常葉中学校日記

2023年6月の記事一覧

職場体験のお願い

2年生の生徒が、7月11日(火)に職場体験でお世話になる訪問先に事前打ち合わせのために電話をかけ、訪問日時や服装、持ち物など、訪問日当日の確認をしました。この電話も、学習の一環です。

訪問先に失礼のないよう丁寧な言葉遣いで電話をし、とても緊張したようです。

充実した職場体験となることを期待しています。

心の教育講演会

6月30日(金)、田村市文化センターにおいて、中学校3年生を対象に「心の教育講演会」が行われました。

講師は、一般社団法人「未来は人でつくる」理事長・岡村精二先生で、手漕ぎボートで単独太平洋横断に成功し、テレビ等にも出演されたことのある方です。

演題は、『さわやかに生きるため』で、太平洋横断時の苦労や家族とのこと等、ご自身の貴重な経験をもとにお話しくださりました。

 

講演を聞いて子どもたちは、自分の夢を叶えるために大切にしなければならないことなど、たくさん考えさせられたようです。

3の2 授業(英語科)の様子

3の2でも、英語のテストが返却されました。

3年生は、部活動も一段落し、いよいよ進路をより強く意識した定期テストの結果となります。

先生からのテストの解説を聞いて、テストを振り返っています。

これから3年生にとっては、進路目標の実現に向けた大切な時期となります。

今日の反省をもとに、しっかり学習に本気で取り組んでほしいと思います。

1年 授業(数学科)の様子

さっそく前期中間テストが返却されました。

さて、初めての定期テストの結果はどうだったでしょう。

努力したことがしっかり結果として表れていたでしょうか。

先生の解説を聞いて、テストを振り返っています。

特設部の活動、再始動!

中間テストを終え、特設部の活動も再始動しました。

特設陸上部は県陸上大会と支部駅伝大会に向けて、特設合唱部は地区音楽祭に向けて、限られた時間を有効に使って練習していきます。

「努力できることは才能である」「継続は力なり」

この言葉を信じて、これからも頑張っていきます。

前期中間テスト終了!~部活動再開~

1年生は、初めての中間テストでした。中間テストを終え、今日から部活動再開です。

さて、中間テストにこれまで勉強してきたことは生かされたでしょうか。

テストを終え、ほっと一息といったところですが、テスト「までの努力」はもちろん大切ですが、テスト「からの努力」はそれ以上に大切です。未来の自分の力はここからの努力で決まります。

テストを振り返り、できなかったことをできるようにするよう、今日から着実に学習に取り組んでください。

明日は前期中間テスト

お昼休みの時間は、テストに向けた学習としています。

 

いよいよ明日は前期中間テストです。

明日のテストでしっかり力が発揮できるよう、今日は、帰宅後すぐにテスト範囲の内容の確認をして、早めに休むようにしてください。保護者の皆様には、家庭での声かけ等、よろしくお願いいたします。

