What's New

2023年2月の記事一覧

後期生徒会総会

 2月9日(木)に後期生徒会総会を行いました。生徒会長、校長あいさつののち、議長任命、生徒会活動の報告、各専門委員会の活動報告、部活動報告、会計決算報告と続きました。それぞれが議事内容を真剣にとらえ質問や意見も多く出されました。

【講評に変えて】

〇総会の要項をすべてタブレットで配信し、全生徒がタブレットを用いて総会を行っている点が素晴らしい。大越中の生徒のICTスキルが高いことの証明です。

〇グリーティングデーや部長インタビューなど新しいチャレンジに取り組んでいるのがよかった。「やってみる」ことは大事なことです。

〇議事に対して質問や意見が多く出されたことが素晴らしい。

〇特に3年生の発表が多かった。後輩たちにより良い学校生活を送ってほしいという願いが込められていると感じました。

〇意見を出す際に自分なりの考えや手立てを提案している生徒が多かった。批判するだけでなく、代案をもって発表することでより改善されます。

何かと忙しい中、準備をしてきた生徒会本部役員、専門委員長、部長の皆さんお疲れさまでした。

 

受賞報告

 後期生徒会総会の前に先立ちまして、「ふくしまっ子ごはんコンテスト」と「田村地方中学生インドアソフトテニス大会」の受賞報告を行いました。

 ふくしまっ子ごはんコンテストでは多くの生徒が出品したため「学校賞」をいただきました。また、ソフトテニスでは野口・渡部ペアが3位に入賞しました。

放射線教育

 2月8日に「放射線リスクコミュニケーション相談員支援センター」から講師の方をお招きして、放射線教育を行いました。1年生は「放射線の基礎知識」を、2年生は「放射線の健康影響」について学びました。

 3年生は3月8日に行う予定です。

《1年生》

 

《2年生》

初任者研修

 本校の初任者が最後の研究授業を行いました。田村市でエネルギーを自給自足するためにはどの方法が適切かについて文例をもとに、自分なりの考えを英語で考えました。田村市という身近なところで「SDGs」に係る内容をICTも有効に活用した授業でした。生徒も楽しんで授業を受けていました。これからもさらに指導力の向上が望まれます。

 

みんなちがってみんないい

 養護教諭は、定期的に保健室前の掲示を変えています。

 先月は学校給食の歴史についての掲示でしたが、今回は「LGBTQ」を正しく知ってもらうための掲示に変わりました。また、今回は生徒2名も自主的に手伝っていました。世の中が変わっていく中、正しい知識を身に付けることはとても大事です。