こんなことがありました!
出来事
食に関する授業・5年生
今日は、給食センターの主任栄養技師の先生をお招きして、5年生の学級活動で「食に関する授業」を行いました。自分達で考えた、主食・主菜・副菜のバランスはどうでしょうか?栄養技師の先生から、一日に必要な野菜・肉・魚の量をきいてびっくり?好きな物を好きなだけ食べるのは、体によくないですね。今日の学びを、来月の宿泊学習で、実践しましょう!!今日の5年生の発表もすばらしかったです。
学校だよりNO.3
今日の給食
今日の給食は、しろみ魚のピザソースやき、やさいのごまドレッシング、あぶらあげのみそ汁です。
今日のしろみ魚には、記憶力や学習能力を向上させてくれる、DHAが豊富に含まれています。
今日のしろみ魚には、記憶力や学習能力を向上させてくれる、DHAが豊富に含まれています。
今日の歯がキラキラ賞・2年生
今日は、健康委員会から、歯がキラキラで賞(2年生)が渡されました。昨日の歯の染め出しで、とてもきれいにみがけていた人に渡されます。6月4日~10日は、歯と口の健康週間です。今日の夜からは、歯みがきチェックが始まります。だ液が少なくなる夜は、むし歯になりやすいです。さぁみんなで、歯みがきをがんばりましょう!!キラキラ賞は、次回は3年生です標語やイラストも募集中です。
第71回 学童歯みがき大会(アジアで参加)
今日は、待ちに待った学童歯みがき大会でした。本校の5年生が参加しました。日本全国およびアジアの国々からインターネットを通じて、6万6千人の小学生が参加しました。今回の歯みがき大会では「歯ぐき」をテーマに、その大切さを子ども達に伝え「自分の歯ぐき(歯)は自分で守る」ことを学びました。映像視聴は、6月4日18:00~6月11日24:00までです。詳しくは、昨日と本日配付のプリントをご覧ください。
前田先生 来校日
合唱のご指導で前田先生が来校されました。子どもたちの透き通るような歌声が響きました。
教室訪問(2年道徳)
ねらい:自分で決めたことは最後までやり遂げようとする態度を育てる。
自分の苦手なことにも、最後までがんばろうとする(給食、鉄棒など)ことを決めて、これからも続けて努力すると確認できました。
自分の苦手なことにも、最後までがんばろうとする(給食、鉄棒など)ことを決めて、これからも続けて努力すると確認できました。
奉仕活動
6月1日(日)奉仕活動が行われました。プール制層では保護者のみなさんをはじめ、消防団の方々にもご協力頂きました。本当にありがとうございました。
歯の染め出し 2年生
今日は、2年生が歯の染め出しを行いました。大人の歯が生えてきています。長さがでこぼこの歯をみがくのが難しい様子でしたが、さすがの2年生ですていねいにみがけていましたね。明日、6月4日~10日までは、歯と口の健康週間です。だ液が少なくなる夜の歯みがきはとても大切です。明日から夜の歯みがきチェックで、日頃の歯みがきの仕方を見直しましょう!
健康委員会がんばっています
健康委員会から、エコキャップ回収のご協力依頼の連絡がありました。いよいよ来週から玄関で回収がスタートです。どのぐらい集まるかな?たとえ一人の力が小さくても、あしっ子達みんなの力が集まれば、恵まれない人たちを助けることができますね。
次は、歯がキラキラだった1年生に賞状が渡されました。これからもキラキラの歯でむし歯ゼロを目指しましょう!!
次は、歯がキラキラだった1年生に賞状が渡されました。これからもキラキラの歯でむし歯ゼロを目指しましょう!!
今日の給食
今日の給食は、ごもくたまごやき、きりぼしだいこんのいためもの、みそワンタンスープです。今日は、体育環境委員会から、マラソンがんばり賞が渡されました。あしっ子のみんな!すごいです。
歯の染め出し・1年生
今日は、歯の染め出しを行いました。日頃の歯みがきは・・・上手かな?大人の歯が生えてきて、歯並びが悪い所と上下の前歯が、赤く染まっていました。今日赤くそまったところに気をつけて、これからも1本1本ていねいにみがきましょう!!
