学校日記

チャレンジ!滝根っ子

「本日の給食」

 今日の給食のメニューは、牛乳、五目きのこうどん、うなむすび、浅漬けです。

 なんと、給食に田村市で育てられているうなぎがでました。袋を開けおにぎりの真ん中に入っているうなぎを見つけると子ども達はちょっと戸惑いながらも一口パクリ。「あっ!おいしい!」と、うどんも、おにぎりも完食。明日の発表会の練習も頑張れそうです。

〔滝根幼稚園〕「ふれあい係との交流会」

 昨日、3年生の「ふれあい係」のお姉さん方がつくし組に来てくれました。

一緒に氷鬼ごっこをしたり、折り紙でハートの作り方を教えもらったりと楽しい時間を過ごし最後に記念写真を撮りました。「また12月に来ます!」と、5人のお姉さん方から話があると、子ども達は大喜びでした。 

〔幼稚園〕幼年消防クラブの集い

 コロナウイルス感染拡大の防止のため幼年消防クラブの集いが実施できないので、郡山地方広域消防組合の方が「絵本」と「ⅮⅤⅮ」のプレゼントを持ってきてくれました。マスコットの「火まもり君」と火災を出さないことを約束し一緒に記念写真を撮りました。

[小学校]全校集会(表彰・2年生発表)

 本日、全校集会を行いました。

 まず初めに賞状伝達をしました。1つ目は「交通安全優良校」表彰です。滝根小学校が東北管区警察局長・東北交通安全協会長連名で表彰されましたので、代表として6年生児童に賞状を渡しました。さらに、素晴らしい盾もいただきました。毎日子どもたちが交通事故に遭わないように安全に気を付けて登下校をしていることから表彰されました。このような素晴らしい賞を頂けたのも、交通安全指導員や登校見守りボランティアの方々、スクールバス運転手の皆様、駐在所巡査長様、そして、地域の皆様の毎日の見守りや巡回、ご指導・ご助言、安全運転の賜物です。改めて感謝申し上げます。

 次に校内マラソン大会の表彰です。ここでは各学年男女別の1位のみを表彰しましたが、入賞者・完走者に賞状または記録証が渡されます。

 最後に田村富士ロードレース大会でよい成績を収めた児童へ賞状伝達をしました。5年生男女それぞれで優勝(5年女子の部)、準優勝(5年男子の部)という素晴らしい成績でした。

 続いて、2年生の発表でした。「山のポルカ」の合唱と合奏、手遊び歌「BINGO(ビンゴ)」を発表しました。「合唱も合奏もとても上手でした。」「楽しかったです。」「2年生のときのことを思い出して懐かしかったです。」などの感想が聞かれました。

[小学校]スポーツ笑顔の教室(5年生)

 5年生が「スポーツ笑顔の教室」として、日本のトップリーグや海外で活躍した元ラグビー選手の夢先生の授業を受けました。例年ですと、直接来校していただいて一緒に体を動かしたり体験談を聞いたりできるのですが、今年度はオンラインでの授業となりました。しかし、その分、夢先生の「子どもの頃の話」「夢を持ったきっかけと夢を掴むまでの話」「挫折や失敗とそれを乗り越えた話」「これからの夢」などを時間たっぷりたくさん聞くことができました。その後、今度は子どもたちの夢などを発表しました。

[小学校]火まもり君と一緒に「ハイ!チーズ‼」(2年生)

 2年生が体育のため校庭に行こうと昇降口を出たところ、そこにはなんと「火まもり君」が!?「なぜ?そこに」とも深く考えずに子どもたちは一斉に「火まもり君」を取り囲みました。

 実は、この「火まもり君」は郡山地方広域消防組合のマスコットで、今日は幼稚園の行事で来校していたのです。この後、幼稚園児との交流の予定で、ちょうど良いタイミングで2年生が外へ出たのです。折角ですので、一緒に写真を撮ってもらいました。

 ラッキーな2年生たちでした。

[小学校]図工作品2点(1年生)

 1年生が取り組んだ図工の作品を紹介します。

 1つ目は「まつぼっくりのツリー」です。クリスマスツリーのように素敵な飾りつけができました。

 2つ目は「わたしはだれでしょう?」です。作ったお面をかぶっています。お子さんはどの写真か分かるでしょうか?答えは写真をめくればその後ろにかわいい顔が映っていますが、これでは分かりませんので、お子さんに聞いてみてください。

[小学校]クラブ活動

 後期のクラブ活動が始まりました。今日は2回目です。活動の様子を紹介します。

<クラフトクラブ>筒、紐、洗濯ばさみ、輪ゴム、割りばし、ビニルテープ等を使って「マジックハンド」を製作しました。完成品は見事に物をつかみ取ることができました。さらに筒を長くすると遠くの物もつかめそうです。

<パソコンクラブ>パソコン教室で、それぞれ画像処理ソフトを使って、好きなイラストや写真を組み合わせてお気に入りの1枚を作りました。できたものはプリントアウトしました。

<イラストクラブ>自分の好きな絵をトレーシングペーパーに写し取るなどして素敵なイラストを作りました。絵はやはり今大人気のあの漫画の絵が多かったように思いました。

<家庭クラブ>いろいろな果物を使って「フルーツ飴」づくりをしました。果物の実を一つ一つに水飴を絡ませて固めれば出来上がり。おいしそうな香りが家庭科室に漂っていました。

