学校日記

チャレンジ!滝根っ子

[小学校]英語の授業(2年生・6年生・5年生)

 本日の英語の授業の様子を紹介します。

 2校時は、2年生が「色」について学習しました。色の英語の発音をALT(外国語指導助手)の先生から教えていただき、ALTの言った色の所に居たら「アウト」という活動をしました。徐々に人数は減ってゆき、最後に残ったのは2名でした。さて、どちらの児童が勝利を収めたでしょう。

 3校時は6年1組、4校時は6年2組でそれぞれ外国語科(英語)の授業でした。今回は、いろいろな職業の英語の発音をALTの先生から教えていただきました。子どもたちは聞いたことのある単語、初めて知った単語等、ALTの発音をよく聴いて覚えようとしていました。

 5校時は5年生で、世界の国の食べ物やその販売の様子について映像から学んだり、教師とALTの会話を聞いて、食品の値段を聞き取ったりする活動をしました。日本の焼き鳥と似ている食品もありました。どれもとても美味しそうな食べ物でした。

 

[小学校]第1回かるた取り大会

 昨日、昼休み後の学級の時間に「第1回かるた取り大会」が各学級にて行われました。低学年は「俳句」、中学年は「名文・格言」、高学年は「百人一首」のかるたを取り合います。内容をしっかりと覚えてきている子は取るのがとても早いです。始まる前の緊張感、たくさん取れたときの高揚感が感じられました。また、1年生教室には幼稚園児が参観に来てくれました。さらに気合が入って大会に臨んだようです。

 大会は、新型コロナウイルス対策として、実施前の手洗い・手指の消毒、マスクの着用、窓を開けての換気等をして行いました。明日行われる第2回大会も同様にしたいと思います。

〔幼稚園〕活動の様子

 久しぶりにたくさんの雪が降り、子どもたちは広い校庭でそりに乗ったり雪だるを作ったり雪に大満足してました。       またお部屋では、お正月遊びを自分たちで考え友達と工夫して遊ぶ姿が見られました。今でなければできない経験をたくさんしてほしいです。

〔幼稚園〕冬休み明けの集会

 冬休みが終わり、幼稚園には子ども達の元気な声が戻ってきました。

 集会で代表者が「冬休みの楽しかったこと」「今年がんばること」をしっかり発表することができました。

 コロナが心配になってきましたが、感染防止を徹底し教育活動を実施していきたいと思います。

[小学校]後期後半スタート

 本日より後期後半がスタートしました。子どもたちは元気に登校し、先生や友達と挨拶を交わしながら久しぶりの再会を喜び合っていました。授業が始まると、子どもたちは気持ちを切り替えて、真剣に学習に取り組んでいました。その様子を紹介します。

<1年生>音楽での「えかきうたをたのしもう」という学習をしました。教えてもらった歌で上手に絵をかきました。とても楽しく学習できました。

<2年生>硬筆の書きぞめをしました。お手本をよく見て真剣に書きました。また、かるたとり大会の練習をしました。本番のように真剣に勝負しました。

<3年生>図工でのこぎりを使って木を切りました。どんな作品ができるのかが楽しみです。また、タブレットを使ってドリル学習をしました。

<4年生>国語で、「木刀」「流星」「竹林」などの熟語の意味を訓読みから考えるという学習をしました。りんどう学級の児童も真剣に個別の学習に取り組んでいます。

<5年生>次年度の5年生に伝えるために、総合で学習した内容を模造紙などにまとめていました。また、タブレットを使ってドリル学習もしました。

<6年1組>冬休みの生活や課題について確認をしました。書きぞめの作品は力作ぞろいでした。また、体育で長縄跳びの練習をしました。

<6年2組>タブレットを使って、算数の学習ドリルに取り組みました。タブレット画面上で計算し、入力画面で解答すると採点・評価がされます。再チャレンジもできます。これから大いに活用していきます。

[小学校]冬休み最終日

 冬休み最終日が終わろうとしています。預かり保育の子どもたちは5日(火)から来ているので、子どもたちの声は少し聞こえますが、長期休業中の学校はやはり静かです。校務センターや教室では、先生たちが子どもたちを迎える準備や授業の準備をしています。

