都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。

都路中学校 学びの軌跡

生徒全員登校!

昨日、今日と生徒全員が登校しました。卒業式、修了式まで体調管理に努め、健康第一で学校生活を送ってほしいと思います。特に3年生は、来週、県立高校前期選抜があります。早寝・早起き・朝ご飯など、基本的な生活を大事に過ごし、体調万全で受験日当日を迎えてほしいと思います。 頑張れ! 3年生

0

授業の様子(1、2年生)

保健体育で剣道の授業です、1、2年生合同で行いました。講師の先生をお招きして、防具の装着の仕方や面やこて打ちなど、基本的な練習を行いました。寒い中での授業となりましたが、講師の先生の指導を受け、技術の向上に努める姿がとても素敵でした。

0

同窓会入会式

同窓会長様をお招きして、令和5年度同窓会入会式を行いました。同窓会長様から、高校受験に向けた激励の言葉やふる里都路の先輩としてのあたたかい言葉をいただきました。生徒達は真剣な表情で同窓会長様のお話を聞いていました。生徒を代表してMKさんが誓いの言葉を述べました。ふる里を想う気持ちが伝わってくる素晴らしい誓いの言葉でした。

0

全員登校!

23名全員が登校しましたピース 23名全員が、いつも通り授業を受け、給食を食べ、清掃をして下校する。そんな日常を大切に、大切にしたいと思います。寒暖の差が大きい日が続いています。健康第一で、学校そして家庭生活を送ってほしいと思います。

0

令和5年度を振り返って(5月編①)

5月に入って、全校生参加による特設合唱部が結成されました。3年生中心に、地区音楽祭や灯まつり、藍爽祭、都路商工祭に向けての練習開始です。限られた時間の中で、23名全員がチーム都路で練習に取り組みました。地区音楽祭での素晴らしい演奏が今でも記憶に残っています。

0

後期生徒会総会~よりよい都路中を目指して~

6校時目に後期生徒会総会が行われました。来年度に向けて、今年度の生徒会活動(委員会活動、部活動)について、振り返りを行う場です。前回の総会は3年生が中心となって進めましたが、今回は2年生中心となっての初めての総会です。各委員会、各部活動の代表から活動の反省や会計からの決算報告が行われ、質疑応答が行われました。人前での発表に慣れずに緊張した様子の生徒も見られましたが、全体的に落ち着いた堂々とした総会でした。

0

授業の様子(2年生)

保健体育の授業で、剣道の面の装着をしていました。なかなかうまくつけることができず、互いに確認しながら装着している姿が素敵でした。今年度は講師の先生に来ていただいて、剣道の授業を進めます。防具の装着など、基本的なことができた上で、剣道に取り組んでほしいと思います。

 

0

授業の様子(1年生)

理科の授業で、「回路図を書けるようにしよう」というめあてで学習を進めていました。タブレットを使って学習内容を確認していました。理科の学習内容の中で、電流については難易度が高いです。しっかりと授業の復習をしてほしいと思います。

0

令和5年度を振り返って(4月編①)

令和5年度も残すところあとわずかとなってきました。そこで、学校や生徒の活動の様子を振り返りたいと思います。

〇着任式、始業式の様子です。生徒以上に異動してきた教職員が緊張していたように思います。

〇始業式後、2年生の学級活動の様子です。1年間の目標を考えたり、学級などの係分担を話し合っています。

 

 

 

0

全員登校

本日も23名全員が登校しました。とても嬉しいです。朝の様子を見てると、月曜日の朝だからか少し元気がなかったようです。健康第一で2月、3月を過ごしほしいと思います❗

季節外れの暖かさのため、梅の開花が進んでいます。他の梅の木はつぼみなのですが…

0

一番大切なこと 一番うれしいこと

本日、久しぶりに23名生徒全員が登校しました。学校として、最もうれしいことです。1、2年生は定期テストを、3年生は授業を受けています。99.9%の代わり映えのない日常を大切にして、県立高校前期選抜、卒業式、修了式を迎えたいと思います。

7月4日、地区音楽祭に向けた合唱練習の合間に撮影された一枚で、私の一番好きな写真です。子ども達の穏やかでやさしい表情そして笑顔が最高です。残りわずかとなった令和5年度を、23名全員がこの写真の笑顔のように過ごしてほしいと思います。

