こんなことがありました!

出来事

楽しいプールの時間

 今日は晴天で気温も上がり、芦沢幼稚園では楽しくプールで遊びました。水に入ったときの感触や水しぶきに大歓声。みんなプールが大好きです。
 

晴れのち曇り 食に関する授業が行われました。

今年度も、田村市給食センターの栄養教諭の先生による、食に関する授業を実施しています。今日は、4年生の授業で「おやつの摂り方を工夫しよう」について学びました。日頃飲んでいるジュースやお菓子に含まれている油や砂糖の量を調べたり、同じ砂糖の量でも炭酸入りとお湯で溶かしたもので飲み比べをしました。これからは、成分表を確認して、意識しておやつを摂りたいとの感想発表がありました。あと少しで夏休みです。夏ばてしないよう、授業で学んだことを、夏休みの生活でも実践していきましょう。

宿泊学習3日目

朝食もしっかり食べて、退所式。
那須甲子自然の家の朝食は、焼きたてのパンが食べられます。みんなで美味しくいただきました。



宿泊学習2日目


 無事に宿舎に帰って来ました。
芦沢小学校と船引南小学校のみんなで記念写真を撮りました。
次のプログラムは焼き板です。思い出に残る作品ができるように、みんな頑張っています‼

宿泊学習2日目

宿泊学習2日目。みんなが楽しみにしていたドキドキわくわくの茶臼岳登山。茶臼岳の中腹から、激しい風が吹き始め…。残念ながら途中から下山することになりました。でも、登山の楽しさを十分に感じることができました。

交流保育 緑幼稚園にて 

 今日は第3回目の交流保育がありました。今回の会場は緑幼稚園です。体育館でのリレーも3回目です。バトンをもらったりカーブを走ったりすることがどんどん上手になってきました。緑幼稚園さん、船引南幼稚園さん、ありがとうございました。次回も楽しく交流しましょう。
 
 

宿泊学習スタート

 今日から5・6年生は2泊3日の宿泊学習です。先ほど全員元気に出発式にのぞみました。大自然の中での様々な体験をとおして、多くのことを学んできてほしいと思います。
 

七夕集会

今日たなばた集会が行われました。集会では代表の子どもたちから願いごとの発表があったり、ゲームをしたり歌ったりして楽しく活動することができました。最後に校長先生から、「たなばたさま」の歌詞にも登場する「五色の短冊」の色や意味について教えていただきました。初めて聞くお話を子どもたちは興味深そうに聞いていました。

1・2年生 校外学習

今日1・2年生が生活科の学習で児童公園に行ってきました。これまでに行ったことがある子も多い場所ではありますが、学年・学級のみんなで探検すると、楽しさも倍増!夏の草花や生き物を探して友だちと仲よく観察したりカードにのびのびと書き表したりして、季節の移り変わりを感じることができました。その後は、1・2年生合同で公園の遊具を使って思いっきり遊んできました。たくさんの汗をかき、とても楽しいひとときでした。みんなで遊べてよかったね!

朝のあいさつ運動

今朝、学校入り口で船引町更正保護女性会の方々が朝のあいさつ運動を行ってくださいました。「おはようございます」というたくさんの元気なあいさつが聞かれました。

自己ベストをめざして

 7月3日(日)に全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会がとうほうみんなのスタジアムで開催されました。本校からも、地区予選会で各種目4位に入賞した3名の選手が出場しました。時折雨の降るコンディションの中、3名の選手とも全力で競技しました。これまで応援してくださった方々に感謝申し上げます。
 
 

幼稚園児も水遊び

久しぶりの晴天のもと、幼稚園も水遊びを行いました。子どもたちは、歓声を上げながら思いっきり楽しんでいました。小学校も全学年水泳学習を実施しました。

完成しました

 6月27日(月)の保育参観の際に親子で作成した「七夕かざり」が完成しました。飾りや願い事を書いた短冊がしっかりと取り付けられ、とてもカラフルに仕上がりました。さて、今年の願い事はなんでしょうね。
 

