カテゴリ:今日の出来事
常葉町文化祭会場準備作品展示
10月22日(土)に行われる常葉町文化祭に向けて、19日(水)に本校の職員が作品の掲示を行いました。
是非とも常葉町文化祭に足を運んでいただき、生徒の力作等をご覧ください。
清掃強化週間実施中!
先週終了した紫葉祭に向けた準備等で、校舎内の汚れが少々目立っているため、清掃を強化して取り組んでいきます。
一生懸命清掃し、きれいな校舎を保つことは、豊かな子どもの心を育むことにもつながります。
「床の光は、心の光」の気持ちで、しっかり取り組んでいます。
1年 授業(保健体育科)の様子
今日から1年生も保健体育で柔道の授業を行っていきます。
初めての柔道の授業に、生徒はワクワクドキドキしていたようです。
今日は、柔道の授業を行うにあたっての約束、作法や礼法、柔道着の着方や片付け方といった基礎・基本を学習しました。
友達と教え合いながら、初めて柔道着を着てみました。
子どもたちは初めて着た柔道着姿が気に入ったようで、気分はもうすでに柔道の強者です。
2年生同様、楽しく取り組みながらも、気の緩みからけがをすることのないように十分気をつけて学習していきます。
2年 授業(保健体育科)の様子
今日から2年生は保健体育で柔道の授業を行っています。
今年度初めての今日は、柔道着の着方や片付け方、作法や礼法など、久しぶりなので丁寧に確認をしました。
1年生で学習したことを思い出しながら、次の授業では受け身や技の学習に入っていきます。
楽しく取り組みながらも、気のゆるみからけがをすることのないように十分気をつけて学習していきます。
3年 授業(家庭科)の様子
10月18日(火)1・2校時に常葉小学校1年生とのふれあい体験をしました。
1年生と楽しく過ごすためには、どんな関わりをすればいいか1年生目線で考え、準備してきました。
今日は、各班ごとに分かれ、話し方や接し方、遊び方など、1年生との関わり方を工夫して楽しく交流活動に取り組みました。
①魚釣り
②輪投げ・ボール入れ
③けん玉
④ボール転がし
⑤ボールシュート
⑥じゃんけん大会
⑦ボーリング
⑧かるた
⑨シュートゲーム
⑩魚釣り
⑪輪投げ
⑫ポーズあわせゲーム
第41回田村富士ロードレース大会~全員完走しました!~
10月16日(日)、田村市陸上競技場において第41回田村富士ロードレース大会が行われました。
今年の大会には、常葉中学校のOBで箱根駅伝にも出場した現在セキノ興産陸上部の鼡田章宏選手がゲストランナーとして招待され、大会に花を添えました。
秋晴れの絶好のコンディションの中、男子は5km、女子は3kmを走りました。
常葉中学校からは男女合わせて34名の生徒が出場しましたが、中学生男子の部でS.Kさんが第6位に入賞しました。また、大会に出場した全ての生徒が立派に完走しました。
最後の最後まで力の限り走り抜く生徒の姿にとても感動しました。出場した生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。
紫葉祭~閉祭式~
いよいよ令和4年度の紫葉祭も閉祭式となりました。
各部門長から今年の紫葉祭の振り返りが発表され、その後新旧生徒会役員の引継式が行われました。
メイキングビデオ上映、全校合唱、そして閉祭宣言。
閉祭宣言では、みんなの個性が一つにまとまって立派な虹のアーチが完成し、盛り上がった紫葉祭も幕を閉じました。
今日の紫葉祭は、生徒にとって中学校生活の大切な思い出の一つになったことと思います。
この紫葉祭をもって、これまで常葉中学校のリーダーとして引っ張ってきてくれた3年生から、常葉中学校のリーダーが下級生へ引き継がれます。3年生の皆さん、これまでご苦労様でした。
1・2年生の皆さんは、常葉中学校の伝統を受け継ぎながら、更によりよい常葉中学校となるよう、みんなの力を合わせて頑張ってくれることを期待しています。
最後に、今日の紫葉祭が、保護者の皆様が見守る中でできたこと、大変うれしく思います。
保護者の皆様におかれましては、今後とも常葉中学校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
紫葉祭~応援団引継~
常葉中学校の活躍を願って、これまで各種大会等に出場する選手へエールを送ってきた令和4年度の応援団の最後の舞台になりました。
常葉中学校の伝統の応援団が、3年生から新応援団へ引き継がれました。
これまで常葉中学校の伝統の応援団を立派に担ってきてくれた3年生の皆さん、本当にご苦労様でした。
応援団の引継式の前に、最後の応援に臨む3年生にサプライズでかわいいエールが送られました。
このサプライズのおかげで、応援団引継式に臨む3年生の気持ちもより一層盛り上がりました。
紫葉祭~有志発表~
今日の紫葉祭を盛り上げようと、生徒の有志がダンスや歌、漫才で盛り上げてくれました。
紫葉祭~合唱部発表~
合唱部が歌った曲は3曲。
NHK全国学校音楽コンクール課題曲「Replay」、「きみうたえよ」、そしてGReeeeNの「遙か」。