 さて、明日より後期後半がスタートします。この冬休み、子どもたちは大きな事故や怪我、病気などなく過ごせた様子でとても嬉しく思っております。保護者の皆様のご配慮があったからこそと存じます。改めて感謝申し上げます。

 明日、元気な笑顔いっぱいの子どもたちに会えることを楽しみにしています。

謹賀新年

   明けましておめでとうございます。

 旧年中は大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

                      田村市立滝根小学校・滝根幼稚園 教職員一同

[小学校]子どもたちの活動の様子

 各学級での子どもたちの12月の活動の様子の一端を紹介します。

<1年生>生活科でお店屋さんをしました。たくさんの商品を陳列してお店屋さん、お客さんの体験をしました。

<2年生>クリスマス会とその後の外国語に触れる活動の様子です。気持ちをしっかりと切り替えていました。

<3年生>お楽しみ会でケーキを作りました。感想はもちろん笑顔で「おいしかった!」でした。

<4年生>「演奏係」の発表の様子です。発表する人も聴く人も真剣です。素敵な時間でした。

 

<5年生>家庭科の調理実習の様子です。ご飯を炊きました。野外炊飯で経験しているので上手でした。

<6年生>1組2組ともに調理実習の様子です。6年生は主菜作りです。包丁やピーラーを上手に扱っています。

[小学校]冬休み前全校集会

 本日、昼休みの後に全校集会を開きました。校長からは、後期前半のふり返り、新型コロナウイルス対応や礼儀のことについて話しました。特に、礼儀については、心を込め、それを態度と声に出して表すことが大切だと伝えました。冬休みにぜひ実践してほしいと思います。次に、生徒指導主事からは、冬場の自転車乗車禁止のことと「滝根っ子ルール」について話しました。

 

 子どもたちがルールやきまりを守って、充実した冬休みを過ごし、また元気に1月8日(金)に会えることを楽しみにしています。

[小学校]読書マラソン

 本日、4名の読書マラソン達成者の表彰を行いました。今回は3年生1人、4年生2人、6年生1人でした。高学年の読む本は文字数が多いので20冊到達まで時間がかかるのですが、今回初めて達成者が出ましたこれで年内達成者が53名になりました。後期後半には、高学年の達成者がどんどん増えてくることを期待したいと思います。

[小学校]2021カレンダー「田村市の四季」を配付しました。

 2021年のカレンダー「田村市の四季」(「これからの田村市の観光を考える会」作成)を児童(実家庭分)に配付しました。これは、地域の子どもたちにふるさとの良さを見つめていただきたいとの考えにご理解をいただいた、滝根町と大越町にある会社や商店の皆様、現在滝根町で新しい道路を作っている会社の皆様のご協力により配ることができたそうです。大変すばらしい内容に仕上がっておりますので、ぜひお子さんと一緒に田村市内の自然や文化、行事などを楽しんでいただきたいと思います。もちろん滝根町の行事や自然景観も掲載されてあります。ゆっくりご覧になってみてください。また、気に入った場所や行事などがありましたら、お子さんと一緒に出掛けてみるのもよいかと思います。

今日の給食

 今日は、北半球で1年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が短い「冬至」です。冬至の日にかぼちゃを食べると、1年間かぜをひかないと言われています。そこで、今日は冬至の日の献立ということで、「ご飯」「ささみのレモン醤油」「かぼちゃ和風サラダ」「つみれ汁」「牛乳」でした。おいしくいただきました。

 また、今日は、日没後の南西の空に木星と土星の2つの惑星が397年ぶりに「超大接近」している様子が観測できるそうです。日の入り1時間後から2時間後にかけてが見やすい時間帯だそうです。どちらの惑星も周りの星より明るく輝いていて肉眼でも見られるそうですので、可能な方はお子さんと一緒に観測してみてはいかがでしょうか。

〔幼稚園〕12月生まれお誕生会・お楽しみ会

 本日、12月生まれのお誕生会でした。お友達からの質問にも大きな声で答えることができました。発表会を経験しさらに、自信につながることができたようです。

お楽しみ会

 子ども達が楽しみにしていたお楽しみ会でした。元気にパプリカを踊ったり先生たちの出しも物を見たり、クイズをした後にサンタさんが幼稚園に来てくれました。一人一人にプレゼントを手渡し声をかけてくれました。ママの手作り弁当もおいしくいただく事が出来ました。

