カテゴリ:今日の出来事
玄関ホールの風景
本校では、玄関ホールに37型テレビを設置し、子どもたちの学習活動を撮影したデータを常に更新しながら、映しています。
この日は、陸上大会の様子を1年生と6年生が見に来ました。微笑ましい風景は小学校ならではですね。
理科自由研究・リレーカーニバル表彰
25日(火)午後1時15分より全校集会を行いました。始めに、表彰は田村地区理科作品展、リレーカーニバルで優秀な成績を収めた児童に賞状が伝達されました。夏休みの課題として理科作品に取り組む児童が増えたことは大きな成果ととらえています。リレーカーニバルは県内全域から大勢の選手や保護者が集う中、本校陸上部の児童は健闘しました。
校長よりことわざ「井の中の蛙 大海を知らず」を引いて、現状に満足せずさらに高いレベルを目指して挑戦することが自分の心身を向上させる、というお話がありました。
金曜日の授業風景
少し遅れましたが、金曜日の授業風景です。
1年生は、グループで音読をしています。上手に読めるようになってきました。
4年生は、図書室で点字について調べています。
5・6年生は、さすがは上級生、ノートの字もきれい!お話を聞く態度も素晴らしい!
シェイクアウト訓練
震災後、地震発生を想定した県下一斉訓練が奨励されています。本日滝根小でも行いました。
11:00 訓練放送をよく聞き、
避難開始!
頭を守り、机の脚を持ちます。
体育館で体育授業中の2年生も!
終了後、担任の先生から改めて防災と避難について指導をしていただきます。
自分の命は、自分が守ろう!
奉仕作業の後で
環境構成委員会と本部役員の皆様にご協力いただき、校庭に「平均台」を設置しました。
まだ、塗料を塗っていないので遊ぶことはできませんが、表面が乾いたら、遊んだり、ベンチにしたりします。
授業風景(5・6年生)
30日の授業風景です。
5年生は、校庭の4年生のヘチマに集まっています。理科の学習で植物の花と実を調べています。
6年生は、外国語科のお勉強です。
2組では、二人の真ん中に教科書を立てていますが、仲が悪いわけではありません。
地図にカードを置き、それを英語で説明して当てる学習です。
子ども議会開催
午後1時より、田村市議場にて第1回の子ども議会が各小中学校から選抜された子ども議員によって開催されました。
まずは、リラックス!市幹部も一緒に!
定刻に開会しました。議長は滝根中の先輩です。
自己紹介を行いました。これは、実際の市議会でも招集第1回目の臨時議会で行われています。
さすが、滝根小の代表です。堂々と落ち着いています。
このあと、市長、飯村教育長、そして大和田田村市議会議長のごあいさつをいただいて、議事が進行していきました。
のべ20万人の訪問ありがとうございます。
昨夜、めでたくHPの閲覧カウントが200,000万回を超えました。
たくさんの方々に毎日見ていただき大変ありがたく思います。子どもたちの活動や先生方の様子など、できるだけ具体的にお知らせしています。このHPの記録は、そのまま滝根小学校の沿革誌となるものです。
たくさんの写真データが学校にありますが、デジタルですので、いつかは消えてしまうことが予想されます。それでも、文章と一緒に残るHPの記録だけは、永久保存すべくDVDなどにデータとして記録し、金庫に入れています。
今後も滝根小学校の歴史を記すHPをご覧いただければ幸いです。
校長が昨夜郡山駅前で、タイミング良く200000人目を!
涼しい風と「熱い議論」
台風の影響で風が強かったですが、この時間には落ち着いてきました。
外は、涼しいですが今日の会議室は「熱い」議論が交わされています。
10月16日の理科生活科研究会に向けた指導案検討会です。子供たちの具体的な姿を予想し、「学び続ける」ことのできるような展開案を作成しています。
子どもたちの中には、「宿題」できょう一日必死に頑張っている子もいるかもしれませんが、先生方も頑張っているよ!