2年 授業(保健体育科)の様子

バレーボールの学習です。

対面で上手にアンダーハンドパスができるように練習しています。

はじめは、なかなか思い通りの方向へボールがいかないですが、「ドンマイ」や励ましの言葉をかけ合いながら、楽しく活動しています。

第2回常葉地区幼・小・中学校運営協議会

6月27日(火)午後6時30分より、本校において第2回常葉地区幼・小・中学校運営協議会を行いました。

はじめに、幼稚園、小学校、中学校からこれまでの教育活動の状況について報告を行い、学校評価の内容項目や8月21日に行う「熟議」の内容について検討しました。

※「熟議」とは、多くの当事者が「熟慮」と「議論」を重ねながら、共通認識・課題解決をしていくことです。

今日の話し合いをもとに、「学校評価」や「熟議」が充実した取組となるよう準備を進めていきます。

常葉中学校区小・中学力向上授業研究会③

授業のあとは、理科、数学科の分科会に分かれて、授業を振り返りました。

小中の教員が共に1つの授業について熱く語り合う姿からは、常葉地区の子どもたちの学力向上に向けて、日々真剣に授業と向き合っている様子が伝わりました。

最後に指導助言者の先生から、明日からの授業の充実・改善へつながる貴重な指導助言をいただきました。

【理科】

【数学】

常葉中学校区小・中学力向上授業研究会②

数学は、TTによる指導でした。

授業では、かっこや係数に小数や分数を含む連立方程式の処理の仕方について考える内容でした。

生徒は、班で解決の仕方について友達に説明したり教え合ったりして、あきらめずに解決しようと頑張りました。

参加した先生方は、教師の発問や働きかけと、それによる生徒の表情や発言等について積極的に見取っていました。

常葉中学校区小・中学力向上授業研究会①

6月27日(火)県中教育事務所指導主事、田村市教育委員会指導主事の2名の先生を指導助言者としてお招きし、本校を会場に常葉中学校区小・中学力向上授業研究会を行いました。

授業は1年1組の理科、2年の数学を行いました。

授業の様子は、学校運営協議会委員長にもご覧いただきました。

理科では、身の回りのものを電気を通すか、磁石につくかどうかを調べて、金属と非金属の性質の違いを考えました。

生徒が班で協力しながら実験し、タブレットを使って実験結果や考えを共有する姿が見られた授業でした。

昼の放送(読み聞かせ)

今日の昼の放送では、図書支援スタッフの方が、6月23日に行われた沖縄全戦没者追悼式で高校生が朗読した「平和の詩」を朗読しました。

平和とは何か、私たちにできることは何か、深く考えさせられる読み聞かせでした。

朝の様子

今朝も、「たむらの歌」の音楽でスタートしました。

各学級とも、今週木曜日に前期中間テストが行われるため、朝の活動がテストに向けた学習です。

甲状腺検査

学年ごとに甲状腺検査を行いました。

検査は1人あたり3分程度かかります。

順番が来るまでの間、静かに待機していました。

乗りいれ授業の様子

1校時目に6年生が中学校で授業をしました。1組が理科、2組が英語です。

理科は身のまわりの生き物、英語は外国の行事について学習しました。

授業には、学校運営協議会委員の方にも参観していただきました。

福島県中学校体育大会県中地区予選会~熱戦の軌跡・ソフトテニス部~

田村支部3位の常葉中は、1回戦から登場しました。

1回戦の相手は、湖南小中でした。

第1試合を危なげなく勝利し、第2試合は接戦で落として1勝1敗となり、勝負は第3試合の結果次第となりました。

第3試合はしっかり勝ちきり、2勝1敗で1回戦を突破しました。

2試合目は、優勝した岩瀬地区1位の西袋中と対戦しました。

相手の速さと巧さに0勝3敗で敗れはしましたが、相手を苦しめる場面も見られ、善戦しました。

 

個人戦は、田村支部を1位で通過した常葉中ペアは2回戦から登場しました。

相手に1セットとられはしましたが、4-1で危なげなく勝利してベスト8へ進出し、県大会出場を決めました。

準々決勝は、須賀川二中ペアと対戦しましたが、惜しくも1-4で敗れました。この悔しさは、県大会で晴らしてくれるはずです。

福島県中学校体育大会県中地区予選会~熱戦の軌跡・バレーボール部~

田村地区2位の常葉中は、1回戦からの戦いでした。

1回戦の安積中戦は、自分たちがこれまで大切にしてきた拾ってつなぐバレーができました。

終盤、サーブカットの乱れが出たところが反省点でした。

2回戦は、優勝した郡山五中との戦いでした。

1回戦の課題であったサーブカットも修正され、互いに積極的に声をかけ合い、選手一人一人のよさが発揮されました。

惜しくも敗れはしましたが、自分たちのバレーがしっかり出せ、満足のいく試合でした。

福島県中学校体育大会県中地区予選会~熱戦の軌跡・バスケットボール部~

1回戦の相手は、郡山地区1位の強豪郡山三中でした。

前半、相手の強いプレッシャーに自分たちのバスケットができず、大きく点を引き離されました。

後半、自分たちがやってきたバスケットの全てを出し切ろうと気持ちを切り替えて挑みました。

最終的には43対97と差は開きましたが、常葉中らしい最後まで諦めないバスケットを見せてくれました。

 

福島県中学校体育大会県中地区予選会~熱戦の軌跡・卓球部~

シングルス1名、ダブルス3組が県中大会に挑みました。

ダブルスは、県中大会1勝の目標を果たすことはできませんでしたが、自分の力を出し切りました。

シングルスは、もう少しでベスト8進出というところでしたが、惜しくも勝利を手にすることはできませんでした。

 

明日は福島県中学校体育大会県中地区予選大会!