今日の給食
今日の給食は、とりにくのしょうがやき、やさいのアーモンドあえ、大根のみそ汁です。大根の根は淡色野菜ですが、大根の葉は緑黄色野菜です。根っこから葉まで上手に調理しましょう。
今日は、健康委員会からのお知らせが二つありました。一つは、エコキャップ集めのご協力の依頼です。来週の9日~回収を始めます。二つ目は、歯に関する標語とイラストの募集です。今年は、保護者のみなさまからの標語の募集も行います。是非ご参加ください。
今日は、健康委員会からのお知らせが二つありました。一つは、エコキャップ集めのご協力の依頼です。来週の9日~回収を始めます。二つ目は、歯に関する標語とイラストの募集です。今年は、保護者のみなさまからの標語の募集も行います。是非ご参加ください。
今日の給食
カレーなんばん フレンチサラダ さつまいものむしぱん
さつまいもに含まれるカロチンは体内でビタミンAに変わり視力の低下を防ぐほか様々な病気の予防に効果的です。
さつまいもに含まれるカロチンは体内でビタミンAに変わり視力の低下を防ぐほか様々な病気の予防に効果的です。
トントンサクサク 木でつくったよ
3年生の図工で、木を使って小物入れなどの作品をつくりました。子どもたちは図工が大好き!
楽しかったおはなし会
5月29日(木)に、2年生の教室でおはなし会が開かれました。おはなしかい「どんぐり」から2名の方が来てくださり、読み聞かせやなぞなぞなどをしてくださいました。とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございます。
調理実習
5年生で調理実習が行われ、温野菜サラダをつくりました。3つのグループともとてもおいしく、それぞれの味を出していました。後片付けもばっちりの5年生です。
今日の給食
豆腐ハンバーグ、春雨の五目炒め とりごぼうスープ
ごぼうはリグニンという食物繊維を含んでいます。リグニンはガンをと予防したり、ばい菌が増えないようにする働きがあると言われています。
ごぼうはリグニンという食物繊維を含んでいます。リグニンはガンをと予防したり、ばい菌が増えないようにする働きがあると言われています。
健康委員会 エコキャップ箱作り
健康委員会のみなさんは、朝からエコキャップの箱作りをがんばっています。6月から、いよいよエコキャップの回収が始まります。みなさんのご協力をよろしくお願いいたします。
今日の給食
れんこんいりにくだんご、ポークビーンズ、やさいのごまサラダ、チョコクリーム
豚肉に豊富なビタミB1は糖質をエネルギーに変える働きがあります。給食で使用しているのはでんぷん春雨です。主に炭水化物やミネラル類を含んでいます。
豚肉に豊富なビタミB1は糖質をエネルギーに変える働きがあります。給食で使用しているのはでんぷん春雨です。主に炭水化物やミネラル類を含んでいます。
教室訪問
めあて:聞き手の印象に残るように工夫して話すことができる。
話し手は、芦沢小のよいところと、少し残念なところも実は見方を変えるとよいところになることを具体例を取り入れ発表することができました。聞き手も、工夫したところなどよいところを見つけメモすることができました。聞き手も話し手も「芦沢小愛」に満ちていました。
話し手は、芦沢小のよいところと、少し残念なところも実は見方を変えるとよいところになることを具体例を取り入れ発表することができました。聞き手も、工夫したところなどよいところを見つけメモすることができました。聞き手も話し手も「芦沢小愛」に満ちていました。
ありがとうございます
10,000アクセス突破! ありがとうございます。
今後とも情報発信に努めてまいります。
今後とも情報発信に努めてまいります。
第1回学校評議員会