滝根小Webページのカウンターがもう少しで20万になります。毎日ご覧いただきありがとうございます。
合唱部 お盆明けの練習始まる
8月20日(月)、講師の佐久間先生に2回目の指導を受けました。23日(木)に開催される音楽祭本番へ向けて、「心を一つに」練習をがんばっています。
大多鬼丸杯ソフトボール大会
明日まで、滝根町で大会が開催されています。学校は車で満杯です
台風一過 静かな週末…
台風の被害もほとんどなく何よりでした。
学校では、お盆前のホッとする時期なのですが、お休みにかかわらず先生方が仕事をしています。
理科教育の実践を印刷原稿としてまとめています。同時に、論文作成や10月の指導案作成で大忙しです。
が、しかしそれも子供たちのためと考え皆さん頑張っています。教室から集めた植物は静かに先生方を見守っています。
田んぼの稲も成長しました。
ちなみに右ですよ。左は、湿地のガマです。これも夏休み以降教材に活用の予定です。
少し涼しく・・・。
暑い夏ですが、台風の影響で雨模様です。今朝、船引から大越にかけては雨が降っていましたが、滝根は霧雨、今は上がりました。
この中を蒲生工業さん、滝根行政局のご協力により、校庭に砂を入れて、重機でならしていただいています。手作業では、とうていできないのですが、さすがです。
暑い夏、熱い夏!
連日の猛暑も今朝の雨で少し和らぐと良いですね。
今日は、特設合唱部、陸上部ともに練習日としています。熱い思いをそれぞれの大会に向けてがんばっています。
田村市少年の主張大会❗️
本日開催の田村市少年の主張大会において渡辺さん、見事に優秀賞!
中学校吉田さん最優秀(o^^o)
おめでとうございます。
本番に向けて(田村市少年の主張大会)
7月の校内発表会を経て、滝根小学校代表が決まりました。
夏休みですが、登校して練習を頑張っています。今日はその練習の成果を先生方に見て頂きました。
本番は日曜日。大勢の前での発表ですが、今までの練習を自信に、落ち着いて発表してほしいと思います。(担任)
この花なぁに?
子どもたちへのお知らせボードには、先生方の様々なメッセージが書かれています。
この日、七夕献立の日には次のような問題が出されました。さて、何の花でしょう??
答えは、右下に子どもたちが書いていました!
夏休み初練習 特設合唱部
7月27日(金)特設合唱部の練習が始まり、体育館からきれいな歌声が響いています。先週の猛暑も一段落、気持ちよい風が吹いています。
放課後の子どもたち(1年)
1年生は、放課後校庭で元気に遊んでいます。
一輪車や竹馬も上手に乗りこなす子がたくさんいます。
今朝の授業風景②
別な学習を計画している学級です。
ラナさんに、日本語を教えてくれる「小さな先生」
1年生のひらがなの文章がかわいい!!
テストが終了した子たちが、ドリルを仕分けしています。
国語の授業は4年生
4年2組は、理科の時間、ヘチマの成長を観察しています。
「花が咲きそう。」「実はどこにできるのかな?」
5年教室のメダカ。元気に泳いでいます。
今朝の授業風景(漢字・計算コンテスト期間中)
今週は、漢字・計算コンテスト期間です。この時間も、学級の計画でチャレンジしています。
終わった! とにっこり。
灯籠をつくりました
放課後子ども教室「めだかの学校」で子どもたちが灯籠をつくりました。昇降口等に素敵な作品が展示してありますので、参観日にご覧ください。
なお、この灯籠は8月19日(日)灯籠流し大会に1000基まとめて流すそうですので、そちらの方もお楽しみに。
少年の主張校内発表①
昨日、校内発表会を開催しました。
5年、6年1組、6年2組から代表児童が発表します。
学級の出来事から自分の心を見直す体験、自分の将来の夢を実現するために、さらにスポ少での努力を誓う内容など滝に渡っています。お客様もお出でいただき、緊張しながらも堂々と発表できました。
感想発表でも、自分の言葉でしっかり話せる子どもたちです。
明日は、残りの3名が発表します。御来校をお待ちしています。
かわいい1年生体験入学
アメリカからかわいい1年生が体験入学に来ました。滝根町出身のお母さんと一緒に夏休みの里帰り中に日本の小学校を体験させたいということです。火曜日から金曜日までの短い期間ですが、日本の学校で楽しく過ごした思い出をつくってほしいと思います。
早速、英語で話しかける子もいたり、大人気です。でも大丈夫、ラナちゃんは、日常会話程度の日本語は話せます!
滝根小の「一斉清掃」
縦割り班で一斉清掃をするのは月・水・金曜日です。火・木曜日は全校集会や学級での時間に充てています。始めと終わりに週番の先生から、工夫して掃除をしていた班や真面目に取り組んでいた班の紹介があります。今日は少し蒸し暑いですが、みんながんばってやっていました。
会議室で何やら・・・
校務センター外の廊下に子どもたちが集まっています。会議室では、何やら活動中・・・?
さて、何でしょう?
