学校日記
カテゴリ:今日の出来事
新校舎登校もうすぐ
新校舎への登校に向け、通学班で「集合場所」と「集合時刻」を話し合いました。
来週の月曜日からの登校とあって、どの通学班も真剣な話し合いとなりました。
まず、班の全員で担当の先生の説明をしっかり聞きます。↓
次に、班長を中心に、「集合場所」と「集合時刻」を話し合います。↓
「集合場所として、○○はどう?」 「うーん、そこは○○だから‥‥」真剣な話し合いが続きます。↓
班の全員が、班長の話をしっかり聞いています。↓
7月4日(月)の登校から、班によっては「集合場所」と「集合時刻」が変わる班もありますので、お子さんに確認をお願いいたします。
なお、7月4日の下校は、各通学班の担当者が子ども達と一緒に下校し、新しい通学路を確認いたします。
来週の月曜日からの登校とあって、どの通学班も真剣な話し合いとなりました。
まず、班の全員で担当の先生の説明をしっかり聞きます。↓
次に、班長を中心に、「集合場所」と「集合時刻」を話し合います。↓
「集合場所として、○○はどう?」 「うーん、そこは○○だから‥‥」真剣な話し合いが続きます。↓
班の全員が、班長の話をしっかり聞いています。↓
7月4日(月)の登校から、班によっては「集合場所」と「集合時刻」が変わる班もありますので、お子さんに確認をお願いいたします。
なお、7月4日の下校は、各通学班の担当者が子ども達と一緒に下校し、新しい通学路を確認いたします。
新校舎披露③
新校舎では、屋根にソーラーパネルが設置されていて、学校で使用する電気の一部に利用します。
また、利用状況は、昇降口に設置してあるテレビ画面で観ることができます。↓
各教室には、インターホンが設置され、緊急時に素速く対応できるようになっています。↓
また、利用状況は、昇降口に設置してあるテレビ画面で観ることができます。↓
各教室には、インターホンが設置され、緊急時に素速く対応できるようになっています。↓
新校舎披露②
新校舎は、様々な最新設備が取り入れられています。
それらの機能についての取扱説明が今日と明日の午後を使って行われています。
教頭、教務でお話を聴きますが・・・たくさんありすぎて・・・・ふーっ(>_<)
一部をご紹介します。
まず、教室のオープンスペースです。教室と一体になっていますので広々としています。
校庭にある「ビオトープ」です。
一番上は水田、次は湿地、一番下は観察池です。
それらの機能についての取扱説明が今日と明日の午後を使って行われています。
教頭、教務でお話を聴きますが・・・たくさんありすぎて・・・・ふーっ(>_<)
一部をご紹介します。
まず、教室のオープンスペースです。教室と一体になっていますので広々としています。
校庭にある「ビオトープ」です。
一番上は水田、次は湿地、一番下は観察池です。
「サンコウチョウ」
星の村天文台の大野さんがSNSで
「サンコウチョウの鳴き声を聞きました。」
と書かれています。
サンコウチョウ(三光鳥)は渡り鳥で、繁殖期のオスは、体長の3倍ぐらいの長い尾羽をもちます。次のように鳴き声を聴きなします。
「ツキ ヒー ホシ ホイホイホイ(月・日・星ホイホイホイ)」
ここから三光鳥という名前がつきました。
滝根にふさわしい鳴き声ですね!
近くにいるかもしれませんよ!
「サンコウチョウの鳴き声を聞きました。」
と書かれています。
サンコウチョウ(三光鳥)は渡り鳥で、繁殖期のオスは、体長の3倍ぐらいの長い尾羽をもちます。次のように鳴き声を聴きなします。
「ツキ ヒー ホシ ホイホイホイ(月・日・星ホイホイホイ)」
ここから三光鳥という名前がつきました。
滝根にふさわしい鳴き声ですね!
近くにいるかもしれませんよ!
教育実習終了(T_T)
4週間の教育実習も、今日が最終日。全校生とお別れ会を行いました。
「滝根小学校のみんなと一緒に勉強や運動をしたいので、教師になれるよう頑張ります。」
滝根小学校の子ども達と一緒に学んだことで、教師になるという決意がさらに強くなったとのことです。
お別れ会での、背筋がピント伸びた美しい立ち姿です。実習生への感謝の気持ちが、姿勢に表れていますね。「今日一日を感謝と思いやりの日にしましょう」と教頭から呼びかけ、児童の退場となります。
「いつも遊んでくれて、ありうがとうございました。また来てね!」
自分たちの先輩である実習生との4週間は、子ども達にとって思い出深いものとなりました。
S先生! この次は、教師として滝根小学校の子ども達と再会できるようがんばってください。
「滝根小学校のみんなと一緒に勉強や運動をしたいので、教師になれるよう頑張ります。」
滝根小学校の子ども達と一緒に学んだことで、教師になるという決意がさらに強くなったとのことです。
お別れ会での、背筋がピント伸びた美しい立ち姿です。実習生への感謝の気持ちが、姿勢に表れていますね。「今日一日を感謝と思いやりの日にしましょう」と教頭から呼びかけ、児童の退場となります。
「いつも遊んでくれて、ありうがとうございました。また来てね!」
自分たちの先輩である実習生との4週間は、子ども達にとって思い出深いものとなりました。
S先生! この次は、教師として滝根小学校の子ども達と再会できるようがんばってください。
新校舎引き渡し式
23日10時より、新校舎体育館において引き渡し式が執り行われました。
式の中で、新校舎の鍵が校長に渡されました。
いよいよ引っ越し作業です。現在、購入した備品の搬入作業が行われています。
校舎内部を紹介します。
まずは、玄関ホールと児童昇降口。
次は、体育館のボルダリングボード。
続いて、保健室です。
続きは,次回に・・・。
式の中で、新校舎の鍵が校長に渡されました。
いよいよ引っ越し作業です。現在、購入した備品の搬入作業が行われています。
校舎内部を紹介します。
まずは、玄関ホールと児童昇降口。
次は、体育館のボルダリングボード。
続いて、保健室です。
続きは,次回に・・・。
みんなで力を合わせて
今日は、6年生が修学旅行で、4年生が近隣プールでの学習のため、1・2・3・5年生だけで清掃活動を行いました。5年生が臨時の班長となり、人数が少ない中でも協力し合いながら重い机を運んだり、時間通りに終了したりしている姿に、子ども達の成長を感じることができました。
また、今日の午前中は1年生が初めて近隣プールを使用しての学習を行いました。
若干、給食の時間に遅れて帰校したのですが、3年生が1年生の給食を準備してくれました。
みんなで支え合う滝根小学校の子ども達です!
