こんなことがありました!

出来事

激励会を開催しました

 6月3日(土)には郡山運転免許センターにて交通安全自転車大会が、また、6月10日(土)には、田村市陸上競技場にて全国小学生陸上競技大会田村地区予選会が開催されます。
 今日は、各大会に出場する自転車部、陸上部のみなさんのために、4年生が中心となって「激励会」を開いてくれました。スタートラインに立ったとき、きっと緊張するかと思いますが、その緊張の中、全力を尽くすことが大切です。ぜひ、集中して頑張ってきてほしいと思います。
 
 

晴天のもとでの田植え

 先週から延期されていた田植えが、本日大変素晴らしい晴天のもとで実施することができました。本校5・6年生児童は約5アールの広さの学校田に手植えをしていきます。田んぼの先生のご指導をいただきながら予定よりはやく作業を進めることができました。ご協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様大変ありがとうございました。
 
 

敷きわらをしました

 今日は田植えの予定でしたが、気温が低かったため29日に延期しました。でも畑での作業はできます。畝と畝の間の草を取り、敷きわらをしました。野菜の苗も順調に育っているようです。
 
 

もうすぐ大会です

 交通安全自転車大会が6月3日(土)に開催されます。自転車部の子どもたちは実技及び学科テストに向けて日々熱心に取り組んでいます。表情も真剣そのものです。応援よろしくお願いいたします。
 
 

楽しかった親子遠足

 本日、芦沢幼稚園では「安達ヶ原ふるさと村」へ親子遠足に行ってきました。外の遊具や屋内施設で親子仲よく触れ合いながら楽しい時間を過ごすことができました。帰りのバスの中ではほどんどの子ども達がぐっすりです。お家に帰ってからも一日の楽しかった出来事を話し合ってほしいと思います。
 
 

苗を植えました

 今日は芦沢幼稚園・小学校合同で校舎前の畑「あしざわファーム」に野菜の苗を植えたり種をまいたりしました。畑の先生に植え方や育て方のご指導をいただいた後、全員で作業を行い、1時間ほどで終了しました。これから収穫まで水をあげたり観察を行ったりと計画的に取り組んでいきたいと思います。畑の先生方これからもご指導よろしくお願いいたします。 
 

奉仕作業ご協力ありがとうございました

 本日は早朝よりPTA奉仕作業ありがとうございました。校舎周辺の花壇整備やプール清掃、危険箇所点検など、子ども達の安全確保や学習環境の整備のためご協力いただきまして大変感謝申し上げます。
 また、一緒に参加して一生懸命花壇整備を手伝ってくれた児童のみなさん、素晴らしい姿でした。
 
 

友情をはぐくんだ宿泊学習

 本校3・4年生と船引南小学校4年生が合同で、5月18日(木)から一泊二日の宿泊学習を郡山自然の家にて行いました。はじめはお互い慣れない様子でしたが、様々な活動を行うにしたがって、みんなで協力したり励まし合ったりする姿が多く見られるようになりました。帰ってきた子ども達の表情からは、充実した活動であったことが伝わってきます。
 
 
 
 

運動会のワンシーン①

 14日の運動会では、子ども達一人一人が全力で取り組み、とても充実した一日となりました。躍動する子ども達の姿は、応援する保護者の方々や地域の方々へ力を与えてくれたことと思います。
  
  

運動会ご協力ありがとうございました

 本日の運動会では子ども達がこれまでに取り組んだ練習の成果を発揮できた場面が数多くありました。最後まであきらめない心が育っていることを感じます。また、保護者の皆様及び地域の皆様には、早朝よりお越し下さいましてありがとうございます。 天候に応じて体育館で実施したり、校庭に移動したりと変更点が多い中ではありましたが、快くご協力いただきまして誠に感謝申し上げます。
 
 
 
 

運動会順延のお知らせ

 
 明日5月13日(土)に予定しておりました運動会は、5月14日(日)に順延いたします。
 福島地方気象台発表の天気予報によりますと、13日(土)は降水確率が高く雨天が予想されます。児童の健康及び安全を第一に考え、判断いたしました。したがいまして、13日と15日は休みとなります。安全に過ごされますようお願いいたします。
 なお、14日が雨天の場合は種目を縮小して体育館で実施いたします。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

あしざわファームスタート

 今日は朝の活動の時間に、畑の先生のサポートをいただきながら、学校前の畑「あしざわファーム」にじゃがいもの種いもを植えました。3~6年生の子ども達は植え方の指導をうけた後、とてもていねいに作業を行いました。
 
 

表情も真剣です

 運動会は競技や演技だけではなく、自分たちに任された係の仕事を行うことも大切な目的です。子ども達は係ごとの打合せの時間も真剣に取り組んでいます。
 

除草ご協力ありがとうございます

 地域のボランティアの方々に運動会に向けた校庭整備のご協力をいただいております。本日は8名の皆様が校庭の除草や整地を行ってくださいました。子ども達が伸び伸びと体を動かすことができます。早朝よりありがとうございました。
 