廊下の子どもたちに聞くと、
放送委員会のインタビュー録音中とのこと。次に控えている当番も背中が緊張気味です。
初めての学校プール
今日は絶好のプール日和!(気温は29度でした)。B&Gプールでの水泳学習は始まっていましたが学校のプールで泳ぐのは今日が初めてです。
先日、自分たちできれいにしたプールで泳ぐのは気持ちが良いものです。
子ども達は水の中で体力をたくさん使いました。早めに休養させて、明日からまたがんばれるようお声かけください。
手作り雑巾をいただきました
本日、午後1時に滝根町商工会女性部長 二瓶様と商工会職員の方がお越しくださいました。会員の皆様が心を込めて手作りくださった雑巾を116枚、寄贈していただきました。
保健委員会委員長 こうへいさんが「この雑巾を大切に使って校舎をきれいにします。」とお礼のことばを述べました。
きれいに咲かせよう 人権の花
朝の始業前の時間に環境委員会の児童が人権の花苗をプランターに移植しました。
きれいに咲くよう、みんなでお世話していきます。
人権の花、栽培セットをいただきました
昨日の昼休み、田村市人権擁護委員の皆さんが来校され、人権の花苗(マリーゴールド、ホウセンカ)と栽培セット(ジョウロ、腐葉土、シャベルなど)を寄付してくださいました。
栽培活動を通じて自他を大切にする心を育んでまいります。
全校集会 表彰と講話
今日の全校集会は全国陸上交流大会田村地区予選会の表彰と校長先生のお話でした。5・6年生は17名が入賞するなど大活躍で、一人一人賞状をいただきました。
校長先生から「今後、練習を積み重ねて市水泳大会や陸上大会をがんばってほしい。皆さんの中からオリンピックで活躍する選手が出るかもしれない。人間の細胞は3ヶ月ですべて新しくなる、身体も心も成長していきましょう。」というお話でした。
入賞者のうち15名は、7月8日(日)あづま陸上競技場で開催される県大会へ出場予定です。
学校は、お花がいっぱい
図書室の掲示は月替わりで季節の様子がわかるものに変わっていきます。
壁面がお花でいっぱいになっています。
教室も植物がいっぱいです。3年生は、一人一人が鉢植えを作っています。
何の花でしょう・・・。茎が赤いのがあります。(大ヒント!)
今朝の授業風景(1・2年)
暖かくなったので、教室は半袖シャツで明るくなりました。
低学年ではまず、よーく聞くことが大切です。
1年生は、ひらがなのお勉強「な」です。
書き順を先生と一緒に空に書いて覚えます。
2年生は、本の紹介を友だちとしていました。
自分の考えをはっきり伝えることが次の段階で大切になります。
花いっぱい運動 苗うえ
花いっぱい運動の一環として滝根公民館から花苗200本をいただきました。マリーゴールド、サルビアを環境委員会児童と教職員が協力して花壇やプランターへ植えました。
ジャガイモ開花
6年生のジャガイモが開花しました。
5・6年生 市陸上競技場で練習
5・6年生は5・6校時、田村市総合運動公園、陸上競技場へ行って陸上種目の練習をしました。9日に開催される小学生陸上競技交流大会田村地区予選会に出場する児童は参加種目を、参加しない児童は100m走を練習しました。他の学校も来ていたため、練習を通して交流できました。体育専門アドバイザーの先生も帯同して用具の使い方などを指導してくださいました。
ともに学ぶ姿 ~今朝の授業より~
滝根小学校は「ともに学ぶ」ことを目標の一つにしています。相手と対話することで自分の気付かないことに気付かされたり、自分の持つ情報が整理されて、確かな理解につながったりすることを想定します。
担任には、このような姿から子どもたち自身がどのようなことを「学び取っているか」をとらえる力量が求められます。
本日、クラブ活動日!その2
<スポーツクラブ>
今日はタグラグビーに取り組みました。
おもいっきり走り、友達と作戦を考え、そのおもしろさを体感することができました。
<パソコンクラブ>
今日の活動のテーマは「名刺づくり。」
オリジナルのデザインを考え、レイアウトを工夫しながら取り組みました。
もちろん、ローマ字のタイピングもがんばっています。
<家庭クラブ>
今日は、ティッシュケースなどの小物やクッションづくりに挑戦。
友達と相談しながら、楽しく制作することができました。
滝根っ子の活動の様子はいかがでしたか?