学校評議員会が行われ、平成26年度の芦沢小の学校経営について評議員の方々からご意見をいただきました。まず、校長から今年度重点的に取り組みたい実践事項について説明しました。次に、評議員のみなさんから重点の中でも特に「地域人材の活用」「あいさつ」などについて貴重なご意見をいただきました。お話から地域の役割・家庭の大切さについて改めて考えることができました。ご意見をもとに地域家庭と連携して今年度の学校経営を進めていきたいと思います。
健康委員会 ~エコキャップ~
今日は、昼休みに健康委員会で、エコキャップの回収に使用する段ボール作りを行いました。どんな箱が出来上がるのか・・楽しみですね!!回収は、6月からです。皆さん、ご協力お願いします。
今日の給食
今日の給食は、にしんのてりに、こんぶづけ、にらのみそしるです。キャベツにふくまれる、ビタミンUという消化酵素は、食べ物の消化を良くしたり、胃の粘膜を守る働きがあります。一年生も時間を守り、残さずに食べれていますね
教室訪問
めあて:物語の基本構成を知り、「設定」「展開」「山場」「結末」について理解することができるようにする。子どもたち同士、互いの意見に真剣に耳を傾けていました。
テレビ電話
今週末に南小と合同で行われる宿泊学習の事前指導として、テレビ電話を通しての自己紹介を行いました。緊張しながらも、互いのことを一生懸命紹介し合っていました。
今日の給食
今日の給食は、きんぴらはるまき、マーボー豆腐、はるさめスープです。はるさめは、主に炭水化物や、ミネラルを含んでいます。今日の給食も、完食でしたね。
教室訪問
ねらい:2の場面を読み、お手紙を書いてかたつむりくんに配達を頼むかえるくんの様子や気持ちを読み取ることができる。一人一人がかえるくんの気持ちになって読み深めることができました。
教室訪問
めあて:形の変わる言葉があることを理解し活用形について知ることができる。
子どもたちはワークシートに、変わる言葉を考えるなど、集中して取り組んでいました。「あっ、わかった。」や「(もっと)やる。できる。」などの声が聞こえる楽しく意欲的な国語の授業でした。
子どもたちはワークシートに、変わる言葉を考えるなど、集中して取り組んでいました。「あっ、わかった。」や「(もっと)やる。できる。」などの声が聞こえる楽しく意欲的な国語の授業でした。
おはなし会
子どもたちは目を輝かせて、とびっきりの笑顔でお話を聴き入っていました。
1だるまさんが 2バナナのはなし 3にらめっこ 4しりとり 5あさになったのでまどをあけますよ 6ちびゴリラのちびちび
1だるまさんが 2バナナのはなし 3にらめっこ 4しりとり 5あさになったのでまどをあけますよ 6ちびゴリラのちびちび
今日の給食
今日の給食は、えだまめ入り卵焼き、ちくぜんに、わかめのみそしるです。枝豆は、大豆の若サヤを熱していないうちに収穫したものです。新陳代謝を促し、疲労回復に役立つビタミンB1が豊富です。
今日の給食
キャロットスープ、チキンと大根のサラダ、オレンジ、いちごジャム
にんじんのオレンジ色はカロチンといって体の中でビタミンAに変わり病気に負けない体をつくってくれます。
にんじんのオレンジ色はカロチンといって体の中でビタミンAに変わり病気に負けない体をつくってくれます。
教室訪問
国語 めあて:濁音や半濁音を含む言葉集めをすることができる
先生の読みに続けてリズムを楽しみながら読むことができました。また、濁音等を含む言葉を一生懸命集め、ペアで言葉のロケットをつくることができました。
先生の読みに続けてリズムを楽しみながら読むことができました。また、濁音等を含む言葉を一生懸命集め、ペアで言葉のロケットをつくることができました。
あしっ子みんなが輝いた運動会
5月17日の運動会は、あしっ子みんなが一番輝いた日となりました。今年のテーマ「みんなの心を一つに!楽しく!元気に!141(いよい)!あしっ子の力を!」を胸に、どんなときも全力を尽くす姿は、会場にいた全員の心を感動に包んでくれました。早朝よりの準備・最後までの後片付けにご協力いただいた保護者の皆様に心より感謝いたします。また、子どもたちが輝いたのはお越しいただいたご来賓の方々の声援のお陰です。
歯みがき上手かな?
