2014年4月の記事一覧
メール配信システム登録のご案内
学校よりのメール配信システムの登録の再度のご案内をさせていただきます。
本システムは、電子メールをお使いの方であれば、携帯電話でもパソコンでも登録できます。
緊急時の連絡はもちろん、それ以外にも幅広く活用していく予定(例:学年、学級、部活動の連絡など)ですので、この機会にご登録下さいますようご案内申し上げます。
本システムは、電子メールをお使いの方であれば、携帯電話でもパソコンでも登録できます。
緊急時の連絡はもちろん、それ以外にも幅広く活用していく予定(例:学年、学級、部活動の連絡など)ですので、この機会にご登録下さいますようご案内申し上げます。
前期生徒会総会
本日午後、生徒会総会が行われました。
議案に対して活発な質問が寄せられ、中身の濃い総会になりました。
特に1年生から多くの質問があり、1年生の生徒会活動への意欲の高さが目立ちました。
議案に対して活発な質問が寄せられ、中身の濃い総会になりました。
特に1年生から多くの質問があり、1年生の生徒会活動への意欲の高さが目立ちました。
前期学級役員及び専門委員会役委員任命式
前期学級役員及び専門委員会役委員の任命式が行われました。
校長先生からは、役員の心構え及びそれ以外の人たちのサポートの大切さについてお話しがありました。
校長先生からは、役員の心構え及びそれ以外の人たちのサポートの大切さについてお話しがありました。
桜、まもなく満開です
大越中の桜もかなり咲きました。まもなく満開です。
生徒たちのすこやかな成長を見続けています。
生徒たちのすこやかな成長を見続けています。
授業参観
本日は、授業参観・PTA総会・学年懇談会が実施されました。
多数の保護者の皆様に足をお運びいただきまして、ありがとうございました。
多数の保護者の皆様に足をお運びいただきまして、ありがとうございました。
交通教室
本日午後、交通教室を開催しました。
講師に大越駐在所の遠藤英利さんをお招きし、自転車の安全な運転について学習しました。
特に道路交通法の改正により、自転車の左側通行の義務化について全校生で確認しました。
講師に大越駐在所の遠藤英利さんをお招きし、自転車の安全な運転について学習しました。
特に道路交通法の改正により、自転車の左側通行の義務化について全校生で確認しました。
修学旅行情報
小野ICを通過しました。
6時前には解散式も終わりそうです。
6時前には解散式も終わりそうです。
修学旅行情報
3年生は湯本ICを通過しました。
やはり到着は少し早まりそうです。
やはり到着は少し早まりそうです。
修学旅行情報
3年生は常磐自動車道中郷SAに到着しました。
帰校予定時刻の6時は早まるペースです。
この後も逐次、お知らせします。
迎えのお車は校庭に駐車できますが、自転車置き場近くは避けて下さい。体育館よりに駐車して下さい。
帰校予定時刻の6時は早まるペースです。
この後も逐次、お知らせします。
迎えのお車は校庭に駐車できますが、自転車置き場近くは避けて下さい。体育館よりに駐車して下さい。
学習旅行(2年)帰途に就きました
仙台方面の2学年も帰途に就いたようです。
科学館裏の集合写真です。
科学館裏の集合写真です。
修学旅行情報3日目④帰りのバス
楽しかった修学旅行もいよいよ終わりに近づいています。
ディズニーランドでの集合時間も守られ、予定通り帰りのバスに乗車しました。
まだまだ元気な生徒、疲れが出た生徒、さまざまなようですね。
ディズニーランドでの集合時間も守られ、予定通り帰りのバスに乗車しました。
まだまだ元気な生徒、疲れが出た生徒、さまざまなようですね。
学習旅行(2年生)
切符の買い方がわからず、とまどう生徒たち。
修学旅行情報3日目④ディズニーランド
まもなく集合時間です。
はたして時間通りに集合できるでしょうか?
はたして時間通りに集合できるでしょうか?
