What's New

2024年7月の記事一覧

音楽 船引南中学校との合唱合同練習

 今日は、船引南中で合唱の合同練習を行いました。今日も外部講師の先生から呼吸や発声時の姿勢など、基本から丁寧に教えてもらいました。2日連続の練習で、さぞ疲れただろうと思いましたが、練習後も楽しそうに歌を口ずさむ光景が見られました。先生方から歌う楽しさも教えてもらうことができたようです。

田村市音楽グレートレッスン事業

 本日、常葉公民館にて田村市音楽グレートレッスンが行われました。これは、専門性の高い指導者を外部から招き、合唱や吹奏楽の指導にあたっていただくことで、豊かな心やがんばる心、優れた技能の取得ができるようにと、市教育委員会で行っている事業です。

 今年も、例年ご指導いただいている声楽家の先生に引き続きご指導いただきました。また、市内の中学校が一堂に会して行ったため、いい刺激を受けたようです。このグレートレッスンは、このあと8月6日と17日にも行われる予定になっています。

《ソフトテニス部》見事優勝!!

 7月28日(日)、第20回田村地方夏季中学校ソフトテニス大会が夕陽ヶ丘公園テニスコートにて開催されました。本校ソフトテニス部は、予選リーグで常葉中、三春中に勝利し、リーグ1位で決勝トーナメントに進出。決勝トーナメントでは、準決勝で岩江中、決勝で滝根中を破り、見事優勝!

 本校のソフトテニス部は、上級生がいない中で日々の練習をこなし、数多くの大会での経験を積んできました。悔しさと我慢の積み重ねが実を結んだ結果だと、とてもうれしく思います。ただ、本番はこれからです。気を抜かず、さらなる向上を目指してほしいと思います。おめでとうございます。

 

 

田村市少年の主張大会

 7月28日(日)、令和6年度田村市少年の主張大会が開催されました。本校からは3年生男子が学校代表として出場しました。タイトルは「雑草から見える田村市の未来」でした。中学生では1番最初の発表だったため、とても緊張したようでしたが、鋭い感性と斬新な主張で、説得力ある田村市の未来に対する提言があり、とても立派な発表でした。結果は見事に「優秀賞」。本当におめでとうございます。

 

たむら市民大学たまり

 7月26日(金)、たむら市民大学たまりの「学長に学ぶ、夏の特別講座」“数学”受験突破講座に、本校の3年生2名が参加しました。今回が初めてだったため、全員が自己紹介した後、全員で共通の問題に取り組んでいました。この講座は夏休み中、毎週金曜日に18時から行われます。参加した生徒は、周りからいい刺激を受けながら、とてもいい学びができたようです。

《夏休み前最終日の授業》3年音楽

 本日も多くの高等学校の体験入学が実施されているため、登校している3年生は数人でした。現在、音楽の授業はギターに取り組んでいますが、各自が一生懸命練習に励んでいました。ギターを弾く姿も様になっていますね。

 

《夏休み前最終日の授業》1年英語

 1年生の英語では、「今まで習った表現を復習して、チャットを楽しもう」という内容で、先生が出した問題にいかに早く正確に答えるかを競っていました。また、その会話を実際に声に出して友達同士でやりとりしながら、覚えていました。さて、トータルで1位になった人は誰だったでしょう・・・

防犯教室(情報モラル講演会)を行いました!

 本日、講師として県南少年サポートセンターの渡部様をお招きし、防犯教室(情報モラル講演会)を開催しました。これは、夏休みを前に、身近に発生する犯罪等を知ることで防犯意識を高め、犯罪に巻き込まれることなく、安全な生活が送れるように全校生および希望する保護者の方を対象に行ったものです。

 SNSで知り合った人に会うことを「普通」ととらえる人が増えてきていることに対して、その「普通」に『命を落とす可能性』が含まれていること、『一か八かにあなたを命を掛けますか』など、とても身になる具体的なお話をいただきました。

 これを機会にご家庭でもスマホやゲーム、SNS等の使い方について話題にしていただけたら幸いです。

《3年生》後悔しない夏休みにするために

 受験生にとって夏休みはとても大切です。夏休みをどう過ごすかで、その後に学力の伸びに差がでるとよく言われます。その夏休みを目前にして本日は、様々な確認や指導を行いました。比較的自由な時間が増えるため、計画的に普段できない1年生からの学習の復習や苦手教科の克服等に取り組んでいきましょう。

《2年生》職場体験のまとめ

 2年生は、先日行った職場体験の礼状の作成とまとめの作業を行っていました。礼状は手書きで、まとめの新聞はタブレットで作成しています。お世話になった事業所の皆様に感謝の気持ちを忘れず、体験を通して学んだことを、しっかりと振り返りながら今後に活かしていくことが大切ですね。

《1年生》夏休みの計画づくり

 本日、1年生は夏休みの計画を立てました。本校では、今年度からタブレット上で計画づくりをしています。夏休みまでの登校日は後、2日間となりました。見通しをもって計画的に過ごせるよう準備をすすめています。

《3年生》家庭科~保育実習に向けて~

 3年生の技術・家庭科(家庭分野)では、毎年大越こども園にお世話になって行っている保育実習に向けた制作に取り掛かりました。本日は、班ごとに行う「おもちゃづくり」と個人で行う「絵本制作」の構想に取り組んでいました。どんなものが完成するのか、どちらも楽しみです。 

 

《2年生》英語~ALTに向けてのスピーチ~

 2年生の英語では、先日行った職場体験の内容をALTに英語で伝えるパフォーマンステストを行っていました。評価項目は、①声のボリューム②発音③なめらかさ④態度⑤即興性のある質問への対応です。即興性のある質問に答えるのはなかなか難しそうですが、上手に対応できていた生徒が多かったようです。

校内文化祭(鳴神祭)に向けて

 集会後、引き続き、10月に開催される校内文化祭(鳴神祭)のオリエンテーションを行いました。こちらの急遽オンラインでの実施となりました。

 生徒会が工夫を凝らして、クイズ形式などを取り入れながら、1年生にわかりやすく鳴神祭を紹介するとともに、今年度の取り組みをついて説明しました。さて、今年度の鳴神祭は・・・今から楽しみです!

夏休み前集会を行いました!

 本日、夏休み前集会を行いました。夏休み前の最終日は26日(金)ですが、明日から高校の体験入学で多くの3年生が不在になるため、本日実施となりました。また、感染症の広がりが懸念されるため、急遽オンラインで行いました。

 集会では、校長の話の他にも、生徒会役員からの話、生徒発表、夏休みの過ごし方等についての話がありました。衛生委員会からは、季節柄、食中毒等にも気をつけながら健康で安全な夏休みにしましょうという発表がありました。

 夏休みまでまだ数日あるので、有意義に過ごしたいものです。

後輩のために・・・

 本日の放課後も3年生が学習に取り組んでいました。大越中学校では、学校支援ボランティアの方に見守りをお願いしていますが、本日は卒業生も来て後輩にアドバイスをしてくれました。現役高校生が、後輩のために時間を割いて来てくれるということはそう簡単にはできないことです。本当に素晴らしいことだと思います。ありがとうございます。

《3年生》自画像

 3年生の美術は、現在「自画像」に取り組んでいます。大まかな陰影をつけ、立体感や質感を表現するために、様々な技法をつかって工夫していました。完成が楽しみです。