<サイエンスクラブ>プラスチックコップに洗濯のりと水と好きな色の絵の具を入れ、わりばしでかき混ぜます。さらにホウ砂の水溶液を入れてまたかき混ぜます。すると、なんとスライムができるのです。

<スポーツクラブ>今日は校庭で鬼ごっこをしました。単純だけど面白い鬼ごっこ。子どもたちは大好きです。たくさん走って、ちょっと休憩を入れて、また走って。たくさん体を動かしました。

[小学校]滝根中学校体験入学(6年生)

 6年生が滝根中学校に体験入学してきました。日程を確認した後、まずは授業の様子を見せていただきました。1年1組音楽科、2年1組理科、2年2組英語科の授業でした。その後、視聴覚室に移動し、生徒会長や教頭先生から中学校の学習や生活について詳しく説明していただきました。さらに、教頭先生には事前アンケートでの質問事項すべてに優しく丁寧に回答していただきました。中学校の先輩や先生の誠意ある対応に子どもたちは安心できたのではないかと思います。最後に部活動見学です。どの部活に入るか、決めた子悩んでいる子様々です。

[小学校]授業公開(6年2組)

 先週の金曜日に、市内の学校や滝根中学校・滝根幼稚園の先生方にお越しいただいて、6年2組において公開授業を行い、授業後に小中連携とICTの活用について協議しました。

 子どもたちはこれまでに「4つのものの並べ方」を学習しており、今回の授業では「4つの内2つの組み合わせ方」について考えました。まず、自分の考えをノートに整理して、それをタブレットで撮影して先生に提出しました。次に、TVのモニターに投影して、それぞれの考えを聞きながら全体で確認し、組み合わせ方についての理解を深めました。

幼・小合同避難訓練

 今回は、休み時間に火災が起きたという想定で避難訓練を実施しました。近くに先生がいなくても放送などを聞き、速やかに指定された場所(校庭)へ避難することができることをねらいとしています。2校時後の休み時間に非常ベルが鳴り、子どもたちは慌てることなく放送をしっかりと聞き、全員無事避難することができました。避難の様子を見ていた消防士さんからもお褒めの言葉をいただきました。

 その後、消火器の使い方を教えていただきました。合言葉は「ピ・ノ・キ・オ」だそうです。「➀ピンを抜く。➁ノズルを持つ。③気合を入れる。④(レバーを)押す。」という順番です。使うことがないのが一番ですが、使い方を知っておくことは大切ですね。

 今回のような訓練は、学校ばかりでなく、どんな場所でも通じることですので、常日頃から心がけておきたいものです。ご家庭でもお子さんと話し合ってみてはいかがでしょうか。

[小学校]自然体験学習(4年生)

 昨日、4年生が郡山自然の家で自然体験学習をしてきました。午前8時30分頃に元気に学校を出発し、ほぼ予定どおり自然の家に着きました。自然の家の体育館で「出会いの集い」を行い、早速午前の部の「フィールドアドベンチャー」に向かいました。勾配の大きい上り下りのある道だったり、つり橋のようなところを渡ったりと慣れない山道に苦労しながらも弱音を吐かずに踏破しました。

 山道を抜けると、フィールドアスレチックが子どもたちを待っていました。前半を頑張って踏破したので、時間たっぷり遊ぶことができました。初めのうちは、少し怖がっていた子どもたちでしたが、後半は慣れてきて十分に楽しんでいました。

  午前の部でたくさん体を動かした子どもたちを待っていたのは、楽しみにしていた「お弁当タイム」です。お腹を空かせていた子どもたちは愛情たっぷりのお弁当をたくさん口にほおばっていました。

 お腹を十分に満たした子どもたち、まずは食後の運動にドッジボールをしました。そして、いよいよ午後の部、「室内サーキット」です。筋力や敏捷性、体幹などを鍛えるのに最適な設備がそろっていて、子どもたちは時間が経つのを忘れてチャレンジしていました。

 楽しかった活動が終わり、別れの集いとなりました。子どもたちは気持ちをしっかりと切り替えて臨むことができました。出会いの集いの様子とともに紹介します。初めが「出会いの集い」、後が「別れの集い」です。

 とても楽しい体験学習だったようで、子どもたちは「また来たいな。今度お家の人と一緒に来ようかな。」などと口にしていました。機会がありましたら、お子さんと一緒に行ってみてはいかがでしょうか。

[小学校]食に関する学習(1・3年生)

 給食センターの先生にお越しいただいて、10月29日に1年生が「正しい箸の持ち方」を、11月4日に3年生が「赤・黄・緑の食べ物のはたらきを考えよう」という学習をしました。

 1年生は、まず初めに正しい箸の持ち方を教えていただき、その後、豆や消しゴム、スポンジを皿から皿へ箸を使って移す練習をしました。初めのうちは上手にできなかった子どもたちでしたが、だんだん慣れてきて上手に箸を扱えるようになってきました。これからも学校で給食の時間などに意識させていきたいと思います。ご家庭でもお声掛けをお願いします。

 3年生は、「からだをつくる」「ちからをだす」「からだをじょうぶにする」食品について教えてもらい、これまでの自分の食生活について見直しました。そして、「きらいなものをのこさない」「緑の食べものを食べる」「朝ごはんを食べる」という目標を立てました。お子さんのご家庭での様子はいかがでしょうか。3つの目標は守られているでしょうか。時々振り返らせてみてください。