0

1,2年定期テスト

1,2年生は、今年度最後の定期テストに臨んでいます。この時間は国語のテストです。集中して問題文をよく読み、質問に答えています。これまでの学習の成果として、自分自身が納得できるような結果がでることを期待しています。

0

PTA授業参観

保護者の皆様には、平日のお忙しい時間に来校していただきありがとうございました。保護者の皆様を前に、生徒達はいつも以上に積極的に学習に取り組んでいました。また、保健体育や音楽の授業に参加していただきありがとうございました。

<1年生 道徳>

<2年生 保健体育>

<3年生 音楽>

0

授業の様子(3年生)

理科の授業で、電流について学習していました。教師の質問に対して積極的に答えたり、調べ学習を進めていたりしました。県立高校受験への出願が終わり、あとは勉強するのみです。一時間一時間の授業を大切にしてほしいと思います。Good luck!

0

受験に向けて

放課後、3年生が高校受験に向けて面接練習をしていました。試験官役の学年の先生方の質問に、志望の動機などを答えていました。体調管理に努め健康第一で、受験日を迎えてほしいと思います。頑張れ!3年生。

0

東大で学ぼう

田村市教育委員会主催の「東大で学ぼう」の出発式の様子です。本校からは2名の生徒が参加します。東大構内の見学や大学の先生、学生の話を聴く予定です。普段することのできない様々な経験を今後の中学校生活に生かすとともに、他校の小中学生との交流も深める機会にしてほしいと思います。

0

朝の様子

1、2年生は読書を、3年生は実力テストの勉強をしていました。どの学級も落ち着いた雰囲気の中で取り組んでいました。3年生には、これまでの頑張りの成果を思う存分発揮してほしいと思います。頑張れ!3年生

 

0

M1☆GP開催

昨年12月に各学年で行われた予選会を勝ち抜いた5人の代表生徒が、グランプリをかけてプレゼンテーションを行いました。今年度1年間、または中学校入学してからの主に総合的な学習の時間で学んだことや体験したことをふまえて、自分の取り組みを振り返り、成果や今後の課題、その克服のために努力したいことを、様々な工夫をして発表しました。どの生徒も少しでもわかりやすく伝えようとする姿がとても素敵でした。聴く側の生徒も集中して発表を聞いたり、ポスターに込められた発表者の意図を理解しようとしていました。発表した生徒にとっても、聴く側の生徒にとっても、大変有意義な行事となりました。勉強や部活動などで忙しい中、発表の準備・練習をした生徒の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

※M1☆GPのMとは「①未来 ②Myself(自分自身) ③都路 ④見つめる ⑤学び」の頭文字

 

 

0

学びの成果

生徒達が、M1☆GPに向けて作成したポスターです。生徒一人一人が学んだことや体験したことをふまえて、今後努力したいことを1枚のポスターにまとめたものです。生徒の創意工夫や中学校生活や中学校卒業後の人生をよりよいものにしようとする思いが感じられます。

【3年生】

【2年生】

【1年生】

 

0

生徒会活動の反省

1月26日(金)、奉仕委員会が行われました。各委員会ごとに、今年度の活動の反省や来年度への要望等を話し合いました。どの委員会もしっかりと反省をし、今後の活動の改善点を考えていました。今年度も2ヶ月余りとなりました。所属する委員会の活動をしっかりと行い、来年度へつなげてほしいと思います。

0

頑張れ!3年生

3年生の学級活動です。県立高校入学試験に向けての心がまえや注意点について確認をしていました。「受験まで昼休みに勉強しよう」など、前向きな意見も出たようです。受験は団体戦と言われます。全員一丸となって目標とする高校に合格できるよう頑張ってほしいと思います。

 

0

Let's enjoy 修学旅行!

2年生の学級活動では、修学旅行の計画を立てていました。ガイドブックやタブレットを使って、有名なお寺や史跡などを調べていました。グループごとに、楽しそうに行き先を話し合う姿がとても素敵でした。

0

1年生も受験生

1年生の学級活動です。高校入試において評価される点についての説明を熱心に聞いていました。3年生だけが受験生ではありません。1年生も受験生です。高校入試時点の自分の姿を思い描きながら、日々の生活の中で努力を積み重ねてほしいと思います。

0

授業の様子(1年生)

美術の授業です。「モチーフをよく観察し、スケッチしよう!」という目標で、それぞれが自宅から持ち寄った「じゃがいも」「さつまいも」「リンゴ」「レンコン」「デコポン」のスケッチを行いました。タブレットでさまざまな角度、大きさで写真を撮影してものをよく観察し、デッサンをしました。与えられた条件は、「逆利き」で、「原寸大」で、「2パターン」描く、です。よくものをみながら集中して描いていました。