[小学校]見学学習(3年生)

 3年生が菅谷地区にあるニューフロンティア株式会社に見学学習に行ってきました。先日、「うなむすび」が給食で出されましたが、それを作っている会社とあって、子どもたちは楽しみにして見学に向かいました。見学場所に着くとそこには歓迎の表示が張られていて子どもたちの喜びも倍増したようです。会社では、ウナギの養殖について説明していただき、その様子や作っている製品などを見せていただきました。実際にウナギに触ったり「うなむすび」の試食をしたりすることもできました。子どもたちの地域自慢がまた一つ増えました。

[小学校]担任以外の先生による読み聞かせ

 滝根小学校では、子どもたちが本に興味を持つように様々な読書指導を行っています。その一環として、朝のスタディタイムを使って「読み聞かせ」を定期的に実施しています。担任の先生ばかりでなく、担任以外の先生、職員室の先生、図書委員会児童などで分担しています。今回は担任以外の先生による読み聞かせでした。子どもたちが少しでも本の世界に興味を持ち、お話の世界に浸ってほしいと願っています。

 今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため行っていませんが、例年学校支援ボランティアの方や保護者にも協力していただいています。

[小学校]雪だ!! part2

 今日も朝から雪。大人は少しげんなりですが、子どもたちは違います。特に1年生は休み時間になるのが待ち遠しく、授業中もややソワソワしていたとのことです。前回よりも積雪量が多く、校庭の築山にも雪が降り積もりました。1年生たちは早速築山へ段ボールを持ってまっしぐらに駆けつけ、滑りを楽しんでいました。中には、そのままで滑り落ちる子も・・・。

[小学校]スケート教室(2・5年生)

 滝根小学校今年度の最後のスケート教室に2・5年生が行ってきました。2年生は2回目で、5年生は十分に経験していますが、まずは立ち上がり方や転び方、歩き方や止まり方などをこれまで同様しっかりと教えてもらいました。初めのうちは恐る恐る慎重に滑っていた子どもたちでしたが、だんだん慣れてきて楽しく滑走できました。子どもたちのだんだん上達する様子も併せてご覧ください。

[小学校]全校集会(賞状伝達)

 昨日の全校集会での賞状伝達の様子です。以下の児童たちが入賞しました。
➀「国際平和ポスターコンテスト」において、「クラブ賞」に輝きました。

➁「阿武隈川上流児童図画コンクール」において、田村市でそれぞれ「優秀賞」「特別賞」に輝きました。

 また、市で「優秀賞」に輝いた6年生児童は県でも認められ、先日紹介しましたが、福島市において表彰されましたので今回全校児童に紹介しました。なお、当該児童は➀➁のコンクールそれぞれに作品を製作して出品し認められました。素晴らしいですね。

③「発明工夫展」において、田村市でそれぞれ「最優秀賞」「奨励賞」に輝きました。2人の作品は県にも出品され、参加賞をいただきました。

[小学校]全校集会(6年生発表)

 本日の全校集会は、コンクール入賞者への賞状等伝達と6年生の発表でした。

 今回は6年生の音楽発表の様子を紹介します。合唱曲「星空はいつも」、合奏曲「ラバーズコンチェルト」「雨のうた」を発表しました。さすが6年生の発表でとても上手だったので、「声がそろっていて上手でした。」「一人一人が遅れることなくしっかりと演奏していました。」など、素敵だったハーモニーについての感想が多く聞かれました。なお、今回は6年生の発表だったので、代わりに進行等を5年生が立派に務めました。

[小学校]人権教室(1・2・3年生)

 人権擁護委員の方が1・2・3年生に対して人権教室を開いてくださいました。それぞれの学年の発達段階に合わせて、DVDを見た後にお話をしていただきました。「人権」とは「人が幸せに生きる権利」であり、そのためには、「優しさ」「思いやり」「助け合い」などが大切で、「一人一人が違っていいこと」「いじめは絶対にやってはいけないこと」などを学びました。