[小学校]マラソン大会(5・6年生)

 掲載が遅くなりましたが、5・6年生のマラソン大会の様子を紹介します。5・6年生の走る距離は1500mです。マラソン大会の第1の目的である「自己の能力に応じて、走り通す強靭な身体と旺盛な気力を養う。」ことを確認して始まりました。子どもたちは自己の能力に応じて最後まであきらめずに走り通しました。もちろん開閉会式も高学年らしくしっかりと行いました。

[小学校]マラソン大会(3・4年生)

 3・4年生のマラソン大会の様子を紹介します。3・4年生の走る距離は1000mです。これまでもマラソン大会を通して、負けない心と強い体で完走してきた子どもたちです。今回も元気いっぱいに走り切りました。もちろん開閉会式もしっかりとできました。

 5・6年生の様子は、すみませんが来週掲載させていただきます。

[小学校]さつまいもを食べよう!(1年生)

 本日、生活科の学習で収穫したさつまいもを食べました。
 保護者ボランティア6名の方のご協力のもとに、「さつまいもの天ぷら、さつまいもチップス作り」をしました。メニューは、子どもたちとの話合いで決めました。油を使うので料理は大人が行い、子どもたちは自分のできることを分担して行いました。

 もちろん、料理ができた後は、みんなで美味しく食べました。みんなで後片付けをして、ご協力してくださったボランティアの方々へのお礼をのべて活動を終えました。

〔幼稚園〕体操教室

 昨日、体操教室を実施いたしました。講師に渡辺先生をお招きし鉄棒、縄跳びなど教えてもらいました。身体を動かすことの大好きな子どもたちはいろいろなことに挑戦し楽しんでいました。

〔滝根幼稚園〕園開放日

 11月2日におまつりごっこを実施いたしました。子どもたちは自分達で作ったおみこしを担いだり、お店屋さんごっこをして楽しみました。また、クラス活動の様子を見ていただきありがとうございました。

[小学校]マラソン大会(1・2年生)

 本日、晴天の下、そして、たくさんの方々の見守りと応援をいただいてマラソン大会が行われました。2校時は5・6年生、3校時1・2年生、4校時は3・4年生でした。

 まずは、1・2年生の大会の様子をお知らせします。2年生の進行で開会式、閉会式が行われました。担当となった児童、それぞれ自分の役割をしっかりと果たすことができました。そして、競技では誰一人挫けることなく、負けない心と強い体で800mを走り切ることができました。みんなよく頑張りました。

[小学校]読書マラソン

 11月4日に10月の読書マラソン達成者の表彰を校長室にて行いました。今回は、2年生3人と3年生2人が達成しました。素敵なお話の世界に出会えた人、新しい知識を獲得できた人がさらに増えました。

[小学校]芋ほり(1年生)

 10月29日(木)に1年生が生活科で育てたサツマイモを収穫しました。毎朝、水をやり、雑草取りも頑張りました。そして、とってもふっくらとしたおいしそうなサツマイモが獲れました。11月6日(金)に保護者の方にお手伝いをいただいて天ぷらとチップスを作り、「さつまいもを食べよう!パーティー」を開く予定です。きっと美味しい料理が出来上がることでしょう。楽しみですね。

[小学校]アート係活動(3年生)

 10月1日の記事で3年生のアート係の活動を紹介しましたが、今度はさらに活動の範囲を広げて、10月28日に幼稚園に出張してきました。「コロナにまけるな」の紙芝居を幼稚園児に披露しました。子どもたちの自主的活動に拍手です。

[小学校]滝根町探険(2年生)

 実施後かなり時が過ぎてしまいましたが、先々週の金曜日(10月23日)に2年生が生活科で滝根町探険に行ってきました。自分たちで計画を立てて、グループごとに滝根中学校・三角公園・滝根保育所・博多歯科・サンマート・きむコロ工房・三世代交流館などに行ってきました。生憎の雨模様でしたが、子どもたちは交通ルールを守りながら元気に見学してきました。

今日の給食

 久しぶりに今日の給食のメニューを紹介します。今日は、「ご飯」「メバルの塩麹焼き」「肉じゃが」「なめこ汁」「ヨーグルト」「牛乳」でした。おいしくいただきました。

訪問者延べ人数90万人突破!!

 本日午前9時現在、訪問者数「900500」となっておりました。8月6日に「80万人突破!!」の記事が掲載されておりますので、約3か月弱で10万回以上の閲覧があったこととなります。滝根幼稚園と一緒になって、さらにパワーアップし、連日たくさんの皆様に小学校・幼稚園の教育活動について、子どもたちの活動の様子などを通して閲覧していただいておりますことに感謝申し上げます。これからも子どもたちの様子を中心にホームページを更新してまいりますので,どうぞよろしくお願いいたします。
 霜月に入り、いよいよ寒さが身に染みる季節となりました。これからも子どもたちの体調管理並びに感染症予防に十分に気を付けてまいりたいと思います。
 閲覧者の皆様もご自愛ください。

[小学校]マラソン大会コース試走(5・6年生)

 本日は5・6年生の試走でした。5・6年生は1500mです。さすが高学年です。力強い走りを見せてくれました。大会当日、素晴らしい記録がでることが大いに期待されます。また、マラソン大会は「自己の能力に応じ、走り通す強靭な身体と旺盛な気力を養う。」ことを第一の目的として行います。その目的を理解し、全員自分のペースを考え走り通すことができていました。