0

授業の様子(2年生)

英語の授業の導入では、ウオーミングアップで、ALTが内緒で設定した答えを、生徒が英語で質問をして絞り込み、最終的に答えにたどりつくという活動を行っていました。積極的に困っている友達にはみんなで助言をしながら、楽しく進めていました。

0

授業の様子(3年生)

家庭科の授業では、「幼児のおやつを作ろう」という課題で、いももちとミニパフェの調理実習を行いました。5人で協力しながら、いももち用のじゃがいもを洗って、切って、ゆでてと、順調に進めていました。続いてはミニパフェの準備にとりかかります。

0

授業の様子

各学年、道徳の授業で、各テーマについて考えを深めていました。

スクールサポートスタッフさんが、季節に合った掲示物を作ってくださっています。ほっこりしますね。

事務職員が育てた「ひょうたん」を使って、美術科の教員が作成した今年の干支「龍」のオブジェです。とてもクオリティが高い「龍」です。

これらが、毎日、昇降口で登校する生徒、いらっしゃったお客さんを迎えています。来校の際は、ぜひご覧ください。

0

授業の様子(2年生)

<2年 家庭科>

家庭科では、キャンパス布地でつくる壁掛けポケットの製作を行いました。布地にアイロンをかけ、寸法を測り、裁断と、ていねいに作業に取り組みました。着々と形になっていく作品、できあがりが楽しみです。

0

授業の様子(1年生)

美術では、「アートカルタで名画について学ぼう!」として、先生からの作品や作者に関する説明を聞いて、どの作品かを当てる活動を行いました。正解の作品を選ぼうと、先生の説明に集中し、一生懸命にヒントを見つけようと頑張っていました。

 

0

田村の方言集をいただきました~都路民話の会

文化庁委託、東日本大震災被害方言の記録作成及び啓発事業により、都路民話の会から代表の渡辺様にお越しいただき、「田村の方言集」を寄贈していただきました。

都路民話の会では、民話の読み聞かせや、方言カルタ、民話集などの作成を行っているそうです。以前もカルタを寄贈していただいています。今後、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

0

授業の様子(2年生)

英語の授業です。ペアになり、ALTから出題されたある「もの」について、学んだ文を使って英語で説明し、当ててもらうという活動を行っていました。その「もの」の特徴を一生懸命に伝え、当てることができるととても盛り上がっていました。

0

授業の様子(3年生)

保健体育で、バスケットボールの授業です。まずは、基本的なドリブル、パスの練習を行いました。上手なプレーには「ナイス!」「うまくなったね!」と、互いに声を掛け合いながら楽しい雰囲気で行っていました。

0

生徒全員登校

先週1週間、山梨県河口湖畔にある研修施設で田村市英語が使える人材育成事業「国内留学アチーブイングリッシュキャンプ」に参加してきた2年生3名も登校し、23名全員が登校しました。とてもうれしいです。23名全員健康第一で、後期後半も頑張っていきたいと思います。

<1年生の様子>

<2年生の様子>

<3年生の様子>

 

 

0

授業の様子(3年生)

美術科の授業です。中学校最後の作品となる「祈願だるま」や「メモリアルスクラッチボックス」の下描きや制作に取り組んでいました。個性豊かな作品ができあがることを期待したいと思います。

0

授業の様子(1年生)

英語科の授業で、ALTが冬休み期間中に訪れた旅先(国内)の映像を見ながら、説明を聴いていました。英語による説明でしたが、映像や日本人教師のヒントを手がかりに理解しようとする姿勢が素敵でした。

0

授業の様子(2年生)

家庭科の授業で、ミシンや手縫いでウォールポケットを製作していました。ミシンの使用に苦労しながらも、オリジナリティあふれるウォールポケット作りに、熱心にそして楽しそうに取り組む姿がとても素敵でした。どんなウォールポケットが完成するのか楽しみです。

0

授業の様子(3年生)

社会の授業で、景気の変動について学習を進めていました。景気と失業、倒産や政府の財政政策の関わりなどに関する教師の説明を熱心に聞き理解しようとする姿がとても素敵でした。高校受験に向けて一つ一つ確実に理解してほしいと思います。

0

授業の様子(2年生)

数学の授業で、一次関数を学習していました。問題を解くごとに、教師が確認しアドバイスをしていました。正解だったときの生徒のうれしそうな表情や次の問題へと向かう意欲的な表情がとても素敵でした。

0

冬休み明け、全員登校!