種目練習に取り組んでいます

 特設陸上クラブでは、6月の大会に向けて100m走や走り幅跳びなどの種目練習に励んでいます。一人一人が、より速く、より遠くへ意欲的に取り組んでいます。
 

第1回避難訓練

 今日の2校時は、芦沢幼稚園・芦沢小学校合同による避難訓練を実施しました。全員が真剣な表情で指示を聞き行動することができました。
 

晴れ 1年生 歯みがき指導

今日は、1年生の5校時の時間に、歯みがき指導をしました。給食後にしっかりと??みがけたつもりでしたが、歯の染め出しをすると、思っていたより赤くなってしまいました。鏡をみながら、赤い場所をもう一度ていねいにみがくと、歯も笑顔も素敵な1年生でした。

書写のご指導ありがとうございます

 本日は「書写ボランティア」の講師の先生をお招きし、ご指導いただきました。3・4年生の子ども達は、姿勢や筆の持ち方、動かし方などを真剣に聞き入り、熱心に練習することができました。
 

稲作スタートです

 本日、田んぼの先生のご指導のもと、5・6年生は稲作体験の「種まき」を行いました。6年生は昨年に引き続き2度目ということもあり手際よく行っていました。5年生にとっては初めての作業です。すべての作業に興味を示し、真剣に取り組んでいました。苗の生長が楽しみです。
 
 

お守りいただきました

 4月16日(日)に芦沢地区にあります白山比咩神社におきまして、春の例大祭が行われました。その例大祭の中で、芦沢幼稚園の子ども達へ、健やかに成長できますようにと願いが込められたお守りをいただきました。本日、子ども達一人一人へ渡したところ、大変喜んですぐにバックに付けている子もいました。ありがとうございました。

午後は授業参観です

 今日の午後は授業参観及び懇談会、PTA各種会議が行われました。新年度最初の授業参観です。子ども達はとても真剣な表情で学習に取り組みました。
 
 
 

午前中は保育参観です

 今日は、午前中は幼稚園にて保育参観が、午後は小学校にて授業参観が行われます。保育参観では、親子一緒のこいのぼり製作です。クレヨンやはさみ、のりを使って、一人一人オリジナルのこいのぼりを完成させました。
 
 

今年度のテーマ決定

 今年度目標とするテーマが、芦沢小学校をたくましくリードする6年生の話し合いにより決まりました。今日はそれを全校生に発表する日です。緊張の中、代表児童による発表が行われました。
そのテーマは、「あきらめるな  あしっ子  夢に向かって  全力ファイヤー」です。
一人一人の夢に向かってあきらめずにがんばりましょう。

1年生を迎える会

 1年生が一日でも早く学校生活に慣れ、楽しく学習することができるように、児童会が主となり「1年生を迎える会」を実施しました。6年生の代表児童のあいさつでは、「はやく仲よくなり一緒に活動しましょう。」と在校生全員が歓迎している思いを伝えました。その後、全校生によるゲームを実施し、楽しい触れ合いの時間を過ごすことができました。
 
 
 

鼓笛練習再開

 5月に行われる運動会に向けて鼓笛練習が再開いたしました。今年度は新曲を加えての練習です。校庭の水たまりがなくなり乾いてきたら、外での鼓笛行進の練習が始まります。
 
 

幼稚園も給食開始

 今日から、芦沢幼稚園も給食を開始しました。最初のメニューはカレーライスです。子ども達は人気メニューの登場に大喜びです。明日からも残さず食べましょう。
 

第1回交通教室

 
 本日、講師に警察署の方をお招きし、第1回交通教室を行いました。はじめに、「家庭の交通安全推進委員 委嘱状」を警察署の方から6年生の代表児童に交付していただきました。そして、雨天ではありましたが、安全な登下校のために、全員が実際の通学路を歩いて、登校班での歩行のしかたを学びました。
 
 
 

本日、芦沢幼稚園入園式

 芦沢幼稚園入園式が大変穏やかな日差しにつつまれ、滞りなく行うことができました。保護者の皆様や多数のご来賓の皆様に見守られながら、入園児は元気に返事をしたり、お祝い品を受け取ったりすることができ大変立派でした。明日からの園生活をとても楽しみにしているようです。
 

給食も始まりました

 子ども達が楽しみにしていることの一つに給食があります。今日からその給食も始まりました。1年生にとっては小学校での初めての給食になります。献立には、入学お祝いのデザートも付いていました。

 

縦割り活動スタート

 今年度の縦割り班での活動が始まります。今日は各班ごとの顔合わせです。自己紹介では少し恥ずかしそうな様子でした。まずは来週から縦割り班での清掃が始まります。
 

ようこそ1年生のみなさん

 入学式を祝うすばらしい天候となりました。「新入生入場」のアナウンスとともに、あたたかい拍手の中を子ども達が元気に歩いています。少し緊張した表情ではありましたが、みんな返事や礼など大変上手です。迎える在校生の座る姿勢や校歌の歌声も大変すばらしく、しっかりとあしっ子の伝統を受け継いでいます。また、代表児童の歓迎のことばでは、新入生をあたたかく迎える思いをはっきりと伝えることができました。
 