<5年生>

<6年生>

〔幼稚園〕10月生まれお誕生会

 本日、10月生まれのお誕生会でした。今回は年中さん2名でしたが、しっかりと大きい声でインタビューに答えてました。また、年長さんは、「はじめのことば」「終わりのことば」など自信をもち発表する姿が見られ成長が感じられました。先生の出し物では、「おむすびころりんすっとんとん」のペープサートを興味をもってきいていました。これから誕生日を迎えるお友達は、自分の誕生会がくるのを楽しみにしてます。

 

[小学校]食育授業(4年生)

 4年生が「正しいおやつのとり方を考えよう」という学習をしました。初めに担任から事前に採ったアンケートの結果と実際の食べるおやつの紹介がありました。その後、おやつに記載されている栄養成分表示の見方について養護教諭からの説明を聞いて、早速様々なお菓子と飲料の糖質と脂質の量を調べました。

 その後、養護教諭から、おやつの役割や選び方の説明を聞き、1日に摂取する糖質や脂質の適量を教えてもらうと、子どもたちはお菓子一袋分やジュース一本分にはたくさんの糖質や脂質が含まれていることを知り、驚きの声をあげるとともに、「栄養成分表示を見て食べる量を考えながら食べる。」「炭水化物や脂質に気をつけて食べる。」「お菓子は半分くらいにする。」などの考えを持つことができました。

 

[小学校]マラソン大会コース試走(3・4年生)

 本日は、3・4年生のマラソンコース試走でした。3・4年生は1000mを走ります。

 3年生は、昨年と同じ距離なので、昨年の自己記録を越えられるように頑張っています。

 4年生は、昨年より短くなったせいか、スピードが増したように感じます。あっという間にロードを戻ってきていました。

[小学校]マラソン大会コース試走(1・2年生)

 1・2年生がマラソン大会のコースを試走しました。今年度は、子どもたちの体力の状態を考慮して、例年より距離を短くし、800m走としました。校地周辺の一般道路も走ります。2年生は昨年の経験を生かして自分のペースで走りました。1年生にとっては初めてのロードでした。

<2年生>

<1年生>

 これから練習を重ねて、大会当日は今日の記録を上回れるように頑張ってほしいと思います。

[小学校]田村市こども議会

 本日の朝刊にも掲載されていましたが、10月25日(日)に田村市こども議会が開催され、本校からも6年児童が学校代表として参加しました。こども議員の一人として「田村市が賑やかになるように大型商業施設をつくってはどうか。」と質問しました。事前に同級生にアンケートをとり、それをグラフにまとめて分かりやすく表示するなどの工夫をして質問に臨みました。田村市に思いを寄せ、身近な生活から課題を見いだし、街づくりをよく考えたうえでの提案がなされていたとのことでした。今後この経験をあらゆる場面で生かしていってほしいと思います。

[小学校]収穫の秋(1年生)

 1年生が心を込めて育てたアサガオ、夏にたくさんの花を咲かせてくれました。そして、秋になり、収穫の時が来ました。たくさんの実がなり、その中にはたくさんの種が!! 大喜びの1年生たちでした。また、その隣の花壇にはサツマイモが植えてありました。今日はそのつるを下刈りしました。その中でゆったりとくつろいでいたモグラ?ネズミ?もびっくりして、大喜びの子どもたちの間を駆け回り、土の中に潜っていきました。近々芋ほりをします。どれだけ大きくなっているか、楽しみです。

[滝根幼稚園] カレーパーティー

 子ども達が大好きな「カレーの日!」

 みんなで育てたじゃがいもを使って、カレー作りです。エプロンを着けると、小さなお母さん達は腕をまくり、野菜を洗い、皮をむいて、小さく切って・・・と、自信満々で調理をしていました。

 食べる前から、「カレーおいしいよ!」と、友達同士で会話を弾ませ、出来上がったカレーを食べては「1番おいしい!」と、何回もお替わりをして食べていました。お土産にカレーのルーを持ち帰りますので、ぜひご家庭でお子さんと一緒に「1番のカレー」を、作ってください。

 

 

 

[小学校]体力テスト

 本日2・3校時に全学年一斉に体力テストを実施しました。これは児童の走力や投力、瞬発力や筋力、柔軟性など様々な体力を測定し、全国や県の平均と比較することによって、本校の児童の体力の実態を把握し、体育などを通して劣っている部分を高めていくことを目的として行われます。本日実施した種目は以下のとおりです。

<50m走>

<立ち幅跳び>

<ソフトボール投げ>

<反復横跳び>

<長座体前屈>

<上体起こし>

 この他には20mシャトルラン、握力があり、これらは学級ごとに実施しています。

[滝根幼稚園] 交通安全教室

 本日、福島トヨペットさん、キッズマンの方々にご協力いただき、交通教室を開催しました。

子ども達の、「キッズマーン!」の声でスタートし、交通ルールの約束事を歌やダンス、大型絵本を用いて楽しく学びました。

 帰りのお集まりでは、福島トヨペットさんより頂いた大型絵本を見ながら交通安全について各クラスで再確認をしました。

〔滝根幼稚園〕さつま芋堀り

 花壇に植えた、さつま芋堀りをしました。土の中から大きな芋が顔を出すたびに、みんなおおはしゃぎでした。もぐらが食べたさつま芋を見て「このお芋はおいしいんだね・・」とつぶやく姿もみられました。収穫の後は喜びを絵に描いたり、感想を発表したりしました。ひとつの活動の中にもいろいろな学びが意図されています。