水難事故の防止について
昨日、県中管内小学校の児童が川に転落し死亡するという、痛ましい事故が発生しました。
本校でも、水難事故の防止について、機会あるごとに指導をしてまいりましたが、保護者の皆様にも、ご家庭でお子様の水難事故の防止について、改めてお話し下さいますようお願いします。
春になり気温も上がることから、魚釣り等で水に近づく機会も多くなると思われます。
できるだけ成人の方が同伴することや、足場を十分に確認するなど、川や池への転落事故等の対策について十分にお話していただきたいと思います。
また、それ以外での危険な水遊び等は絶対にしないようにもお話し下さい。
よろしくお願いいたします。
本校でも、水難事故の防止について、機会あるごとに指導をしてまいりましたが、保護者の皆様にも、ご家庭でお子様の水難事故の防止について、改めてお話し下さいますようお願いします。
春になり気温も上がることから、魚釣り等で水に近づく機会も多くなると思われます。
できるだけ成人の方が同伴することや、足場を十分に確認するなど、川や池への転落事故等の対策について十分にお話していただきたいと思います。
また、それ以外での危険な水遊び等は絶対にしないようにもお話し下さい。
よろしくお願いいたします。
修学旅行情報3日目③ディズニーランド・シー
グループで園内を見学しています。
修学旅行情報3日目②ディズニーランド
最終日はディズニーランドです。
先ほど到着し、ランドとシーに別れ、2時まで自由行動です。
先ほど到着し、ランドとシーに別れ、2時まで自由行動です。
1・2年学習旅行
今日は1・2年生も学習旅行です。
1年生は茨城県日立方面、2年生は宮城県仙台方面の学習旅行です。
一人も欠席することなく全員元気に出発しました。
1年生は茨城県日立方面、2年生は宮城県仙台方面の学習旅行です。
一人も欠席することなく全員元気に出発しました。
修学旅行情報3日目①朝食
いよいよ修学旅行も最終日です。
今日の朝食は昨日と少し違ったメニューのようです。
今日の朝食は昨日と少し違ったメニューのようです。
修学旅行情報2日目④自主研修終了
都内の班別自主研修が終了し全員無事集合しました。
これから、観劇です。
これから、観劇です。
修学旅行情報2日目③班別自主研修in原宿
班別自主研修のようすです。
原宿に行った班のようです。
原宿に行った班のようです。
修学旅行情報2日目③スカイツリーその2
スカイツリーでの集合写真です。
この後は、いよいよ東京都内のグループでの自主研修です。
この後は、いよいよ東京都内のグループでの自主研修です。
修学旅行情報2日目②スカイツリー
スカイツリーに到着しました。
修学旅行情報2日目①朝食
修学旅行二日目の朝食の様子です。
みんな元気そうで何よりです。
みんな元気そうで何よりです。
修学旅行情報⑤宿舎
1日目の行程を終え、宿舎で今日の反省と明日の日程についての全員ミーティングをしています。
終了後鍵を受け取り、各自の部屋に移動します。
終了後鍵を受け取り、各自の部屋に移動します。
修学旅行情報④ディナークルーズ
早くもディナークルーズのスタートです。
おいしそうですね。
おいしそうですね。
修学旅行情報③浅草寺
浅草寺見学の様子が入ってきました。
修学旅行情報②国会議事堂
3年生は国会議事堂の見学を終えました。
IMG_0274.MOV
IMG_0274.MOV
修学旅行情報①
郡山駅で新幹線の出発待ちです。
修学旅行に出発
本日より3日間の日程で、3年生は東京方面の修学旅行に出発しました。
あさの出発前の様子です。
今後情報が入り次第、アップしたいと思います。
あさの出発前の様子です。
今後情報が入り次第、アップしたいと思います。
3学年だより
2学年だより
ほけんだより
生徒会オリエンテーション
本日の3・4校時は新入生のための生徒会オリエンテーションが行われました。
生徒会執行部の説明の後、常任委員会・部活動の活動内容について2・3年生から説明が行われました。
新入生の皆さんは、今日のオリエンテーションを参考にして、自分にあった委員会や部活動を選択してほしいと思います。
生徒会執行部の説明の後、常任委員会・部活動の活動内容について2・3年生から説明が行われました。
新入生の皆さんは、今日のオリエンテーションを参考にして、自分にあった委員会や部活動を選択してほしいと思います。
平成26年度入学式
本日午後2時より、体育館にて入学式が挙行されました。
新入生45名は、希望に胸を膨らませ、立派な態度で入学式に臨みました。
写真は式後の記念の集合写真です。
新入生45名は、希望に胸を膨らませ、立派な態度で入学式に臨みました。
写真は式後の記念の集合写真です。
着任式・始業式および受賞報告
本日、新たに大越中学校に転入した教職員の着任式が行われました。
引き続き平成26年度前期始業式が行われました。校長式辞の後、学年代表生徒から新学期に向けた抱負が述べられました。
最後に、田村市教育委員会からの表彰を受けた女子バスケットボール部の受賞報告が行われました。
なお、本日は午後から入学式が行われます。午後2時開式予定です。
引き続き平成26年度前期始業式が行われました。校長式辞の後、学年代表生徒から新学期に向けた抱負が述べられました。
最後に、田村市教育委員会からの表彰を受けた女子バスケットボール部の受賞報告が行われました。
なお、本日は午後から入学式が行われます。午後2時開式予定です。
4月行事予定更新しました
右上の行事予定からご確認下さい。
5名の教職員が着任しました
本日付で以下の5名の教職員が着任いたしました。
今後ともかわらぬご厚情を賜りますようお願いいたします。
・校 長 湯浅 伸二朗 いわき市立三阪中学校より
・教 諭 五十嵐 清隆 小野町立小野中学校より
・講 師 松本 めぐみ 郡山市立安積中学校より
・講 師 佐 藤 多 美 田村市立船引南中学校より
・用務 員 遠 藤 聡 美 新採用
今後ともかわらぬご厚情を賜りますようお願いいたします。
・校 長 湯浅 伸二朗 いわき市立三阪中学校より
・教 諭 五十嵐 清隆 小野町立小野中学校より
・講 師 松本 めぐみ 郡山市立安積中学校より
・講 師 佐 藤 多 美 田村市立船引南中学校より
・用務 員 遠 藤 聡 美 新採用