学校日記

チャレンジ!滝根っ子

クラブ活動の様子(4年~6年)

 今日は,子どもたちが楽しみにしているクラブ活動の日です。共通の興味・関心を追求することを目的として,自分たちで計画を立て,児童同士協力して運営する活動です。

<スポーツクラブ> 実態に応じたグループ分けをして,バレーボールを楽しんでいます。

<イラストクラブ> 好きなイラストを描いたり,写しとったりしています。

<サイエンスクラブ> 砂糖を使ってべっこう飴づくりをしています。

<クラフトクラブ> 自分たちで材料を用意して鉛筆立てを製作しています。

<家庭クラブ> チョコレートのトリュフづくりをしています。

<パソコンクラブ> パソコンのソフトを使って栞を作っています。

全校集会(校長講話・表彰)

 初めに,校長講話では「情けは人のためならず」ということわざの話をしました。子どもたちに聞いてみたところ,結構知っているという子がいました。結局は「人に親切にしましょう。」という話ですが,このことわざは,結構多くの日本人が勘違いしているというデータが過去に示されています。このことわざにはどんな意味が込められているのか,お子さんに確認してみてください。

 続いて10月からの各種表彰の伝達を行いました。たくさんの児童が各種コンクールや大会で活躍しています。

①校内マラソン大会各学年1位

②田村地区小学校書写コンクール最優秀・特選

③福島県児童作文コンクール佳作,田村地区児童作文コンクール特選

④交通安全ポスターコンクール佳作

⑤税に関する習字展佳作

⑥福島県発明展奨励賞

⑦田村地区青少年読書感想文コンクール特選

⑧田村地区小学校音楽祭(第3部創作)入選

 皆さん,とてもよく頑張りました。これからも夢や希望をもって,いろいろなことにどんどんチャレンジしてほしいと思います。

スポーツ笑顔の教室(5学年)

 シュートボクシングのプロとして活躍した「夢先生」にお越しいただき,1・2校時に5年1組が,3・4校時に5年2組が,それぞれに「スポーツ笑顔の教室」を行いました。

 初めに体育館でゲームを行い,身体を動かすことのよさやチームワークなどについて学びました。その後,教室で「夢先生」の授業を受けました。子どもたちは,夢を持ったきっかけや実現するまでの努力などについて話を聞き,夢を持つことのすばらしさを学び,最後に,自分の夢を発表し合いました。

滝根中学校体験入学(6年)

 本日午後,6年生は滝根中学校へ行き,授業や部活動参観をしたり中学校の生活について説明を受けたりしてきました。

 まず初めに,日程を説明していただき,早速授業の様子を参観しました。子どもたちは,初めのうちは不安そうでしたが,小学校で学習したことを生かせそうだと気付いて,問題をどうやったら解けるかななどと考えながら参観していました。中には,中学校の先生から指名を受けて答えた児童もいました。

 次に,多目的室で学校説明会がありました。生徒会役員さんから歓迎の言葉をいただき,その後,中学校の教頭先生から中学校生活について説明していただきました。

 最後に部活動見学です。どの部に入ろうかなと迷いながら,いろいろな部活動を見学していました。

 これから中学校入学まで5か月半です。小学校でも中学校入学に向けてしっかりと準備を進めていきたいと思います。

 滝根中学校の生徒の皆さん,先生方,本日はありがとうございました。

食に関する指導(4年生)

 4年生は,先週の金曜日に給食センターの栄養技師の方に「おやつの上手なとり方」について指導していただきました。

 まず,自分たちが日ごろ好んで飲む飲料水や食べているおやつについて,どれくらいの糖分や油分が入っているかを確認しました。コーラやカルピスにはかなり砂糖が入っていること,ポテトチップスにはたくさんの油が使われていることなどを知って驚いていました。

 最後に,おやつの役割を教えていただき,上手なとり方について考えました。

 この土日の子どもたちのおやつのとり方はどうだったでしょうか。学習が生かされていたでしょうか。折角学んだのですから,この機会に親子でおやつのとり方などについても話し合ってみてはいかがでしょうか。

1年生「さつまいパーティーをしよう」

 今日は、おいもほりをした時から、楽しみにしていたさつまいもパーティーをやりました。

スイートポテトと焼き芋を作りました。みんなで交代でさつまいもを切ったり、つぶしたりしました。

子どもたちは、自分で作ったさつまいも料理を食べてとても満足そうでした。

学習発表会第4弾(全員で校歌合唱)

 少し間が空いてしまいましたが,学習発表会でのエンディングの様子です。

 6年生によるエンディングの締めとして,会場にいる全員で「滝根小学校校歌」を合唱しました。体育館には児童の声,教員の声,会場にいらした方々の声が響き渡り,歌い終わった後は,会場が温かい雰囲気に包まれたような感じがしました。ご協力ありがとうございました。

避難訓練(休み時間の火災対応)

 本日,2校時終了後の休み時間の途中で避難訓練が行われました。また,郡山地方広域消防組合田村消防署から3名の消防士の方にお越しいただいてご指導をいただきました。

 本日の避難訓練は,「①担任がいなくても避難行動をとらなければならない場合を想定し,日頃の心がけについて理解すること。②休み時間の火災発生において,速やかに指定された場所へ避難することができるようにすること。」をねらいとして行われました。子どもたちには,今週中に避難訓練があることを予め知らせておき,心構えについて指導はしていましたが,いつどの時間かは知らせていませんでした。

 非常ベルの音が鳴った途端,子どもたちは遊ぶのを止めて,その場で放送の指示を聞きました。そして,「避難開始」の放送の指示により避難を始めました。校庭で遊んでいた子は素早く雲梯の前に集合整列,校舎内にいた子は速やかに校庭へ出て集合整列することができました。避難開始から人員確認完了まで2分16秒でした。子どもたちはよく指示に従い,素早い行動ができました。

 その後,全体会が行われ,校長からは「非常ベルが鳴ったら,まず慌てずに放送等をよく聞くことが大切であること。」などを話しました。その後,消防士の方から「お・か・し・も・ち」のことなどについて話をしていただきました。また,素早く避難行動ができたことをおほめいただきました。

 さらに,代表児童4名による消火訓練が行われ,全体で消火器の使い方を確認しました。

 

学習発表会第3弾(特設合唱部)

 第2部は特設合唱部の発表からスタートしました。

 これまで地区音楽祭や敬老会などで発表してきました「気球に乗ってどこまでも」と「COSMOS」です。リズムに乗って楽しく歌う姿,全校合唱とはまた違った響きなどを楽しんでいただけたのではないでしょうか。さらにたくさんの方々に聴いていただくことができてよかったです。

学習発表会第2弾(オープニング)

 聖火ランナーを待つ緊張感が漂う中,始まった学習発表会。そして,聖火ランナーが到着して,今年度のスローガンを掲げられ,全員でシュプレヒコールを唱えたところで,会場の雰囲気が大きく盛り上がっていきました。会場の皆様には,子どもたちの意気込みを感じていただけたのではないでしょうか。

 そして,全員合唱「COSMOS」のきれいな歌声が会場に響き渡りました。