[小学校]見学学習(5年生)

 日産自動車いわき工場に行ってきました。5年生は社会科で自動車工業について学習しました。本日は実際に生産の様子などを見学してきました。自動車が製造される過程を映像で見せていただいたり、組み立てられたエンジンの検査の様子を実際に見たり、体験コーナーではインパクトレンチでナットを締めたりと、いろいろな経験をさせていただきました。見学の最後には、入口に展示されている自動車3台(リーフ、GT-R、スカイライン)に乗車させていただきました。また、お土産にミニカーや下敷き、ミネラルウォーターをいただきました。子どもたちにとって大満足の見学学習だったのではないかと思います。

 そして、最後に記念撮影。

 日産自動車いわき工場の後は、近くの公園で昼食タイムです。天候に恵まれ、気持ちよくお弁当をいただくことができました。その後は、公園の遊具で遊んだり、かくれんぼや鬼ごっこをしたりと時間いっぱい元気に過ごしました。

〔幼稚園〕秋の遠足 船引児童公園

 先日16日に、楽しみにしていた秋の遠足を実施しました。朝のうち、少し寒さが感じられましたが、児童公園に到着すると、日差しも差し始め暑いぐらいでした。公園では、アスレチックスに挑戦したり、みんなでお弁当やおやつを食べたり楽しい1日を過ごすことができ、楽しい思い出がひとつ増えました。

[小学校]遠足(1・2・3年生)

 1・2・3年生があぶくま洞へ遠足に行ってきました。天候に恵まれ、往復路は曇り空で少し気温が低く歩きやすかったようです。また、あぶくま洞についてからは晴れて気温が上がり、話を聞いたり、お弁当を食べたり、遊んだりするのによかったようです。誰一人泣き言も言わずに歩き通し、3年生の班長さんを中心に楽しく活動してきました。

[小学校]前期多読賞表彰

 図書委員会による前期多読賞の表彰が各学級において行われました。これはそれぞれの学級で前期に一番本を読んだ人に贈られる賞です。6年1組は2名同時受賞となりました。9名の皆さん、おめでとうございます。

 本は、自分を未知の世界や不思議な世界へ導き、たくさんのもの・ひと・考えに出合わせてくれます。子どもたちがこれからもたくさんの本を読んで心を豊かにしてほしいと思います。

[小学校]稲刈り(5年生)

 本日、5年生が稲刈りをしました。果敢に田んぼに裸足で入って稲をミニ鎌で刈ったり、受け取る際に落ちてしまった稲を拾い集めながら稲を束ねたりと一生懸命に作業をしていました。束ねた稲は柵に稲架掛けして天日干しをしています。おいしいお米がたくさん獲れるといいね。

[滝根幼稚園] 後期始業式

 本日、後期の始業式を行いました。

 運動会を頑張り、たくさん褒められ、認められ、自信をつけた子ども達は本日の式にも立派な姿勢で臨むことができていました。

 園長先生からは、「後期も目標をもち、園生活を送るように。」と、話がありました。

 各クラスの代表のお友達からは「太鼓の練習をがんばります。」「お当番を頑張りたいです。」と、後期の目標が発表されました。

 後期も、職員一丸となり子ども達と共に頑張りますので、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

運動会特集Part3

 最後は、団体種目です。チームの勝利を目指して、精一杯最後まで頑張る姿をご覧ください。

<幼稚園 1・2年生 玉入れ>

<3・4年生 デカバトンリレー>

<5・6年生 ほれほれ!いもほり>

<幼稚園 紅白対抗リレー>

 

<1・3・5年生 紅白対抗リレー>

 

<2・4・6年生 紅白対抗リレー>

 

運動会特集Part2

 続いて、個人種目の様子です。徒競走の力強い走り、チャンス走の楽しみながらも真剣な走りをご覧ください。

<幼稚園 かけっこ>

<1年生 80m走>

<3年生 100m走>

<5年生 150m走>

<幼稚園 力を合わせて>

<2年生 どのお風呂がいい湯かな?>

<4年生 我ら、滝根っ子、ゴミ拾い隊>

<6年生 探し物は何ですか?>

運動会特集Part1

 各演技の様子をダイジェスト版で紹介します。

 まずは、特別種目、応援、閉会式の様子です。

<ラジオ体操>

<幼稚園 バルーン・明日はきっといい日になる>

<小学生 Let's Dance・滝根っ子>

<応援>

<閉会式>

[小学校]後期始業式

 後期が始まりました。本日1校時に後期始業式を行いました。校長からは、運動会の子どもたちの姿に感動したこと、後期の目標を持つこと、まずはチャレンジしてみることなどを話しました。

 続いて、「田村市小学校水泳記録10傑」で3位以内に入った5・6年生に「金・銀・銅メダル」を渡しました。今年は、金メダルが2人、銀メダルが5人、銅メダルが6人でした。

 次に、2・4・6年生の代表児童による「後期のめあて」の発表です。友だちと仲良くする、苦手な勉強を頑張る、体力つくりに取り組む等のめあてが発表されました。

 