全校集会

29日に全校集会があり、先日行われた全校小学生陸上競技交流大会田村地区予選会と少年の主張船引地区大会の表彰が行われました。また、2・3年生の発表があり、2年生は遊び歌を3年生は「寿限無」を暗唱。また、「ともだち」を全員で元気に歌いました。長い文章を暗記して大きな声で発表したり、明るく元気に歌ったりする2・3年生の姿に大きな拍手がおくられました。

あしざわ学校田の草取り作業

今日 あしざわ学校田の草取り作業を行いました。田んぼの先生のお話を聞いた後さっそく田んぼに入りました。田んぼに入ると足下から空気の泡が出て来たり、いろいろな生き物が生きていたりする田んぼの様子を興味深そうに観察しながら、一生懸命草取りに取り組みました。ご協力いただきました田んぼの先生、そして保護者の皆様ありがとうございました。

小雨 歯に関する標語とイラストの掲示

6月は、歯と口の健康週間がありました。健康委員会では、歯に関する標語とイラストを募集しました。イラストの他にも、低学年のあしっ子達が、積極的に標語にも挑戦しました!素晴らしい作品ができましたね。また、健康委員会では、「むし歯の原因とその予防」の紙芝居を作りました。幼稚園での発表が楽しみです。

保育参観・授業参観ありがとうございました

 今日は幼稚園では保育参観・むし歯予防教室、小学校では授業参観・心肺蘇生法研修会を行いました。子ども達は4月からの3ヶ月で一人一人確実に成長しています。幼稚園でははさみの使い方が上手になったり、小学校では以前より自分の考えを発表できるようになったりしています。今日はその一端を参観していただきました。
 
  
  
  

待ちに待ったプールの学習

 今日は今年度はじめての水泳学習を行うことができました。これまで予定されていた水泳の日は雨天のため使用不可の状態でした。昨日までとても残念な思いをしていた子ども達も、今朝は大喜びです。来週も入れるといいです。
 

養護教育実習最終日

3週間にわたった教育実習も今日が最終日となりました。お昼の時間にランチルームで子どもたちとのお別れの会を行いました。歯の染め出しや4年生の保健学習の授業、そして休み時間や放課後は、楽しい話をたくさんしました。健康委員会でも一緒に製作活動をしました。優しい素敵な養護教諭になってください。ありがとうございました。

しゃぼん玉とんだ

 芦沢幼稚園では、今日は外でしゃぼん玉を作ってとばしました。勢いよく吹くと小さくなり、ゆっくり吹くと大きくなるしゃぼん玉に興味津々。梅雨の晴れ間のしゃぼん玉、風にゆられどこまでとんでゆくか目で追いかけていました。
 

運動会の再来

 今日の業間に、児童会体育環境委員会の主催による「スポーツ集会」を開催しました。種目は紅白対抗玉入れです。低・中・高学年それぞれ一回ずつの対戦で、合計した球数で勝敗を決めます。さあ、今日の結果はどうでしょうか。
 
 

教育実習の先生、授業お疲れさまでした

 現在、養護の先生をめざしている実習生が本校で学んでいます。今日ははじめての研究授業です。4年生の「育ちゆく体とわたし」の授業を行いました。実習の先生も子ども達もはじめは緊張していましたが、自然と授業に集中していました。子ども達にわかりやすいことばで話しながら一人一人の考えを引き出すことができました。指導案や教材等の作成ご苦労さまでした。
  

体力テスト行いました

 今日は全校生で、体力テストを行いました。校庭と体育館の両方を使用しての実施です。この日のために、あしっ子たちは練習に励んできました。今日は自己ベストをめざしてみんな全力で取り組みました。
 

 

田村市少年の主張大会船引支部大会

今日、田村市文化センターで「田村市少年の主張大会船引支部大会」が開催されました。芦沢小代表の6年生の児童は、会場につめかけた大勢の市民の皆さんを前に、これまでの練習の成果を発揮し、自分の考えを聞いている人にわかりやすくそして堂々と発表することができました。結果は見事、優秀賞!8月に行われる田村市少年の主張大会に出場することとなりました。市の大会に向かってさらに「自分の力を信じて」がんばってくれることでしょう。本日、お忙しいなかご声援いただきました、たくさんの地域の皆様、保護者の皆様、そして芦沢小のみなさんありがとうございました。