自分の興味のある活動をすることに加え、上級生が下級生をフォローしながら取り組むのもよさの一つといえますね。
みんなの笑顔と真剣な眼差しが印象的でした。
本日、クラブ活動日!その1
今日は、4~6年生児童が楽しみにしているクラブ活動の日でした。
その活動ぶりを紹介します。
<イラストクラブ>
イラストコンクールに向けて、作品を仕上げています。
細部まで、丁寧に描き込んでいます。
<クラフトクラブ>
今日はプラバンアクセサリーづくりに取り組みました。
出来上がりを想像しながら、着色も工夫しています。
<サイエンスクラブ>
今日は結晶づくりに挑戦。
棒温度計やコンロの使い方もバッチリでした。
学校の良し悪しとは?
今日の全校集会では、5年生への少年消防クラブの委嘱状交付式と、校長先生から「授業の取り組み方」についてお話がありました。
代表児童による立派な宣誓でした。今後、家庭や地域で火災予防に対する取り組みをがんばってほしいです。
時間を守ること、けじめをつけること、集中することの大切さについて真剣に話を聞く滝根っ子のまなざしは、とてもすばらしかったです。
ぜひ、今後は行動でみんなのよさを示してもらいたいですね。
明日は、気温が上がる予報です。
校庭のライン、整地は完了しました。学年ごとの席を振り分けました。お互いに譲り合って観覧ください。傘や簡易テント等をご使用になられる方はくれぐれも他の方の観覧の妨げにならぬようご配慮ください。
明日は、6時に開門します。校庭は広いので余裕は十分あると思います。
行進と整列も上手に!
開・閉会式は、入場行進からスタートです。ただ、歩くだけ・・・ではありません。体育科では基本の運動として指導内容に入っているぐらい大切なことです。
練習を重ねてくることで、歩き方も上手になってきています。
ラジオ体操も身体を大きく動かすことができるようになってきています。
リレー練習(と、応援練習)
全校リレーは、奇数学年と偶数学年の2回に分けて行います。
滝根小学校全校リレーは、選手に選ばれた子だけの競技ではありません。補欠の子も今日は走りました。また、選手以外の応援も大切にしています。昼休みの練習には、全校生、全職員が校庭に出て応援します。
この応援を力に、選手がトラックを駆け抜けていきます。
最後の「華」の競技になります。きっと激走を見せてくれることでしょう。
かっこいい! 鼓笛練習
昨日、初めて鼓笛隊の衣装を身につけて全体練習を行いました。
服装が揃うと、気持ちもぴりっと揃います。いい演奏を期待しています。
今年も一工夫…運動会スローガン
実行委員会渾身の作品!
でも、今年はこれだけではありません。当日をお楽しみに!
今年の…!
色とポロシャツは、職員用です。児童用は昨年と同じブルーのTシャツになります。
文字は6年生が分担して一文字ずつ書きました。上手な子たちなので、それでもバランスがとれています!
応援合戦
2時間目のあとの休み時間、全校生で応援合戦の練習をしました。
団長のコールに合わせたかけ声や動作もだんだん合ってきました。
運動会の歌は、紅白とも大迫力です。
さらに「暑!熱!」
ダンス練習も少しずつ積み重ねていきます。
笑顔で踊れるといいね!
「熱!」 全体練習応援合戦
開会式に続き「熱い」応援合戦を行いました。白組、紅組応援係が指揮を執ります。
そして「運動会の歌」!今日は前回Webページでお知らせした時より、力が入っています。
高学年もこのぐらい力いっぱいなら、すぐにでも勝ち旗をあげたいぐらいです。
がんばれ!
「暑!」 全体練習(3校時)
快晴の中、業間の休み時間から練習を開始しました。
3年生の閉会式の開式の言葉、6年生の係による成績発表、そして4年生の閉式の言葉と続きます。
成績発表では、勝利を想定して万歳三唱も行います。
練習の時から力いっぱい!
練習から力をつくそう 紅白リレー
昼休み、紅白リレーの練習をしました。リレー選手の力強い走りとバトンタッチ、応援団の子どもたちの奮闘、その他の子どもたちの声援で大変盛り上がりました。
「速い!早い!」PTA奉仕作業②
校庭の草むしり、校庭周囲土手の草刈り、校舎のがラス磨き、草集め、草の運搬に分かれて作業しました。
今回は、56年生にも協力してもらいました。そのほか、毎年ですがもっと小さな学年の子どもたちもお家の方と一緒に手伝ってくれました。
草刈りも速い! 分担して仕事をしていただいていましたが草片付けが間に合わないぐらいです!