福島県中学校体育大会県中地区予選大会が、いよいよ明日に迫りました。

県中大会に出場する部活動は、明日に向けて最後の調整と確認です。

【卓球部】

【ソフトテニス部】

【バスケットボール部】

【バレーボール部】

 明日からの大会に万全の体調で臨めるよう、今日は早めに休んでください。

全校生みんなで常葉中学校の活躍を祈っています。

2年 プール清掃

4校時目は、2年生がプール清掃を行いました。

2年生は、最後の仕上げのプール清掃です。

子どもたちのおかげでプール清掃も終了し、あとはプールが水で満たされるのを待つだけです。

キャッチボールクラシック2023県中地区大会

6月17日(土)、野球部はキャッチボールクラシック2023県中地区大会に参加しました。

キャッチボールクラシックでは、9人1チームが、2分の間にキャッチボールが何回できたかで勝ち負けが決まります。

常葉中は、ミスなく確実に行う作戦で1回戦98回を記録し、見事に1位で一回戦を突破しました。

準決勝も99回と確実に記録を伸ばし、リーグ3位で決勝進出しました。

決勝は更に記録を伸ばして102回を記録し、見事に第8位となりました。

惜しくも県大会進出とはなりませんでしたが、みんなで話し合い、チームワークよくプレーできました。

頑張った選手の皆さんに拍手を送ります。

教育実習、ごくろうさまでした!

各学年では、子どもたちから2人へお世話になった感謝の気持ちを伝えるなど、別れを惜しんだようです。

<1年>

 

<2年>

 

 〈全校生徒へ、先生方へ〉

3週間一緒に生活した生徒やこれまでお世話になった先生方へ感謝の気持ちや実習で感じた思い、これから教員を目指す上での意気込みや決意を話す姿は、実習前より一回りたくましくなったように感じました。

教育実習ご苦労様でした。立派な社会人、そして福島県の教員となってくれることを期待しています。

福島県中学校体育大会県中地区予選大会激励会

6月16日(金)、福島県中学校体育大会県中地区予選大会激励会を行いました。

 県中大会に出場する選手の皆さんがユニフォーム姿で堂々と入場し、校長先生や生徒会の代表から激励の言葉が送られました。

 

 そして、各部活動から選手紹介や目標発表があり、その後、常葉中学校の選手の活躍を願って応援団から励ましのエールが送られました。

 

 

 常葉中学校、そして、田村支部の代表として県中地区大会に出場する選手の皆さん、最後まで全力を尽くして悔いの残らない大会にしてください。皆さんの素晴らしい活躍をしてくれることを期待しています。

ベストコンディションで大会に臨めるよう、各家庭においては感染予防対策も含めた体調管理へのご協力をお願いいたします。

表彰を行いました!

激励会の前に表彰をし、優秀な成績を収めた生徒に校長先生から賞状が手渡されました。

【田村市スポーツ少年団本部長杯卓球大会 中学生の部 第1位・第2位・第3位】

【田村支部中学校総合体育大会 バスケットボール部 第2位】

【田村支部中学校総合体育大会 バレーボール部 第2位】

【田村支部中学校総合体育大会 ソフトテニス部 団体第2位 個人第1位】

【田村支部中学校総合体育大会 卓球部 シングルス第1位 ダブルス第3位】

今後も常葉中学校の生徒の活躍を期待しています。

3の2 授業(技術科)の様子

プログラミングの基礎を学習していました。

プログラムは、コンピュータを動かすための「指示書」のようなもので、プログラミングとは「指示書を作成してコンピュータに指示を伝えること」と言えます。そのための基礎的な知識を学びました。

教育実習生による授業

2校時に、ときわ木学級で教育実習生が授業をしました。

授業では、歯周病になる過程を知り、染め出し液を使って、自分の歯磨きの状況を確認しました。

一人一人歯磨きのくせがあり、磨き残しがないようにする歯磨きについて考え、実践することができました。

高校説明会を実施しました!