 

平成29年度始業式

 さあ、新しい学年のスタートです。着任式後の始業式では、校長から、「目標に向かって、あきらめずに、逃げずに、努力すること」を話しました。また、代表児童による「新しい年を迎えて」の作文発表では、今年度の学習や運動の目標を力強く発表することができました。
 

先生方ようこそいらっしゃいました

 今日から平成29年度のスタートです。子ども達は全員元気に登校しました。3月31日の離任式では、5名の先生方とお別れし、大変寂しい思いをした子ども達でしたが、今日の着任式で6名の先生方をお招きすることができ、元気を取り戻したようです。また、代表児童による歓迎のことばでは、先生方と楽しく学習したいという期待や本校の特色を分かりやすく話すことができました。
 

先生方の教えを忘れません

 5名の先生方のこれまでのご指導の数々に、感謝の気持ちを込めて、本日「離任式」を行いました。春休み中ではありますが、子ども達はお世話になった先生方に「ありがとうございます」の気持ちを伝えようと元気に登校しました。転出されます先生方からのお別れのことばをみんな真剣に聞き入り、別れを惜しんでいました。代表の児童からは、これまでの先生方の教えに対する感謝の気持ちやたくさんの思い出を心を込めて発表しました。
 また、見送りの際にはご多用の中たくさんの保護者の方々や地域の方々がお越しくださり、ごあいさついただきました。
 転出されます先生方、これまでの熱心なご指導、決して忘れません。お世話になりました。ありがとうございました。新任地におかれましてもご自分の持ち味を発揮され、ますますご活躍されますことをお祈りいたします。
 

 

平成28年度修了式 卒業式

 今日は、平成28年度のまとめの日です。1校時には、1年生から5年生の修了証書授与式が行われ、校長先生から5年生の代表児童に修了証書が授与されました。各学年毎に校長先生からこの一年間で成長した姿の紹介とそのがんばりに対してお褒めの言葉をいただきました。また、各学年の代表児童が一年間をふりかえって、がんばってきたことなどを堂々と発表しました。
 そして、10時から卒業証書授与式が行われました。たくさんのご来賓の皆様にご臨席を賜り、厳粛な中にも温かい心のこもった卒業式となりました。4名の卒業生は小学校6年間の確かな成長と学びの姿を見せ、立派な態度で卒業証書をいただきました。在校生も卒業生への感謝の気持ちを込めて、すばらしい姿勢でした。ご来賓の皆様からは「卒業生も在校生も本当にすばらしかったです。胸が熱くなりました。」「よびかけや式歌に子どもたちの心がこもっていて、本当に感動しました。」などたくさんのお褒めの言葉をいただきました。卒業する4名のあしっ子は、これからも「いつも前を向いて!大いなる希望をもって!!」中学校でも活躍してくれることでしょう!
 4名のあしっ子のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

芦沢幼稚園 修了式 修了証書授与式

春の到来を思わせる温かな日差しの中、今日、芦沢幼稚園のぞう組の修了式とゆり組の修了証書授与式が行われました。修了式では、4月に園長先生と約束した「約束を守ること」「自分のことは自分でできるようにすること」を良く守って、1年間がんばったことをほめていただきました。
 その後、多数のご来賓の皆様にご臨席を賜り、修了証書授与式が行われました。4名の卒園児の子どもたちは、一人ひとり立派な態度で修了証書をいただきました。在園児とのお別れの言葉も大きな声で堂々と発表し、成長のあとを感じることができました。感動につつまれた立派な卒園式となりました。4名のあしっ子のみなさん、ご卒園おめでとうございます!

校長先生との会食

今日、校長先生と6年生が給食を一緒に食べました。校長室での会食にはじめは少し緊張気味でしたが、すぐに会話がはずみ、笑い声が聞こえる楽しい会食となりました。卒業式を目前にひかえた6年生にとって、また一つ楽しい思い出ができました。

校庭に歓声が戻ってきました

 積雪のために使用できなかった校庭も、今週の天候によりすっかり乾きました。今日は久しぶりに校庭での体育の授業です。子ども達はずっと心待ちにしていたようです。全員が元気にボールを追いかけながらサッカーのゲームを行うことができました。
 

卒業式全体練習

今日2校時めに、表彰と卒業式全体練習が行われました。表彰では、、芦沢郵便局主催の絵手紙展、漢字満点賞、空手道選手権大会の表彰が行われ、絵手紙展の表彰には芦沢郵便局長さんが来校してくださいました。受賞した子どもたちには大きな拍手がおくられました。表彰後は、卒業式全体練習が行われました。初めての全体練習でしたが、1年生から6年生までそれそれの学年で練習してきた成果が見られるすばらしい態度でした。校長先生からも「みなさんの立派な姿は芦沢小のすばらしい伝統のひとつですね」とお褒めのことばをいただきました。

