常葉中学校日記

出来事

職場体験の様子1

 今日と明日、2年生は常葉町と船引町17箇所の事業所で職場体験を実施しています。
写真は、文化の館で本の整理をしているところです。事業所の皆様、お世話になります。

掲額式行われる

 先週の18日(金)に、前PTA会長渡邊隆一 様の掲額式が行われました。渡辺様には、平成25年度PTA会長として、常葉中学校の発展にご尽力していただきました。感謝申し上げます。
 今日から夏休みが始まりました。生徒達は、それぞれの計画に従って活動しています。
3年生は、学習会。1・2年生は、部活動。また、特設駅伝部や特設合唱部も頑張っています。また、生徒達は工事に伴う教室等の整理や荷物の片付けを一生懸命行っています。

全校集会を行いました。

 本日、5校時目に全校集会を行いました。内容は、英語検定試験合格証書の授与や計算コンテストの表彰、各学年代表生徒の発表、各係からのお知らせです。最後に生徒指導主事が夏休みの過ごし方について指導を行いました。
 保護者の皆様、4月より今日まで大変お世話になりました。

1年生職場訪問の様子

 昨日、1年生は、キャリア教育の一環として、常葉町内の事業所で職場訪問を行いました。全員、メモを取りながら担当者の説明を真剣に聞いていました。
 訪問を受け入れてくださった事業所の皆様に感謝申し上げます。








授業研究会の様子

 福島大学教授森本明先生を講師にお招きして、常葉地区小・中学校学力向上授業研究会を行いました。本日は、3年2組の「数学」を見ていただきました。生徒は、緊張しながらも真剣に課題に取り組んでいました。

紫葉祭、スタート!

 10月18日〈土)に行われる校内文化祭(紫葉祭)の部門会議が行われました。
今日は、組織及び活動計画等が決められました。
   〇文化祭組織
    ・ステージ音響部門  ・ビックアート部門 ・パンフ部門 ・機材部門 
    ・合唱部門 ・ビデオ部門