6月13日(火)、本校体育館において高校説明会を開催しました。

説明会には、3年生だけでなく2年生も参加しました。

船引高校、田村高校、小野高校、安積高校、郡山北工業高校、あさか開成高校から先生方をお招きしてご説明いただきました。

各高校の特色や進路状況、求める生徒像などを知ることで、自分に合った高校や目指す高校を見つけるきっかけとなりました。これをよりよい進路選択へつなげてほしいと思います。

生徒は、メモを取りながら真剣に説明を聞いたり積極的に質問したりしました。

各高校の先生方、お忙しいところ、ありがとうございました。

 

1年生のボランティア活動

2・3年生が県立高校説明会のため、1年生は放課後の時間を使って、花壇の花植えや、植栽選定の際にでた枝葉の清掃のボランティア活動を行ってくれました。一人ひとりが一生懸命にやることを見つけて活動してくれました。

2年 教育実習生による授業②

2年生で、保健体育科の教員とのTTによる授業を行いました。

今日の授業では、自分たちの生活習慣を振り返り、乱れた生活習慣が続くことによって起こる「生活習慣病」について関心を持ち、自分たちの生活習慣を見直すことへの関心を高める授業でした。

子どもの考えを見とり、それをうまくつないでいくことが難しかったとの反省を話しており、次の授業に生かしてほしいと思います。

1の1 教育実習生による授業

今日は、道徳の授業を行いました。

「新しいものをうみだすときに『どうせ無理』という言葉に負けない」の資料を使って、植松努さんの生き方から、「どうせ無理」と思われることに直面しても、途中で投げ出すことなくその解決の道を自ら模索したり、それでもわからなければ周りの人の助けを求めたりすること、「どうせ無理」と思われることでも、発想を転換させることにより実現の可能性が高まることに気付くことのために、生徒の思いや言葉を引き出そうとがんばりました。

今日の授業を振り返って、感じたことや考えたことを大切にして次の授業に臨んでほしいと思います。

 

1年 植栽剪定

6月13日(火)、地域ボランティアの方6名を講師に招き、総合的な学習の時間の活動として植栽剪定を行いました。

はじめに講師の先生から植栽の方法、実施時期、安全な用具の使い方などを教えていただき、実際に選定作業を体験しました。

はじめは恐る恐る作業していましたが、子どもたちは慣れるのも早いもので、みるみるまん丸に仕上げていき、予定していた時間があっという間に過ぎました。

なかには、おうちの手伝いとして剪定作業をしていると話している生徒もいるようでした。

この活動をきっかけに、愛校心や奉仕の心、自然環境保護等の意識が高まってくれることを期待しています。

小中合同研修

6月27日(火)に常葉中学校で行われる常葉中学校区学力向上授業研究会にむけて、今日の小中合同研修で指導案の検討を行いました。

小中の教員が、数学科、理科の部会に分かれて、授業者への質問等も含めてよりよい授業へ向けた協議を活発に行いました。

2年 教育実習生による授業

2年生の英語の授業です。
自己紹介の文章の中で、「because」という新しい単語の意味や用法をゲームを使って学びました。


実習生のこれまでの経験の話などもしてくれ、生徒は意欲的に授業に取り組んでいました。

紅獅子旗争奪第46回福島県少年野球選手権大会(民報杯)県中地区大会

6月10日(土)、喜久田スポーツ公園において紅獅子旗争奪第46回福島県少年野球選手権大会(民報杯)県中地区大会が行われました。

先日行われた田村支部中学校総合体育大会で小野中に惜しくも敗れた悔しさを晴らそうと、そして3年生が少しでも長く中学校最後の公式戦に挑もうと、強い気持ちでこの大会に臨みました。

2回戦、対戦相手は1回戦で大槻中を破った富田中で、常葉中は、初回、守備の乱れで相手に先制点を許したものの、互いに声をかけ合い、励まし合い、これまでで最高のチームワークを見せ、その後は互角の戦いを演じました。

最後まで粘りましたが、惜しくも2-7で敗れました。諦めないその試合ぶりは、本当に立派でした。

まだまだ3年生のプレーを見ていたい気持ちでいっぱいですが、3年生の思いは下級生に受け継がれていくはず。

Q‐Uテスト・生活アンケートの実施

本日の学活はQ‐Uテストと生活アンケートに臨んでいます。Q-Uテストとは、学校生活をよりよくしていくためのアンケートです。2つのアンケート結果をもとにより良い集団生活が行われるよう先生方の指導に活用していきます。

中体連後も落ち着いた様子でしっかりと取り組んでいます。

プール清掃

昨日まで中体連でしたが、学校に残る生徒でプール清掃を行いました。

みんなで協力して作業を進めた結果、プールがかなりきれいになりました。

朝の活動スタート!