また、今日の午前中は1年生が初めて近隣プールを使用しての学習を行いました。
若干、給食の時間に遅れて帰校したのですが、3年生が1年生の給食を準備してくれました。
みんなで支え合う滝根小学校の子ども達です!
通学路決定しました
昨日の協議で新校舎に移ってからの通学路が決められました。
特に徒歩で通学する児童の場合は、途中の安全に不安がおありかと思います。
来週には、通学路決定の内容と、7月までに行う学校での安全指導の内容をお知らせいたします。
各ご家庭でも、危険箇所を確認させるなどして安全な通学が出来るように話し合ってください。
特に徒歩で通学する児童の場合は、途中の安全に不安がおありかと思います。
来週には、通学路決定の内容と、7月までに行う学校での安全指導の内容をお知らせいたします。
各ご家庭でも、危険箇所を確認させるなどして安全な通学が出来るように話し合ってください。
水泳学習スタート!
今日からB&Gプールで水泳学習がスタートしました。
外気は肌寒い気候でしたが、プールの水温は23度と適温でした。
ただ、上がってからが冷えました。
子どもたちは、元気に水慣れから学習を始めました。
今日出かけた3年生、5年生のプールでの詳細は後ほど・・・。
外気は肌寒い気候でしたが、プールの水温は23度と適温でした。
ただ、上がってからが冷えました。
子どもたちは、元気に水慣れから学習を始めました。
今日出かけた3年生、5年生のプールでの詳細は後ほど・・・。
教育実習生 2回目の授業
教育実習生の2回目の授業は国語です。
今日は、「文章の構成の仕方」を学びます。
先生から渡された封筒を開けると、文章の書かれた青、赤、黄色の3枚の用紙が入っています。
この3つの文章をどのような順序にすれば『理由が伝わる構成』になるかな?
○○さんは、青、黄、赤色の順で構成を考えました。↓
○○さんの構成は、1番目は同じですが、2番目が赤、3番目が黄色を考えました。↓
○○さんはさらに違って、赤、黄、青の順で構成を考えました。↓
子ども達は、自分の考えを発表しながら、自分と友だちの共通点や違いなどに気づいていきます。
文字を書く時の姿勢や、話を聞く眼差しにも集中力があります。↓
今日は、「文章の構成の仕方」を学びます。
先生から渡された封筒を開けると、文章の書かれた青、赤、黄色の3枚の用紙が入っています。
この3つの文章をどのような順序にすれば『理由が伝わる構成』になるかな?
○○さんは、青、黄、赤色の順で構成を考えました。↓
○○さんの構成は、1番目は同じですが、2番目が赤、3番目が黄色を考えました。↓
○○さんはさらに違って、赤、黄、青の順で構成を考えました。↓
子ども達は、自分の考えを発表しながら、自分と友だちの共通点や違いなどに気づいていきます。
文字を書く時の姿勢や、話を聞く眼差しにも集中力があります。↓
楽しみ!「読み聞かせ」
図書ボランティアの方による「読み聞かせ」がありました。
紙芝居が木枠に入っていたり、大型絵本が登場したりと、子どもたちは夢中になって
お話に聴き入りました。
1年生、とっても楽しそうな、いい笑顔。
お話は「おおかみだあ!」です。中には、思わず身を乗り出す子どもも。
2年生、お話に合わせて、ポーズ。
読み聞かせをしていただいた皆様からは、
「集中して聞いていてくれた。」
「感想の内容が、小さい子と思えないほど素晴らしかった。」
「落ち着いていました。」・・・・・・・
と、どの学年に対しても、次々とお褒めの言葉をいただきました。
そして、
「統合して、人数が増えたことで集中出来るようになった気がするね。良かった。」
との言葉も(^ ^)。うれしい限りです。
こんな楽しいお話し会、今度は9月です。お楽しみに!
紙芝居が木枠に入っていたり、大型絵本が登場したりと、子どもたちは夢中になって
お話に聴き入りました。
1年生、とっても楽しそうな、いい笑顔。
お話は「おおかみだあ!」です。中には、思わず身を乗り出す子どもも。
2年生、お話に合わせて、ポーズ。
読み聞かせをしていただいた皆様からは、
「集中して聞いていてくれた。」
「感想の内容が、小さい子と思えないほど素晴らしかった。」
「落ち着いていました。」・・・・・・・
と、どの学年に対しても、次々とお褒めの言葉をいただきました。
そして、
「統合して、人数が増えたことで集中出来るようになった気がするね。良かった。」
との言葉も(^ ^)。うれしい限りです。
こんな楽しいお話し会、今度は9月です。お楽しみに!