おって たてたら

 1年生の図画工作の作品は、「おって たてたら」です。好きな形の画用紙を折って、立ててみました。そこからおもしろいことや、楽しいことをおもいつき、思い思いの作品を完成させました。
 

保育参観に向けて

 芦沢幼稚園の子どもたちは、今度の保育参観に向けて、ダンスの練習に夢中です。曲に合わせて跳んだり回ったり、振り付けを覚えるために一生懸命練習しています。お家の方、保育参観待ってます。
 

切って かき出して くっつけて

 3年生の図画工作では、ねんどで「切って かき出して くっつけて」の作品を作成中です。ねんどのかたまりを自分の思った形にするまでには、力をこめてこねたり引っ張ったりと、全身をつかってがんばっています。さあ、大作を期待しています。
 

晴れのち曇り 今週は、お話会がありました。

今週は、どんぐりの方々による、お話会がありました。あしっ子達は、身をのりだしながら、お話の中の登場人物になりきっていました。大きなサイズの絵本に触れたり、牛乳パックによる、絵本の題名を当てるクイズもとても楽しく参加していました。

全校集会がありました

今日臨時全校集会が行われ、18日(土)に開催される「少年の主張大会船引地区大会」に出場する代表児童の発表がありました。「自分を信じて」と題して学校生活を通して学び、気づき、そして考えたことを発表しました。全校生を前に発表原稿を見ず、まっすぐ前をむいて堂々と発表する姿に、全校生からも大きな拍手がおくられました。きっと大会当日も自分自身の力を信じて全力でがんばっくれることでしょう。

第2回交流保育

 今日は第2回交流保育の日です。今回の会場は船引南幼稚園さんです。緑幼稚園さんと本園が合流して交流保育が始まりました。まずは体育館で運動です。最初はリレーを行いました。前回のリレーの反省を生かして、今日はルールをしっかりと覚えての参加です。みんな上手にバトンパスができるようになりました。続いては、トンネルくぐりです。手と足をうまく動かしてくぐることができました。
 
 

コロコロころがーれ

 4年生図画工作の大作、ビー玉「コロコロころがーれ」。スタートしてゴールにたどり着くまでには、たくさんの難関があります。上り坂や下り坂、あながあったり、ジグザグになっったりと工夫がたくさん。さて、クリアめざしてトライです。

晴れのち曇り 2・3年生 歯の染め出しをしました。

今日は、2・3年生が歯の染め出しをしました。歯のクイズは、なんと全問正解!!みんなで競って答えてくれました。染め出しでは、歯の表面が意外と磨けていませんでした。次回の染め出しでは、◎になれるよう意識して磨きましょう。150g~200gの力加減も上手にできていました。

全国小学生陸上競技交流大会田村地区予選会

  今日、市陸上競技場で全国小学生陸上競技交流大会田村地区予選会が行われました。芦沢小からは11名の選手児童が参加。「できる!できる!できる!」と、自分の力を信じて選手全員が自己ベストを目指して最後まで力いっぱい競技することができました。本当にすばらしいがんばりでした!
  また、6年男子80mハードル、6年男子走り幅跳び、5年女子100mの競技でそれぞれ4位入賞を果たし、3名の選手が県大会出場権を獲得しました。朝早くからご協力とご声援をいただきました保護者の皆様ありがとうございました。

晴れ 5・6年生 歯の染め出しをしました。

今日は、5・6年生が歯の染め出しをしました。歯ブラシの持ち方や、交換時期について、見直しをしました。磨く時の力の入れ具合(150g~200g)は、難しかったようで、力が入りすぎている子もいました。歯の前側や、歯と歯ぐきとの間に磨き残しがありました。意識して丁寧に磨くことを心がけましょう。

学校給食センター見学行ってきました

 6月9日(木)に芦沢幼稚園では、田村市学校給食センターを見学させていただきました。自分の背の高さと同じくらい大きい道具たちに、みんな驚いていました。給食センターの方々が一生懸命心を込めてつくってくださっていることがわかりました。感謝の心をもっておいしくいただきましょう。

小小連携陸上競技場練習

今日船引南小さんと陸上競技場で合同練習を行いました。あいにくの雨となりましたが、屋内の練習コースで準備運動からストレッチ、そしてダッシュなどでしっかり体を動かしました。練習のおわりには「11日はお互いがんばりましょう!」とエールを送りあいました。

雨 4年生 歯の染め出しをしました。

今日は、教育実習生の先生による、歯科保健学習がありました。
①まずは、歯ブラシの持ち方です。みんな正しく持っているかな?歯ブラシは、広がっていないかな?
 
