2024年2月の記事一覧
「B1ヨーグルト」ごちそうさまでした!
2月29日(木)の「CA&かむ献立」は、、麦ごはん、熟鶏豆腐ハンバーグ、切り干し大根の煮物、白菜のみそ汁、牛乳でした。
今日は更に、2年生、バレーボール部、特設陸上部がなわとびコンテストで第1位となった副賞の「B1ヨーグルト」が、酪王乳業様からが提供されました。
子どもたちは、給食のメニューにヨーグルトがプラスされ、いつも以上に笑顔です。
2年生、バレーボール部、特設陸上部の活躍を称えつつ、みんなで勝利のヨーグルトを味わいましたが、その味は格別でした。
今後も、体力の向上、そして健康の保持増進に向けて、全校生で積極的に取り組んでいきたいと思います。
2年生、バレーボール部、特設陸上部の皆さん、ごちそうさまでした。
1の2 授業(技術科)の様子
本箱等の製作も、最後に紙やすりで丁寧に磨きをかけて完成です。
できあがった生徒は、振り返りシートにできばえ等の振り返りをしています。
1年 授業(保健体育科)の様子
1年生もバドミントンの授業に入りました。
長くラリーが続くようにチャレンジです。
うまくいかずに空振りしても、みんな笑顔です。
3年 授業(保健体育科)の様子
ネットを張ってシングルスのゲームです。
体育館には大きな歓声が響き、大盛り上がりです。
2年 授業(音楽科)の様子
ギターの授業も回数を重ねてきて、レベル4の課題まで進んだ生徒も出てきました。
だんだん上達してきて、意欲も増しています。
3の1 授業(数学科)の様子
今日も一生懸命練習問題に取り組んでいます。
頑張れ3年生!
部活動チャレンジ②
放課後、常葉小学校児童が来校し部活動チャレンジが行われました。
今回が2回目となります。
前回よりも本格的な内容での体験となっている部活動が多く見られました。
卒業式練習
3年生は、5校時に校長先生と卒業証書授与の練習をしました。
返事、移動の仕方、証書の受け取り方、礼のタイミングなど、晴れの舞台で堂々とした姿を披露できるよう真剣に取り組みました。
2年 授業(保健体育科)の様子
バドミントンに挑戦です。
はじめに、短い距離で速いリズムでラリーを続けます。
その後、高くシャトルを打ち上げラリーを続けます。
活動に変化を与えながら、楽しく取り組ませています。
1の1 授業(美術科)の様子
2組の作品のできばえを見て、1組も負けていられません。
今日の給食
今日の献立は、中華麺、担々麺、春巻き、もやしの中華和え、牛乳です。
1の2 授業(美術科)の様子
本物そっくりに見せるには、本当に細かなところにもこだわって丁寧に制作しています。
2年 授業(美術科)の様子
そろそろできあがりも近いようです。
3年 授業(数学科)の様子
前期選抜試験が間近に迫った3年生は、入試本番に向けて真剣な表情で練習問題に取り組んでいます。
3の2 授業(美術科)の様子
篆刻印が完成し、朱肉をしっかりつけ、一人ひとり心を込めてに押しています。
みんなの篆刻印がまとまると、素敵な色紙が完成します。
1年 授業(数学科)の様子
正四角錐の展開図は、どのようになるのか考え、実際に作図をしています。
この後、底面の辺の数を増やしたた場合の展開図や、円錐の展開図をを作図していきます。
2年 授業(数学科)の様子
長方形、ひし形、正方形と、平行四辺形の関係を考えています。
まもなく3月になります。スピードアップして頑張っています。
今日の給食
今日の献立は、ごはん、豚肉ケチャップソテー、ゆず和え、小松菜のみそ汁、牛乳です。
今朝も頑張っています!
2月27日(火)、朝から冷たい風が吹いていますが、そんな中でも頑張る特設陸上部の生徒たち。
音楽室からも、特設合唱部の歌声が聞こえてきました。
生徒の頑張る姿から元気をもらっています。
第1位の記念写真
「みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト!」第1位の表彰を終え、副賞を手にみんなで集合写真を撮りました。
【中学校・9人以下・部活動の部・バレーボール部】
【中学校・10~25人以下・部活動の部・特設陸上部】
【中学校・26人以上・2年生の部・2年生】
表彰を行いました!
卒業式予行の前に表彰を行いました。
【福島県書き初め展特選代表・奨励学校賞】
【みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト!第1位・上位入賞】
【ふくしまっ子元気大賞】【地区教職員研究物展 入選】
これからも、常葉中学校の皆さんの頑張りや活躍を期待しています。
卒業式予行を行いました!