今日は、5年生が鏡をみて意識しながら歯みがきをしました。今年度から、福島県歯科医師会の推奨により、フッ化物配合歯磨剤を使用した、イエテボリ法によるブラッシングを、本校も実施していきたいと思います。今後、健康委員会から、歯みがきの仕方についての説明を行っていく予定です
今日の給食
今日の給食は、ポークメンチカツ、ばいにくあえ、じゃがいものみそしるです。お米は、エネルギーのもとになるだけでなく、良質なたんぱく質やビタミン、ミネラルが含まれています。大豆製品のみそ汁を一緒にとると、効率よく吸収されます。今日もおいしい給食に感謝して「いただきま~す。」
運動会前日
運動会実行委員を中心に、あしっ子みんなで準備と練習をしてきました。141よ明日は運動会。晴れますように。
今日の給食
今日の給食は、しょうゆラーメン、スコッチエッグ、ブロッコリーごまサラダです。ブロッコリーには、ビタミンCやカロテンを多く含んでいます。風邪予防に効果的です。幼稚園のみんなも残さず食べれましたね。今日は、マラソンをがんばった人に賞状が渡されました。明日の運動会は、全校生によるリレーもあります。毎日の練習の成果を発揮してくださいね
応援合戦 練習
昼休みに6年生が中心となり、紅白で応援合戦の練習をしました。紅白とも気合いが入っていました。応援団長の声が響き渡り、運動会の歌の大合唱でした。1年生から6年生まで自分の力を精一杯出して大変真剣です。自ら進んで行動するあしっこたち、運動会を機にたくましさを増しています。
今日の給食
シーフードカレー、アスパラとコーンのサラダ、ブドウゼリー
アスパラガスは、春が旬の野菜です。お日様を浴びた緑色のグリーンアスパラガスには、ビタミンやミネラルなどがたくさん含まれています。
アスパラガスは、春が旬の野菜です。お日様を浴びた緑色のグリーンアスパラガスには、ビタミンやミネラルなどがたくさん含まれています。
今日の芦沢園・小(運動会への環境整備)
運動会に向けて、毎朝、子どもたちは校庭の草むしりをするなど環境整備を進めています。また、PTA会長さんをはじめ役員の方々に、学校周りの草刈りをしていただきました。ありがとうございました。
中庭のチューリップがきれいに咲いています。明後日の運動会を待ち望んでいるようです。
中庭のチューリップがきれいに咲いています。明後日の運動会を待ち望んでいるようです。
歯みがきじょうずかな? 3・4年生
今日は、3・4年生が、意識して鏡をみながら歯みがきをしました。音楽に合わせてみがくのですが、みがきぐせがあるとなかなか難しい様子でした。みがく順番を決めておくと、みがき残しがなくなりますね
内科検診
今日は、午後から内科検診でした。事前の保健調査や相談内容を校医の遠藤先生からご助言を頂きました。あしっ子達は、元気良く挨拶もていねいですばらしい!とのことでした。
今日の給食
今日の給食は、マーマレードチキン、コッペパン、ブロッコリーとコーンのサラダ、やさいのスープです。マーマレードは、ペクチンが含まれていて、いろいろな病気の予防に効果的です。給食クイズは、きゅうりの表面について、放送は先生へのインタビューでした
運動会全体練習 全校リレー!
今日は、全校リレーの練習です。本番と同じく、みんな全力でがんばりました。
鼓笛の練習
午後は、校庭で鼓笛の練習です。いよいよ運動会目前です。衣装を着て、気を引き締めてがんばりましょう!
歯みがき上手かな?
今日は、2年生が鏡をみながら歯みがきをしました。歯の生え変わりの時期でもあり、歯並びがそろっていないところが難しいようでした。前歯やわきの歯の側面は、きれいに磨けていましたね。
今日の給食
今日の給食は、たけのこごはん、あつやきたまご、ごまあえ、あぶらあげのみそしるです。たけのこは、ミネラルがあり、体の余分な塩分を体外にだしてくれます。今日は、あっという間にごはんがからっぽでした
運動会全体練習 第3回目
今日は、天候が悪いために、運動会の全体練習は体育館で行われました。団長の元気なかけ声とあしっ子みんなの歌声が、体育館いっぱいに響いていました。
今日の給食
今日の給食は、くろぶたシュウマイ、はるさめサラダ、ごもくスープです。ごもくスープに入っている、チンゲン菜は炒めたりゆでたりすることにより、さらにビタミンの吸収がよくなります。はるさめサラダは、野菜が苦手な児童も残さずに食べてましたね。
さぁ~運動会の旗も完成しました。たくさん食べて、元気100倍にしましょう!
さぁ~運動会の旗も完成しました。たくさん食べて、元気100倍にしましょう!
運動会全体練習 第2回目
今日は、運動会の全体練習です。校庭いっぱいに広がり、力くらべです!がんばれ赤組、負けるな白組~。本番が楽しみですね。
清掃活動
今日は、運動会に向けて、外のトイレを掃除しました。運動会、晴れると良いね!!