②次に、歯を磨くときの力はどのぐらいかな?およそ150g~200gですよ。

③次はクイズです。磨き残しが多いところはどこでしょう? 大正解です。

④さぁ、いよいよ歯の染め出しです。さっき歯みがきしたけれど…。

⑤磨き残しはどこかな?確認しよう。これから、どうすれば良いか考えよう。
 
今日の夜から、磨き残しに気をつけてしっかり磨きましょう!!

全校集会

 今日の全校集会では、校長先生のお話・水泳学習始めの会・陸上大会壮行会が行われました。校長先生からは、「タチアオイ」という植物の特性について教えていただきました。また、登校班毎の通学路の危険箇所を確認しながら安全な登校下校の仕方(①1列で歩く  ②横断するときは左右を見て  ③車道に出ない)についてお話いただきました。
 水泳学習始めの会では、「安全に・目標を持ってがんばる」ことができるように水泳学習時のきまりについて担当の先生からのお話がありました。また、各学年の代表児童が水泳学習のめあてを発表!しっかり目標をもってがんばろうという気持ちが伝わってきました。
 最後に今週土曜日に行われる小学生陸上交流大会に参加する選手の壮行会を行いました。全校生で「できる!できる!!できる!!!オー!」のかけ声で激励しました。特設陸上部の代表児童から「これまでの練習の成果が発揮できるようにがんばります。」という力強いことばがありました。

晴れのち曇り 1年生 歯の染め出しをしました。

今週は、歯と口の健康週間です。今日は1年生の歯の染めだしをしました。歯みがき後に、染めだしをしたのですが、なかなか上手くみがけていない子もいました。特に上の歯と、奥歯、歯ぐきとの間が難しいようでした。学校でも、一人ずつ仕上げみがきをしていきたいと思います。

第2回避難訓練実施

 今日の避難訓練は事前連絡なしで行いました。大きな地震がおこったという想定です。子ども達はあわてることなく、机の下に避難して頭を守る姿勢をとることができました。その後の校庭への避難も「おかしもち」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない)の約束をしっかりと守り、全員安全に行動することができました。

奉仕作業ありがとうございました。

今日、第2回奉仕作業が行われ、たくさんの芦沢地区民の皆様にもご協力いただきました。おかげさまで、短時間のうちに校地内外がきれいになり、さらにすばらしい学習環境となりました。お忙しいなか、早朝からご参加いただきました芦沢地区民の皆様、芦沢小PTAの皆様、本当にありがとうございました。


晴れ 第73回 全国小学生歯みがき大会に参加しました。

 他の国の小学生と一緒に歯について学ぶ、全国小学生歯みがき大会の参加は、今年で3回目になりました。今年のテーマは『歯と自分をみがこう!!』です。インターネットを通じて、アジア8カ国と全国の小学生9万人が同時に学びました。サッカー選手の中山雅史さんがゲストとして出演され、未来宣言シールに自分の夢を実現させるために必要なことを記入しました。また、歯のクイズや自分の歯ぐきの観察、歯ブラシの当て方や磨き方、デンタルクロスの使い方を、歯科衛生士さんから学びました。自分の夢の実現も、まずは自分の健康が大切です。今週は、歯と口の健康週間です。毎日の歯みがきの見直しをしましょう。

晴れ 第2回 交通教室がありました。

今日は、第2回交通教室を実施しました。正しい道路や横断歩道の仕方と、自転車の乗り方や交差点での通過の仕方を学びました。各学年ごとに、交通ルールについてDVDを観て学んだ後に、実際に校庭で実技訓練を行いました。交通ルールは、自分と他の人の命を守る大切なルールである等のお話がありました。

1年生校外学習ムシテックワールドへ!!

