学校日記
カテゴリ:科学が好きな子
メダカ放流
ビオトープの池は、先日業者の方に補修をしていただき、水を抜きました。
生き残っていたメダカたちに、仲間を放流です。
5年生の担当がやさしくやさしく、池に放してくれました。
まだ、水温が低いので、セリなどの水草を入れながら、産卵を待ちます。
生き残っていたメダカたちに、仲間を放流です。
5年生の担当がやさしくやさしく、池に放してくれました。
まだ、水温が低いので、セリなどの水草を入れながら、産卵を待ちます。
「感動ですぅ!」
学校は住みやすいのか、昨年の竣工時にもツバメが営巣していました。今年も、ツバメが飛んできており、フン対策のためシートも敷いて準備万端です。
しかし、子どもたちが花壇の水くれに来るためか、1階のテラスは、巣作りが途中で止まっていました。
ところが、しばらくぶりに見たら、雛が大きくなっていること!
この様子をみた6年のS君。
「校長先生、ツバメがたくさんいます。かわいいなぁ。感動ですぅ!!」
いまも、人のいないところを見計らって親鳥がえさを運んでいます。
元気に育ってね!
しかし、子どもたちが花壇の水くれに来るためか、1階のテラスは、巣作りが途中で止まっていました。
ところが、しばらくぶりに見たら、雛が大きくなっていること!
この様子をみた6年のS君。
「校長先生、ツバメがたくさんいます。かわいいなぁ。感動ですぅ!!」
いまも、人のいないところを見計らって親鳥がえさを運んでいます。
元気に育ってね!
教えてください!!!!!
このカエルは何?
水槽に入っているのが、昨日滝根小のカエル博士が学校の玄関でつかまえたカエルです。
大きさは約50mmほどです。手前は、カエル博士が持っていたモリアオガエルの模型ですが・・・。
そっくりでしょ!!手前が本物のカエルです。
もし、モリアオガエルなら、どこで産卵しているのか・・??????
楽しみ!!! 子どもたちと探検だ!!
水槽に入っているのが、昨日滝根小のカエル博士が学校の玄関でつかまえたカエルです。
大きさは約50mmほどです。手前は、カエル博士が持っていたモリアオガエルの模型ですが・・・。
そっくりでしょ!!手前が本物のカエルです。
もし、モリアオガエルなら、どこで産卵しているのか・・??????
楽しみ!!! 子どもたちと探検だ!!
電磁石のはたらき(5年)
理科の実験がとても好きな5年生。
より強力な電磁石をつくって、重いものを持ち上げたいという願いをもっています。
各班で、どんな実験方法が可能か、自分の意見を持ったら話し合いの開始です。
どんな道具が必要か、回路の組み方をどうするかなど、合意できるまで協議します。
実験した結果をまとめて、各グループごとに考察しました。
本時は結果で合意できませんでしたが、次の時間の見通しがもてました。
少しずつ、科学的思考力が高まっている5年生。
来年の理科学習がとても楽しみです。
より強力な電磁石をつくって、重いものを持ち上げたいという願いをもっています。
各班で、どんな実験方法が可能か、自分の意見を持ったら話し合いの開始です。
どんな道具が必要か、回路の組み方をどうするかなど、合意できるまで協議します。
実験した結果をまとめて、各グループごとに考察しました。
本時は結果で合意できませんでしたが、次の時間の見通しがもてました。
少しずつ、科学的思考力が高まっている5年生。
来年の理科学習がとても楽しみです。
佐々木先生示範授業
本日、東京の筑波大学附属小学校教官の佐々木先生にお出でいただき、4年1組の理科授業をしていただきました。
精選された佐々木先生の問いかけに子どもたちの「科学する心」が揺さぶられます。
考える。見る。考える・・・。
子どもたちにとっても、参観させていただいた教員にとっても、充実した学びのできた授業でした。
精選された佐々木先生の問いかけに子どもたちの「科学する心」が揺さぶられます。
考える。見る。考える・・・。
子どもたちにとっても、参観させていただいた教員にとっても、充実した学びのできた授業でした。
理科って楽しい!
来週14日に、筑波大学附属小学校から佐々木先生をお招きし、4年1組の理科「物のあたたまり方」の授業をしていただくことになっています。これまで、各学年で自ら学ぶ子どもの育成のために授業を工夫してきました。
先生がたの思いがホワイトボードにも登場しました。
先生がたの思いがホワイトボードにも登場しました。
熱はどう伝わる?4の2
1組に引き続き、2組も「物のあたたまり方」の1時間目。
カップに入れたスプーンがあたたまっていく様子を確かめています。
長短2本のちがいがあるかをさわって確認。仲間にも一緒にさわってもらって確認します。
同じ現象を「共有」することは、このあとの話し合いに大切なことです。
どのように熱は伝わるのかを話し合う時にも友だちとの「対話」は重要です。
あたたまり方を発表する時は、タブレットとテレビが活躍します。ノートを撮影し、
映像を映して、具体的に友だちが分かるように説明します。
授業後にも、「○○を使うといいと思います。」「○○を使って確かめたい。」
と先生のところに子どもたちが寄ってきます。
次の時間が楽しみ!!
