都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。

都路中学校 学びの軌跡

登下校を振り返ろう

 新年度スタートから4か月、夏休みも近づいてきました。今日は、都路中生の登下校(主にスクールバスの利用の仕方)について会議を開きました。各バスごとのグループに分かれ、運転手さんへのあいさつ、座席の利用、バスへの乗車時刻などについて振り返り、発表を行いました。
 
0

「第2回いわき志塾」への参加募集について

 「第2回いわき志塾」が、7月29日(土)に、いわき市文化センターで開催されます。今回の会場までの送迎は、保護者によるものとします。参加を希望する生徒は、7月10日(月)までに、「第2回いわき志塾申込書」を教頭まで提出してください。都路中生用のチラシは、本日生徒に配付しました。
  
 ※ いわき市内中学生用のチラシは、下をクリックしてご覧ください。
   第2回いわき志塾チラシ(表面).pdf
   第2回いわき志塾チラシ(裏面).pdf
 
 ※ いわき生徒会長サミットHPは、下をクリックしてご覧ください。
   http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0740002
0

バレー部が新聞社の取材を受けました

 22年ぶりの県中体連総合大会出場を果たしたバレーボール部が、「スポニチ」(新聞社)の取材を受けました。都路中のバレーボール部は歴史があり、都路一中は1971年、県大会で優勝し、第1回の全国大会で3回戦進出をしたことが、かつて新聞に大きく取り上げられたことがあります。都路二中も1976年に県大会で3位入賞を果たしています。今回の記事は7月15日(土)発行の「スポニチ」(スポーツ紙)に掲載される予定です。都路町では売り切れも予想されますので、ぜひ予約してご覧ください。
 
 
←1971年「福島民報」全国大会での快進撃を伝える記事
0

「白い羽根募金」活動中です

 
 今日から広報委員会が、JRC「白い羽根」の募金活動を開始しました。活動期間は7月14日(金)までで、毎朝各教室に3年生が募金箱を持っていきます。集められた募金は、都路中学校の緑化活動に利用させてもらう予定です。ご協力をお願いいたします。
0

自分の命を守るために

 7月3日(月)、交通安全教室を実施しました。駐在所長様、JA福島さくら都路支店長様及び職員様を講師に迎え、歩行中や自転車の走行中の交通事故防止について、話をしていただきました。休日に友達の家に遊びに行くときなどは、交通事故にあわないように十分注意をしてほしいと思います。
 
 
0

体力テストを実施しました

   
 28日の5・6校時、「体力テスト」を実施しました。握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、ハンドボール投げなどの種目があり、後日一人ひとりに全国平均をもとにした評価が出されます。昨年度は、A判定の男子が8名、女子が13名でした。少しでも良い記録を出そうと、頑張る子どもたちの姿が見られました。
0

「田村市英語が使える人材育成事業」への参加

 田村市では、未来を担う中学生に、国内外において異文化の理解や外国人との交流の機会を与え、その体験を通じて国際性豊かな人材を育成するとともに、積極的に英語でコミュニケーションを図ろうとする態度を育成する目的で、本事業を行っています。
 その一つが、海外派遣研修(アメリカ・マンスフィールド)です。こちらには、今年度都路中生からの応募はありませんでした。そして、もう一つが、夏季英語研修(ブリティッシュ・ヒルズ)です。こちらには、都路中から5名(1年生3名、2年生2名)の参加希望があり、定員内であったため、全員の参加が決定しました。7月13日には、参加生徒を対象とした事前研修会が行われます。
 チャンスをつかみ、失敗を恐れずにチャレンジして、自分の殻を打ち破る(チェンジする)都路中生がさらに増えてくれることを期待しています。
0

全校朝会で「長崎派遣」の話をしました

 26日(月)8時10分からは、6月2回目の全校朝会を開きました。校長からは、「4月から今日までの約3か月の間、どんなことを学んだか、どんな目標を達成できたか、課題は何かを一人一人が振り返ってほしい」という話をしました。また、「都路中は、『志をもつ生徒』を育てる学校。『志』とは夢を実現するために、今どんな学びや進路を選択しなければならないのか、道筋を描いて行動する力のこと。都路中生には、『志』を抱いてこの学び舎を巣立ってほしい」と改めて伝えました。さらには、心の眼を開いてチャンスをつかまえる。失敗してもいいからチャレンジする。そうすれば、自分の殻を打ち破ることができる(チェンジできる)」ことを伝えました。
 また、「長崎派遣」の話もしました。「長崎派遣」については、下をクリックしてご覧ください。
 
長崎派遣参加要項.pdf
 参加志願書.pdf

 全校朝会では、2年生男子の立派な意見発表もありました。下をクリックしてご覧ください。
 
全校集会2年男子意見発表.pdf

     
 

0

「第1回いわき志塾」に参加してきました

 24日(土)、いわき市教育委員会主催「第1回いわき志塾」に、都路中生17名が参加しました。内閣府、経済産業省、文部科学省などで活躍されている10名の講師の生き方や志について話を聴き、学んだことをグループごとに発表するといった活動を体験しました。最初は少し緊張していたようでしたが、いわき市の中学生と徐々に打ち解け合い、いずれのグループにおいても、都路中生が自分の役割をしっかりと果たして、約150名の人たちの前で発表することができました。また、いわき市教育委員会の吉田尚教育長さんから、参加者全員の前で都路中生を紹介していただき、温かい拍手を会場の皆さんからいただきました。

  
  
     

(生徒の日記より)
3年男子:「今日は『いわき志塾』があった。いわき市内の中3生はいろいろなことを考えていて、とても刺激になった」
2年女子:「今日は、『いわき志塾』に行きました。意外に楽しく、また行きたいなと思いました」
2年男子:「いわき志塾は緊張したけど、友達ができてよかったです」
1年女子:「今日は『いわき志塾』だった。道の駅などで楽しく過ごし、午後はいわきの中・高生と頑張った。「勇気をもって」、「広い視野で」、「積極的」など、とても勉強になった」
 
 「いわき志塾」閉会後の表情や日記から、一人ひとりがこの体験を通して、何かをつかんだと感じました。9月には、本校独自で田村地区の各方面で活躍される方々をお招きし、「都路志塾」を実施する計画を進めています。今回参加した17名が中心となって活躍してくれることを期待しています。
 
 いわき市教育委員会の皆様、誠にありがとうございました。

※「第1回いわき志塾」の講師は、下をクリックしてご覧ください。
 第1回いわき志塾講師一覧.pdf

※馳浩衆議院議員(前文部科学大臣)も、「はせ日記」というブログに「第1回いわき志塾」のことを書いてくださっています。(下をクリックしてご覧ください)
 https://ameblo.jp/hase-hiroshi/page-2.html#main

※「第1回いわき志塾」の様子は、「いわき生徒会長サミットHP」及び「いわき生徒会長サミットFacebook」からもご覧ください。(下をクリックしてください)
 http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0740002
 https://ja-jp.facebook.com/iwaki.summit/

※6枚目の写真は、3月まで古道小教頭を務められていた林先生(現いわき市教委)とのスナップ写真です。
0