教育実習生 初めての授業
滝根小学校卒業生の教育実習生が、初めての授業をしました。
6年1組の学級で、算数の「分数÷分数(約分有り)」の学習です。
初めての授業でかなり緊張していましたが、子どもたちの様子を見取り、発言を取り上げながら落ち着いて授業を進めていました。
子どもたちの真剣な眼差しに、実習生の説明にも思わず力が入ります。↓
「この考えはすばらしい、ぜひ発表してね!」↓
実習生の声かけに、児童は思わずにっこり!
「ぼくを」「わたしを」指してと、いつにもまして手を挙げる子どもたち。↓
今週からは実習生が数回授業を行います。
乞うご期待!
6年1組の学級で、算数の「分数÷分数(約分有り)」の学習です。
初めての授業でかなり緊張していましたが、子どもたちの様子を見取り、発言を取り上げながら落ち着いて授業を進めていました。
子どもたちの真剣な眼差しに、実習生の説明にも思わず力が入ります。↓
「この考えはすばらしい、ぜひ発表してね!」↓
実習生の声かけに、児童は思わずにっこり!
「ぼくを」「わたしを」指してと、いつにもまして手を挙げる子どもたち。↓
今週からは実習生が数回授業を行います。
乞うご期待!
引っ越し準備
引っ越しの日まであと1ヶ月となりました。
当日の作業をできるだけ午前中で終わらせることが出来るように、段取りを練っています。
◎校務センター(職員室)は前日までに引っ越しを完了しておく・・・(^^;)
◎外のプランター類は、前々日までにあらかた終えて,引っ越し作業の邪魔にならぬようにする。(^o^)
◎詳細な作業工程表を作成する・・・(T_T)
・・・・・・・・・・・・・などなど、段取り八分とよく言われますが、出来るところは職員でがんばります。
7月2日土曜日の奉仕作業へのご協力をよろしくお願いいたします。
当日の作業をできるだけ午前中で終わらせることが出来るように、段取りを練っています。
◎校務センター(職員室)は前日までに引っ越しを完了しておく・・・(^^;)
◎外のプランター類は、前々日までにあらかた終えて,引っ越し作業の邪魔にならぬようにする。(^o^)
◎詳細な作業工程表を作成する・・・(T_T)
・・・・・・・・・・・・・などなど、段取り八分とよく言われますが、出来るところは職員でがんばります。
7月2日土曜日の奉仕作業へのご協力をよろしくお願いいたします。
火星大接近
太陽系で地球の1つ外側の軌道を回る火星は、太陽の周りを687日かけて1周しながら、およそ2年2か月に1回、地球に接近しています。
火星は31日に地球に最接近し、今回はおよそ7500万キロまで近づいて、この10年間では最も近い距離になります。火星の明るさは1等星のおよそ15倍の「マイナス2等星」くらいになるとみられ、地球から見える火星の見かけの大きさも、ことしの最も小さいときと比べて直径がおよそ3倍になります。
最接近する火星は、「スーパーマーズ」とも呼ばれ、日没とともに、南東の空に現れ、夜遅くには、南の空に赤く光る火星が観測できます。肉眼で見ることができることから、身近な天体ショーとして気軽に楽しめます。
真っ赤な火星をお子様と探してみてください。今夜は見られそうです!
火星は31日に地球に最接近し、今回はおよそ7500万キロまで近づいて、この10年間では最も近い距離になります。火星の明るさは1等星のおよそ15倍の「マイナス2等星」くらいになるとみられ、地球から見える火星の見かけの大きさも、ことしの最も小さいときと比べて直径がおよそ3倍になります。
最接近する火星は、「スーパーマーズ」とも呼ばれ、日没とともに、南東の空に現れ、夜遅くには、南の空に赤く光る火星が観測できます。肉眼で見ることができることから、身近な天体ショーとして気軽に楽しめます。
真っ赤な火星をお子様と探してみてください。今夜は見られそうです!
昼の放送(鋭いツッコミあり!)
5月の昼の放送のメインは「先生方へのインタビュー」です。
○名前は?
○好きな教科は?
○好きなタレントは?
○好きなスポーツは?
など、至って普通の質問項目ですが・・・・実は、先生方の回答に対して放送委員の鋭い切り返しが爆笑を呼んでいます!
例:好きなスポーツは?
A先生「バスケット以外なら何でも・・。」すかさず「なぜ、バスケットはダメなんですか?」(そこ聞きます?!爆笑)
例2:好きなタレントは?
B先生「B’zの・・・・、それから小田さん・・・。」すかさず「その歌手の人たちの、どんなところが好きなのですか?」
B先生「えっ、えーーと・・・」
先生方にとって、放送委員の鋭いツッコミにドキドキの5分間なのです。
○名前は?
○好きな教科は?
○好きなタレントは?
○好きなスポーツは?
など、至って普通の質問項目ですが・・・・実は、先生方の回答に対して放送委員の鋭い切り返しが爆笑を呼んでいます!
例:好きなスポーツは?
A先生「バスケット以外なら何でも・・。」すかさず「なぜ、バスケットはダメなんですか?」(そこ聞きます?!爆笑)
例2:好きなタレントは?