滝根小学校・滝根幼稚園合同運動会

 本日、滝根小学校・滝根幼稚園合同運動会を実施いたしました。子どもたちの日ごろの頑張りと子どもたち・教員・保護者の方々の願いが天に届き、最後まで雨に降られることもなく無事終了することができました。子どもたちの力いっぱい頑張る姿、応援する態度、そして係児童のきびきびした動きなどを見ていただけたのではないでしょうか。ありがとうございました。

<開会式の様子>

 本日は開会式の様子を掲載いたしました。後日、演技や係活動、閉会式の様子などをアップしたいと思います。 

[小学校]前期終業式

 9日(金)5校時に前期終業式を行いました。校長からはうれしかったこととして2つのことを挙げました。1つ目は勉強を頑張ったことで、子どもたちと先生たちのの頑張りにより前期予定の学習内容を終えることができたこと、2つ目は子どもたちが大きな怪我や病気をせずに通学できたことで、欠席「0」の日が今年の目標の35日以上を前期でクリアできたことを話しました。その後、書写コンクールの表賞状伝達、1・3・5年生の代表児童による前期の反省と後期のめあての発表、全校生による校歌斉唱を行いました。

運動会順延のお知らせ

 10月10日(土)に予定していた滝根幼稚園・滝根小学校合同運動会について、10日(土)は一日を通して雨の予報となっているため、翌11日(日)に延期します。
 11日(日)も雨が心配されるところですが、その日の実施の可否については、11日(日)の朝6時に判断し、その後、各ご家庭にメールにてお知らせいたします。
 11日(日)にも実施できない場合には、12日(月)に延期いたします。
 詳しくは、本日配付するお便りをご覧ください。

マスクいただきました。

 本日、NPO法人「サポートたむら」様より子どもたちにマスクを寄贈していただきました。6年生児童が代表して受け取りました。これから寒くなるにつれてマスクの必要性が高まってくると思います。後日、子どもたちに渡したいと思います。

[小学校]賞状伝達part2

 本日の全校集会において田村地区読書感想文コンクールでの入賞者の表彰を行いました。2名が特選、4名が準特選、1名が入選という結果で、代表として特選に輝いた2人に賞状を伝達しました。これからも読書を通して心を豊かにしていってほしいと思います。

幼小合同運動会全体練習

 運動会の全体練習を3校時に実施ました。入場から開会式へと一連の流れを通して行いました。子どもたちは運動会を成功させようと、今年のスローガン「一人一人の力をみんなの力に」するために「ONE TEAM」となって頑張っています。

[小学校]賞状伝達

 掲載するのが遅くなってしまいましたが、9月30日の全校集会で賞状の伝達をしましたので紹介します。

➀田村地区小学校陸上競技大会において、男子走り高跳びで優勝と4位入賞、ソフトボール投げで男女ともに5位入賞に輝きました。

➁田村地区児童理科作品展において、1名が最優秀賞、2名が特選、3名が準特選に輝きました。

③下水道ポスターコンクールに応募し、1名の児童が入選に輝きました。

 これからも各種コンクール等の賞状伝達が続くと思いますので、その都度掲載していきます。

幼小合同PTA奉仕作業

 10月3日(土)に幼稚園・小学校PTAの合同奉仕作業が実施されました。校地周辺の土手の草刈り、校庭の草むしり、草の運搬、校舎内廊下のワックスがけと校舎内外をとてもきれいにしていただきました。ありがとうございました。

[小学校]応援団練習

 この掲載した写真は先週の金曜日の練習風景ですが、今も校庭では応援団が練習をしています。応援の仕方もだんだん様になってきて声も出るようになりました。当日は、見事な応援合戦の様子をお見せできると思います。

〔幼稚園〕「朝の活動の様子」

 毎日、子どもたちは好きな遊びを見つけて楽しんでおります。広い小学校の校庭で自転車に乗ったり、一輪車練習スタンドを借り一輪車に挑戦したりしています。また、3・4年生が運動会の練習でラジオ体操やダンスを踊っていると、幼稚園の子どもたちも自然に身体が動き踊っていました。とても、微笑ましい光景でした。

[小学校]係活動(3年生)

 昼休み後の学級の時間を使って、3年生のアート係が紙芝居を披露しました。「コロナにまけるな」という紙芝居で全て手作りでした。コロナウイルスの特徴や気を付けることなどを発表しました。

 自分たちで考えて計画を立て実行したそうです。素晴らしい実践力ですね。今後、他の学級や幼稚園にも披露する予定だそうです。楽しみですね。

 実は、校長にも招待状が届いた(なんと!自主的に作成して届けてくれました!!)ので、楽しみにして3年教室に向かい、聞かせてもらいました。絵がとても見やすく分かりやすくまとめられていて、低学年や幼稚園児もよく分かる内容になっていました。

[小学校]せせらぎスクール(5年生)

 5年生が総合的な学習の時間で学校の近くを流れる夏井川の水質調査をしました。雨の予報でしたが、降られることもなくしっかりと調査できました。調査の結果としては、きれいな川に生息する生き物が多く採集され、学校付近の夏井川は「きれい」な状態であることが分かりました。

紅白応援合戦練習

 小学生・幼稚園児が一緒になって応援合戦の練習を業間の時間にしました。今回は紅白別々にやりましたが、お互いに負けまいと意識し合いながら気合を入れて取り組んでいました。その様子をご覧ください。

