What's New

2023年5月の記事一覧

《校則見直し》本日の取組!

 本日は、各学級ごとに以下の4つのテーマについて、個人の意見を出し合い、協議して学級の意見をまとめていました。その際、生徒としての立場からだけではなく、「保護者の立場」「教師の立場」「地域の方の立場」からも考えたり、可としたときの「良い点」「悪い点」「興味深い点」なども話し合ったりしていました。とても有意義な時間となっています。

<テーマ>

①靴下の色を白、黒、紺、茶を可とするかどうか。

②課業中(放課後の前)の水筒を使用したスポーツドリンクでの水分補給を可とするかどうか。

③通学距離が2キロ以内の生徒の自転車通学を可とするかどうか。

④男子はツーブロック、女子はお団子・ハーフアップの髪型を可とするか。

《2学年》職場体験の電話をしました!

 2学年では、7月4日(火)に職場体験を実施しますが、本日は当日お世話になる事業所の担当の方に生徒が電話をして、打ち合わせを行いました。

 電話では、職場体験を引き受けていただいた御礼や当日の訪問時刻・準備物等の確認を行っていました。電話をかける練習を十分に行ってからの電話でしたが、生徒たちはかなり緊張していたようでした。職場体験前からも、とてもよい体験をさせていただいています。

Jアラートへの対応について

 今朝、弾道ミサイルが発射されたという報道がありました。それを受け、Jアラートが発令された場合の対応について、生徒・教職員間で以下のように確認しました。

弾道ミサイルが本県付近に落下する可能性があり、Jアラートが発令された場合

①学校にいる場合は、教職員の指示に従い、比較的窓が少ない1階廊下に避難する。

②学校外にいる場合、学校からのメール等による対応では間に合わないため、基本的には自分で安全確保ができるようにする。具体的には以下の通り。

【屋外にいる場合】【徒歩や自転車で登・下校中の場合】

〇できるだけ丈夫な建物の中に避難し、床に伏せて頭部を守る。

〇近くの避難可能な建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る。

【スクールバス利用時・保護者による送迎時】

〇運転手・保護者の指示に従う。近くの避難可能な建物の中に避難する。

【屋内にいる場合】

〇できるだけ窓から離れるか、できれば窓のない部屋に移動する。床に伏せて頭部を守る。

<その他・日常的に>

〇通学路にある避難可能な建物や場所を確認しておく。

 

※ 自治体からの指示があれば、それを優先してください。

※ 臨時休業や登・下校時刻の変更がある場合は、メール等でお知らせいたします。

  状況によっては、保護者の方に送迎等をお願いする場合もありますので、ご協力をお願いいたします。

 

校則見直しの取組!

 報道でも話題になっている『校則の見直し』ですが、福島県教育委員会から「見直しが必要と思われる校則がある」と答えた県立高校は、約7割であると調査の結果が発表されました。

 本校では、すでに校則見直しの活動がスタートしていますが、校則を見直す過程がとても大事だと思っています。今後、1年生から3年生までの生徒を縦割りにして8班で話し合いを進めていく予定ですが、今日はその代表の生徒で打ち合わせを行っていました。

 

数学検定の検定料補助について

 田村市では、今年度より中学生の数学検定の受検機会拡大と数学力及び学習意欲の向上を図る目的で、数検3級以上の受検に対して、検定料の全額を補助することになりました。

 補助金の交付は、生徒1人に対して同一年度内各級1回まで等の制限もありますが、詳しくは後日、説明のチラシが配付されますので、ご確認ください。

 積極的なチャレンジを期待しています!