卒園式予行

今日幼稚園で卒園式の予行が行われました。子どもたちは、本番と同じ気持ちで一生懸命がんばり、姿勢も声の大きさもすばらしかったです。17日の卒園式もきっとすばらしい式になることでしょう。

春季全国火災予防パレード

今日春季全国火災予防パレードが行われ、6年生4名が参加しました。芦沢消防団の方々と消防車に乗りながら、火災予防を呼びかけました。

多読賞の表彰

3日(金)にランチルームで情報委員会主催の多読賞の表彰が行われ、1年間でたくさんの本を読んだ友だちに大きな拍手がおくられました。

6年生を送る会

今日「6年生を送る会」がありました。実行委員である4・5年生を中心に、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて会を開きました。リーダー交代式では、6年生から5年生に学校のさまざまな活動のリーダーとしての役割が引き継がれました。鼓笛引継式では、指揮杖の移杖のあと鼓笛演奏が行われました。1年生から5年生までこれまでの練習の成果を発揮して立派な演奏ができました。しっかりと芦沢小学校が引き継がれた瞬間でした。学年の出し物では、幼稚園児から5年生まで子どもたちが協力して、心のこもったプレゼントをおくったり、楽しいクイズやゲームをしたり、「6年生へのありがとう」を伝える映像を上映したりするなど楽しい企画がたくさんありました。また、会場はすばらしい飾り付けがなされ、温かい雰囲気につつまれました。最後に6年生からお礼の気持ちをこめてメッセージの発表がありました。会の途中では、思いが込み上げて涙ぐむ子どもたちの姿もありました。感動につつまれた今日の6年生を送る会は、4名の6年生にとって芦沢小学校でのすてきな思い出の一つになったことでしょう。



新たなメンバーもがんばっています

 芦沢小学校伝統の特設自転車クラブと特設陸上クラブの今年の活動もスタートしておよそ1ヶ月が経とうとしています。新たなメンバーとして加わった4年生も毎回の練習をとても楽しみにしています。基本の動きも少しずつ覚えてきました。春に向けてしっかりと土台をつくってほしいと思います。
 

鼓笛隊引継にむけて

お昼休みに、6年生を送る会で行われる「鼓笛引継ぎ」にむけての全体練習がありました。1年生から5年生がこれまでの練習の成果を発揮しようと真剣な表情で練習に取り組んでいました。あさっての本番がとても楽しみです。



 

4・5年生のボランティア活動

今日、4・5年生が体育館床の水拭きのボランティア活動に取り組みました。ワックス塗りを行うための清掃活動です。体育館はとても寒かったですが、卒業式に向けて、また、全校生のためにという気持ちで、子ども達は一生懸命取り組みました。率先して働く姿に、来年度、芦沢小学校のリーダーとなる子ども達の頼もしさを感じました。本当にありがとうございました。

今年度最後の授業参観

 午後は小学校にて授業参観やPTA総会、学級懇談会等が行われました。今年度を締めくくる授業参観ということで、子ども達も張り切ってのぞみました。保護者の皆様には、お子さんの成長を実感できたことと思います。中でも6年生は、これまでお世話になった保護者の方々や先生方への「感謝の会」を実施し、小学校6年間の成長した姿を見ていただくことができました。もうすぐ卒業並びに進級する子ども達がますます健やかに成長することができるように、今後ともご協力よろしくお願いいたします。
 
  

今年度最後の保育参観

 今日の午前中は今年度最後の保育参観です。今回の内容は、「親子でねんどを使ったフォトフレーム作り」です。初めに、ねんどに絵の具を混ぜ、好みの色のねんどを準備します。そして、フォトフレームの枠にねんどをはったり、飾りをつけたりします。さまざまな色のねんどになり自分だけのオリジナル作品です。みんな笑顔で楽しく制作に取り組んでいました。
 

めだかの学校閉校式

24日に今年度のめだかの学校閉校式が行われました。指導員の先生方には、4月から150日間もお世話になりました。6年生の代表児童のお礼の言葉にもあったように、1年間子どもたちをあたたかく支えていただた指導員の先生方に感謝の気持ちを伝えました。

今年度最後の委員会活動

今日は今年度最後の各委員会活動日です。前半は1年間の活動の振り返りと一年間委員長として活動をリードしてくれた6年生への感謝の気持ちを表しました。また、後半は、3年生も参加して平成29年度の各委員会の組織づくりが行われました。