 また、保護者観覧席を写真のように区割りしました。最前列は1区画2m×2mが基本となっており、放射線状にしましたので2列目・3列目になるにつれて少しずつ広がっています。来週子どもたちが抽選をして場所を決め、お知らせするようにしたいと思います。参考までに写真を掲載しましたのでご覧ください。

全校ダンス全体練習

 本日5校時に全校生でダンス練習をしました。全体で通してやるのは初めてで、まだそろわなかったりタイミングが合わなかったりというところもありますが、講師の先生を招いてダンス教室も4回目を数え、低学年の児童もかなり上達してきたようです。次回来ていただけるのは運動会前々日です。ここで動きを完成させ、運動会当日には素晴らしい演技を披露できることと思います。お楽しみにしていてください。

全校集会(5年生発表)

 本日の全校集会は5年生の発表でした。2部構成にして運動系と音楽系の発表をしました。

 第1部は器械運動の技の発表でした。マット運動では前転・後転とその連続技、跳び箱運動では開脚跳びと抱え込み跳びを披露しました。それぞれの技を披露するたびに、「おーっ」「すご~い」との歓声が上がりました。

 第2部は合奏「パプリカ」の発表でした。発表後には「各楽器の音がそろっていて、とても上手でした。」との感想が出されました。

[小学校]修学旅行part7(6年生)

 赤べこ絵付け体験の様子です。みんな一心不乱に集中して絵付けをしていました。

 完成した作品はそれぞれ持ち帰りました。各家庭でご覧になったのではないかと思います。形に残る思い出の一つとなりました。

[小学校]星の村天文台見学(3年生)

 本日、3年生が星の村天文台に見学学習に行ってきました。出発前に聞いたところ、初めてという児童が半数ほどいました。台長さんに説明をしていただきながら、天体望遠鏡やプラネタリウムを見せていただきました。とても大きな望遠鏡に驚きながらもいろいろと質問をすることもできたようです。

 最後に、天文台をバックに全員で記念撮影をしました。

[幼小交流]ラジオ体操

 業間の時間に園児と小学生が一緒に、運動会種目の一つである「ラジオ体操」の練習をしました。小学校の体育主任の号令の下、みんなで一斉に行いました。当日は、小学生と幼稚園児の息の合った演技がきっと見られることでしょう。

[小学校]おもちゃランドへようこそpart2(2年生)

 3校時の時間帯は1年生を招待しました。説明なども1度やっているのでよりスムーズにできました。

 説明の後は、さまざまなおもちゃ体験です。動くカメ、とびだすロケット、風船ロケット、風力車、転がる小動物、ぴょんぴょんカエル、魚釣りなどなど、たくさん遊びました。メダルもたくさんもらいました。最後に1年生、2年生、それぞれの代表が感想を発表しました。とても楽しい時間でした。

[幼小交流]おもちゃランドへようこそ(2年生)

 18日(金)に2年生が体育館で「おもちゃランド」を開催しました。2校時の時間帯は、幼稚園児たちを招待しました。初めに係の児童から「おもちゃランド」についての説明があり、その後、各ブースごとの説明へと続きました。そして、いよいよおもちゃランド巡りです。どんなおもちゃが待ってくれているのか、幼稚園のお友達は目を輝かせながら、各ブースを回り、楽しんでいました。

[小学校]自然体験学習(5年生)

 本日朝、元気に出発した5年生たちはいわき海浜自然の家に無事到着し、早速メインの活動である野外炊飯活動を開始したようです。この写真は自然の家の先生から野外炊飯に係る説明を受けている様子です。

※今後も自然の家での活動の様子を随時アップしていきますので、ときどきご覧になってみてください。

[小学校]第1回田村地区小学校陸上競技大会(6年生)

 昨日、田村市陸上競技場において第1回田村地区小学校陸上競技大会が開催されました。陸上競技を通して競技力・体力を向上させ、親睦を図ることを目的として、田村市、三春町、小野町、川内村の全19校の500名以上の児童が一堂に会し、7つの種目を通して競い合い、交流を深めました。

 本校の6年生児童もこれまでの練習の成果を発揮し、好成績を残したり、自己記録を伸ばしたり、一生懸命応援したり、他校の児童との交流を図ったりと活躍してきました。その一端を紹介します。

<リレー競技>

<80mハードル走>

<100m走>

<800m走(女子)・1000m走(男子)>

<走り高跳び>                          <ソフトボール投げ>

<走り幅跳び>

<開閉会式、その他>

※複数の競技が同時に進行されているので、出場児童全員分の写真は撮って掲載することはできませんでした。ご容赦願います。

[小学校]陸上選手壮行会

 昨日、明日行われる予定の第1回田村地区小学校陸上競技大会に参加する6年生の壮行会が5年生を中心に行われました。まず、6年生から出場する種目について紹介がありました。「100m走」「80mハードル走」「走り高跳び」「走り幅跳び」「ソフトボール投げ」が男女それぞれに行われ、「1000m走」が男子、「800m走」が女子が出場します。この他に学校代表による「リレー競技」が男女別に行われます。

<6年1組リレー代表>             <6年2組リレー代表>

 この後、5年生応援団を先頭に在校生の気合の入ったエールが6年生に送られました。

 明日の大会は、無観客・無来賓開催ということで、参観できない保護者の皆様には大変申し訳ございませんが、子どもたちはこれまでの練習の成果や在校生や保護者・家族の方々の思いをもって大会に臨みます。力の限り精一杯頑張ってくれることを期待しています。