B先生「B’zの・・・・、それから小田さん・・・。」すかさず「その歌手の人たちの、どんなところが好きなのですか?」
B先生「えっ、えーーと・・・」
先生方にとって、放送委員の鋭いツッコミにドキドキの5分間なのです。
全校集会「校風」
全校集会で、校長先生から「校風」についてのお話がありました。
各家庭には、「家風」があります。同じように各学校には、「校風」があります。
その学校が、素晴らしい学校かどうか一目で見分ける方法はいくつかあります。
一つ目は「昇降口の下駄箱」、二つ目は「清掃」、三つ目は、「授業の取り組み方」
です。
「校風」は誰かがつくってくれるものではありません。
学級の先生と子どもたちがつくる「級風」をもとに、滝根小学校の先生方と子どもたちが、みんなで力を出し合って育てていかなくてはなりません。
「乾いた雑巾をさらにしぼる」のたとえのように、
これでもかと念には念を入れて、一つ一つきちんと実行し、よい「校風」をつくろうと呼びかけました。
話を聞く子どもたちの姿勢 ↓ にも、素晴らしい「校風」が育っています。
各家庭には、「家風」があります。同じように各学校には、「校風」があります。
その学校が、素晴らしい学校かどうか一目で見分ける方法はいくつかあります。
一つ目は「昇降口の下駄箱」、二つ目は「清掃」、三つ目は、「授業の取り組み方」
です。
「校風」は誰かがつくってくれるものではありません。
学級の先生と子どもたちがつくる「級風」をもとに、滝根小学校の先生方と子どもたちが、みんなで力を出し合って育てていかなくてはなりません。
「乾いた雑巾をさらにしぼる」のたとえのように、
これでもかと念には念を入れて、一つ一つきちんと実行し、よい「校風」をつくろうと呼びかけました。
話を聞く子どもたちの姿勢 ↓ にも、素晴らしい「校風」が育っています。
学校支援ボランティアの皆様 ありがとうございます。
学校支援ボランティア3名の方が来校され、学校周辺の除草をしてくださいました。
職員だけでは手が回らない所を、きれいに除草していただき、
子どもたちもさっぱりした環境で学習に集中することができます。
お忙しい中、ありがとうございました。
職員だけでは手が回らない所を、きれいに除草していただき、
子どもたちもさっぱりした環境で学習に集中することができます。
お忙しい中、ありがとうございました。
待ちに待った クラブ活動!
今日は、子どもたちが楽しみにしているクラブ活動です。
クラブ活動は、同じ興味を持った4~6年生が一緒に活動するので、
学年が違っても実に楽しそうです。
勝負に熱中するあまり、相手に良い一手を打たれた瞬間思わず立ち上がってしまいました。
決着は間近です。黒が勝つのか、白が勝つのか、勝負の行方は?
写真をデジカメで撮影し、加工します。パソコンの操作にも慣れ、ローマ字入力もすらすらできるように頑張っています。
スポーツクラブは,校庭で棒の上に乗ったオレンジ色のボールを打つ、ティ-ボ-ルをしています。
腰が入ったいいスイングです。打ったボールは、きっとホームラン!?
女の子でも、ティ-ボ-ルは大好きです。打った後は素速くダッシュ!
ボールをキャッチした後の、スローイングが素速い!
ランナーはアウト?セーフ?
サイエンスクラブでは、シャボン玉をつくりました。石けんにある物を入れると
割れにくいシャボン玉ができます。さて、入れた物は何?
友達よりも大きな,大きなシャボン玉になあれ!どこまで大きくなるのかな?
イラストクラブでの作品完成。満足できるできばえに思わず笑みが・・・(^o^)
クラブ活動は、同じ興味を持った4~6年生が一緒に活動するので、
学年が違っても実に楽しそうです。
勝負に熱中するあまり、相手に良い一手を打たれた瞬間思わず立ち上がってしまいました。
決着は間近です。黒が勝つのか、白が勝つのか、勝負の行方は?
写真をデジカメで撮影し、加工します。パソコンの操作にも慣れ、ローマ字入力もすらすらできるように頑張っています。
スポーツクラブは,校庭で棒の上に乗ったオレンジ色のボールを打つ、ティ-ボ-ルをしています。
腰が入ったいいスイングです。打ったボールは、きっとホームラン!?
女の子でも、ティ-ボ-ルは大好きです。打った後は素速くダッシュ!
ボールをキャッチした後の、スローイングが素速い!
ランナーはアウト?セーフ?
サイエンスクラブでは、シャボン玉をつくりました。石けんにある物を入れると
割れにくいシャボン玉ができます。さて、入れた物は何?
友達よりも大きな,大きなシャボン玉になあれ!どこまで大きくなるのかな?