2月の全校集会

 今日全校集会が行われ、5・6年生の発表と表彰が行われました。まず、6年生が国語科の学習の成果を発表しました。6年生一人ひとりが心に残った言葉をわかりやすく紹介しました。次に、5・6年生全員で音楽科で学習した「キリマンジャロ」という曲を合奏しました。「さすが、5・6年生!」と思わせる、すばらしい発表に感動の拍手がおくられました。
 次に、「書き初め展」「ボランティア活動」「なわとび記録会」の表彰が行われました。名前を呼ばれると大きな声で返事をする子どもたちの姿は大変立派でした。また、受賞した友だちに大きな拍手が送られ、温かい気持ちになる集会活動でした


わくわく発表会

 今日は2年生の「わくわく発表会」が催されました。2年生がこれまでに頑張った学習などの成果を発表します。かけ算九九の暗唱や鍵盤ハーモニカの演奏、紙芝居などを4人で協力しながら、とても上手に発表することができました。最後は招待された1年生から歌の贈り物です。一人一人の成長が実感できる素晴らしい時間でした。
 
 

エプロンもうすぐ完成です

 裁縫ボランティアの方々にご協力いただき、5年生のエプロンもまもなく完成を迎えようとしています。ミシンの操作やアイロンのかけ方などの技能も向上しました。ご指導いただきまして誠にありがとうございました。

 

クラブ活動見学会

今日クラブ活動見学会が行われ、3年生が各クラブを見学しました。「ものづくりクラブ」「スポーツクラブ」「理科実験クラブ」それぞれが、一年間取り組んできた成果をもとに楽しく活動する姿が見られました。各クラブとも子どもたちの笑顔がいっぱいでした。

もうすぐ完成です

 5年生の家庭科で取り組んでいる「オリジナルエプロン作り」は間もなく完成を迎えようとしています。今日はミシンボランティアの方々にご協力をいただきながら、ミシンの使い方を再確認し、エプロン作りの最終段階に進むことができました。
 

風に向かって

 外は冷たい風が吹いています。でも芦沢幼稚園の子ども達は元気に凧あげを行いました。子ども達一人一人が思い思いの絵をかいて完成させた凧。高く高く舞い上がるように、風に向かって勢いよくかけ出しました。

  

新しい本が入りました

 図書室に新しい本がたくさん入りました。本日は図書ボランティアの方々に、本の紹介コーナーに新刊の魅力の掲示や本棚の整備等をご協力いただきました。子ども達の読書意欲がますます高まる素晴らしい読書環境にしていただきました。
  

なわとび記録会

今日「なわとび記録会」が行われました。たくさんの保護者の皆様のご声援のもと、子どもたちは、個人そしてクラスの自己ベストをめざして「きのうの自分をこえよう」を合い言葉に力いっぱいがんばりました。歯を食いしばってがんばる姿、友だちのために大きな声で応援する姿その一つ一つに子どもたちの成長を実感しました。今日のなわとび記録会まで、子どもたちは授業だけでなく、休み時間も放課後もそして家に帰ってからも練習に取り組んできました。長縄跳びでは、クラスの友だちと心を一つにして毎日練習を積み重ねてきました。今日はその成果が十分発揮できた記録会だったと思います。お子さんのがんばりを、ぜひおうちでもたくさん褒めてあげてください。

ありがとうの気持ちを!全校集会

全校集会が行われました。今日は、校長先生から「みなさんは今年すばらしい成長をみせてくれました。それは、たくさんの身近な方々のおかげでもありますね。今日は、その方々へ感謝の言葉を書いてみましょう。そしてそのカードで花束を作りましょう。」というお話がありました。子どもたちは「だれに どんなことをしていただいて ありがとう」と感謝の気持ちを記入しました。子どもたちは真剣な表情でカードに記入していました。そして、「ありがとう!」の気持ちのつまったすばらしい花束が完成しました。この「花束」は昇降口に掲示しましたので、ぜひご覧いただきたいと思います。
集会の最後には全校生で「ありがとう さようなら」を心を込めて歌いました。

早く届きますように!

 1年生国語科の「てがみをかこう」では、誰に何を伝えたいか思い浮かべながら、夢中になって手紙を書いた子どもたち。今日はその手紙をポストに投函してきました。芦沢郵便局長さんにお世話になり、ドキドキしながら切手を購入し、自分の手で貼り付けてポストへ!
 心のこもった手紙、届くのが楽しみだね!

 

ミシン操作 お世話になりました

 本日もミシン操作にご協力いただきありがとうございます。ミシンの扱いも2回目の活動となり、子ども達もだいぶ慣れてきたようです。ボランティアの方々にご指導をいただきながら、今日はエプロン作りに挑戦です。ミシン操作の手順を一つ一つ確認しながら真剣な表情で縫うことができました。
 
 

ふれあい集会(豆まき集会)

 今日、運営委員会主催の「豆まき集会」が行われました。まず、校長先生から、節分に飾る「ひいらぎいわし」や「魔目(まめ)」など節分にまつわるお話を教えていただきました。次に、幼稚園や各学年からクラスから追い出したい鬼について発表がありました。
 そして待ちに待った豆まきです。5年生と校長先生が元気いっぱいに豆をまき、芦沢小学校からいろいろなオニを追い出しました。笑顔いっぱいの楽しい集会となりました。