今日は楽しみにしていた校外学習の日。1年生でムシテックワールドに行ってきました。展示コーナーでは昆虫の標本や虫クイズで大盛り上がり。体験コーナーでは磁石で動くおもちゃ作りに目を輝かせていました。お昼は、おうちの方に作っていただいたおいしいお弁当に みんなにっこり。午後は生き物コーナーで珍しいカブトムシそしてアオダイショウをとふれあって大満足の子どもたちでした。楽しい一日でした。

晴れ 6月は、歯と口の健康週間があります。

 6月4日~10日は、歯と口の健康週間です。そして今月は、歯みがきの仕方や、歯と口の健康について学びます。歯みがきカレンダーを利用したり歯の染め出しを行ったりします。健康委員会からは、標語やイラストの募集やむし歯なしでピカピカで賞の賞状の伝達を予定しています。楽しみですね。
 今日の給食クイズは、「よくかんで食べるとよいのはなぜでしょう?」でした。答えは、「だ液がたくさん出て、むし歯を予防して満腹感を味わえるため、むし歯と肥満予防につながる」でした。

第1回交流保育

 今日は、芦沢幼稚園、船引南幼稚園、緑幼稚園、3園の交流保育を行いました。会場は芦沢幼稚園です。今年度はじめの交流保育なので、まずは自己紹介。みんな大きな声で自分の名前を言うことができました。そして、体育館で一緒に体操したりリレーをしたりしました。2時間という短い時間ではありましたが、楽しく交流して友だちもできました。また、お会いしましょう。

地域に広まっています

 5月24日(火)に行った学校田への田植え作業の様子が、福島民報社様の新聞記事に掲載されました。教育活動が記事に掲載されることによって、子ども達の活動の励みになります。また、芦沢郵便局長様が、その記事を局内に掲示(下部写真)していただいていました。誠に感謝申し上げます。

幼稚園親子遠足いってきました

 今日は芦沢幼稚園の親子遠足が行われました。目的地は「安達ヶ原ふるさと村」です。小雨が降っていたので、屋内での活動でした。子ども達は汗をかいては、水分補給を繰り返し、たっぷりと活動しました。親子の笑顔があふれていました。

スポーツ笑顔の教室

 今日は5・6年生にメッセージを届ける夢先生がいらっしゃいました。日本スポーツ界の活動「スポーツこころのプロジェクト」の「スポーツ笑顔の教室」を行っていただきました。今日の夢先生は、シュートボクシング日本スーパーウェルター級王者の金井健治先生です。
 まず、夢先生と一緒に運動します。そして次に、夢に向かって努力することの大切さを話していただきました。子ども達は一人一人将来の夢を思い描き、発表することができました。


新しい本入りました

 本日は図書ボランティアの方々に、図書室の環境整備や本の整理を行っていただきました。新しい本のコーナーも整えていただきました。さあ、あしっ子のみなさん、楽しい読書タイムにしましょう。

2年生見学学習

今日2年生は生活科の町たんけんの学習で「蓮笑庵」にいってきました。とても広い蓮笑庵の中を案内していただき、すばらしい絵もたくさんかざってありました。自然も豊かでとてもすてきなところでした。子どもたちは「またゆっくりいきたい!」と言っていました。

晴れ 今日も元気なあしっ子達です。給食・昼休み編

【給食】今日の給食は、チキン味噌カツ・ひじきのあえもの・五目スープです。健康委員会からの給食クイズでは、牛乳200mlとごはん茶碗1杯分のひじきは、同じ量のカルシウムが含まれていると発表がありました。あしっこ達は、育ち盛り!!残さずたくさん食べましょう。給食の片付けも、とても上手にできました。
明日は、1時下校です。①時間を守ること②歩行や自転車では、交通事故にあわないよう気をつけるようにお話がありました。

【昼休み】今日は、良い天気です。あしっ子達は、元気に校庭で遊びました。青空のように晴れ晴れとした気持ちで、午後の学習もがんばります。

あしっこ学校田に田植えをしました

今日5・6年生とひまわり学級の子どもたちが「あしっこ学校田」に田植えを行いました。子どもたちは、稲作づくりの講師の先生方に教えていただきながら作業を行いました。田んぼに足をとられそうになりながらも真剣な表情で丁寧に苗を植えていました。次回は草取り作業を行う予定です。