イラストクラブでの作品完成。満足できるできばえに思わず笑みが・・・(^o^)
やさしい心に 『人権の花』
田村地区人権擁護委員会より、毎年『人権の花』としてプランター、培養土、花の種をいただいています。
今年もいただきましたので、環境委員会の子どもたちが早速種まきをしました。7月の引っ越しまでは、大切にこの仮校舎で育てます。新校舎では、学年の花壇もありますので、そこに移植する計画です。
子どもたちの心に相手を思いやる気持ちが大きく、やさしく育ちますように・・・。
今年もいただきましたので、環境委員会の子どもたちが早速種まきをしました。7月の引っ越しまでは、大切にこの仮校舎で育てます。新校舎では、学年の花壇もありますので、そこに移植する計画です。
子どもたちの心に相手を思いやる気持ちが大きく、やさしく育ちますように・・・。
職員室からも 『がんばれ! 熊本』
代表委員会の子どもたちは、「熊本地震の募金活動」を毎日がんばっています。
今日は、担当の子どもたちが職員室でも募金を呼びかけました。
職員室の教職員も、東日本大震災の時に援助の手を差し伸べてくれた熊本の皆様へ、
お礼の気持ちを込めて募金しました。
『がんばれ 熊本!』
今日は、担当の子どもたちが職員室でも募金を呼びかけました。
職員室の教職員も、東日本大震災の時に援助の手を差し伸べてくれた熊本の皆様へ、
お礼の気持ちを込めて募金しました。
『がんばれ 熊本!』
熊本地震募金活動
代表委員会が中心となって、「平成28年熊本地震」の募金活動をしています。
朝の時間を使って、各学級をまわったところ、まだ2日目ですが、たくさんの善意が集まっています。
ご協力ありがとうございます。
朝の時間を使って、各学級をまわったところ、まだ2日目ですが、たくさんの善意が集まっています。
ご協力ありがとうございます。
甲状腺検査を行いました
福島県及び福島県立医科大学による甲状腺の検査を行いました。
*震災当時福島県に住んでいて検査に同意のあった児童が対象です。
福島県立医科大学の医師やスタッフの皆様にお世話になりました。
「甲状腺とはどんな働きをしているか」や検査の受け方について丁寧に
教えていただきました。
子ども達もしっかりと説明を聞いて検査を受けていました。
検査結果は約2ヶ月後に自宅に郵送されます。
*震災当時福島県に住んでいて検査に同意のあった児童が対象です。
福島県立医科大学の医師やスタッフの皆様にお世話になりました。
「甲状腺とはどんな働きをしているか」や検査の受け方について丁寧に
教えていただきました。
子ども達もしっかりと説明を聞いて検査を受けていました。
検査結果は約2ヶ月後に自宅に郵送されます。
新校舎建築 仕上げの段階に
6月中の完成を目指している新校舎建築もずいぶん進んできています。
校舎の外観です。1階の部分は外壁の塗装を行います。
また、ここからだとよく見えませんが、屋根には太陽光発電が設置されており、校内で使うようになっています。
校地のフェンスや一部の植栽も進んでいます。
校舎の外観です。1階の部分は外壁の塗装を行います。
また、ここからだとよく見えませんが、屋根には太陽光発電が設置されており、校内で使うようになっています。
校地のフェンスや一部の植栽も進んでいます。
今年度最初のクラブ活動
今年度のクラブ活動は、「スポーツクラブ」、「イラストクラブ」、「サイエンスクラブ」、「パソコンクラブ」、「クラフトクラブ」、「ボードゲームクラブ」の6つのクラブで活動しています。
今日は、組織づくりと活動計画を話し合いました。
クラブ長を中心に計画を立てています。
「どんな活動にしようかなぁ。」
真剣に話し合っています。
話し合ったことを、活動カードに書き込んでいます。
次回のクラブ活動は、5月24日です。楽しみですね!
今日は、組織づくりと活動計画を話し合いました。
クラブ長を中心に計画を立てています。
「どんな活動にしようかなぁ。」
真剣に話し合っています。
話し合ったことを、活動カードに書き込んでいます。
次回のクラブ活動は、5月24日です。楽しみですね!
欠席者ゼロでした!
4月の開校からインフルエンザなどで毎日欠席者がいて
心配な日々でしたが、本日215名全員が元気に登校しました!
休み時間風景
まずは、図書室の様子です。
「ぼくは昨日も借りに来たよ」と1年生。
今日も嬉しそうに本を借りていきました。
次は、5年生の教室です。
5年生の教室では、漫才が行われていました。
あれっ?正義の味方が負けそう....
クラスからはたくさんの笑い声が聞こえてきました。
漫才は大成功!!
クラスのみんなからは「面白かった」と大きな拍手が起こりました。
今日は雨で校庭が使えませんでしたが、
それでも楽しく休み時間を過ごすことができました。
なかよし集会
5月のなかよし集会の様子です。
今日は....
清掃班対抗!『伝言ゲーム』
まずは作戦タイム。
「どうしたら正しく伝えられるかなぁ?」
班ごとに様々な話し合いが行われていました。
班長さんがお題を取りに行きます。各班に渡されたお題はみな違います!
どんなお題だろう!?ドキドキ...
ゲームスタート!
班で協力しながら伝えていきます。
結果発表!
さぁ、正しく伝わったかな...
うまくいっても、うまく伝わらなくても「拍手!」
清掃班で協力してゲームをすることができました。
明日からの掃除では、さらに協力しながら学校をきれいにしていくことでしょう。
今日は....
清掃班対抗!『伝言ゲーム』
まずは作戦タイム。
「どうしたら正しく伝えられるかなぁ?」
班ごとに様々な話し合いが行われていました。
班長さんがお題を取りに行きます。各班に渡されたお題はみな違います!
どんなお題だろう!?ドキドキ...
ゲームスタート!
班で協力しながら伝えていきます。
結果発表!
さぁ、正しく伝わったかな...
うまくいっても、うまく伝わらなくても「拍手!」
清掃班で協力してゲームをすることができました。
明日からの掃除では、さらに協力しながら学校をきれいにしていくことでしょう。
学習姿勢を身に付けよう!
滝根小学校では、学習態度を身に付けるために様々な取り組みをしています。
今回は授業で揃える物について紹介します。
教科書、ノート、下敷きなど様々な道具のほかに、筆記用具が簡単に床に落ちないようにするためのホルダーを全児童が使っています。
これで集中して勉強できるね
本格的にスタート!【特設活動】
特設陸上部と特設音楽部、どちらも短い時間での活動ですが、一生懸命に活動しています。
陸上部は、基本的な動きづくりをしています。動き方を意識することは大切なポイントです。
音楽部は、のびやかで透き通るような歌声を目指して基本的な発声練習をしています。
何を行うにしても、基本を繰り返すことは大切ですね。
基本(土台)を築くことに一生懸命に取り組む滝根っ子です。
よい歯の学校コンクール努力賞受賞!
