「心身の機能の発達と心の健康」について、特に心に関する内容の学習でした。タブレットを有効に使ってペア学習などに取り組み、立派に発表活動を行っていました。

2年生の理科の授業では、「刺激と反応」という単元で動物の神経のはたらきについて学習しました。実際に自分達で体験できる実験や、タブレットを使って自分たちでまとめる活動に楽しく一生懸命に取り組んでいました。

授業参観後、全体での授業研究会で、授業に関する意見交換を行い、園小中の連携について話し合いを行いました。その後、学力向上部会、生徒指導部会に分かれて、現在の児童生徒の様子についてそれぞれ情報交換を行いました。今後も互いの連携を密にしながら都路地区の児童生徒の健やかな成長のために努めていきます。

0

思春期保健教室(1年生)

講師の先生をお招きして、1年生対象に思春期保健教室を実施しました。授業の前半、生徒は事前に保護者の方に聞いた自分が生まれたときの様子を共有しました。「生まれたとき、父親が感動し涙を流した」「生まれて数ヶ月後に東日本大震災があり、避難しなければならず大変だった」など、互いの出生時の様子を聞き、命の大切さを改めて考えていました。後半では、二次性徴や妊娠・胎児の成長、出産に向けての男女の役割などを学びました。授業を通して、親や家族の愛情と保護によって育まれる命の尊さ、命のつながりの中で生きている自分について考えを深めていました。

0

生徒全員登校!

週末の大会や練習試合、部活動、そして定期テストに向けた勉強などで、疲れた表情の生徒もいましたが、生徒が全員登校しました。体調管理に努め、今週金曜日に実施される定期テストに向けて頑張ってほしいと思います。今朝は今年一番の寒さで、初雪も降りました。松の枝や植え込みに積もった雪が冬の到来を告げているようでした。

0

新人バレーボール県大会⑯

中村一中との試合、粘りましたが、惜敗でした。最後の最後まで頑張りました。選手の皆さん、昨日から3試合、全力でプレイしました。たくさんの素晴らしいプレイが見られました。お疲れ様でした。多くの保護者の方々、ご家族の方々、地域の方々の応援が選手に力を届けました。本当にありがとうございました。

0

新人バレーボール県大会⑦

2回戦、25-13で勝ちました❗ 素晴らしいプレイの連続でした。明日も選手の頑張りに期待したいと思います。保護者の皆様、ご家族の皆様、あつい応援、ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。

0

授業の様子(1年生)

数学の授業です。平面図形の単元で「3種類の移動を使って問題を解こう」というめあてのもと、学習を進めていました。教師の問いかけに積極的に答えながら、問題練習に取り組んでいました。今学習している内容が2年生や3年生の学習の基礎になります。一つ一つ確実に理解してほしいと思います。

0

授業の様子(2年生)

理科の授業です。「心臓のつくりと血液の循環」というめあてで学習を進めていました。心臓や肺、動脈、静脈、ヘモグロビンなどの働きについて理解を深めていました。教師の質問に対して、小さな疑問でも声に出して発言する姿が多くみられました。今月17日には定期テストがあります。計画通りに学習が進められるように努力してほしいと思います。

0

授業の様子(3年生)

体育の授業です。ティーボールを行っていました。柔らかな陽射しの中、打って、走って、捕ってと熱心にプレイする姿が見られました。大きな打球を打った時の生徒の表情がとても素敵でした。

0

思春期保健教室(3年生)

昨日3年生対象に、講師の先生をお招きして「性感染症や性被害から自分を守る」をテーマに思春期保健教室を実施しました。性感染症の現状や性感染症を広げている原因、性被害の予防法、性被害にあってしまった場合の対応などについて、映像を交えながら丁寧に説明していただきました。生徒たちは、自分事ととして真剣に説明に耳を傾けていました。今回の保健教室を通して、性感染症やその被害から自分の身を守るにはどうしたらいいか理解が深まったようでした。

0

授業の様子(3年生)

社会の授業で、「司法権の独立」や「違法審査制」について学習を進めていました。難しい専門用語が多い中、熱心に教師の説明に耳を傾ける姿が素敵でした。今月17日に実施される定期テストに向け、一日一日を大切にしてほしいと思います。

0

授業の様子(1年生)

英語の授業です。「教科書の登場人物へのバースデイメッセージを考える」という課題で英作文に取り組んでいました。苦労しながらも、ALTの先生のアドバイスを参考にしてオリジナルのメッセージを考えることができました。

0

葛尾中学校生徒の皆さんとの交流授業

本日は、葛尾中学校の生徒との合同授業を行いました。

お互いに小規模校で、日頃なかなかできない大人数での活動ができるようにと実施されました。葛尾の皆さんとは小学校の頃から交流を進めており、スムーズに活動していました。昨年度も保健体育を行いましたが、今回は保健体育と道徳を行いました。