2月26日(月)3・4校時に卒業式予行を行いました。
今日の予行では、卒業式の流れに沿って入場から退場まで通して実施しました。
予行のあとには、よりよい流れや動きとなるために改善が必要な点について確認し、再度練習をしました。
卒業生も、在校生も、先生方も、限られた練習時間の中で立派な卒業式となるようがんばっています。
スポーツ講演会
2月25日(日)、常葉公民館で田村市体育協会主催の「令和5年度スポーツ講演会」が行われ、常葉中野球部も参加しました。
講演者は、(株)福島野球団代表取締役兼福島レッドホープス監督の岩村明憲氏で、演題は『野球による地域貢献』でした。
講演では、岩村氏がプロ野球や大リーグでの経験をもとにした、野球による地域貢献や野球への熱い思いなど子どもたちにとってもとても興味深いお話でした。
三連休明けの月曜日
昨夜から降り始めた雪がたくさん積もるか心配しましたが、それほどではありませんでした。
学校から見える常葉城にも雪が積もり、なんだか素敵に見えます。
三連休明けの雪が降った朝ですが、生徒会執行部と評議委員会の生徒は、いつも通り朝のあいさつ運動です。
とみたカップ第2日目
2月25日(日)、富田中学校において『とみたカップ』第2日目が行われ、常葉中は4~6位リーグで、醸芳中、白河二中と対戦しました。
第1試合の醸芳中戦は、昨日3点差で敗れた雪辱を果たそうと積極的にプレーしましたが39対42で惜しくも敗れました。
第2試合の白河二中戦は、本大会での初勝利を目指して最後まで粘りましたが26対29とあと一歩のところで敗れました。
今後、接戦をものにする粘り強さと決定力を付け、更にチーム力に磨きをかけてほしいと思います。
とみたカップ第1日目
2月24日(土)、須賀川市中央体育館において『とみたカップ』第1日目が行われ、常葉中は予選Bリーグで、醸芳中、上杉山中と対戦しました。
第1試合の醸芳中戦は、前半シュートが決まらず一時10点差をつけらました。
後半終了間際26対29の3点差まで追い上げたものの、最後のスリーポイントシュートが決まらず惜しくも敗れました。
第2試合の上杉山中戦は、相手の激しい攻撃に苦しめられ、25対42で敗れました。
第1日目は0勝2敗の3位で終えました。今日の反省をもとに、明日の試合での奮起を期待しています。
3年 授業(家庭科)の様子
これまで学習や部活動で使ってきた校舎や教室等を清掃や整理整頓して、感謝の気持ちを表そうとグループごとに活動箇所を決めスタートしました。始めと終わりを比べると、すっきりきれいになりました。
1年 授業(保健体育科)の様子
いよいよバスケットボールのゲームに入りました。
ボールを夢中になって追いかけ、積極的にシュートです。
2年 授業(理科)の様子
紙の上に砂鉄をまいて磁石を置き、砂鉄がその周りにきれいなラインを描く様子を観察しています。
これは磁界の作用で、磁石の周りに磁界が生じていることがわかります。
3の1 授業(数学科)の様子
母集団における割合を推定し、その結果を活用する問題を学習し、練習問題に真剣に取り組んでいます。
今日の給食(食育の日&田村市献立)
今日の給食は、「食育の日&田村市献立」です。
献立は、麦ごはん、鶏肉のじゅうねんみそかけ、炒り豆腐、田村市みそ汁、牛乳です。
2年 授業(音楽科)の様子
今日もギターで、課題をクリアできるように練習しています。
すぐにはうまく弾けるようにはならないので、何度も何度も繰り返し練習しています。
先生から合格がもらえると、すぐに次のレベルの課題に取り組む意欲的な姿が見られています。
1の2 授業(理科)の様子
地震によって起こる被害について動画資料などで確認し、この後、その被害を最小限に抑えるために必要なことについて考えます。
雪が降る朝です!