合同プール清掃

 芦沢小学校5・6年生と船引南小学校5・6年生の児童が合同で、船引南小学校のプールを清掃しました。今年度も芦沢小学校は船引南小学校のプールを利用します。プールの内部は昨日のPTA奉仕作業のご協力により、よごれはかなり落ちていましたので、子どもたちは更衣室やプール側面などを掃除しました。
 さあ、6月に入ると楽しみにしている水泳学習が始まります。ピカピカのプールで泳力を高めましょう。

第1回PTA奉仕作業

今日、第1回PTA奉仕作業・危険箇所点検・南小プール清掃が行われました。保護者の皆様のご協力のおかげで環境面・安全面ともさらによい環境となりました。朝早くから本当にありがとうございました。

4年宿泊学習 ものづくり体験②

 ものづくり体験二つ目は、「草木染め」です。白い布を様々な形に折り、数か所を輪ゴムで留めます。そして、草花の煮汁につけて、水ですすいだら完成です。今日の色はマリーゴールドです。一人一人みんなきれいな模様ができあがりました。作品は「焼き板」と同じように、後日学校へ届けられます。楽しみに待ちましょう。

4年宿泊学習 ものづくり体験①

 5月20日(金)宿泊学習二日目です。この日は二つのものづくり体験がありました。一つ目は、「焼き板」です。ガスバーナーを使って板に焦げ目をつけ、その板に思い思いの文字や絵を描いて完成です。ガスバーナーも上手に使うことができました。作品は後日学校へ届けられます。

4年生宿泊学習 野外活動①

 5月19日(木)4年生の宿泊学習、まず初めの活動は「フィールドワーク」でした。各班の仲間と協力して、ポイントを探しながら山道を行きます。険しい道もありましたが、手を取り合ったり励まし合ったりしながらゴールをめざしました。

4年生宿泊学習~充実した2日間~

 4年生の宿泊学習は2日間の全プログラムを全て成し遂げ、全員笑顔で帰校しました。代表の子どもたちの感想を聞いても充実した2日間であったことが伝わりました。たくさんの楽しい思い出ができたことでしょう。これまで準備等でご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

宿泊学習一日目全員元気に活動!

4年生の宿泊学習一日目。今日は、フィールドワーク・インラインスケート・アーチェリーそしてナイトハイキングの活動が行われました。好天にも恵まれ4年生12名は全員元気いっぱい活動しました。

4年生元気いっぱい出発!

4年生は今日から郡山自然の家で2日間の宿泊学習です。朝の出発式の態度も大変立派でした。子どもたちはお互いに協力し、助け合い、励まし合いながら2日間の宿泊学習でたくさんのことを学ぶことでしょう。


あしざわファームに苗や種を植えました

今日、幼稚園児も一緒にあしざわファームに苗や種を植えました。畑の先生に教えていただきながら、サツマイモやキュウリ、ミニトマト、ピーマン、こんにゃくなど学年毎にさまざまな種類のものを植えました。子どもたちの表情は笑顔いっぱい!これらの栽培活動を通してたくさんのことを学んでいくことでしょう。

 

晴れ 心電図検査がありました。

  今日は、1年生と4年生の心電図検査がありました。保健室でリラクゼーションの音楽を聴きながら、リラックスして検査をすることができました。問診票記入のご協力ありがとうございました。

テレビ会議で自己紹介

 5月19日(木)から一泊二日で本校4年生児童12名と船引南小学校4年生14名が合同で宿泊学習を行います。郡山自然の家にて、たっぷりと体験活動を行ってまいります。今日はそれぞれのメンバーの自己紹介をテレビ会議システムを利用して行いました。個性あふれる紹介にお互いの学校ではすでに仲よしモードです。楽しい思い出をたくさんつくってきましょう。

あしっこ大運動会!