報告が遅くなりましたが、福島県よい歯の学校コンクールにおいて、菅谷小学校、広瀬小学校が努力賞をいただきました!
広瀬小学校は、昨年に引き続きの受賞、菅谷小学校は初めての応募での受賞です。閉校の年ではありましたが、それまでの実践をまとめた養護教諭の努力にも感謝します。
滝根小学校においても、むし歯治療率85%を目指しています。これも最低水準として考えた数値ですので、ご家庭のご協力により100%を目指しています。子どもたちの将来にむけた健康づくりのためにご協力をお願いいたします。
(4/29付 福島民報より 抜粋)
広瀬小学校は、昨年に引き続きの受賞、菅谷小学校は初めての応募での受賞です。閉校の年ではありましたが、それまでの実践をまとめた養護教諭の努力にも感謝します。
滝根小学校においても、むし歯治療率85%を目指しています。これも最低水準として考えた数値ですので、ご家庭のご協力により100%を目指しています。子どもたちの将来にむけた健康づくりのためにご協力をお願いいたします。
(4/29付 福島民報より 抜粋)
見つけられるかな?校庭の野草
校庭の花壇や草むらには、春の野草が花盛りです。
見つけた花から、名札をつけていますが、気付いてくれたかな?
まずは、アブラナ科タネツケバナです。どこの庭にもありますよね。
次は、サトイモ科カラスビシャクです。これも庭の植木の間などにたくさん出ますね。
見つけた花から、名札をつけていますが、気付いてくれたかな?
まずは、アブラナ科タネツケバナです。どこの庭にもありますよね。
次は、サトイモ科カラスビシャクです。これも庭の植木の間などにたくさん出ますね。
休み時間も元気に!
連休は、どの子も楽しく元気に過ごせたようですね。
2日の休み時間の様子です。
児童数が増えて、ちょっと狭く感じるほどみんな外で遊んでいます。どうしても室内にこもりがちな子どもにも、声をかけて外遊びを奨励しています。
大人気なのは、なんといってもブランコ!上級生も大好きです。
順番に、仲良く使います。
先生もときどき仲間に入れてもらいます。
一輪車も人気です。練習すると上手になってきますね。
ジャングルジムもたくさん集まりますよ。
2日の休み時間の様子です。
児童数が増えて、ちょっと狭く感じるほどみんな外で遊んでいます。どうしても室内にこもりがちな子どもにも、声をかけて外遊びを奨励しています。
大人気なのは、なんといってもブランコ!上級生も大好きです。
順番に、仲良く使います。
先生もときどき仲間に入れてもらいます。
一輪車も人気です。練習すると上手になってきますね。
ジャングルジムもたくさん集まりますよ。
なかよくなる会❓‼️
今日は、1・2年生で「なかよくなる会」がありました。
まずはグループごとに自己紹介.....
「白くまのジェンガ」に合わせてジャンケンゲーム.....
学校探検.....
「図書室なら知ってるよ」 「わぁ、パソコンがいっぱいだ!」
2年生のお兄さん・お姉さんに案内してもらい、1年生は嬉しそうでした。
最後に、2年生から1年生へ
とび出す仕掛けの「なかよしカード」のプレゼント。
「楽しかったよ!」という1年生の声に、2年生も大満足でした。
昨日のメダカハウスはこれ!
昨日5年生が使ったメダカの卵を入れるメダカハウスです。
以前は、カメラのフィルムを入れるケースがいっぱいあったので便利でしたが、今回は教材社から購入しました。一番小さいものですが、10個で500円程度です。
何度も使えるので便利ですよ。
丸の部分に卵が1個入っています。
以前は、カメラのフィルムを入れるケースがいっぱいあったので便利でしたが、今回は教材社から購入しました。一番小さいものですが、10個で500円程度です。
何度も使えるので便利ですよ。
丸の部分に卵が1個入っています。
朝のマラソン
朝のマラソンの様子です。
1年生から6年生まで元気いっぱい走っています。
「先生、今日は昨日よりも走れたよ!」
「走るの楽しい!」
そんな声がたくさん聞こえてきます。
明日も、元気いっぱい走る子ども達の姿を見るのが楽しみです。
一斉清掃(めあて:無言で・・・。)
今日の清掃のめあては、「無言で一生懸命掃除をしよう」です。
整列に少し時間がかかりました。班長さんを中心に、きちんと並んで・・。
お願いします!!
教室もトイレ掃除も黙々とがんばっています。滝根っ子、頼もしい!!
整列に少し時間がかかりました。班長さんを中心に、きちんと並んで・・。
お願いします!!
教室もトイレ掃除も黙々とがんばっています。滝根っ子、頼もしい!!
昼休み:校庭いっぱい!!
天気の良い昼休みは、ドッジビーやソフトドッジボールをする子どもたちで校庭がいっぱいです。新しい学校になったら、もっとひろく遊べるからね・・・。
メダカ(ミニ)引っ越し
外のメダカアパートに住むメダカのうち、数匹を職員室に引っ越しさせることにしました。
しかーし、大きな問題が・・・。
メダカはすばしっこいため、カップなどでは捕まりません。何とか2匹だけ捕まえて、水槽に移しました。
残りは、明日以降「網」を調達してからにします。
小さなメダカが泳ぐ姿はかわいらしく、職員室チームにも好評です。
しかーし、大きな問題が・・・。
メダカはすばしっこいため、カップなどでは捕まりません。何とか2匹だけ捕まえて、水槽に移しました。
残りは、明日以降「網」を調達してからにします。
小さなメダカが泳ぐ姿はかわいらしく、職員室チームにも好評です。
休み時間
休み時間の様子です。
今日も元気に遊んでいました。6年生はみんなで仲良くドッジボール!