<1年生>

<2年生>

<3年生>

 今日から子どもたちはさらに優しく、思いやりの気持ちをもって接することができるようになったと思います。

〔幼稚園〕滝根っ子冬まつりの参加

 先日神俣駅前で行われた、滝根っ子冬まつりに参加しました。イルミネーション点灯式前のオープニングで年長組が太鼓を演奏しました。また、9月より太鼓の指導をしてくださった、あぶくま太鼓紅組の皆さんに感謝の気持ちを込めて「ありがとうのはな」を披露しました。子ども達が発表することで地域の方へ元気を届けることができました。

[小学校]雪だ‼

 滝根小学校の校庭は今朝からの雪で一面真っ白の銀世界が広がりました。

「きっと子どもたちは休み時間になるのを楽しみにしているのだろうなぁ。」と想像していたとおり、休み時間になると早速校庭に出てきた子どもたち。「雪合戦をしよう。」「雪だるま作れるかな。」などと言いながら、時間いっぱい今年最初の積雪を楽しんでいました。

[小学校]テーブルマナー教室(6年生)

 給食センターより5名の方にお越しいただいて、6年生がテーブルマナーやナイフ・フォークの使い方などについて教えていただきました。一つ一つのメニューについて食べ方や食べ終わった後の作法などを教わった後に給仕していただいて食べ始めました。初めのうちは、ほぼ初めての作法に戸惑いや緊張感が見られましたが、徐々に慣れてきた様子で、だんだんナイフやフォークを上手に使って食べることができるようになりました。

 メニューやテーブルマナーは以下のとおりです。

 

[小学校]食育授業(5年生)

 本日は給食センターの先生に講師としてお越しいただいて、5年生に対して「バランスのよい食事をとろう」という食に関する授業を行いました。初めに、「バイキング給食にチャレンジ」として自分で給食のメニューを選択し、そのことから気付いたことや考えたことを整理して発表しました。その後、講師の先生からバランスの取れた食事について詳しく教えていただきました。5年生は現在、家庭科でご飯を炊いたり味噌汁をつくったりしています。本日の学習でさらに理解が深まったことと思います。

 

[小学校]租税教室(6年生)

 昨日、市役所税務課の方に講師としてお越しいただいて、6年生に対する租税教室を行いました。6年生は、社会科ですでに租税の仕組みや税金の使われ方について学習していますので、今回は講師の方に映像などを使って詳しく説明していただいたことにより、さらにしっかりと復習できました。その後、1億円の束の見本を見せていただき、実際に持ってその重さを実感しました。

 

[小学校]理科自由研究発表会

 令和2年度の理科自由研究において、研究の成果を認められた県内の小学生による「理科自由研究発表会」が、12月6日(土)に福島県環境創造センター交流等「コミュタン福島」において開催されました。本校の児童も2名参加し、午前の部で5年生児童が、午後の部で3年生児童がたくさんの人の前で研究の成果を堂々と発表してきました。

[小学校]スケート教室(3・4年生)

 3・4年生がスケート教室に行ってきました。久しぶりのスケートなので、まずインストラクターの方に立ち上がり方や転び方、歩き方や止まり方などを教えてもらいました。初めのうちは慎重に滑っていた子どもたちでしたが、だんだん慣れてきて、「上手に滑れるようになった。」「早く自由滑走したい。」と口にするようになりました。子どもたちの上手に滑走する姿をご覧ください。

[小学校]スケート教室(1・6年生)

 本日、1・6年生が磐梯熱海アイスアリーナでスケート教室を実施してきました。特に1年生は初めて経験する子が多かったのですが、先日の交流でとても仲良くなった6年生のお兄さん、お姉さんたちと一緒に活動できるとあって、とても楽しみにしていたようです。スケート靴の紐を結んでもらったり、少しできるようになって一緒に滑ったりと、とても楽しい半日を過ごしてきました。6年生は小学校最後のスケート教室です。少し感傷に浸りながら、小学校のよき思い出の一つとして胸に刻んできたことでしょう。

 

[小学校]受賞おめでとう!!