今日の給食
今日の給食は、コーンわかめラーメン、じゃがみそくん、わふうサラダです。今日は、じゃがいもに関するクイズでした。じゃがいもの芽に含まれる、ソラニンという成分は、腹痛や吐気などの体に悪い作用があります。給食センターでは、きれいにじゃがいもの芽をとってから、料理をしてくださっています。センターの方々の影でのご苦労に、感謝しながらの給食タイムでした。(じゃがみそくん完食です。)
全校集会(5年)
全校集会で5年生が発表しました。歌とリコーダーのハーモニーが全校生を包み込みました。
4学年見学学習(郡山消防署)
郡山消防署に見学に行きました。通信司令室、地震・煙体験など初めて見たり、聞いたりしたことがたくさんあり充実した学習になりました。
後片付け
給食後の後片付けも一生懸命です。さすが、あしっ子!
運動会全体練習 第1回目
今日は、運動会の全体練習、第1回目です。みんなで、元気に運動会の歌を歌いました。今年の勝利は、赤組かな?白組かな?がんばれ、あしっ子魂!!
今日の給食
今日の給食は、アンサンブルエッグ、大根サラダ、ワンタンスープ、こくとうパンです。黒糖砂糖は、サトウキビのしぼり汁をそのまま加熱し、凝縮して固めたお砂糖のことです。ミネラルやビタミンを多く含んでいます。今日の給食クイズは、卵の大きさ比べでした。一番大きいのは、ダチョウの卵でした。今日から、1年生の給食当番がスタートしました。エプロンの着替えも、手洗いも、上手にできましたね。
運動会まで2週間!!
青空の下、鼓笛の練習が校庭で行われました。運動会まであと2週間!一人一人が集中して演奏していました。
ほのぼの保健室
今日は、昨日の雨雲がうそのように、芦沢小学校の空は晴ればれです。保健室の窓を開けると、「ホーホケッキョ」と聞こえてきました。4月からスタートした新年度も、5月の連休で少しお休みですね。連休明けは、いよいよ運動会の練習も後半です。そろそろ熱中症やケガに気をつけながら、精一杯がんばりましょう。4月の保健室利用状況は、12名です。打撲が多かったです
今日の給食・幼稚園
今日の給食は、さんさいうどん、えだまめフリッター、いそかあえ、こどものひデザートです。5月5日はこどもの日です。こどものすこやかな成長を願い、しょうぶ湯に入ったり、かしわ餅を食べたりします。今日は、給食にかしわ餅がでました。幼稚園のみんなも、入園式からどんどん成長していますよ。給食当番もがんばっています。
全校集会(連休前のお知らせ)
全校集会で、連休に気をつけることをお話ししました。キーワードは「火・水・車・人」です。
1 自転車は交通ルールを守る。(ヘルメットをしっかりかぶる)
2 知らない人にはついて行かない。
3 水の事故に注意する(川などに近づかない。おぼれた人がいるときには近くの大人に助けを求める。)
4 午後5時までには、帰宅する。
連休明け、またみんなの笑顔がみられることを楽しみにしています。
1 自転車は交通ルールを守る。(ヘルメットをしっかりかぶる)
2 知らない人にはついて行かない。
3 水の事故に注意する(川などに近づかない。おぼれた人がいるときには近くの大人に助けを求める。)
4 午後5時までには、帰宅する。
連休明け、またみんなの笑顔がみられることを楽しみにしています。
今日の給食
今日の給食は、ほっけのいちやぼし、春キャベツのサラダ、こまつなのみそしるです。ほっけは、北海道で桜の咲き始めるころが、一番おいしいそうです。今日の給食クイズは・・・。シュークリームの名前の由来で、答えはキャベツでした。「シュー」はフランス語でキャベツのことです。シュークリームの正式な名前は、「シュー・ア・ラ・クレーム」です。春キャベツサラダも、全部食べれましたね。
さて、今日は月に一度の『歯ブラシセットチェック』を行いました。コップがよごれていたり、歯ブラシの先がひろがっていたりした人がいました。どうすればよいかな?の欄に自分の考えを書きました。お家の人からのコメントを書いて頂く欄もありますので、後日配付いたします。なお、むし歯がある場合は、早めに歯科を受診してください。 昼休み!!今日のあしっ子達も、運動会の練習をがんばっています。
さて、今日は月に一度の『歯ブラシセットチェック』を行いました。コップがよごれていたり、歯ブラシの先がひろがっていたりした人がいました。どうすればよいかな?の欄に自分の考えを書きました。お家の人からのコメントを書いて頂く欄もありますので、後日配付いたします。なお、むし歯がある場合は、早めに歯科を受診してください。 昼休み!!今日のあしっ子達も、運動会の練習をがんばっています。
学校だよりNo2(5月1日号)
鼓笛隊練習進む
給食が終わって、子どもたちは体育館へと集まります。今日は、それぞれのパートで練習していた鼓笛隊の全体練習日です。初めて全体で合わせたとは思えないほど、1年生から6年生まで、方向転換・足並みとも見事でした。さらに磨きをかけて5月17日の運動会で披露したいと思います。
今日の給食
今日の給食は、ミートマカロニ、ウインナー、たまごスープです。たまごスープに入っているにんじんは、免疫力を高める「カロチン」が含まれています。熱を加えたほうが、さらに効果がUPします。今日の給食クイズは、牛乳とチーズでは、どちらがカルシウムが多く含まれているか?…でした。答えは、チーズです。カルシウムは6倍、たんぱく質は7倍だそうです。
今日は、体育環境委員会から、マラソンをがんばった人に賞状がわたされました。運動をたくさんして、給食も残さず食べましょう!!
