カテゴリ:今日の出来事
桜の木の下で ~第2学年・第3学年~
4月13日に、満開になった桜の木の下で、2年生と3年生も写真を撮ったので紹介します。
<2年生>
<3年生>
2年2組社会科「さまざまな身分とくらし」
江戸幕府がどのように人々を支配したかを学習しています。
武士、町人、百姓とそれぞれの身分ごとにノートにまとめるよう先生から指示されると、一生懸命調べ始めました。
朝の活動
職員室に保管されているタブレットを受け取って、朝の活動として「タブレットドリル」に取り組んでいます。
タブレットドリルを用いることで、生徒の好みやレベル、学習傾向に合った教材を選べる上に、多様な問題にチャレンジすることもできます。
1年2組 英語科「New School ,New Friends」
「be動詞」と「一般動詞」の違いについて、デジタル教科書を使いながら学習しました。
次は、先生の発音をまねて話してみます。
2年1組 技術科の時間です
今年度初めての技術科の授業です。
昨年に引き続き、非常勤の先生のお世話になります。
今日は、「生物の育成計画を立てよう」の学習です。
体調管理に気をつけて
昨日とはうってかわって、とても寒い一日です。
気温差が20℃近くあるので、生徒の体調管理に気をつけていきます。
桜満開、見頃です!
今週の暖かさで、常葉中の桜も一気に花開き、見頃を迎えました。
1年生は、その桜の下で集合写真の撮影です。
3年理科「水溶液とイオン」
水溶液に電流が流れるかを調べる学習です。
水道水や精製水、食塩水など、水溶液の違いによって違いがあるのでしょうか。
グループで実験や記録の分担をして活動しています。まずは予想をし、それと比べながら実験を進めています。
ふくしま学力調査~数学~
2校時は数学です。時間を意識しながら、難しい問題にも諦めずに挑戦しています。
このあと質問紙調査を実施して、調査は終了です。
今日の調査により把握した課題を、今後の学習に生かしてほしいと思います。
ふくしま学力調査~国語~
今日は、1・2年生を対象に「ふくしま学力調査」を実施しています。
生徒一人一人の学力の伸びや学習等に対する意識、生活の状況等を把握するための調査です。
1校時目は国語です。自分の現在の力をはかるため真剣に臨んでいました。
部活動編成
昼休みは、部活動編成でした。
自己紹介や組織編成を行い、部活動顧問から活動内容や約束事等について話がありました。
常葉中学校は常葉小学校と小中一貫教育を進めており、昨年度の内に部活動体験を終えているので、他の中学校より一足早いこの時期に部活動編成ができています。
2年2組 美術の時間です
美術の先生には、火曜日と水曜日にお世話になります。
今年度の初めての授業は、遠近法の表現と技法について学んでいました。
話を聞く生徒の表情は真剣そのものでした。
常葉中も開花です!
夏を思わせる陽気に、常葉中学校にもようやく桜が咲き始めました。
花壇の花々もきれいに咲いています。
3年 音楽科 ~校歌~
3年生は、校歌を歌っていました。
遠慮がちに歌う生徒の声を聞いて先生が一声かけると、歌声が変わってきました。
よろしくお願いします
今年度も図書支援スタッフの方にお世話になります。
定期的に来校し、図書の整理や図書室の環境整備のお手伝いをしていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
自分に勝つ ~50m走~
一気に桜のつぼみも膨らんでいます。開花間近です。
今日の保健体育は、50mの記録測定です。「自分に勝つ」という気持ちで最後まで走り切りました。
一気に気温が上がっていますので、熱中症予防も考慮しながら学習を進めています。
朝の活動
今日も素晴らしい快晴です。
校庭の桜も、少しつぼみが膨らみました。
今週から学習も本格的にスタートします。
朝の活動が落ち着いてスタートしました。
避難訓練
今日の3校時に避難訓練が行われました。新しい学年になって、安全な避難の仕方や避難経路について確認しました。避難の指示から全員の避難が完了するまで2分57秒で、6年生も中学生、真剣に訓練に臨んでいました。最後に、田村消防署の方から指導と講話をいただきました。
災害は、いつ、どこで起こるか分かりません。今日の訓練を通して、いざというときに備えた準備や訓練の大切さを感じることができました。
6年生が学習しています
常葉中学校と常葉小学校は、小中一貫教育を推進しています。
6年生は、「スマイルロード」を通って中学校へ来て、午前中学習をしています。
6年生ががんばっている姿は、中学生にとって良い刺激です。
新入生歓迎会
新入生歓迎会では、主に新入生に生徒会活動や専門委員会の活動をタブレットを使いながら紹介しました。
1年生は、各委員会等でどのような活動を行うのか、興味深く聞いていました。
〒963-4602
福島県田村市常葉町
常葉字上野175
TEL 0247-77-2330
FAX 0247-77-2331
mail : tokiwa-j@fcs.ed.jp