窓もぴかぴかになりました。30分で草刈りはほぼ終了、片付け、草削りなども予定どおりの時間に終了です。
本日所用で来られない方の中には、事前に土手の草刈りをしていただいた方もいらっしゃいます。
皆様のご協力により環境がすがすがしく整備されましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。
これで、今週末はきっと快晴です(^o^)
「寒っ!」PTA奉仕作業①
午前7時よりPTA奉仕作業を行いました。
快晴でしたが風がとても冷たい早朝より、多くの保護者の皆様と子ども達、職員に集合していただき全体会を行いました。
PTA会長、校長のあいさつの後、担当教員の連絡、
最後に環境施設委員長さんから
「今週末の運動会へ向けて環境整備、お願いします。」とのお話に拍手もわき起こる、和やかな雰囲気の中でスタートしました。
運動会種目説明会・係打合せ
放課後、種目説明会を行いました。校長先生より「運動会のテーマを達成できるよう自分の出る種目や係の仕事をがんばりましょう。」とお話がありました。
先生方から種目の説明を聞き、運営方法や準備物を確認しました。その後、係毎に役割分担や心構えなどを話し合いました。
児童が主体の運動会、期待しています(^○^)
トイレのスリッパ
滝根小では、トイレのスリッパは外に置き、次の人が使いやすいように揃えることがルールです。
さあ問題です。この3カ所は何年生のトイレでしょう。
朝の授業風景から(17日:124年)
昨日の朝の授業風景です。
1年生は体育館で運動会練習です。まずは整列!
今日は白組がきちんと素速く整列できたようです。紅組がんばれ!
2階に上がると、2年生は算数の学習です。
二けたの引き算のしかたを説明します。考えをノートにしっかり書くことも大切ですね。
4年1組は、冬の間に見つけたカマキリの卵から幼虫がたくさん孵っているため、観察の時間となりました。3年生のときに、「こん虫」の学習でカマキリのかまについて議論したことを思い出しますね。
小さくてどれだか写真では分かりにくいですね(^o^)
そして、となりの2組では書写の時間です。なんと「虫」という字を書いています!!
運動会入場行進の練習
5月17日(木)運動会の第1回全体練習を行いました。入場行進から開会式まで通して、行進の仕方や隊形、動きなどを確認しました。
今日のメッセージ
今朝登校してきた子ども達、ます最初にホワイトボードのメッセージに注目します。「運動会まで、あと10日・・・。」低学年の子どもでも読めるようにふりがながつけてあります。
ほのか先生の自由研究もみんなが見ています。夏休みに向けて、いい作品作ろうね!
ビオトープへ注水
位置的に一番高いのが田んぼです。田んぼに注水した水は巡って湿地へ、その先はメダカ池へと流れていきます。そのあと、メダカも流れていくのが心配・・・。
校庭でラジオ体操練習
今日は五月晴れで気温も上昇しています。2校時目の休み時間、体育委員会児童を中心に全校生でラジオ体操の練習をしました。
藤棚きれいです
藤の花が咲きました。花言葉は優しさ、歓迎です。
鼓笛練習5・6年
昼休みには、5年生も合流して、全体練習です。
強風の中、残り少ない練習日程を有効に使おうと一生懸命です。
応援よろしくお願いします。
校庭で鼓笛練習 6年生
4校時、6年生は校庭で鼓笛の練習をしました。
外に出るとリズムや歩調などを合わせるのが難しくなります。
強い風も吹いていたので、先生から「本番の時、風が強かったらどうするか」という話もありました。
今後、5年生も入り26日に向けた練習が本格化します。
ラジオ体操の練習 1・2・3年生
2時間目の後の休み時間、1~3年生はラジオ体操の練習をしました。
体育委員会児童の手本をよく見て真剣に練習しています。
連休明けの授業風景
4連休明けの月曜日。まだ、ペースがつかめない子はいないかな?
各教室を回っていくと、子どもたちの真剣な学習の様子が見られました。
1年生と
6年生。
写真をちょっと見ただけでは、どちらだか分からないぐらい集中できていますね。
6年間の小学校生活では、この集中力をしっかり身に付けてほしいと願っています。
そのためには、体力も重要です。2年生は体育の時間に「表現」の学習を・・・。
運動会にも向けて、ダンス練習に余念がありません。楽しく、身体をたくさん動かすことができるので、運動量もバッチリ!