消防協力者認定証交付

 郡山広域消防田村消防署の方々より本校6年生へ「消防協力者認定証」を交付していただきました。学校や家庭において火災予防を率先して呼びかけ、火災予防の協力者であることを認められました。これからも自他の命を守るため「自分で考え、判断し、行動できる力」を養ってまいりたいと思います。
 

まずは基本の動きから

 新たに4年生のメンバーも加わり、特設自転車クラブ・特設陸上クラブともに練習を開始しました。冬場は特に基本の動きを身につけます。こつこつと根気強く取り組むあしっ子たちの成長が楽しみです。
  

柊鰯 ~ひいらぎいわし~

 
 2月3日の節分では、豆まきとともに地域によっては、魔除けのために玄関に柊鰯を飾る風習があります。あしっ子たちも突然の柊鰯の登場に興味津々です。 なぜか、かわいらしい鬼たちも集まってしまいました。

  

少しずつ慣れてきました

 毎週水曜日の朝は保健タイムがあります。フッ化物洗口を行う時間です。今日で3回目のフッ化物洗口。子ども達は戸惑うことなく、慣れた様子で行っています。普段の歯みがきも頑張って取り組み、むし歯予防に努めましょう。
 

校内なわとび記録会へ向けて

 来月上旬に行われる「校内なわとび記録会」へ向けて、練習にも熱が入ってきました。「前両足跳びは5分間を目指します。」など子ども達は自分自身の目標を定めました。なわとび運動は長い時間跳んでいると、足が疲れ腕が疲れ、呼吸もはやくなってきますが、根気強く頑張ってほしいと思います。
  

授業参観・学級懇談会

今日、授業参観・学級懇談会がありました。授業では、親子で体験しながら学んだり、一年間の学習の成果を振り返ったり、身近にある情報機器について考えたり、命の大切さについて学んだりしました。各学年とも充実した授業が行われ、感動や笑顔がいっぱいの授業参観となりました。

学習ボランティアの方々ありがとうございました

 今日は5年生の家庭科の授業で、ミシン操作の学習を行いました。学習ボランティアの方々にご協力いただきながら、上糸の通し方やボビンの扱い方など操作の仕方を丁寧に教えていただきました。子ども達はミシンの針の動きに集中しながら練習布を縫い合わせることができました。ボランティアの皆様ご協力ありがとうございました。
  

生活科ですごろく作りました

 2年生は今年度生活科の学習で学んだことなどをすごろくにまとめてみました。模造紙を貼り合わせた大きな紙に、町探検の学習やおもちゃまつりなどの内容を記入したり写真を貼ったりしながら全員で完成させました。そして今日はすごろく大会です。サイコロを振って出た目の数だけコマを進ませます。大きな数が出るたびに大きな歓声がおこります。みんなで楽しみながら、生活科で学んだことを振り返ることができました。
  

茶の湯体験

 今日は芦沢小学校・船引南小学校、船引南中学校の連携による「地域社会に学ぶ」体験教室を行いました。芦沢小6年生4名は「茶の湯」の体験をさせていただきました。礼の仕方やお茶のいただき方など初めて教えていただくことばかりでした。緊張の中にも日本の伝統ある文化をしっかりと学ぶこができました。
 

フッ化物洗口スタート

 子ども達のむし歯予防のための「フッ化物による洗口」が始まりました。毎週水曜日、朝の保健タイムの時間に行います。
 子ども達は小さなカップに洗口剤を受け取り1分間ブクブクすすぎをします。初めての洗口でしたが上手に行っていました。
 
 

晴れのち曇り 全国学校給食週間に向けて

今月の24日~30日は、全国学校給食週間です。学校給食は明治22年に山形県で始まりました。そこで、毎日の給食に感謝の気持ちをこめて、健康委員会では給食に関する標語やイラスト、お手紙を募集しています。用紙は『心ほっこり箱絵文字:ハート』に入れてくださいね。
今日の給食は、みんな大好きな、ハヤシライスです。美味しい給食のお陰で、あしっこ達は、今日も元気いっぱいです絵文字:良くできました OK

租税教室

今日6年生が、社会科の学習で、税理士の講師の先生から税について学びました。子どもたちは、この学習を通して、「税の種類」や「税金の使われ方」等について知るとともに、税の大切さについて学んだようです。

あいさつ運動

朝 昇降口で運営委員会の子どもたちを中心に「あいさつ運動」を行っています。友だちや先生方に元気にあいさつする子どもたち。「おはようございます!」と、あいさつの声が聞こえてとても気持ちがいいです。あいさつの輪をどんどん広げていってほしいと思います。

冬場の体力づくり

 
 冬休みも終わり、あしっ子たちはさっそく元気に活動に励んでいます。業間の時間はなわとび運動による体力づくりです。屋内といってもこの時期は気温が低く、動くことが億劫になりがちですが、皆額に汗しながら根気強く跳び続けています。来月には校内なわとび記録会を予定しています。1秒でも長く跳ぶことができるように、また、技のレベルが向上できるように励ましてまいりたいと思います。

2017年も元気にスタート!