このメンバーで歌うのは、これが最後のステージです。
これまで応援してくださった方々への感謝の気持ちも込めて、県大会で銀賞を受賞した素敵な歌声を体育館いっぱいに響かせました。
紫葉祭~盛り上げてくれました~
発表と発表の間の幕間は、ステージ部門が中心になり、発表の感想を聞いたり、様々な質問をしたり、出し物をしたりして楽しませてくれました。
紫葉祭~ビブリオバトル~
学級毎にビブリオバトルを実施し、その中で決定したクラスの「チャンプ本」を、全校生の前で発表しました。
どの生徒の発表も、本の魅力をしっかり伝えている素敵な発表でした。
紫葉祭~3年発表~
3年生は、劇「きずな」
有名なおもちゃの物語をもとに、修学旅行で学んだことを劇に表しました。
中学校最後の紫葉祭だからこそ、悔いのないよう全力で演じきりました。
最後の合唱は、GReeeeNの「愛唄」
大切な人を想う気持ちがたくさん詰まっているこの曲に、3年生全員の思いを込めて歌いました。
みんなの心が一つになったとても素敵な歌声でした。
紫葉祭~2年発表~
2年生の発表は、劇「手と手をつなぎ~未来という空へ~」
自分たちの課題としている積極性をテーマに、クイズやダンスを盛り込んで、楽しい劇で表現しました。
最後の合唱は、「あなたへ」
難しい高音のリズムがとれるよう頑張って練習してきました。
大好きなあなたへの歌詞をみんなの心に届くように一生懸命歌いました。
きれいなハーモニーが体育館に響き渡りました。
紫葉祭~1年発表~
総合的な学習の時間で調べた5つの職業について、観ている人に楽しんでもらえるよう少しアレンジをして発表しました。
一人一人が自分の役割を一生懸命演じていてました。
最後は、「My Own Road」を1年生全員で合唱しました。
前に進んで行こうと思える歌詞が好きで、聴いている人が前向きに、一歩踏み出す勇気が持てるような歌にできたらという思いを込めて歌いました。
一年生の一生懸命さが伝わる歌声でした。
紫葉祭~開祭式~
10月15日(土)令和4年度常葉中学校紫葉祭が行われました。
はじめに、紫葉祭のスタートとして「開祭式」を行いました。
実行委員長から紫葉祭のテーマ「虹~colorful~」とテーマに込められた思いが発表され、執行部による開祭宣言を行いました。
そして、みんなで力を合わせて制作したビッグアートが披露されました。
このあと各学年の発表等が行われます。
いよいよ明日が紫葉祭!
いよいよ紫葉祭が明日に迫りました。
各学年の発表や掲示、各部門の最終確認、開祭式等のリハーサルも完了し、あとは明日を待つだけとなりました。
紫葉祭に向けて、これまで生徒が一生懸命準備や練習をしてきた成果を、是非とも明日ご覧ください。
なお、明日は感染症対策のため、保護者の入場は学年毎の入れ替え制で、各家庭2名までとなります。
また、マスクの着用、手指消毒の徹底等についても、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
表彰を行いました!
新生徒会役員・学級役員任命式のあと、各種大会等で優秀な成績を収めた生徒や部活動に、校長先生から賞状や優勝カップが手渡されました。
【田村地区読書感想文コンクール 準特選】
【田村支部中体連新人卓球大会男子団体第3位、男子シングルス第3位】
【田村支部中体連新人卓球大会女子ダブルス第3位】
【田村支部中体連新人バスケットボール大会 第1位】
【田村支部中体連新人バレーボール大会第2位】
【田村支部中体連新人ソフトテニス大会女子個人第1位】
【福島県中学校新人陸上競技大会 1年女子走り幅跳び 第8位】
【川内の郷かえるマラソン大会 中学男子3㎞ 第1位】
後期も、常葉中学校の生徒が学校生活はもちろん、様々な場面で活躍して優秀な成績を収め、自信を育んでほしいと思います。
新生徒会役員・学級役員任命式
後期のスタートにあたり、新生徒会役員・学級役員任命式を行い、校長先生から新生徒会役員一人一人に任命書が手渡されました。また、学級役員となった生徒の代表にも任命書が手渡されました。
【新生徒会役員】
【学級委員】
任命書が手渡された皆さんは、それぞれの役割と責任を自覚し、よりよい常葉中学校を築いていくために、しっかりリーダーシップを発揮してほしいともいます。期待しています。
着任式~よろしくお願いします~
終業式・始業式に先立って、今日から職場復帰される先生の着任式を行い、全校生に紹介しました。
生徒とは初対面でとても緊張されていたようですが、生徒がしっかり先生の話を聞く姿を見て、少し安心したようでした。先生には、小6と中1の英語、1年の副担任をしていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
二校時目は、さっそく1年生の英語の授業でした。
〒963-4602
福島県田村市常葉町
常葉字上野175
TEL 0247-77-2330
FAX 0247-77-2331
mail : tokiwa-j@fcs.ed.jp