今朝はかなりの積雪になるとの予報もありましたが、今のところそれほどの雪にはなっていません。
そんな朝ですが、特設陸上部は朝練に取り組んでいます。
日曜日の陸上教室で教わったことを確認しながら、速く走るための動きづくりに励んでいます。
部活動チャレンジ1回目
今日から常葉小学校6年生が中学校の部活動を体験する「部活動チャレンジ」がスタートです。
今日を含め2月28日、3月6日の計3回を予定しており、実際に部活動に参加し、その練習内容や雰囲気をつかみ、4月からスムーズに部活動を始めることができるようにするもので、小中一貫教育を推進している常葉小中学校ならではの取り組みです。
すでに中学校のジャージを着て活動している小学生もおり、入学を楽しみにしている様子がうかがえます。
小学生がいることで、いつも以上に部活動に活気にあふれている感じがしました。
3の2 授業(数学科)の様子
三平方の定理を利用して、いろいろな問題に挑戦しています。
求めたい長さはどの部分と重なり合いのか、図形をよく見て考えることが大切です。
1の2 授業(社会科)の様子
「金閣」と「銀閣」どっちが好き?
「金閣は、きらびやかで、ピカピカ光っているから。」
「銀閣は、古くて渋い感じがするから。」
これから、北山文化と東山文化を比べながら学習していきます。
今日の給食
今日の献立は、ソフトめん、白だしうどん汁、かき揚げ、沢庵和え、牛乳です。
1の1 授業(美術科)の様子
遅れを取り戻そうと集中して取り組んでいます。
先生のアドバイスをもとに、本物そっくりめざして頑張っています。
2年 授業(英語科)の様子
教科書の本文を音読です。
交代読み等も取り入れながら何度も音読し、スラスラ読めるようにしています。
1の2 授業(美術科)の様子
本物そっくりになるように、傷や汚れなどの具合も忠実に再現しようと丁寧に作業しています。
3の2 授業(音楽科)の様子
歌舞伎「勧進帳」の動画を鑑賞し、富樫左衛門や武蔵坊弁慶、義経について、それぞれの場面の表現や動き等を通してどんな人物として演じられていたかまとめています。
2年 授業(美術科)の様子
最後の最後まで丁寧に仕上げています。
お気に入りの作品めざして頑張っています。
今日の給食
今日の献立は、ごはん、さばのサラサ焼き、ひじきの炒め煮、なめこ汁、牛乳です。
1年 授業(数学科)の様子
折り目の直線EFが、平面Pに垂直であるわけを友達同士で話し合っています。
筋道立てて説明する力を伸ばしていこうとしています。
3の1 授業(社会科)の様子
受験を間近に控えている3年生と、気候帯の振り返りを行っていました。
基礎基本を確実に身に付け、しっかり力を発揮できるよう頑張ってください。
足が速くなる!陸上教室~田村市出身の先輩から学ぼう~
2月18日(日)田村市陸上競技場において、「足が速くなる!陸上教室~田村市出身の先輩から学ぼう~」が行われました。
この陸上教室は、陸上の強豪校で指導する指導者とその強豪校で学ぶ田村市出身の選手から、足が速くなるコツや練習方法、走る楽しさを学ぶために企画され、本校からは特設陸上部を中心に17名が参加しました。
スタートから15mまでの動き、中間疾走の動きなど、足が速くなるためのポイントを丁寧に教えていただきました。
そして、最後にもう一度50m走のタイムを計ると、最初に計ったタイムよりもほとんどの生徒が速くなっていました。
今日の陸上教室から、ただがむしゃらに走るだけでなく、速く走るためのポイントを正しく理解し、毎日継続して練習することが大切であることを実感しました。
第47回新春卓球大会
2月18日(日)、田村市総合体育館において第47回新春卓球大会が行われました。
練習の成果を発揮して予選リーグを突破しようと、全力でプレーしました。
男子1名、女子2名がベスト8に進出しました。次は、更に上を目指して頑張ってください。
学年懇談会
PTA総会の後に、各学年に分かれて学年懇談会を行いました。
1年を振り返っての学習や生活の様子の反省、高校入試、修学旅行等の話題について、各担当から詳しく説明させていただきました。
【第1学年】
【第2学年】
【第3学年】
例年以上にたくさんの保護者の皆様にご参加いただき、大変うれしく思いました。
本日は、誠にありがとうございました。
PTA総会
授業参観の後には、PTA総会を実施しました。
総会には、たくさんの保護者の皆様にご出席いただきました。
校長あいさつでは、生徒の頑張りや活躍の様子を映像等を交えながら紹介しました。
議長の進行のもと、事業報告や会計決算、事業計画、予算案、役員選出等、全ての議事をご承認いただきました。
ご協力ありがとうございました。
今後とも、本校の教育活動並びにPTA活動へのご理解・ご協力をお願いいたします。
〒963-4602
福島県田村市常葉町
常葉字上野175
TEL 0247-77-2330
FAX 0247-77-2331
mail : tokiwa-j@fcs.ed.jp