What's New

大越中 活動日誌

授業参観

7月22日(水)に、1・2年生の授業参観、懇談会を行いました。多くの保護者の皆様においでいただきました。感謝申し上げます。

サーモグラフィー

本日は授業参観でした。保護者の皆様には受付の際、田村市からいただいているサーモグラフィーを使って検温をさせていただきました。

スクール・サポート・スタッフ募集のお知らせ

現在、県内の小・中学校ではスクール・サポート・スタッフを募集しています。今日、生徒を通して保護者の皆様にもプリントを配布させていただきました。大越中にも配置される予定です。大越町内の方、または田村市内の方でお力を貸していただける方、検討をよろしくお願いします。勤務の内容等については下のPDFファイルをご覧ください。

スクール・サポート・スタッフ募集要項.pdf

授業研究会

4校時目、保健体育の授業で授業研究会が行われました。1年生の水泳(背泳ぎ)の授業でしたがお互いに助言しあったり、タブレットで泳いでいる姿を研究したりと真剣に生徒は取り組んでいました。

 

思春期保健教室(2年生)

昨日の5・6校時、2年生は「思春期のこころとからだ」というテーマで思春期保健教室を行いました。講師に助産師の吉岡先生をお招きし、養護教諭の諏佐先生と一緒に授業をしました。これから大人になっていく生徒たちにとっては大切なことを考えられた時間でした。

学校に切り花が田村市の花屋さんから届きました。田村市から各学校にこれから週に一度ずつ学級分届きます。花のある生活っていいですね。

 

 

定期テスト

今日は今年度1回目の定期テストでした。1年生は初めての定期テストを緊張気味に受けていました。結果は果たして?明日以降、テストは返されていきます。

プールに来客‼

学校ではプールの授業が始まっていますが、プールに様々なお客さんが来るようです。お客さんよけのために、こんなものをつけてみました。

先生も勉強です!

今日の2校時、1年生の数学、3校時、3年生数学の時間、田村市教育委員会学校支援指導主事の根本先生を講師にして、数学の授業の研修会を行いました。先生方も日々精進です。

プール2

体育でのプールの授業には体育教師だけではなく、もう一人教師がついて見守るようにしています。生徒の安全に十分に配慮するためです。

プール

今日からプールの授業が始まりました。全学年が体育の授業で入りました。雨模様でしたが生徒たちは元気一杯でした。

七夕飾り

学校の生徒玄関に七夕飾りがお目見えしました。願いの書かれた短冊もたくさん飾られました。七日は星空を見ることができるでしょうか?

スマホ・ケータイ安全教室

本日学校ではスマホ・ケータイ安全教室を行いました。全生徒でNTTドコモの講師の方から注意すべきことについて教えていただきました。講師の方からは、生徒の聞く態度の素晴らしさについてお褒めの言葉をいただきました。この安全教室は公益財団法人東北活性化研究センターのご支援の下実現しました。

薬物乱用防止教室(3年)

5校時目、3年生は薬物乱用防止教室でした。「くすりのまるぜん佐藤」、薬剤師の佐藤善嗣様より講話をいただきました。タバコや大麻などの害について分かりやすくお話しをいただきました。

気持ちの切りかえ

先週、中体連の代替えの大会もないことが決まりました。各部活動ごとに締めくくりの試合が計画され、現在は、3年生から下級生への部活動の引き継ぎの最中です。今日から7月となり、3年生、下級生、それぞれの気持ちの切りかえが必要な時期となりました。

今日から7月

本日より7月。今日の朝は1階の昇降口前が湿気のために結露して滑りやすくなっていました。階段のホワイトボードには注意書きがありました。

計算コンテスト

今日、学校では計算コンテストが行われました。生徒たちは真剣に問題に取り組んでいました。勉強の成果は出すことができたでしょうか?

昨日の給食

昨日、24日の給食のメニューは、ソフトめんじゃじゃ麺、牛乳、ミニココア揚げパン、りっちゃんサラダでした。揚げパン懐かしかったです。

1年プログラミング授業

昨日、1年生はプログラミングの授業を技術の時間に行いました。タブレットでデジタルターイマー(カウンター)づくりを行いました。お互いに助け合い、試行錯誤で作っていました。県の教育センター所員3名も参観しました。

食育講話を行いました

 今日の5校時に給食センター職員の方をお招きし、1年生を対象に食育講話を行いました。講師の先生の話を聞きながら大切なポイントをマークするなど、しっかりと話を聞いていました。食の大切さについて考える機会となったのではと思います。

 

 

今日の給食

今日は大変暑くなっています。熱中症チェッカーのアラームが鳴りました。部活動は1時間程度となり、17:30の下校となります。今日の給食はカレーうどんです。メニューは、牛乳、カレーうどん、厚焼き卵、わかめサラダです。

プログラミング

5校時、1年生は、技術の授業でした。タブレットを使ってのプログラミングの授業でした。ピョンキーはうまく動いたり音を出したりできたかな。

ツバメ

ツバメが学校にも巣を作っています。西校舎と校長室のすぐわきのところにあります。西校舎の巣の中では親鳥が卵を温めています。カラスにやられずに無事育っていって欲しいものです。ただし、頭上からのフンには注意です。

校内の掲示

6月になり、そして、学校生活も日常を取り戻しつつあります。校内の掲示もいろいろなところでリニューアルされています。

今日から

今日から授業は50分となり、部活動も再開されます。本来の中学校の日常が戻ってきました。各部活動ごとの目標も掲示されています。

部活動編成

避難訓練などが終わった後、休校が続いていたために行えないでいた部活動編成を実施しました。

テニス

男子バスケット

女子卓球

剣道

 

避難訓練・交通教室(1年)

今日から通常登校です。生徒は真剣に学習に取り組んでいます。午後は、全校生での避難訓練、1年生は交通教室を行いました。整列は密集を避けるために間隔をあけています。

避難訓練

交通教室

感染防止

理科室の机全てに、飛沫感染防止のための仕切りを設置しています。佐藤央先生が手作りしてくれました。

勉強中です

今年異動してきた先生方が、授業で使うロイロノートのオンライン研修をNTTドコモの講師から受けていました。先生たちも6月1日からの全校一斉登校、授業開始へ向けて準備しています。

 

今日の給食

本日のメニューは、救急カレー、牛乳、やきいも、りっちゃんサラダ、チョコプリン、カンパンでした。明日も同じメニューです。