本日、生徒全員が登校しました。冬休み期間中、健康に注意しながら生活をした成果だと思います。素晴らしいです了解 1校時、全校集会がありました。生徒を代表して、生徒会役員のEYさんが「基本的な生活習慣を大切にしながら受験や卒業、進級に向けて頑張りましょう」と生徒全員に呼びかけました。その後、養護教諭からインフルエンザや風邪にかからないために注意すべき点について指導がありました。これから3月末までの3ヶ月間はあっという間に過ぎていきます。健康第一で一日一日を過ごしてほしいと思います。

0

国内留学アチーブイングリッシュキャップ語学研修へ出発

本日、田村市役所にて、田村市教育委員会主催の国内留学アチーブイングリッシュキャンプ語学研修(山梨県河口湖にある研修施設)に向けた出発式がありました。本校からは2年生3名が参加します。出発式にのぞんだ3名は元気に、そして研修への意欲満々の表情で、式に参加していました。英語漬けの毎日を送ることで、英語のコミュニケーション力の向上はもとより、田村市内他校の生徒との交流や親睦を深めてほしいと思います。田村市に帰ってくるのは、今月13日です。健康第一で研修に取り組んでほしいと思います。Do your best‼️

0

冬休みを前にして

全校集会で各学年の代表生徒がこれまでの反省や冬休みの目標を発表しました。学年によって目標は違っても、達成のために早寝・早起き・朝ご飯などの基本的な生活習慣を徹底したいと述べていました。代表生徒3人の堂々と発表する姿、そして真剣な表情で聴く生徒達の姿がとても素敵でした。受験勉強や家庭学習、部活動、余暇の時間のメリハリをしっかりとつけて、何より健康第一で冬休みを過ごしてほしいと思います。

0

令和5年度後期前半最終日

うっすらと雪が積もった朝、生徒全員と挨拶を交わすことができました! 最終日のためか、やわらかい表情をしている生徒が多くいました。生徒全員で最終日を迎えることができたこと、とてもうれしいです。 

0

田村市教育委員会の方々が来校されました

田村市教育委員会教育長様、田村市教育委員会委員の方々、田村市教育委員会学校教育課長様が来校され、授業を参観しました。どの学年も落ち着いた雰囲気の中で授業を受けていました。

【1年生】数学(図形)

【2年生】家庭(裁縫)

【3年生】英語(クリスマスアニメの内容理解)

 

0

クリスマスリース

先日、文芸部のTRさんが、クリスマスリースの材料となるつるを提供していただいた都路こども園と都路小学校に行き、手作りのクリスマスリースを手渡しました。TRさんが心をこめて作ったクリスマスリースで、園児や小学生の皆さん、訪問されるお客様が、少しでも温かい気持ちになってくれたらと思います。

0

朝日の中で

今朝は-3度。生徒が登校するのを待ちながら朝日に包まれる校舎を見て、3年生がこの校舎で過ごすのも、残りわすがなんだなぁと感慨にふけっていました。3年生をはじめ生徒全員が健康第一で冬休み前の2日を過ごしてほしいと思います。今日も生徒全員登校!

0

地域福祉推進のために

総務委員会が中心になって募った赤い羽根共同募金を、2年生のYNさんとMKさんが代表して田村市社会福祉協議会の方々にお渡ししました。ぜひ、よりよい地域コミュニティづくりのために活用していただきたいと思います。

 

0

田村市学力調査

1、2年生が田村市学力調査(国語、数学、英語)を受けています。先週から昼休み時間に学習を進めたり、週末課題に取り組んだりして準備をしてきました。努力の成果を発揮してほしいと思います。がんばれ !都中生

0

双葉郡葛尾中学校との交流

新聞の投稿欄に、葛尾中学校の生徒が本校と葛尾中学校との合同授業や交流に関する記事を投稿しました。保健体育の授業でティーボールを行ったり、道徳の授業で互いに意見や考えを交換したり、大変楽しく有意義な時間となったと書いています。今後も互いの交流を深めていきたいと思います。葛尾中学校の皆さん、お互い健康第一で頑張りましょう‼️