今日は、体育環境委員会から、マラソンをがんばった人に賞状がわたされました。運動をたくさんして、給食も残さず食べましょう!!
今日の給食
今日の給食は、しろみ魚、ごもくきんぴら、なめこ汁です。なめこ汁の豆腐は、良質なたんぱく質を含み、ミネラル類も豊富にふくんでいることから、ヘルシーな食材として世界中から注目されています。今日は健康委員会から、エコキャップ集めの協力依頼のお話がありました。エコキャップを集めてから、世界の恵まれない人たちのワクチンの代金になるまでのお話を、真剣な表情で聞いていました。みなさん、ぜひエコキャップ集めに協力してください。6月から、玄関で回収を始めます。続きまして、給食クイズ!!今日は、ごまについてでした。白ごま、黒ごまの違いは、まわりの皮の色の違いでした。ヨーロッパでは白ごま、トルコでは、金ごまを使って料理をするそうです。
今日の給食
今日の給食は、むぎごはん、ごもく卵焼き、じゃがいものきりこんぶに、とんじるです。ごもく卵焼きは、こうれいのおかわりじゃんけん大会でした。むぎごはんに入っている「麦」は、大麦で、食物繊維やカルシウムを多くふくんでいます。明日は参観日の、ふりかえ休日です。休日も、早ね・早起き・あさごはんで、健康第一ですごしましょう。
1・2年生いっしょにがっこうたんけん
生活科の学習で、1年生・2年生一緒に「がっこうたんけん」をしました。三つのグループに分かれて、2年生の案内で学校を探検をしました。メッセージカードを探すという楽しみを入れながら、学校にどんな部屋があるかを学びました。1年生は、やくそくを守って上手に探検できました。2年生も、グループで協力して上手に案内できました。学校探検の後は、みんなで楽しく「王様じゃんけん」「ロンドン橋」をして交流することができました。
今日の給食
今日の給食は、とりのからあげ、アスパラサラダ、ミネストローネ、ブルーベリージャムです。ミネストローネは、具だくさんのスープをまるごと食べるので、水に溶けやすいビタミンやミネラルなどの栄養分も残さず食べることができます。今日の給食クイズは、アスパラガスについてです。なんと、8時間で7cmものびるそうです。答えを聞いたみんなから、「へ~!!」の声がひびいたランチルームでした。
お守り
先の日曜日に白山比咩神社より「芦沢幼稚園児の交通安全のために」といただいたお守りを、今日は子どもたち7名全員がそろったので、園長先生から子どもたち一人ひとりにお守りを手渡しました。手渡されると「ありがとうございます。」ときちんと返事ができました。その姿を見て、「子どもたちが毎日笑顔で過ごし、事故がありませんように。」との思いをさらに強くしました。
今日の給食
今日の給食は、さんまのおろしに、はるさめサラダ、わかたけじるです。しょうがの独特の香りや苦味には、殺菌作用や消化吸収を助ける働きがあります。今日の給食クイズは、当たった人は何人いるかな? 2年生!!給食の片付けが大変すばらしいです
授業参観
授業参観が行われました。
1年 学級活動:学級のめあてを決めよう
2年 算数:たし算のしかたを考えよう
3年 算数:大きい数のしくみ
4年 算数:九九を見なおそう
5年 算数:直方体や立方体の体積
6年 理科:物の燃え方と空気
どの学年の子どもたちも、目が輝いていて、「学ぶ楽しさ」を感じている様子でした。子どもたちの姿に参観の方々も、目を細めていらっしゃいました。
1年 学級活動:学級のめあてを決めよう
2年 算数:たし算のしかたを考えよう
3年 算数:大きい数のしくみ
4年 算数:九九を見なおそう
5年 算数:直方体や立方体の体積
6年 理科:物の燃え方と空気
どの学年の子どもたちも、目が輝いていて、「学ぶ楽しさ」を感じている様子でした。子どもたちの姿に参観の方々も、目を細めていらっしゃいました。
ザリガニの「はさみくん」
今日は、幼稚園のみんなが、自分からザリガニの「はさみくん」のすいそうを、そうじしてくれました。黄色いバケツに、はさみくんを移動させて、すいそうをスポンジでごしごし。次は歯ブラシできれいに石などのこけを落としてくれました。役割分担で、てきぱきとできましたね。はさみくんも、気持ちよい部屋でゆっくり休めますね。