今日、すばらしい青空の下、「あしっこ大運動会」が行われました。
今年の運動会のテーマ「できる!できる!できる! 自分を信じろ!あしっこ一人一人みんなが主役だ!」のとおり、幼稚園生から6年生まで全員が力を合わせて、演技に演奏に応援にそして係の仕事に全力でがんばる姿が見られました。どの演技でも会場からは大きな声援と拍手がわき起こり、会場が一体となった芦沢パワーあふれる素晴らしい運動会となりました。おいそがしい中ご来校いただき温かいご声援をいただきましたご来賓の皆様、地域の皆様、朝早くから準備、応援そして係の仕事にご協力いただき運動会を支えていただきました保護者の皆様ありがとうございました。

いよいよです

 明日は、待ちに待った「あしっ子大運動会」です。これまでの練習や準備とてもよくがんばりました。明日は堂々と声をだして競技や演技をしましょう。

味付け、彩りOKです

今日は支援の方のご協力をいただき、5・6年生の調理実習が行われました。5年生は「コンビネーションサラダ」、6年生は「スクランブルエッグ」と「野菜炒め」です。調理の手際、盛り付け、そして味付けすべて上手にでき、とても感心しました。ぜひ、お家でもチャレンジしてみてください。

デュアル実習生来園

 先月から、毎週木曜日に、福島県立船引高等学校から3年生男子生徒1名がデュアル実習に来園しています。学業と実習を並行して行っています。実習生が来園すると園児は大喜び。仲良く遊んでくれてありがとうございます。

全校集会がありました。

今日全校集会が行われました。校長先生のお話のテーマは「校歌をたずねて」です。芦沢小学校の校歌はいつ頃できたのか。その時の人々の思い。さらに校歌の出だしに登場する「鞍掛山」についてパワーポイントで画像を見せながらわかりやすくお話いただきました。校長先生のお話の後、全校生で校歌を歌いました。心を込めて元気いっぱい歌う子どもたちの様子が印象的でした。詳しくは学校だより「あしざわ」をご覧ください。

緊張が高まってくるね

 今日は鼓笛の衣装を着ての練習です。徐々に運動会へ向けて緊張感も高まります。演奏も「心を一つに合わせ」完成度が増してきました。さあ、当日は堂々と胸を張って演奏演技を披露しましょう。

目標は勝敗だけではありません

 5月14日(土)「あしっ子大運動会」へ向けて、各学年とも種目練習に熱が入ってきました。でも、運動会の目標は勝ち負けだけではありません。4・5・6年生の子ども達には、一人一人に係の仕事も与えられます。今日は先生方との係打合せ。自分に任された仕事は何か、だれと協力して、どのタイミングで行えばよいのか、真剣に打合せを行いました。

あしざわファーム栽培活動スタート!

今日5・6年生が学校の畑(あしざわファーム)に、ネギの苗を植えました。講師の先生に教えていただきながら畝作りにも挑戦。さっそく自分たちで作った畝にネギの苗を植えました。畑の先生方のお話をしっかり聞いて、一生懸命取り組む子どもたちの姿が印象的でした。

ご案内の掲示ありがとうございます

 2・3年生の子ども達が心をこめて書いた運動会のポスターを地域に掲示していただきました。ご協力に感謝申し上げます。5月14日(土)の開催まであとわずか。4・5・6年生は各種目以外にも、審判や準備等、一人一人の係活動もあります。自分たちで作り上げる運動会、成功めざしてがんばります。

あしっ子のために

 本日午後3持より、地域のボランティアの方々によりまして、校庭の除草作業を行っていただきました。5月14日(土)に行われる大運動会に向けて、地域の方々にも応援していただいております。大変感謝申し上げます。

全校奉仕活動

今日全校生で、校庭の除草と整地活動を行いました。子どもたち一人一人の一生懸命取り組む姿から運動会への意気込みが感じられました。

2年生校外学習

2年生4名は今日生活科の時間に町探検に出かけ、「屋形のお人形様」や「白山比め神社」などを見学しました。帰校したときの子どもたちの充実した表情からもたくさんのことを学んだことが伝わりました。

リレーの練習もスタート!

 5・6年生はリレーの練習にも全力で取り組んでいます。今日はバトンパスの練習を集中して行いました。次の走者にバトンをタイミングよく渡すことができるように、声のかけ方や手の出し方等を繰り返し行いました。スピードにのったところで渡すことができるように、心を合わせて、タイミングを合わせてがんばりましょう。

晴天のもと元気に鼓笛練習

今日から校庭での鼓笛練習が始まりました。晴天のもとあしっ子らしい元気いっぱいの演奏と行進でした。運動会当日に向けての子どもたちの意気込みが伝わってきました。

どんな種目があるのかな

 5月14日(土)に行われる「あしっ子大運動会」に向けて各学年とも練習が本格化してきました。今日は種目のルール説明や実際に走る練習を行いました。子ども達はルールを真剣に聞いています。走るときも全力です。次はどんな種目を練習するのかな。