 今日、幼稚園では「幼稚園始まりの会」を開きました。園長先生からは、全員が元気に登園できてよかったことや年長さんは4月の小学校の入学に向けて、年中さんは年長さん進級にむかってがんばることをお話いただきました。また、絵本「14ひきのさむいふゆ」の読み聞かせから、これからの寒い冬も元気にお友だちと生活することの大切さを教えてただきました。子どもたちは「はじめのことば」や「おわりのことば」の役割もしっかりと行い、お話も落ち着いて聞くことができていました。



小学校では、全校集会が行われました。
校長先生のお話では、「今年は酉年です。よいことをたくさん と り こんでください。また、今日から後期後半のスタートです。冬休みの気分から早く切り替えていきましょう。というお話がありました。さらに
○ 冬休み中のあしっこの活躍についての紹介 
○ 今年の目標を決めること 行ってみたい場所やどんなレベルに自分はなりたいかを考えてほしい。
例として、東京都大手町の写真が紹介されました。ビルと道路が写っている写真を見て、子どもたちは何だろうという表情をしています。すると校長先生から、あの「箱根駅伝」のスタートの写真が紹介されました。子どもたちも納得の表情です。
 そして、目標は人ぞれぞれです。目標に向かって努力し、友だちと助け合い、笑顔あふれる学校にしていきましょう。とお話いただきました。校長先生のお話を聞いている子どもたちの表情はとても生き生きとしていました。
 さらに、集会では、アジア教育友好協会からの感謝状の贈呈も行われました。
 芦沢幼稚園、小学校は、2017年もすばらしいスタートとなりました

冬休みも残りあと3日です。

今日も穏やかな一日となりました。
さあ、冬休みも残り3日間となりました。来週の10日(火)からは、後期後半が始まります。楽しかった冬休みの思い出をパワーに変えて、あしっこ全員、元気に登校してください。

明けましておめでとうございます。

皆様、「明けましておめでとうございます」
穏やかな日差しのなか2017年がスタートしました!
本年も、芦沢小学校・芦沢幼稚園の子どもたちの健やかな成長のために、「チーム芦沢」教職員一丸となってがんばります。
保護者の皆様、地域の皆様、本年も変わらぬご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。


                    きれいに耕された「あしざわファーム」

お正月を迎える準備

今朝は雪が舞っていましたが、今日も良い天気のようです。学校では、校長先生手作りの門松を玄関に飾り、お正月を迎える準備が整いました。あしっ子の子どもたちも楽しく有意義な冬休みを過ごしてください。

仕事納めです~大変お世話になりました~

 今日は仕事納めです。保護者の皆様、地域の皆様、そして関係各位の皆さまには、多大なるご理解とご協力をいただきましたことに深く感謝いたします。本当にありがとうございました。
 今後とも、あしっ子の笑顔輝く学校をめざして、教職員一丸となってがんばってまいります。来年も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

 皆様 良いお年をお迎えください!

アジア教育友好協会フォーラムへの参加

 12月25日(日)に本校6年の代表児童が「アジア教育友好協会フォーラム」に参加し、田村市少年の主張大会での論文を発表してまいりました。少年の主張大会での最優秀賞という素晴らしい実績や本校での野菜・米の栽培及び販売活動、そしてラオス学校建設のための各種の取組等が認められ、今回東京で開催する上記フォーラムへ招待されました。当日はたくさんの参加者や本人のご親戚の方々の応援の中、堂々とした態度でスピーチすることができました。緊張の中、本当によく頑張りました。この経験は本人のこれからの原動力となるものと思います。芦沢小学校にとっても大変貴重な場を与えてくださった、アジア教育友好協会ならびに関係者の皆様に深く感謝申し上げます。
 

 

冬休み前の全校集会

 今日、冬休み前の全校集会が行われました。
 校長先生からは、「自分の金メダル」についてのお話がありました。「今年の漢字 に『金』という字が選ばれました。前に校長先生が話したように、みなさんも自分の金メダルができましたか?」 お話の中では、校長先生自身が見つけた金メダルも紹介され、子どもたちも心の中で自分自身の金メダルを見つけているようでした。また、校長先生手作りの「門松」が登場!その材料の一つ一つに意味があることを教えていただき、子どもたちも興味深そうに聞いていました。
 表彰では、「JA共済県小中学生書道」「交通安全ポスターコンクール」「田村ライオンズクラブ国際平和ポスターコンテスト」の表彰が行われました。
 次に生徒指導の先生からは、「お金も物も大切に使って楽しい冬休みをすごす」ことについて、寸劇をまじえながらわかりやすく教えていただきました。
 保健の先生のお話では、冬休み中の生活リズムをととのえるために、「たくさん寝て、早起きをして、太陽の光を浴びて、朝ごはんをしっかり食べる」ことの大切さについてお話がありました。
 これらのことを守って、楽しく有意義な冬休みにしてほしいと思います。来年の1月10日 全員元気に登校してほしいと思います。