交通教室
交通教室が行われ、警察署の方々から「交通事故に遭わないようにするには」などのお話を頂き、実際に道路を歩きました。寒い気候でしたが、最後までしっかり取り組むことができました。
児童会総会
各委員会の計画について子ども一人一人が質疑応答を行うなど活発な意見交換があり、一人一人が芦沢小学校をよくするための話し合いがありました。新しい企画・内容については賞賛の声があがるなど前向きな子どもたちの姿勢が多くみられました。
健康委員会 水道ピカピカ月間
今日も、健康委員会は、昼休みに水道掃除を行います。今日欠席だったお友達の場所も、自分から「ぼくが手伝います!!」と言ってくれた人がいました。心があたたまる、うれしい言葉を、あしっ子のみなさん!今日もありがとう。
今日の給食
今日の給食は、みんなが大好きなポークカレーでした。デザートのオレンジは、じゃんけん大会で盛り上がりました。健康委員会から、『給食クイズ』がありました。カレーのかくし味の「しょうが」は、別名「ジンジャー」で、今から124年前にカナダで始めて販売されました。
水道ピカピカ月間・健康委員会!
健康委員会では、4月を、『水道ピカピカ月間』としました。毎日使う水道に感謝しながら、水道掃除をていねいに行いました。
今日の給食
今日の給食は、こくとうパン、オムレツ、コーンサラダ、ラビオリスープです。ブロッコリーには、ビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは、疲労回復、かぜの予防などに効果があります。
一年生も、給食後の歯みがきをがんばっています。今年度から、福島県の医師会では、「フッ素入りの歯みがき剤」の使用を推進しています。フッ素は、歯の質をよくし、むし歯予防につながります。本校でもフッ素入りの歯みがきを呼びかけていきますので、これから歯みがき剤を準備する時は、成分に“モノフルオロリン酸ナトリウム”、“フッ化ナトリウム”、“フッ化第一スズ”のいずれかが表示してあるものを、ぜひご準備いただけたら幸いです。
一年生も、給食後の歯みがきをがんばっています。今年度から、福島県の医師会では、「フッ素入りの歯みがき剤」の使用を推進しています。フッ素は、歯の質をよくし、むし歯予防につながります。本校でもフッ素入りの歯みがきを呼びかけていきますので、これから歯みがき剤を準備する時は、成分に“モノフルオロリン酸ナトリウム”、“フッ化ナトリウム”、“フッ化第一スズ”のいずれかが表示してあるものを、ぜひご準備いただけたら幸いです。
学校だよりNo1
1年生の迎える会
1年生を迎える会が行われ、歓迎の言葉からはじまり、各学年の発表(2年生は群読・合奏・王様じゃんけんゲーム、3・4年生は自分たちで考えた芦沢小学校クイズ、5年生6年生はそれぞれ見事なダンスを披露)がありました。6年生が企画したゲームで盛り上がり、みんなの笑顔があふれ、体育館が歓迎ムードに包まれました。最後のお礼の言葉で、1年生は一人ひとりこれから全校のみんなで一緒にやりたいことを元気な声で発表しました。あしっ子の温かさを感じる迎える会でした。
今日の給食
今日の給食は、さばのおかかに、えだまめサラダ、わかめスープです。春から夏にかけてが、わかめの旬です。わかめスープには、とうふやたまねぎ、たけのこ、しいたけ、にんじん等々、おいしい野菜がたくさん入っていました。1年生も、時間通りに元気に「ごちそうさまでした。」と挨拶できています。食器の片づけも、台ふきのお当番さんも、しっかりできています。さすが、1年生ですね。給食クイズサラダに入っている「枝豆」は、もともとはなんでしょうか?①さやえんどう②大豆③とうもろこし ⇒ 答えは②大豆です。大豆になりきれないみじゅくな豆を「えだまめ」といいます。食べ物の働きは、やさいの仲間でビタミンCを豊富に含んでいます。
芦沢めだかの学校・開校式