昨日までの中体連の疲れがまだ残っている生徒もいるようです。

「田村のうた」(今朝は船引中学校合奏部の歌声)を聴きながら準備を整え、いつも通り金曜日の朝の活動(タブレットドリル)がスタートしました。

田村支部中学校総合体育大会第2日 熱戦の軌跡(バスケットボール部)

自分たちの全力を尽くしても相手に傾いた流れを引き戻すことができず、とても悔しい思いをしました。

常葉中バスケ部は、転んでもただでは起きません。

きっとこの悔しい思いは、選手一人一人が、そして常葉中バスケ部が更に成長するための力にしてくれるはずです、

県中大会では、更にレベルアップをした常葉中バスケが見られるものと期待しています。

田村支部中学校総合体育大会第2日 熱戦の軌跡(バレーボール部)

県中大会出場、そして支部大会優勝を勝ち取るために、自分たちの課題を克服しようと努力してきました。

一人ではくじけてしまいそうな辛いときでも、信じ合える仲間がいれば乗り越えることができました。

支部大会は目標達成とはなりませんでしたが、もう子どもたちは次の目標を見ています。

県中大会で常葉中旋風を巻き起こしてください。

 

田村支部中学校総合体育大会第2日 熱戦の軌跡(ソフトテニス部)

昨日の団体戦の最後まで諦めない気持ちを大切に個人戦にも臨みました。

2回戦が大きな壁となり多くのペアが敗れたものの、互いに声をかけ合い、最後まで諦めない姿勢は団体戦の時と同様とても立派でした。

そして、自分たちの試合が終わってしまっても、仲間の勝利を願って一生懸命応援する生徒の姿が素晴らしかったです。

決勝に進出した常葉中ペアは、みんなのその応援を受けて、見事に優勝を勝ち取ることができました。

田村支部中学校総合体育大会第2日 熱戦の軌跡(卓球部)

団体戦では、決勝トーナメントに進出したものの、あと一歩のところで勝利を手にすることはできませんでした。

個人戦では、県中大会出場をめざして精一杯戦いました。

この大会までの努力、そして今日の試合で感じた思いは、子どもたちの大きな財産となりました。

きっと次への成長にいかしてくれるものと期待しています。

田村支部中学校総合体育大会第2日 結果

田村支部中体連総合大会第2日目の結果です。

 

【卓球部】

女子団体

 決勝トーナメント1回戦 対三春中 1-3 惜敗

 女子ダブルス

 O.Mさん・T.Sさんペア ベスト8(県中大会出場)

【ソフトテニス部】

女子個人戦

 I.Jさん・M.Uさんペア 第1位(県中大会出場)

【バレーボール部】

決勝トーナメント

 準決勝 対三春中 2-0 勝利

     対都路中 0-2 惜敗 第2位(県中大会出場)

【バスケットボール部】

リーグ戦  対三春中 71-39 勝利

      対船引中 39-70 惜敗 3勝1敗 第2位(県中大会出場)

 

今日も、勝利を目指して、常葉中学校の選手の皆さんは全力で戦いました。

そして、3つの個人戦・団体戦で、優勝を争う試合に挑みました。

子どもたちの本気の姿は、見る者に大きな感動を与えてくれました。

 保護者の皆様のこれまでのご支援・ご協力、誠にありがとうございました。

見事に県中大会出場を決めた選手の皆さん、県中大会でも今日以上に素晴らしい結果が得られるよう頑張ってください。期待しています。

田村支部中学校総合体育大会第2日目㉑速報

バレー

決勝戦
対都路中戦
第一セット 18ー25
第二セット 13ー25
ゲームカウント 0ー2 惜敗

自分を信じ、仲間を信じ、相手の強打を拾ってつなぐバレーを最後まで貫き通しました。

第2位 県中大会出場
おめでとうございます。