常葉中学校日記

出来事

アメリカ派遣研修結団式

 本日、田村市中学生海外派遣研修事業姉妹都市交流アメリカ派遣研修結団式が田村市役所で行われました。全員が英語で抱負を述べました。本校から参加するは5名も、堂々と抱負を述べました。ワシントンD.Cや姉妹都市のマンスフィールドを10月1日~10月10日の10日間、見学やホームステイなどを通した研修をします。体当たりで多くのことを学んできてください。

  

がんばれ後輩たち!3年生からのメッセージ

 新人戦が、9月27(水)と28(木)の2日間行われます。そこで3年生が、後輩たちへの励ましのメッセージを作成し職員室前に掲示しました。1,2年生たちが立ち止まって読んでいます。「集中して、仲間を信じて!」「今までの練習を信じて!」「がんばっている姿が本当にかっこいい。応援してるよ!」などのメッセージが並んでいます。先輩の思いを胸にがんばってください。

  

情報モラルを考える 全学年

 情報モラルについて考える授業を全学年で行いました。6月には、LINEの会社の方から情報モラルについてのお話をしていただきました。今回は、自分たちで考える番です。テーマは、「SNSや掲示板を使うときのルールを考えよう」です。SNSの良いところと悪いところを付箋紙に書き出し、それをグループで出し合って考えました。最後は、各グループから発表を行いました。各グループでまとめたものは、さっそく掲示しました。紫葉祭などで来校された際はぜひご覧ください。

  

2年 歯科指導 ~咀嚼の大切さ~

 本日、2年生の歯科指導を行いました。テーマは、「咀嚼と肥満、運動能力の関係について知ろう」。咀嚼の大切さを、スポーツ選手の例などを取り上げて指導いただきました。現在、幼小中で「かむこと」の実践をしています。更なる意識の高まりを期待します。

   

2年生の食育指導を行いました

 2年生の家庭科の時間に、田村市学校給食センター栄養教諭 志賀敦子先生を講師にお招きして食育指導「食の安全」を実施しました。授業では、食に起因する食中毒事故について自己防衛をするための基礎知識について学習しました。
 その後、自分の手を洗って細菌を洗い流せたかどうかをブラックライトで観察する実験を行い、手洗いの大切さを学びました。
  

いじめノックアウトの授業 全学年

 いじめノックアウトの授業を全学年で行いました。NHKが5年前から「いじめノックアウト100万人の行動宣言」として行っているもので、本校も2年前に参加しました。今回は、ささいなことから友人同士のトラブルに発展した例をもとに、これがいじめにあたるのかどうかなどを考えました。最後は、一人一人がいじめノックアウトの宣言を書きました。この後、掲示し紫葉祭でもご覧いただく予定です。先生方も、書きました。毎年実施し、新たな行動宣言をしていく予定です。

  

1年 学年道徳の授業

 学年道徳の授業を1年生で行いました。アラスカの子どもとアンデスの子ども、そして自分たちの生活について資料を読んで考えました。気づいたことや思ったことを付箋紙に書き、それをグループで出し合って考えを深めました。項目ごとに見出しをつける作業もスムーズに進めていました。最後は、班ごとに発表を行いました。1年生の活発な取り組みがとても印象的でした。便利な生活、不便な生活とは、本当の幸せとはなどに思いが及ぶ授業でした。

         

市長への東北大会出場報告 特設合唱部

 本日、田村市役所にて特設合唱部の東北大会出場を市長に報告しました。今回は、東北大会を果たした、合唱連盟福島県大会とTBC子ども音楽コンクール重唱の部について報告をしました。また、重唱の演奏も披露しました。市長さんからは、和やかな雰囲気の中で一人一人と会話していただきまた励ましのお言葉いただきました。

  

生徒会役員選挙立会演説会を行いました

 生徒会役員選挙立会演説会を行いました。演説会では、8名の立候補者がそれぞれ「生徒の意見を取り入れて生徒会の問題を改善する。」「全校生が造り上げる活気ある常葉中を目標にする。」「小さないいこと運動を大切にする。」などの公約を発表しました。投票する生徒は、それぞれの候補者の演説をしっかりと聞いて一票を投じていました。