本日、めだかの学校開校式が行われました。あしっ子達は、この日をとても楽しみにしていました。一年間、指導員の方々にお世話になります。どうぞ、よろしくお願い致します。
今日の給食
今日の給食は、とうふハンバーグ、和風サラダ、のっぺい汁です。今日は、健康環境委員会から、マラソンがんばり賞が渡されました。100周達成の第1号です。
清掃の時間
今日から清掃が始まりました。清掃班のみんなで、協力して学校をピカピカにしましょう。みんなの見本のお友だちは◎となり、◎が多い人には賞状がわたされます。体育館の清掃は、今年度からスタートしました。トイレや玄関もあるので大変ですが、みんなで力を合わせてあしっ子魂!!でがんばりましょう。
今日の給食
今日の給食は、けんちんじる、チーズサラダ、きのこしのだにです。けんちんじるに入っているぶたにくは、ビタミンB1がふくまれていて、ごはんやパンがエネルギーに変わるために必要な栄養素です。
今日の芦沢幼・小
少し肌寒いですが、子どもたちは元気いっぱいです。街頭指導してくださる地域の方々・保護者の皆様に「おはようございます。」と寒さを吹き飛ばすような挨拶をしていました。 本日も子どもたちの登校の安全を見守りいただきありがとうございます。おかげで、平成26年度の第一週目、すばらしいスタートが切れました。
今日の給食
幼稚園生は、今日が初めての給食です。給食当番さんが、上手に運んでくれました。「おいしい給食いただきます。」元気な声が聞こえました
一年生も、ごはんのおかわりです。たくさん食べて、おなかがいっぱいです。今日は、いなだのしょうがに、みそワンタンスープでした。
一年生も、ごはんのおかわりです。たくさん食べて、おなかがいっぱいです。今日は、いなだのしょうがに、みそワンタンスープでした。
幼稚園生の身体測定
今日は、幼稚園生の身体測定です。視力も聴力も上手に測れました。たくさん運動してたくさん給食を食べて、心も体も豊かにしましょう。次回の測定は、夏休み後です。みんなの成長が楽しみです。
今日の給食
今日の給食は、コッペパン、野菜コロッケ、ツナあえです。給食の前は、ていねいに手を洗いましょう。ハンカチはきれいかなぁ?毎週月曜日に、生活チェック(はやね、はやおき、あさごはん、つめ、ハンカチ、ちりがみ、かおあらい、はみがき、てあらい)がありますよ。ハンカチ・ちり紙は、毎日せいけつなものをつかいましょう。さて、今日もおいしい給食をいただきます。
今日の給食・1年生
1年生は、少し早めの時間で給食です。上手にならんでいます。元気もりもり、のこさず食べましょう。
平成26年度入園式
入園式が行われました。元気いっぱいの6名が呼名時に大きな声で返事をしました。
幼稚園前期始業式
前期始業式が行われ、園長先生より「プラスひとつがんばること」などのお話がありました。
平成26年度幼稚園・学校要覧
清掃班・顔合わせ会
今日は、清掃班の顔合わせ会がありました。たて割り班なので、学年がちがうお友だちと一緒です。金曜日から、清掃がスタートです。あしっ子のみんなの力で、学校をピカピカにしましょう!
1年生 先生と下校
1年生は、給食後に早めの下校です。「学校たのしい~。」と、少し大きめのランドセルを背に、笑顔で手をふっていました。
今日の給食
いよいよ、給食が始まりました!!今月の給食のめあては、「給食の決まりをまもろう」です。好ききらいせずに、なんでも食べて、楽しく元気に過ごしましょう。
校外こども会
2校時目に、校外こども会が開かれました。登下校が同じグループのメンバーの紹介です。新1年生も、たよれるお兄さん、優しいお姉さんと安全に通学できるよう、集合場所・時間・連絡方法の確認をしました。
お知らせ
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
学校の連絡先
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779
携帯からも見られます
アクセスカウンター
6
7
2
8
5
2