でも、学校はこのように一人一人の頑張りだけを目指すのではなく、子ども同士が互いに関わり合って学ぶことも重要です。
この「ともに学ぶ」姿を教育目標としています。子どもたちが将来の社会人になったときも、互いに影響し合い、高い目標に向けてがんばることができるようにしたいものです。
そして、この子どもたちの「学びを包む環境」も大切です。
興味関心を高め、今年もたくさん互いに気付き合う姿を報告できたらいいなと思っています。(校長)
旗あげ当番
田村市内の学校は、毎日掲揚塔に市旗、校旗を掲揚します。
滝根小学校でも、創立当初から6年生のお仕事です。途中で、雨が降ると急いで取り込みに走ります。
校旗に学校の伝統をのせて、自分たちの心意気を示しています。
子どもの日 学校にも鯉のぼり
昨年は、玄関ホールに飾りましたが、今年は、鯉のぼりが階段を昇っていきます。
子どもたちの成長を象徴する飾りにしてみました。
環境委員会活動本格化
水曜日6校時は、児童会委員会の活動日です。
環境委員会は、学校花壇のお世話に来ました。
草取りだけでなく、チューリップやスイセンの球根を太らせるために、実を取っています。細かな世話をすることで、きれいな花壇が維持できます。
撮影:ななみさん
ビオトープ
大きめのメダカがスイスイ泳いでいます。
昼休み
気温がぐんぐん上がって暑い昼休み、子ども達は一輪車、鬼ごっこ、ブランコ、キャッチボール、砂遊びと元気に遊んでいます。
運動会スローガンが決定!
5・6年生の運動会実行委員11名が話し合いを重ねたスローガンが、今日発表されました。
まずは、実行委員の自己紹介です。どの委員も堂々として立派でした。
「一致団結~力をつくして勝利を目指そう!~」
込められた願いや思いを実行委員長が全校生に伝えました。約1ヵ月後の運動会。滝根っ子の団結の姿、多くの皆様に見ていただきたいと思います。
本日、晴れました
4月26日(木)やや風が強いですが、お天気になりました。
滝根っ子へのメッセージ
昇降口を入って斜め前、校務センターの入口近くに連絡・掲示用ホワイトボードがあります。行事にまつわる内容や子ども達の生活の様子を見ていて、「今、ぜひ伝えたいこと」を輪番で記入しています。教職員それぞれの個性が発揮されていて、子ども達も興味津々、立ち止まって読んでいます。今日は、リレー選手に選ばれても選ばれなくても・・・というメッセージでした。
雨降り
降り止まぬ雨。
おいしいお弁当
今日は先生方の研修会のため、お昼はお弁当です。
おうちの方に作ってもらったお弁当を前に、みんなうれしそうです。
5年生は家庭科で学習した「お茶のいれかた」の実習をかねて、自分達でいれたお茶と一緒に。
お茶もお弁当もおいしかったですね。
学年・学級懇談会
今年度最初の懇談会です。
全体会で校長から説明があったように、学校と保護者が同じ目標に向けて、共に子どもを育てる「共育」を今年度の重点の一つにしていますので、和気あいあいと、しかし真剣に話し合いが行われました。
今年も子どもたちの健やかな成長のためによろしくお願いいたします。
第1回授業参観ありがとうございました。(4~6年)
上学年は、落ち着いた授業風景です。一緒に考えたり、お父さんお母さんと英会話をしたり、楽しく授業する様子が見られました。
第1回授業参観ありがとうございました。(りんどう、1~3年)
進級し、担任が替わり、新鮮な気持ちで学習する子どもたちの姿を見ていただきました。
たくさんの保護者の皆様においでいただきました。ありがとうございます。
じっくり考え、友と話し合い、集中して学習する姿が見られます。進級したという自覚の現れですね。
155555番目!
WEBページ訪問者がのべ15万5555人になりました。今回は、Getできました(^o^)
滝根の桜は、雨と風で散り始めています。
18日に、霧と雲の中に浮かぶ幻想的な風景が撮れました。
私たちが創る❗️児童会総会
今日の6時間目は5・6年生による児童会総会。
緊張感のある雰囲気の中、議長のスムーズな進行のもと会が進められていきます。
各委員会の委員長が今年度のめあてや活動計画を堂々と発表しました。
「よりよい学校生活をつくっていくぞ!」という思いが真剣な表情から伝わってきます。
活発な質疑応答もあり、充実した児童会総会でした。
統合して3年目、さらによりよい滝根小学校を目指して、失敗を恐れず、新しいことにどんどんチャレンジしていってほしいですね。
各委員会の活躍に乞うご期待!