第1回避難訓練を行いました

 第1回避難訓練を芦沢幼稚園・芦沢小学校合同で行いました。子ども達は全員真剣な表情です。全体会では、「おかしもち」の言葉(おさない・かけださない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない)を確認しながら、今日の訓練の反省をしました。そして、今後の防災について一人一人が真剣に考えることができました。

稲作体験はじまりました

 芦沢小学校では、今年度も保護者の方々や地域の方々のご協力をいただきながら、5・6年生を中心に稲作体験を実施いたします。今日の作業は、種まきです。講師の先生のお話を聞き、作業をさせていただきました。およそ1ヶ月後には田植えの作業の予定です。理科や社会、総合的な学習の時間の学習内容を実際の体験を通して学ぶことができるのは、大変貴重です。ご協力に感謝申し上げます。

健やかな成長にために

  4月17日(日)に、芦沢小学校の地域におきまして、白山比咩神社 春の例大祭が行われ、芦沢幼稚園児の健やかな成長と交通安全のために、御守りが贈呈されました。大切にします。ありがとうございました。

あしざわファームスタート

18日に保護者の方が畑の整備を行ってくださいました。昨年度同様にきれいにマルチがはられ、今年度のあしざわファームの栽培活動が本格的にスタートです。保護者の皆様ありがとうございました。

保護者全体会

16日の授業参観後 PTA会長名の掲板式と保護者全体会が行われました。その中では、前PTA会長様はじめ3名の前PTA役員の方々に感謝状が贈呈されました。

小学校では授業参観がありました

 今日は今年度最初の授業参観や学級懇談会、PTAの各種会合が行われました。あしっ子のみんなは、授業のはじめは緊張ぎみでしたが、次第に普段と変わらぬ明るい表情で学習することができました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度も変わらぬご支援ご協力をよろしくお願いいたします。


 

保育参観ありがとうございました

 今日は今年度第1回保育参観が行われました。親子で楽しくこいのぼり作りです。子ども達は、はさみの使い方を真剣に聞いています。はやく使いたいです。色紙をゆっくりとていねいに切って、一人一人個性のあるこいのぼりを完成させることができました。

ようこそ1年生

 今日は児童会のみなさんによる「1年生を迎える会」が行われました。1年生は少し緊張した表情で入場してきましたが、楽しいゲームのあいだにすっかり仲よしになりました。明日からも元気に学校へ通って、楽しい学校生活を送りましょう。

晴れのち曇り あしっこ達の給食タイム

給食が始まり、今日で1週間が経ちました。給食を残さず食べること、給食後の片付けが上手にできることは、あしっこの素晴らしい伝統です。お兄さんお姉さんに教えてもらいながら、1年生も上手にできました。

はじめての毛筆学習

 3年生では、いよいよ毛筆の学習が始まります。今日は学習支援ボランティアの佐藤幸枝様を講師にお招きし、毛筆学習の準備の仕方や筆の持ち方等のご指導をいただきました。子ども達は、筆をそおーっと墨液につけたり筆の先をていねいにそろえたりと、真剣な表情で練習しました。

芦沢めだかの学校開校!


13日に「芦沢めだかの学校」の開校式が行われました。式では、公民館長様のあいさつと校長先生のお話、めだかの先生方の紹介がありました。児童代表あいさつでの「とても楽しみにしていました。楽しい思い出をたくさんつくりたいです。」という言葉どおり、今年度もたくさんのことを経験し、学んで欲しいと思います。10名の先生方よろしくお願いいたします。

鼓笛練習はじまりました

 来月の運動会での披露に向けて、今日から鼓笛の練習をはじめました。あしっ子のみんなは、少し緊張した表情で今年最初の演奏を行いました。これから約1ヶ月間、一人一人が練習を積み重ね、運動会では心を一つにした演奏をめざします。

今日の給食は何かな?

 今日の給食は今年度初めてのパンです。芦沢幼稚園のお友だちは、自分の口の大きさに合わせて、パンを小さく分けてから上手に食べることができました。