まずは、保健体育で「ティーボール」を全校生で行いました。4つのチームに分かれ、練習を行ってからゲーム形式で対戦しました。簡単にできるルールで行ったので、楽しく活動していました。

続いては、各学年に分かれてそれぞれのテーマで道徳の授業を行いました。道徳の授業では、たくさんの友達の意見を聞いて考える場面が設定される事が多く、積極的な意見交換が行われました。

葛尾中学校のみなさんから、授業でシュレッダーゴミを再利用して作成した張り子と「都路」というロゴが入ったレジンストラップをいただきました。手作りのとても心のこもったうれしいプレゼントです。都路中からは、藍爽祭で作成した缶バッジを渡しました。ありがとうございました。

0

ドローン学習②

ドローン学習の2日目は、都路灯まつりの竹灯の上空からの映像や実際にお客さんに依頼されて作成した動画など、ドローンを使って撮影されたさまざまな映像の紹介や、近年のドローンの発展に伴ってより厳しくなってきた関連する法律等について簡単に学びました。そして、最後には昨日よりもかなり大きめでカメラも搭載しているドローンを操縦させていただきました。慣れた様子で、今日も楽しく体験することができました。

0

ドローン学習①

今年度から、総合的な学習の時間にドローン学習を実施しています。講師をお願いしている南さんは、慶應義塾大学でドローン研究をされており、新たにドローンなどを通して地域振興を目指す会社を共同で都路町に立ち上げ、学校を中心にドローンに関する体験や説明会などを行っています。都路中では、11月1日、2日、28日、29日の4回にわたり、2,3年生でドローン学習を行います。まずは、5校時目にドローンに関する基礎知識を勉強し、6校時目はトイドローンという小さいタイプのドローンを、一人一人実際に操作させていただきました。さすが生徒達は飲み込みが早く、小さい輪を通すなどの操作を楽しんでいました。明日の2回目、そして3回目、4回目と、段階的に深く学んでいきます。

0

保健体育科研究授業

3年生保健体育科で研究授業がありました。学習のめあて「病原体の感染リスクを軽減するためには、どのようなことに気をつければよいのだろう」について、学習を進めていました。「発生源をなくす」、「感染経路を絶つ」、「体の抵抗力を高める」、それぞれの視点で予防策について学びを深めました。授業の後半では、1918年アメリカで蔓延したスペイン風邪に対して、自分だったらどのような感染対策をするかを真剣に考えていました。今回の授業を通して、感染対策をしっかりと行い、高校受験に向けて健康第一で過ごすことの大切さを実感したようです。

0

避難訓練

昨日、今年度2回目の避難訓練を実施しました。今回は事前の予告なしで、昼休みに火災発生という設定で行いました。放送による避難誘導の指示を落ち着いて聞き、静かに校庭の避難場所へと避難することができました。避難後の全体指導でも、真剣な表情で話を聴く姿勢が見られました。火災に限らず、万が一の際の適切な行動を考える機会となりました。

0

道徳科研究授業(2年生)

2年生の道徳で研究授業を行いました。「感謝の思いに応える」というテーマで、東日本大震災当時、避難先で朝食作りに関わった生徒の実話をもとにした「塩むすび」という資料を読み、「感謝」とは何かを考えました。最初は朝食作りに前向きになれなかった主人公が手伝いを通して、避難した人の健康に気遣いながら朝食メニューを考える人々の姿や、おにぎりを手渡した際に避難した人から「ありがとう」の言葉をかけられ、徐々に気持ちが前向きになっていく物語です。主人公の心の変化を考えたり、これまでの人生や現在の生活を振り返ったりしながら、「感謝」について深く考えていました。

 

0

田村市こども議会

10月28日(土)田村市こども議会が行われ、本校からは3年生のWSさんが参加しました。田村市を少しでも住みよい市にするために、様々な視点から質問が出されました。WSさんの班は、「市内のお祭りの活性化」と「市の自然を活かした観光」について質問をしました。少子高齢化をふまえたお祭りの活性化策や市内にある自然や施設を活用した観光の魅力向上に向けた考えなどを、堂々と質問する姿がとても立派で、素敵でした。こども議会を通して、将来の田村市を真剣に考える場となったようです。

 

0

2年学習旅行~無事帰校しました!