全国学力調査
本日、6年生は全国学力調査を実施しました。
集中しているので写真はありませんが、これまでの学習の成果を発揮してくれるものと思います。
発送の準備も万端です。
受考中には、緊張と体調なのか腹痛を訴える子もおりましたが、学級みんなの力を集中してがんばっていたとの報告がありました。
文科省から結果が届くのは、時間がかかりますので手作業で採点集計し、今後の学習活動に生かしてゆきます。
今朝の授業風景(3年~6年)
朝は冷え込みますが、日差しは暖かです。各教室では、落ち着いた授業風景が見られます。今朝の2校時目、3年から6年までの様子をお知らせします。
3年生は、一クラス33名の大所帯になりました。みんな一緒になっても、変わらず集中してお話しを聴いたり、お話ししたりしています。
4年生は、国語と理科でした。
進級し、3階の教室になると急に大人になったような気がします(^o^)
5年生は、書写の時間です。書写は教頭先生が担当します。静かにお話しを聞いて真剣な眼差しで学習しています。高学年らしい姿にうれしくなりました。
6年生は、亀井先生の社会科と国語でした。
最上級生らしい姿はさすがです。
ソメイヨシノ開花
北側の「あたごやま公園」の桜は、ほぼ満開になりました。
学校の正門から昇降口へのアプローチに植樹されたソメイヨシノ、10輪くらい開花しました。
この春は、花付きがあまりよくなかったので、施肥などの手入れをします。
一斉清掃スタート
今日から一斉清掃が始まりました。高学年の児童が教えながら、みな静かに真面目に取り組んでいます。滝根小学校のよい伝統ですね。
ルールを守って楽しく -めだかの学校開校式-
昨日から滝根小めだかの学校が始まります。
式に先立って、教務の亀井先生から昨年の反省を生かし、「ルールを守る」ことを指導しました。
校長からも、けがを防ぐためにはルールを守ること、指導員の方々の指示は校長先生の指示だと思って聴きなさいと話しました。
指導員の先生方のごあいさつをいただき、今年もスタートです。
児童代表のあいさつは、6年まことくんです。
堂々と話す姿は、さすがは最上級生らしい姿です。
「汗を流そう」今年初めての全校集会
今年の全校集会は火曜日になります。
校長講話の最初のテーマは「汗を流そう」です。
何事も本気になってやれば汗が出る。そうすればりっぱにできるし、失敗しても満足感は味わえる。
汗は、心の健康のバロメータである。いい汗をいっぱい流そう。そしてうれしい涙を最後に流そう。
けっして、本気になってやらなかったことを悔しがる涙であってはならない。
6年生の進行は初めてでした。緊張の中でもしっかりできました。次回からも輪番で体験していきます。
話を聴く態度もしっかりできています。「チャレンジカード」に期待が持てそうです。
昼休み 校庭で遊ぶ
今日は日差しが暖かく、チューリップやスイセンの花が見守る中、外に出る子が多くありました。
暖かな陽射しのもと、子どもたちは一輪車、シーソー、ブランコ、かくれんぼなどをして思い思いに遊んでいます。この後、もっともっとたくさんの子どもたちで校庭中に遊びが広がっていました。
入学式「迎えることば」の練習
4月5日(木)入学式の「迎えることば」、着任式「歓迎のことば」を担当する児童が練習をしました。とてもハキハキとしてきちんとできていました。
会議→1年教室つくり→研修→学級環境つくり・・・ふぅ(^^;)
新年度2日目、朝から職員会議です。終了後は、全職員で1年教室の飾り付けをしました。
ちょっとだけお見せしましょう。
1年生の学習や行事を2年生が絵で紹介しています。
メッセージも飾られていますよ。
午前中で終了。
続いて、お昼を食べながら、食物アレルギーの対応の仕方について研修をしました。
子どもの命を守ることを改めてみんなで確認し、エピペンの使い方も練習しました。
転入職員着任
本日6名の先生方が着任されました。
前任者同様によろしくお願いいたします。
平成30年度スタート
今日は穏やかな日でしたね。当然、日曜日は静かなのですが、学校はじっと。変わらず子どもたちを待っています。
ビオトープは、冬の凍結で土手が崩れ、修復してもらいました。残念ながらしばらく子どもたちは近ずけません。
しかし、メダカ池のメダカは”元気”その姿を捉えました!!!