カップに入れたスプーンがあたたまっていく様子を確かめています。
長短2本のちがいがあるかをさわって確認。仲間にも一緒にさわってもらって確認します。
同じ現象を「共有」することは、このあとの話し合いに大切なことです。
どのように熱は伝わるのかを話し合う時にも友だちとの「対話」は重要です。
あたたまり方を発表する時は、タブレットとテレビが活躍します。ノートを撮影し、
映像を映して、具体的に友だちが分かるように説明します。
授業後にも、「○○を使うといいと思います。」「○○を使って確かめたい。」
と先生のところに子どもたちが寄ってきます。
次の時間が楽しみ!!
アイスクリーム登場:4年理科
先日お知らせした「アイスクリーム」が4年生の理科で登場(映像ですが…)しました。
さくっとすくえてしまうスプーンの不思議に子どもたちの関心が高まります。
えーっ。固いはずなのになんで????
その理由(根拠・要因)を探っていくのが4年生の理科学習のポイントです。
子どもたちは、カップに入れたお湯に長短のスプーンを入れて、熱が伝わったのかな?という疑問を探っていきます。
写真を見て、気づきますか?
子どもたちは、真剣に追究すればするほど互いの距離が近づき、自然に相手と対話し、自分の考えを深めていきます。
そして、忘れないうちにノートに気づいたことや考えを記録します。
この相手との対話や考えを記録することは,将来の「生きる力」の育成に重要な能力ですね。お仕事をしているお父さんお母さんは、「そうそう!」と思っていただけていると思います。
このあとも追究は続きます!!!
さくっとすくえてしまうスプーンの不思議に子どもたちの関心が高まります。
えーっ。固いはずなのになんで????
その理由(根拠・要因)を探っていくのが4年生の理科学習のポイントです。
子どもたちは、カップに入れたお湯に長短のスプーンを入れて、熱が伝わったのかな?という疑問を探っていきます。
写真を見て、気づきますか?
子どもたちは、真剣に追究すればするほど互いの距離が近づき、自然に相手と対話し、自分の考えを深めていきます。
そして、忘れないうちにノートに気づいたことや考えを記録します。
この相手との対話や考えを記録することは,将来の「生きる力」の育成に重要な能力ですね。お仕事をしているお父さんお母さんは、「そうそう!」と思っていただけていると思います。
このあとも追究は続きます!!!
「おいしそう」…いえ、授業研究です
先週金曜日の夜、先生方が集まって何やら、わいわい?
ハーゲン○○が机の上に!おいしそう…と思いきや、ビデオ撮りもしています。
実は、これは理科の授業で使う演示ビデオのための研修です。
固いアイスクリームも・・・・
続きは授業で(^^)/
ハーゲン○○が机の上に!おいしそう…と思いきや、ビデオ撮りもしています。
実は、これは理科の授業で使う演示ビデオのための研修です。
固いアイスクリームも・・・・
続きは授業で(^^)/
ビンの水が早く落ちるわけ?②
なぜはやく落ちるのか、それぞれが話し合ったあと聞いてみると、
元気よく手が挙がりました。216名の前でも物怖じしない子どもたちに感心(^^)/
まず、6年生。「水がうずになって、」「空気が入って」・・・「遠心力が・・・」。
なるほどなるほど!すかさず1年生から「えんしんりょくってなあに?」
みんなが分かるように説明するのは、至難のわざのようです。
そこで、他の学年の子にも聞きました。
どの子も前に出て、話してくれます。
事実を元に分かりやすく話をすることって、難しいですね。だからこそ、授業で調べた結果から分かったことを自分の力でまとめていくことが大切なのです。
たくさんの考えが出ましたが、答えは自分でやってみて探し出しましょう。
元気よく手が挙がりました。216名の前でも物怖じしない子どもたちに感心(^^)/
まず、6年生。「水がうずになって、」「空気が入って」・・・「遠心力が・・・」。
なるほどなるほど!すかさず1年生から「えんしんりょくってなあに?」
みんなが分かるように説明するのは、至難のわざのようです。
そこで、他の学年の子にも聞きました。
どの子も前に出て、話してくれます。
事実を元に分かりやすく話をすることって、難しいですね。だからこそ、授業で調べた結果から分かったことを自分の力でまとめていくことが大切なのです。
たくさんの考えが出ましたが、答えは自分でやってみて探し出しましょう。
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
5
9
4
1
0
5
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