2年生が仙台方面の学習旅行から全員無事に帰校しました。さすがに疲れて眠そうな生徒、まだまだ元気がありあまっている生徒など、表情はさまざまでしたが、今日の学習旅行が楽しく充実したものであったことがあらわれていました。今日一日を通して、一人一人が成長し、友達との絆や団結力がより強くなったことでしょう!最上級生への進級に向けて、2年生としての残りの日々をまた頑張ってほしいと思います。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

0

読書週間

本日10月27日から11月9日まで「読書週間」です。図書支援員が作成した図書支援員だより(来週月曜日配付予定)から、印象的なことばを載せます。

「秋は文化祭やスポーツの行事など、いろいろな行事が多い季節です。秋の夜は読書や学習にも最適な季節です。この機会に図書室でこころが色づく読書をしませんか?」

「こころが色づく読書」、とても素敵な表現です。他にも印象的な表現がありますので、来週月曜日を楽しみにしてほしいと思います。

藍爽祭のビブリオバトルで紹介された本を読んでみるのもよいと思います。

0

文芸部の作品

小野中学校美術部が作成している「活動部誌」に本校文芸部の作品を掲載していただきました。ハロウィーンにふさわしいデザインで素敵です。小野中学校美術部のみなさん、ありがとうございます。

0

授業の様子(1年生)

音楽の授業です。「オリジナルのラップを工夫して制作しよう」というテーマで学習を進めていました。2つのグループに分かれてラップの練習をし、オリジナルの曲作りにトライしていました。どんな曲が完成するか楽しみです。

0

キャリア講演会「進路実現を目指して~先輩からの~メッセージ」

 先日、藍爽祭という大きな行事が終わり、ここから3年生は受験へ、1・2年生は定期テストⅢへ向けての切り替えが重要な時期になります。それを踏まえて今日は、田村市教育委員会教育委員の根内喜代重様をお招きしてキャリア講演会を実施しました。進路実現を目指し努力した先輩達からのメッセージを真剣なまなざしで聞く生徒の姿から、自分の進路や今後の学習に向き合おうとしているのが伝わってきました。また、3年生は前向きな姿と同時に不安の色も見られたので、今後は仲間と切磋琢磨しながらも支え合い、自分の進路に向き合ってほしいです。

0

授業の様子(1年生)

家庭科の授業で、都路の学習支援ボランティアの方々の協力を得て、炊きこみごはんやおつけなどの郷土料理を作りました。これまでの調理実習で包丁などの使い方に慣れた生徒は、ボランティアの方々のアドバイスを受けながら手際よく調理を進めていました。また、調理の合間、楽しく会話をする姿が多く見られ、料理と同じく温かい雰囲気が教室を包んでいました。できあがった料理はどれもやさしい味で、生徒達はおかわりをして食べていました。学習支援ボランティアの方々、大変ありがとうございました。

0

散る葉 深まりゆく秋

朝夕と日中の寒暖差が大きく、銀杏の葉が黄色く色づきました。すでに散った葉もあります。季節が足早に変わっていくのを感じます。藍爽祭の準備等で忙しかった先週に比べ、今週、生徒達はいつも通り落ち着いた学校生活を送っています。

0

来恩寺の皆様、ありがとうございます。

昨日、神奈川県茅ヶ崎市にある来恩寺の方々が来校し、中庭にチューリップの球根100個を植えていただきました。新型コロナウイルスのため自粛していた期間を除いて、東日本大震災以降、毎年来校していただいております。避難していた時期も来られたそうです。都路の復興を願う温かい気持ちを感じた時間でした。来恩寺の皆様、ありがとうございました。

 

0

『藍爽祭』閉会行事~生徒会本部引継ぎ式

楽しい時間はあっという間に過ぎ、閉会行事となりました。ビブリオバトルやダンスの表彰を終え、生徒会執行部の引継ぎ式が行われました。

3年生の2人へ感謝状と花束が、3年生の前会長から2年生の新会長へ校旗が手渡され、新生徒会のメンバーに引継がれました。

最後は、3年生の5人と生徒会のメンバーによる「閉祭宣言」で幕を閉じました。

準備から当日まで生徒一人一人がたくさんの役割を持って、たくさんの出番を経験した、都路中ならではのとても中身の濃い文化祭です。その日々の活動を通して、友達の新しい一面を、そして自分自身の新しい可能性を見つけることができたのではないでしょうか?みんなで協力して取り組んだこと、一人一人が本気で頑張ったことで得られたこの感動を、これからにいかしていってほしいと思います。

来賓の皆様、保護者・ご家族の皆様、本当に多数のご来場、そして生徒達の活動する姿をご覧いただきましたこと、誠にありがとうございました。これからも都路中生の活動を、成長をあたたかく見守っていただきますようお願いいたします。

0

『藍爽祭』全校合唱!!

いよいよ文化祭も終盤。今年も全校生で臨んだ特設合唱部の発表です。音楽祭の課題曲『Chessboard』に加え、新たに『星影のエール』、『ハナミズキ』の3曲を演奏しました。今回から来賓の皆様にもお出でいただくことになり、多くの方が聞き慣れた曲をと、短い期間にも関わらず一生懸命に練習しました。心にしみるすばらしい歌声でした!!

0