都路中学校 学びの軌跡
ピザ釜づくりに挑戦!
数年前から「支援の在り方」をテーマに都路で研究活動をしている桜美林大学の学生さんが、よりあい処「華」にピザ釜を作っています。本校の生徒も部活動の合間をみながら、釜作りに協力してきました。今日は、耐火レンガを組み上げる工程に入りました。そこでは、モルタル練りやレンガ組みなどの貴重な体験をしています。何よりも、大学生や地域の皆さんとの交流が、貴重な学びとなっています。本校生徒には、多様な人たちとの出会いと交流の機会が必要です。大学生の皆さん、地域の皆さんには、今後もお世話になりたいと思います。
学校だより第7号をアップしました
学校だより第7号は、下をクリックしてご覧ください。
今年も「灯まつり」に参加します
8月4日(土)に開催される都路「灯まつり」において、本校生徒が今年もダンスを披露します。今日から、そのダンスの練習が始まりました。先日、ダンスの外部講師から、共通に踊る部分の振り付けを教えていただくとともに、次回の授業までに、32拍分の各学年パートの部分の振り付けを考えておくという課題が、講師の先生から出されました。各学年では、汗をかき楽しみながら、様々なアイディアを出し合っていました。
福祉体験活動を行いました(3学年)
3日(火)、社会福祉法人田村福祉会特別養護老人ホーム「まどか荘」にて、3年生が福祉体験活動を行いました。この日のために福祉のことについて調べたり、利用者の方に喜んでもらえるようにレクリエ-ションの準備をしてきました。はじめに、施設長さんや担当相談員さんから、福祉や施設、利用者などについての詳しい説明や質問に対する丁寧な回答をしていただきました。施設内を案内していただいた後、用意したレクリエ-ションで、共に楽しい時間を過ごしました。その後、食事のお世話の見学や利用者の方とのお話をさせていただきました。午後は、車椅子体験をしました。車椅子には多くの種類があること、乗る人に不安を抱かせないように配慮して車椅子を押すことを学びました。職員の皆さんには、本校生徒のために貴重な学びの機会を提供していただきましたことに、改めて感謝申し上げます。
職場体験活動を行いました(1・2学年)
2日(月)、地域の皆様のご協力により、1・2年生が職場体験活動を行いました。職場体験活動は、生徒一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育てることを目的に行うキャリア教育の一環です。1・2学年で計2日と非常に限られた日数ではありますが、実社会での本物の体験活動を通して、生徒たちは様々な学びを得ています。今後は、事後の学習活動を充実させることによって、職場体験活動で得た学びをさらに深められるようにしていきます。また、キャリア教育で育むことのできる資質・能力をさらに確かなものとするために、職場体験活動の日数を増やすことも検討していきたいと考えています。
都路支部少年の主張大会に参加しました
29日(金)、都路小学校において、都路支部少年の主張大会が行われました。本校からは、3年生の3名が代表として意見発表を行いました。最優秀賞を獲得し、8月5日の市少年の主張大会に出場することになった生徒は、「故郷への恩返し」をテーマに個性的な主張をしました。代表には選ばれなかった2人の生徒も、自分の意見を臆することなく発表することができました。その他の都路小・中学校の児童生徒も、暑さが厳しい中、立派な態度で聴くことができました。自分の意見を書いたり話したりする機会を多く持つことが、本校生徒の課題の一つです。今後もこのような機会を大切にして、本校生徒の可能性を切り拓いていきたいと思います。主催の市青少年健全育成市民会議都路支部の皆様、ありがとうございました。
食育の授業(1年)を行いました
28日(木)5校時、市学校給食センター栄養教諭の先生をお招きして、1年生で食育の授業を行いました。授業では、「規則正しい生活と食事」の内容で、「食事の役割とは?」「肥満とは?」「何をどのくらい食べたらいいの?」「これからの食生活で必要な事は?」などの点から自分の食生活習慣を振り返るとともに、手軽にできる運動などについて教えていただきました。今日学んだことを1つでも実生活において実践し、健康についての意識を高めてほしいと思います。
体力テストを実施しました
27日(水)3・4校時、体力テストを実施しました。上級生が中心となって全校生に指示を出し、生徒が主体的に活動していました。体力は、社会生活でも基盤となる力です。本校では、主体的に学ぶ生徒の育成を目ざしています。体力向上を目指した取組においても、生徒が主体性を発揮しながら、体力や運動能力を向上させることができるようにしていきます。今日の体力テストの結果を受けて、自分に不足している部分を一人一人が主体的に伸ばしていってほしいと思います。
今週から水泳の授業がスタートしました
梅雨の中休み、気温とともにプールの水温も上昇し、水泳の授業がスタートしました。4チーム編成でリレーを行い、「どうしたらより短いタイムで泳げるか。」をチームごとに考えて、練習をしています。今日の青空とプールの鮮やかな水面の青を見ると、夏が間近に近づいていることを実感します。
灯まつりにむけてのダンスの授業(保健体育)
25日(月)、灯まつりにむけて、ダンスの授業を行いました。本校生が地元の行事でダンスを披露することで、地域に貢献するとともに、ダンスを通して、ふるさとの復興・創生を担う人材になるために必要な資質・能力を身に付けてほしいと考えています。講師には、ダンスを専門とする先生をお招きして、質の高いレッスンを行っていただきました。大切なことは、ダンスを自分たちで創り上げることを楽しむことです。灯まつり本番の発表とともに、そこに至るまでのプロセスを大切にするよう指導していきます。
〒963-4701
福島県田村市都路町古道字北町4-6
TEL 0247-75-2009
FAX 0247-75-2428
E-mail:miyakoji-j@fcs.ed.jp