ジャングルジムにもたくさんの子供達。休み時間になると飛び出してきます。元気いっぱいな子ども達の表情は、とても楽しそう!
出会いの会
出会いの会の様子です。
各学級や各学年で様々な活動が行われました。
みんなの前でも、しっかりと自己紹介ができていました。
委員会活動
今日は、委員会活動がありました。
委員長が中心となり、めあてや活動内容を決めています。
子ども達の話し合いの様子です。
たくさんの意見が出ていました。
待ってました!外遊び
昨日は一日中、雨降り・・・
でも今日は、天気が回復し、絶好の外遊び日和になりました。
さっそく子ども達が校庭で遊んでいます。
でも今日は、天気が回復し、絶好の外遊び日和になりました。
さっそく子ども達が校庭で遊んでいます。
めだかの学校開校式
めだかの学校の開校式を行いました。
新校舎ができるまでの間は、公民館も使用します。
子どもたちは、約束事やマナーなどのお話を真剣な表情で聞いていました。
めだかの先生、よろしくお願いします!
みんなも仲よく、楽しく過ごしましょうね。
新校舎ができるまでの間は、公民館も使用します。
子どもたちは、約束事やマナーなどのお話を真剣な表情で聞いていました。
めだかの先生、よろしくお願いします!
みんなも仲よく、楽しく過ごしましょうね。
第1回通学班会
開校2日めになります。
今日の2校時目は、通学班会です。1年生をお迎えに行って、通学班全員でめあてや注意事項を相談します。
教室の机では足りず、床で話し合います。
1年生にもやさしく接してくれる上級生が頼もしいですね。
まとめは、班長を中心に確認します。
「目を見て聞く姿勢」が大切です。この班はよくできています。いいですね。
これは、全校生にも徹底したいと思います。
各ご家庭のご協力もよろしくお願いします。
今日の2校時目は、通学班会です。1年生をお迎えに行って、通学班全員でめあてや注意事項を相談します。
教室の机では足りず、床で話し合います。
1年生にもやさしく接してくれる上級生が頼もしいですね。
まとめは、班長を中心に確認します。
「目を見て聞く姿勢」が大切です。この班はよくできています。いいですね。
これは、全校生にも徹底したいと思います。
各ご家庭のご協力もよろしくお願いします。
滝根小学校開校
いよいよ、本日開校式です。
子どもたちが7時30分頃から登校してきました。スクールバスは、時間通り無事到着しました。補助椅子まで使うバスもあるため、行きと帰りで座席を代える必要がありそうです。
クラス発表は、昇降口にまず第1報、職員室前にも、各教室にもあります。
初めてのクラス替えにあちこちで歓声が上がっています。
教室に入ると、すぐに椅子を持って体育館へ入ります。
久しぶりの200人超の児童は、圧巻です。担任紹介と教科書授与を行いました。
このあと、開校式まで時間はないのですが、校歌の練習を初めて全員で揃えます。
さあ、いよいよ開校式本番です!・・・続く・・・
子どもたちが7時30分頃から登校してきました。スクールバスは、時間通り無事到着しました。補助椅子まで使うバスもあるため、行きと帰りで座席を代える必要がありそうです。
クラス発表は、昇降口にまず第1報、職員室前にも、各教室にもあります。
初めてのクラス替えにあちこちで歓声が上がっています。
教室に入ると、すぐに椅子を持って体育館へ入ります。
久しぶりの200人超の児童は、圧巻です。担任紹介と教科書授与を行いました。
このあと、開校式まで時間はないのですが、校歌の練習を初めて全員で揃えます。
さあ、いよいよ開校式本番です!・・・続く・・・
みんなで準備!!!校庭編
明日、たくさんの来賓の皆様、保護者の皆様もお出でになります。
教室のワックスがけも終了しました。次は校庭、玄関です。
本校の若きHOPEがトラックのライン引き中!! その脇では・・・。
用務員さんや支援員さんまで動員して、庭木をきれいにします。
菅谷小、広瀬小から持ち込んだたくさんのお花も玄関先を飾ります。しかも、子どもたちのお手伝い!! ありがとう!
お疲れ様・・・!がんばったね!
教室のワックスがけも終了しました。次は校庭、玄関です。
本校の若きHOPEがトラックのライン引き中!! その脇では・・・。
用務員さんや支援員さんまで動員して、庭木をきれいにします。
菅谷小、広瀬小から持ち込んだたくさんのお花も玄関先を飾ります。しかも、子どもたちのお手伝い!! ありがとう!
お疲れ様・・・!がんばったね!
明日の準備作業中
体育館で明日の「開校式」「入学式」の準備を職員総出で行いました。
まずは、会場を整理。看板を掛けます。
お花も並べて、机もきれいにします。
ピアノの練習も・・・。
祝電掲示も終え、今日の作業は完了です。
でも、先生方は各教室の準備がまだまだ・・・・。
そして、用務員さんや担任外のみなさんは、ワックスがけ!!庭木の剪定!!!プランターの飾り付け!!!! がんばれーーーー!