 12月6日(日)に令和2年度阿武隈川上流児童図画コンクール表彰式が福島市のラコパふくしまにて行われ、6年生児童が優秀賞に輝き、表彰式に出席してきました。受賞おめでとうございます。

〔幼稚園〕滝根幼稚園生活発表 第一部 年中組

 本日、滝根幼稚園の生活発表会が実施されました。新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、人数制限や検温、指先の消毒にご理解とご協力をいただき感謝申しあげます。

 年中さんは、幼稚園に入園し初めての発表会となりましたが、一人一人が笑顔で最後まで頑張ることができました。これからもいろいろなことに挑戦する気持ちをもって欲しいと思います。

 

 

[幼稚園] 滝根幼稚園生活発表会 第二部 年長組

 幼稚園最後の発表会、年長組の発表はいかがでしたでしょうか。

 今回は太鼓に遊戯、劇に歌、すべてにおいて「ありがとうの気持ち」を届けようと今日まで頑張ってきました。子ども達の気持ちは、届きましたか?子ども達は一つの演技が終わるごとにたくさんの拍手に励まされ、大満足できた発表会だったようです。ご家庭でも、今日までの頑張りを、たくさん褒めてあげてください。

 「残り4ヶ月、つくし組の26名は、元気いっぱい頑張ります!」本日はありがとうございました。

[小学校]授業参観

 本日、今年度2回目の授業参観を実施しました。今回も新型コロナウイルス感染症防止対策として、各家庭1名の参観、受付での検温・手指の消毒にご理解とご協力を頂きました。改めて感謝申し上げます。

[小学校]6年生と遊んだよ!part2

 今回は、昨日行われた6年2組の子どもたちと1年生の交流の様子です。体育館を目いっぱいに使って遊びました。これで6年生全員と一緒に遊びました。いよいよ来週の月曜日はスケート教室です。一緒に活動をして、さらに仲良しになって帰ってくることでしょう。

[小学校]読書マラソン

 11月の読書マラソン達成者の表彰を校長室にて行いました。今回は、1年生5人、3年生3人、4年生6人と全部で14名が達成しました。素敵なお話の世界に出会えた人、新しい知識を獲得できた人がまたさらに増えました。

[小学校]コミュタン福島見学(5年生)

 5年生がコミュタン福島に見学学習に行って放射線について学んできました。見学は2つのグループに分かれて実施しました。それぞれのグループごとに東日本大震災や福島原発事故、そして、その後の福島の復興の様子を調べたり、放射線の様子についていろいろな施設・器具によって見たり、実際に放射線量を測ったりしてきました。また、360度のシアターで映像でも見てきました。放射線についてさらに理解が深まったことと思います。

[小学校]6年生と遊んだよ!

 昨日の昼休みに6年1組の子どもたちが1年生と一緒に遊びました。今度1年生と一緒にスケート教室に行くので交流を深めようと企画したそうです。先日1年生におもちゃランドに招待され、今度は1年生を迎えて遊んだことにより、さらに仲良しになったようです。スケート教室がますます楽しみになりましたね。

[幼小交流]おもちゃランドに幼稚園のお友だちが来てくれたよ。(1年生)

 先週の木曜日に、1年生のおもちゃランドに幼稚園のお友だちが来てくれました。1年生が心を込めて作ったおもちゃ、そして、練りに練って考えたおもてなし企画で、心を込めた接待ができました。幼稚園のお友だちもとても喜んでくれたようです。

[小学校]授業の様子(5年)

 5年生が国語科の学習で「よりよい学校生活のために」というテーマでグループ毎に話合い活動を行いました。紹介している写真は、各グループの話し合ったことを発表している様子です。

 そして、話し合ったことを基にそれぞれポスターを作りました。

 これらのポスターは廊下や階段などに掲示されています。

[幼稚園]「11月の誕生会」

 今日は11月生まれの誕生会でした。誕生日のお祝いに年長組から太鼓の演奏がありました。年中さんは真剣にお兄さん、お姉さんが叩く姿に見とれていました。お誕生児の年中さんから「かっこよかった!」との感想をもらい、良い自信へとつながることができました。

 まだ誕生会を迎えていない子ども達は、自分の誕生会がくることを心待ちにしているようです。

[小学校]係活動(4年生)

 学校生活を楽しく充実したものにする活動の一つとして、学級においては係活動があります。

 4年生は自分たちでどんな係活動があればよいかを考えて係を決めています。おもちゃ(完成度が高い!!)を作って遊んでもらったり、誕生日の人を祝ったり、ゲームを考えて実施したりと多様に活動しています。以下の写真は、学級の時間での係の子どもたちが主体的に行った活動の様子です。

[小学校]1年生に招待されたよ!!(6年生)