さて、どのぐらい冬の凍結を生き延びてくれているでしょう(^o^)
平成30年度の準備がんばるぞ
本日で平成29年度終了です。春とはいえ、冷え込みましたね。日陰の水槽に薄く氷が張っていました。
学校は9名の先生方をお送りするとほぼ半分しか教員が残りません。昨日の先生方の感想は、「こんなに(机が)空いてるんだね・・・。」でした。
それでも明後日からの新年度スタートに向けて、がんばっています。
教室の机の移動も終え、1年教室はピカピカの床に16個の机が並びます。
そして、りんどうも4つの机が並びます。
進級を迎える諸準備もここまでできました。
校庭にも砂を入れていただきました。
ただ、ならして石を拾ってと新学期準備をしながらの作業は大変です。お手伝いしていただける方があれば、ぜひ学校にご連絡ください。助かります。
かわいい子どもたちが元気で明るく登校できるように、教職員一同力を合わせてがんばります。(校長)
離任式 (エピソード)
離任式が始まる前、亀井先生から子どもたちへの指導は次のものでした。
「今日は、お世話になった先生方を見送る大切な日です。先生方のみんなへの思いのこもった言葉は大切にしなくてはいけません。そこで、1年生は2つ、2年生は3つ・・・卒業生は7つ!先生方の言葉を覚えて、うちに帰ったら必ずお家の人へ伝えること・・・。」
子どもたちは、離任式の先生方のお話を伝えることができましたか?
子どもたちの中には、
◎転出者のお知らせメールを知った時に家で大泣きした子
◎離任式が始まる時から、ずっと涙を流していた子
◎朝、担任の先生が転出すると知って泣いてしまった子
◎離任式から帰って、お家でずっと泣いている子
があったと、担任や保護者から聞きました。
そして、たくさんの保護者の皆様に見送っていただきました。こんな素敵な子どもたちや保護者の皆様に囲まれて転出の先生方は幸せでした。ほんとうにありがとうございました。
最後には、定年退職の修先生を胴上げです!!お疲れ様でした!
離任式 (涙 涙・・・)
胸をはって校歌「うちゅうにつづく」を最後に斉唱します。
先生方に示した要項では、校歌だけでした。
実はそのあとサプライズが・・・。校歌のあと、5年かんなさんの伴奏で「さようなら」を全校生で歌います。
「♪素晴らしい 時は やがて去りゆき
今は 別れを 惜しみながら
今日の思い出 忘れずに ♪♪・・・」
子どもたちの想いのこもった歌声は、心に響きます。転出される先生方もここで一気に涙腺の限界が・・・。
いよいよお別れのお見送りです。屋内よりも暖かい滝根小アプローチに子どもたちみんなが並んで、今か今かと転出する先生方を待っています。
・・・「来た-、教頭先生~!」
子どもたちの何人もが先生との別れを惜しみ、涙していました。担任もハンカチが何枚あっても足りないぐらいです。先生方、さようなら・・・。
離任式 見送り
9名の先生方のご紹介のあと、子どもたちから花束贈呈。そして、代表5年生2名による別れの言葉です。一人一人の先生方に思い出を述べてくれます。この段階から先生方の目には涙が・・・。
一人一人からごあいさつをいただきました。
・・・続く そして涙 涙のお見送りへ・・・
離任式の朝(教室移動)
今日は、いよいよ離任式です。校務センターでは、離任される先生方のごあいさつをいただきました。
子どもたちとともに机椅子の数を調整したり、学級備品を進級先の教室に持っていったりします。
お知らせボード
卒業式に向けて、お知らせボードには先生方の思いがこもった言葉が掲げられました。
卒業4日前と当日朝のお知らせです。
画像が横になってしまいます。ご勘弁を・・・。
ワックスがけ
新年度に向けて教室の床もきれいにしています。
ワックスをかけてピカピカの床になりました 。
今回は、二日間にわたって、2度塗をしてみました。費用はかかりますが、やはりきれいです。
4月からまた、きれいな環境で学習ができそうです。
いよいよ明日・・・
卒業式会場整備も5年生の力で5校時目にほとんど終了しました。
いよいよ明日は卒業式です。6年生は、別れの言葉の最終仕上げを体育館で行っていました。
担任の後ろ姿に、明日にかける強い想いが表れています?!
階段には5年生の風船の間に、4年生からのメッセージも貼り出されました。6年生の皆さん、明日朝はじっくり読んでね。
今年度最後の授業②
学年最終日なので、学級会の集会活動や調理実習の学級もありました。
みんな、真剣です。
特にホットケーキの香りがよかった(^o^)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |