常葉中学校日記

2022年12月の記事一覧

租税教室を行いました

12月6日(火)、税理士の宗像さん他4名の方をお招きして、3年生を対象に租税教室を行いました。

「税金とは何か?」「なぜ必要か?」という話を、身近な事柄を例に楽しく分かりやすくお話しいただきました。

生徒は、社会科で学習した「公平」「民主主義」をキーワードに、日本の財政を支えるには「互いを思いやる心」と「一人一人が国を支える主人公であるという自覚」が大切であることを理解しました。

赤い羽根共同募金ありがとうございました

12月6日(火)、本校校長室において、赤い羽根共同募金受渡式を行いました。

JRC委員会委員長のS.Rさんが代表で、生徒や教職員に呼びかけて集めた募金14,038円を、田村市社会福祉協議会の方へ「困っている人のために役立ててください。」と手渡しました。

ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

3年 授業(美術科)の様子

篆刻(てんこく)の続きです。

多くの生徒がデザインがきまり、印面仕立て(印面と平にする作業)をし、トレーシングペーパーで印面にデザインを写し取りました。

いよいよ篆刻台にはさんで彫りのスタートです。