幼稚園 冬休みを迎える会

今日、幼稚園で「冬休みを迎える会」がありました。園長先生からは、夏休み後に行われた合同運動会でのがんばりや敬老会・キッズフェスタのすばらしい発表など子どもたちのがんばりについてお褒めの言葉をいただきました。また、冬休みにちなんだ「14ひきのもちつき」という絵本を読んでいただきました。子どもたちはきちんとすわり、しっかりとお話を聞いていました。次に保健の先生からは、「『生活チェック表』を使って、冬休み中も早寝・早起き・朝ごはんの生活リズムを維持する子ことや天気の良い日には外で元気に運動すること、そしてお手伝いもがんばりましょう」というお話がありました。18日間の冬休みを楽しく過ごして来年の1月10日には全員元気に登園してほしいと思います。

赤い羽根共同募金

学校では、運営委員会を中心に「赤い羽根共同募金活動」に取り組み、子どもたちから心のこもった募金が寄せられました。今日は福祉協議会の方が来校し、集まった募金を渡しました。協議会の方からは「皆さんからの募金は、住んでいる町をよりよくすることや助けを必要としている人たちのためにつかわせていただきます。ありがとうございました。」というお話がありました。

特設クラブ入部体験1日目

今日、特設クラブの入部体験が行われました。4年生が全員参加し、5・6年生と一緒に特設陸上部と特設自転車部の活動を体験。陸上部では、陸上運動につながるさまざまな基本運動を、自転車部では、競技種目の一場面を体験しました。子どもたちは、真剣な表情で取り組みながら、それぞれのクラブのもつ楽しさを味わっていました。

郵便局に行ってきました

 今日、芦沢幼稚園の9名の園児たちは、郵便局へ行ってきました。この日のために一人一人がはがきに一生懸命絵や文字を書きました。今日はそのはがきを手にしっかりと持っています。郵便局に到着すると、ちょっと背の高いポストにはがきを入れるお勉強です。ポストに投入し終わると、みんな満足した表情でした。さて、だれに届くのかな?
 

科学実験体験教室

昨日、テレビ放映され、56年生の子どもたち一人一人が本当に輝いていました。その子どもたちのがんばりを支えてくださった地域の皆様、保護者の皆様、そして関係機関の皆様の温かい気持ちが伝わり、感動を覚えた方も多かったことと思います。本当にありがとうございました。
さて、今日は、大学の先生方が来校して「科学体験教室」が行われました。船引南小学校の5・6年生も一緒に活動する合同授業です。さまざまな楽しい実験に子どもたちは興味津々!科学の楽しさを体験していました。

TV放送日決定しました。

 
 今年春から取り組んできた野菜栽培や稲作体験などが、30分間のTV番組として放送されます。あしっ子の頑張りと笑顔輝く姿をどうぞご覧ください。

1 日 時   12月18日(日) 16:30~17:00

2 放送局   テレビユー福島(TUF)

3 番組名   「わくわくドキドキ わたしたちの農業体験」

晴れのち曇り エコキャップの回収をしました。

健康委員会では、今年もエコキャップ回収の呼びかけをしてきました。集まったエコキャップは、大袋で約7袋の96キログラムです。これは、ポリオワクチン数、48人分です。あしっこの子供達と同じ数のワクチンにかえることができました。これからも、ご協力よろしくお願いします。

ダンス領域特別講師来校

収穫祭でおいしいものをたくさん食べた後は、ダンスです。収穫祭にも参加してただいたダンス講師の先生にご指導いただきました。子どもたちは、元気と笑顔いっぱいで思いっきり体を動かして楽しく取り組んでいました。今日は、心も体もぽっかぽかになった一日でした。

5・6年収穫祭

今日、5・6年生の収穫祭が行われ、今年度取り組んできた農業体験活動を支えてくださった方々や学年でお世話になった方々をお招きしました。メニューには、あしっ子米のご飯、あしざわファームで育てた野菜や手作りのこんにゃくが入った豚汁など、自分たちで育て収穫した食材を使った料理が並びました。会食では、「うわぁ、おいしい!」「すごい、これ、うまい!!」「これどうやって作ったの?」などの声が聞かれ、子どもたちも満足そうでした。感謝状の贈呈や子どもたちからの出し物も披露され、感謝の気持ちと笑顔がいっぱいのすてきな会となりました。

幼稚園デュアル実習生最終日

4月から芦沢幼稚園で実習を行ってきた船引高校のデュアル実習が、今日で最終日となりました。いっしょに遊んでくれたりやさしく勉強を教えてくれたりして、子どもたちに大人気の実習生でした。本当にありがとうございました。また、園に遊びに来てほしいと思います。