[小学校]運動会係打ち合わせ

 本日昼休みの時間に、5・6年生児童との係打ち合わせを行いました。子どもたちは自分の係の役割をきちんと確認して運動会を成功させようと、担当の先生の話や指示をしっかりと聞いていました。当日は、子どもたちのきびきびと動く係活動の様子などもご覧になってみてください。

<指揮係>           <審判係>           <記録係>

<準備係>           <園児・児童係>        <応援係>

<招集・引率係>        <放送・進行係>

〔滝根幼稚園〕「運動会に向けて」

 本日、2回目のラジオ体操の練習日でした。体育委員会のお兄さん、お姉さんから教えていただき「上手にできました。」と感想をもらいました。子どもたちはうれしそうな表情を見せてました。かけっこやリレーなどの競技もはじまりますが、勝敗だけなく最後まで頑張る事や友だちを応援する気持ちを大切にしていきたいと思います。

 

[小学校]全校集会(3年生発表)

 昨日、全校集会が開かれ、3学年の発表がありました。まず、2つの詩「私と小鳥と鈴と」「夕日が背中を押してくる」の暗唱、次に、童謡「茶摘み」の歌唱と手遊び、そして「愉快な木琴」の合奏を発表しました。これまで練習してきた成果をしっかりと発表することができました。

幼小交流会

 今日は2回目の1年生と幼稚園児の交流会がありました。2回目とあって、1年生も初めから幼稚園児に声をかけながら一緒に楽しむことができました。遊具で遊んだり、虫を捕まえたり、かけっこをしたり、水遊びをしたりと、時間たっぷり存分に楽しみました。水遊びでは、だんだん気持ちが高揚して全身ずぶぬれになった子もいたようです。また、休み時間には他の学年の子も混ざってきて、さらに遊びがパワーアップしました。

[小学校]日東粉化工業福島工場見学(3年生)

 本日、3年生が日東粉化工業福島工場の見学学習に行ってきました。

 工場の方に、どんなものを作っているのか、原料は何か、どこからどのようにして採掘しているのかなど、詳しく説明していただいたり、実物を見せていただいたりしました。

 その後は工場内の見学です。大きな機械や積み上げられた製品に圧倒されながらもしっかりと見学してきました。

 お土産にポケットファイルまでいただき、子どもたちは大喜びでした。

 子どもたちの中にまた一つ滝根の自慢が増えました。

〔滝根幼稚園〕「昔遊び」

 本日、学校支援ボランティアの皆様に昔遊びを教えていただきました。コマ、羽子板、カルタ、けん玉、おはじき、縄跳びなどして楽しみました。休み時間には、小学生もきて一緒に参加する姿が見られました。

[滝根小学校]読み聞かせ

 7月より読み聞かせを開始しました。8月26日(水)は、自分の学級担任ではない先生による読み聞かせでした。誰がどんな本を読んでくれるのかなと、子どもたちは期待とともにこの日を待っていたことでしょう。次回は、9月下旬に担任外の先生方の読み聞かせです。こちらも楽しみに待っていてください。

陸上競技大会合同練習会(6年生)

 3日(木)の午後、6年生は田村市陸上競技場で行われた田村地区小学生陸上競技大会合同練習会に参加してきました。田村地区内の8つの小学校が参加し、各競技に分かれて練習をしました。他の学校の先生の指示を受けたり、スパイクをはいて走ったり跳んだりしてきた経験はとても貴重なものでした。

 6年生は、午前は星の村天文台見学、午後は陸上競技場練習と大忙しの1日でした。お疲れさまでした。競技場練習は8日(火)にも予定されています。頑張りましょう。

星の村天文台見学(6年生)

 3日(木)午前、6年生が星の村天文台で校外学習をしてきました。天文台長さんの話を聞き、クラスごとにプラネタリウムと巨大望遠鏡を見学してきました。中学年のときにも行っていると思いますが、理科などで星の学習を積み重ねてきているので、より理解を深めることができたと思います。

あいさつ運動

 先週金曜日の朝、滝根町更生保護女性会による「あいさつ運動」が、滝根小学校、滝根幼稚園において実施されました。小学校の方には、行政局長様にも来ていただき、ピロティで子どもたちに元気な挨拶をしていただきました。

[滝根幼稚園]「最後のプール活動」

 今年度最後のB&Gのプール活動が行われました。顔に水がかかる度に不安そうな表情をしていた子ども達。今年はB&Gプールが近くにあり、今まで以上にがプール活動を実施することができ、ビート板や浮輪を使って水に浮く感覚を覚えると、「先生、泳げたよ!」と嬉しそうな子ども達の姿をたくさん見ることができました。子ども達の素敵な表情をご覧ください。

[滝根幼稚園] 幼小連携「ラジオ体操をしよう」

 本日は小学校1年生が、幼稚園のお友達にラジオ体操を教えてくれました。良いお手本となり、優しく教えてくれました。

来週は5,6年生の体育委員会の皆さんが幼稚園にきてくれる予定です。運動会に向け頑張ります。

あぶくま太鼓の練習(2回目)

 本日2回目の太鼓の練習を行いました。手首の体操から始まり、太鼓の叩き方など細かく教えてもらいました。真剣に取り組む姿が見られ年長さんの成長が感じられました