まずは、会場を整理。看板を掛けます。
お花も並べて、机もきれいにします。
ピアノの練習も・・・。
祝電掲示も終え、今日の作業は完了です。
でも、先生方は各教室の準備がまだまだ・・・・。
そして、用務員さんや担任外のみなさんは、ワックスがけ!!庭木の剪定!!!プランターの飾り付け!!!! がんばれーーーー!
新年度準備中!!
今日は、午前中職員会議、その後1年生教室飾り付けを行いました。
午後は、各先生方があと二日の期間で学級の飾り付けや資料の準備を行います。この短い期間で毎年やり遂げる先生方の力は素晴らしいと感じます。
これまで使っていた教室のワックスがけ準備を教頭先生と支援員の吉田先生ががんばっています。
ここでは、名簿を作成するのに打合せ中です。小石澤先生がカメラに向かって何か言いたそう・・・(^o^)
学習指導計画を確認して、週指導案を作成しています。
教頭先生がポーズ! 遊んでいるわけではないですよ。りんどう学級の子どもたちのために先生方の写真を撮っています。
狭い職員室ですが、どの先生方も子どもたちと会えることを楽しみにがんばっています!!
午後は、各先生方があと二日の期間で学級の飾り付けや資料の準備を行います。この短い期間で毎年やり遂げる先生方の力は素晴らしいと感じます。
これまで使っていた教室のワックスがけ準備を教頭先生と支援員の吉田先生ががんばっています。
ここでは、名簿を作成するのに打合せ中です。小石澤先生がカメラに向かって何か言いたそう・・・(^o^)
学習指導計画を確認して、週指導案を作成しています。
教頭先生がポーズ! 遊んでいるわけではないですよ。りんどう学級の子どもたちのために先生方の写真を撮っています。
狭い職員室ですが、どの先生方も子どもたちと会えることを楽しみにがんばっています!!
お花を植えていただきました
日曜日に,滝根町商工会婦人部の皆様が校門脇にお花を植えてくださいました。
きれいなパンジーが明後日から子どもたちを迎えます。ありがとうございました。
きれいなパンジーが明後日から子どもたちを迎えます。ありがとうございました。
開校準備
開校式に向けて、いろいろな変化があります。
まず、玄関上方に校章がつきました。
いい感じです!
お花も子ども達を首を長くして待っています。
トイレの扉や掃除用具の扉はぴかぴかになりました。
使っていなかった教室の床もぴかぴかに!
残りのこれまで教室として使っていたところは来週先生方がワックスがけします。
メダカ君もみんなを待ってまーす!!
まず、玄関上方に校章がつきました。
いい感じです!
お花も子ども達を首を長くして待っています。
トイレの扉や掃除用具の扉はぴかぴかになりました。
使っていなかった教室の床もぴかぴかに!
残りのこれまで教室として使っていたところは来週先生方がワックスがけします。
メダカ君もみんなを待ってまーす!!
滝根小業務スタート!
統合滝根小学校は、新しく5名の先生方、職員をお迎えし、業務がスタートしました。
午前中の職員会議、学年の打合せを終えての昼食は”豪華弁当”!
自前ですが・・・。
気合いを入れてがんばります。職員室は21名分の机を入れてぎゅうぎゅうですが、学級数が多かった頃に戻ったようで、みんな和気あいあいと楽しく仕事ができそうです。
午前中の職員会議、学年の打合せを終えての昼食は”豪華弁当”!
自前ですが・・・。
気合いを入れてがんばります。職員室は21名分の机を入れてぎゅうぎゅうですが、学級数が多かった頃に戻ったようで、みんな和気あいあいと楽しく仕事ができそうです。
明日は荷物搬入
滝根小学校の資料室を整理して、全部で11学級を整備します。
明日の荷物搬入を前に片付けが終了しています。
一部机を搬入した教室もあります。
離任式終了後、先生方の準備が短い期間ではありますがスタートします。
明日の荷物搬入を前に片付けが終了しています。
一部机を搬入した教室もあります。
離任式終了後、先生方の準備が短い期間ではありますがスタートします。
PTA設立総会
本日、午後7時より天地人大学において新滝根小学校PTA設立総会が開催されます。
本部役員、事業計画、予算、規約など重要案件について協議されます。
また、4月からのスクールバス運行、めだかの学校の運営について教育委員会担当者が説明するとのことです。子どもたちの生活に重要な内容ですので、ぜひご出席ください。
また、新滝根小学校の学校目標等、グランドデザイン(案)についても校長会より報告します。
本部役員、事業計画、予算、規約など重要案件について協議されます。
また、4月からのスクールバス運行、めだかの学校の運営について教育委員会担当者が説明するとのことです。子どもたちの生活に重要な内容ですので、ぜひご出席ください。
また、新滝根小学校の学校目標等、グランドデザイン(案)についても校長会より報告します。
新1年生一日入学終了
ポカポカの天気の中、新1年生一日入学を実施しました。
子どもたちは、現1年生と一緒に体育館で活動しています。
保護者の皆様には、各学校の代表が「新入学の心得」や「入学式について」などを説明しました。
生涯学習課から「めだかの学校」についての説明もありました。
たくさんの資料でしたが、目を通していただき準備をよろしくお願いいたします。
子どもたちは、現1年生と一緒に体育館で活動しています。
保護者の皆様には、各学校の代表が「新入学の心得」や「入学式について」などを説明しました。
生涯学習課から「めだかの学校」についての説明もありました。
たくさんの資料でしたが、目を通していただき準備をよろしくお願いいたします。
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
5
9
7
7
8
5
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