 1年生が生活科でつくった「おもちゃ」の数々。来てくれた人に存分に楽しんでもらおうと、アイディアを出し合い、綿密に計画を練っていた1年生たち。本日の午前中は幼稚園児をおもちゃランドに招待しました。

 さらに1年生はたくさんの人たちに遊んでほしいと願いました。そこで6年生を招待しようということになりました。お昼休みに6年生におもちゃランドで存分に遊んでもらいました。6年生たちは1年生の招待を受けて楽しく遊ばせてもらいました。

 6年生にとって、小学校での良き思い出がまた一つ増えたことでしょう。

[小学校]授業の様子(6年1組)

 6年1組が理科で「月の形と太陽」の学習をしていました。これまでに子どもたちは家庭で夜に月の形や位置の変化の様子を観察してきており、本日は「なぜ月の形が違って見えるのか。」について調べるためにはどうすればよいかを考えていました。子どもたちからは、「大地のつくり」でも学習したようにモデル実験をすればよいとの考えが出されました。以下はそのモデル実験のやり方について協議している様子です。

「本日の給食」

 今日の給食のメニューは、牛乳、五目きのこうどん、うなむすび、浅漬けです。

 なんと、給食に田村市で育てられているうなぎがでました。袋を開けおにぎりの真ん中に入っているうなぎを見つけると子ども達はちょっと戸惑いながらも一口パクリ。「あっ!おいしい!」と、うどんも、おにぎりも完食。明日の発表会の練習も頑張れそうです。

〔滝根幼稚園〕「ふれあい係との交流会」

 昨日、3年生の「ふれあい係」のお姉さん方がつくし組に来てくれました。

一緒に氷鬼ごっこをしたり、折り紙でハートの作り方を教えもらったりと楽しい時間を過ごし最後に記念写真を撮りました。「また12月に来ます!」と、5人のお姉さん方から話があると、子ども達は大喜びでした。 

〔幼稚園〕幼年消防クラブの集い

 コロナウイルス感染拡大の防止のため幼年消防クラブの集いが実施できないので、郡山地方広域消防組合の方が「絵本」と「ⅮⅤⅮ」のプレゼントを持ってきてくれました。マスコットの「火まもり君」と火災を出さないことを約束し一緒に記念写真を撮りました。

[小学校]全校集会(表彰・2年生発表)

 本日、全校集会を行いました。

 まず初めに賞状伝達をしました。1つ目は「交通安全優良校」表彰です。滝根小学校が東北管区警察局長・東北交通安全協会長連名で表彰されましたので、代表として6年生児童に賞状を渡しました。さらに、素晴らしい盾もいただきました。毎日子どもたちが交通事故に遭わないように安全に気を付けて登下校をしていることから表彰されました。このような素晴らしい賞を頂けたのも、交通安全指導員や登校見守りボランティアの方々、スクールバス運転手の皆様、駐在所巡査長様、そして、地域の皆様の毎日の見守りや巡回、ご指導・ご助言、安全運転の賜物です。改めて感謝申し上げます。

 次に校内マラソン大会の表彰です。ここでは各学年男女別の1位のみを表彰しましたが、入賞者・完走者に賞状または記録証が渡されます。

 最後に田村富士ロードレース大会でよい成績を収めた児童へ賞状伝達をしました。5年生男女それぞれで優勝(5年女子の部)、準優勝(5年男子の部)という素晴らしい成績でした。

 続いて、2年生の発表でした。「山のポルカ」の合唱と合奏、手遊び歌「BINGO(ビンゴ)」を発表しました。「合唱も合奏もとても上手でした。」「楽しかったです。」「2年生のときのことを思い出して懐かしかったです。」などの感想が聞かれました。

[小学校]スポーツ笑顔の教室(5年生)

 5年生が「スポーツ笑顔の教室」として、日本のトップリーグや海外で活躍した元ラグビー選手の夢先生の授業を受けました。例年ですと、直接来校していただいて一緒に体を動かしたり体験談を聞いたりできるのですが、今年度はオンラインでの授業となりました。しかし、その分、夢先生の「子どもの頃の話」「夢を持ったきっかけと夢を掴むまでの話」「挫折や失敗とそれを乗り越えた話」「これからの夢」などを時間たっぷりたくさん聞くことができました。その後、今度は子どもたちの夢などを発表しました。