0

M1☆グランプリ学年発表会

1年間、主に総合的な学習の時間でのさまざまな学習を振り返り、それらを通して自分自身がどのように成長できたか、今後どうしていくべきかなど、自分の「志」についてを工夫しながら1枚の画用紙にまとめ、5分間という限られた時間でプレゼンテーションを行いました。「M1」の「M」には、①未来 ②Myself ③都路 ④見つめる ⑤学び の頭文字です。生徒達は12月の初めから準備をして、今回の発表に臨みました。

はじめて臨む1年生、みんな立派に発表し、質疑応答も的確に行いました。

2年生は2班に分かれて行いました。昨年よりもレベルアップしたポスター、プレゼンができたようです。

さすが3年生!自分自身をしっかりと見つめ、これまでの自分はどう成長してきたのか、今後はどう生きていきたいのかなど、工夫を凝らした発表でした。

今後、投票により各学年の代表を決定し、1月23日の新入生説明会で6年生にも見てもらう中で決勝戦を行い、M1☆GPが決定します!!また、ポスターの出来栄えを競う、P1☆グランプリも行われます。

0

授業の様子(3年生)

理科の授業です。「金星の見え方について考えよう」という学習課題のもと、恒星や惑星、衛星について学習を進めていました。星空がきれいに見える季節。勉強の合間に夜空を見上げてみるのもよいと思います。

0

授業の様子(2年生)

英語の授業です。教科書本文の学習で、英単語の意味や発音の仕方を学習していました。教師の説明を聞きながら、ノートに丁寧にまとめる姿が素敵でした。家庭での復習もしっかり取り組んでほしいと思います。

 

0

今朝登校の際、生徒が虹を見つけました。うっすらとですが見えます。なぜか都路中を応援してるように感じました。今日も生徒全員登校です。猫も来ました。

0

霜柱

氷点下の朝、学校前の駐車場の植込み周辺に霜柱がありました。改めて寒さを実感しました。そんな中、生徒は全員登校です。健康第一で冬休みを迎えたいと思います。

0

昼休みも頑張っています

1,2年生が12月20日にある市学力テストに向けて頑張っています。今日は英語の学習です。冬休み前最後のテストに向け、週末も頑張ってほしいと思います。3年生も冬休み明けの定期テストや高校受験に向けて頑張っていました。頑張っている姿はやっぱり素敵です。

1年生の様子

2年生の様子

3年生の様子

 

0

1分間スピーチ

1年生が職員室で、「将来の夢」というテーマで1分間スピーチを行いました。プロ野球選手、美容師、服飾関係の仕事などの夢を大きな声で堂々と発表する姿が素敵でした。老後、孫をかわいがりたいという夢にはほっこりさせられました。

0

2年生 薬物乱用防止教室

 本日、学校薬剤師の管野裕子様を講師としてお招きし、2年生を対象とした「薬物乱用防止教室」を行いました。薬が体にもたらす影響から薬物乱用の危険性まで段階を踏んで丁寧にご指導いただきました。また、同じ危険性を持つ飲酒・喫煙についてもご指導いただき、生徒の家庭生活などの日常にも健康を害する危険が潜んでいることを改めて学びました。最近、薬物に関する残念なニュースが絶えないですが、本日の学びを活かして安全で健康な生活を送れるようになってほしいです。

0

研究授業

2年生理科で研究授業がありました。学習課題は「高気圧と低気圧の間の風の様子について考えよう」。アルミ缶を使った気圧に関する実験から、生徒は物体には常に気圧がかかっていることを実感した様子でした。その後、高気圧と低気圧のメカニズムを学習し、気圧差によって空気の流れがうまれることを学びました。まとめの段階では適用問題として、実際の天気図に、風の流れを予想して書いていました。生徒は大変意欲的に授業に臨み、積極的に発言する姿が多く見られました。

0

素敵な絵本

昨日、3年生が都路こども園へ保育実習に行った際に持参した絵本です。どれも個性的で、何よりほっこりする本です。こども園の先生からもお褒めのことばをいただきました。

0

3年生保育実習

3年生が都路こども園で保育実習を行いました。事前におもちゃや絵本を作成し、実習にのぞみました。実習を通して、安全・安心に配慮しながら園児をみることの大変さや難しさを感じることができたようです。園児の笑顔が、受験勉強等でストレスの多い3年生に元気とやる気を届けてくれました。都路こども園の皆様、お忙しいところ受け入れていただきまして、ありがとうございました。

0