学校日記

2017年1月の記事一覧

フッ化物洗口スタート

 子ども達のむし歯予防のために、今日から田村市の事業「フッ化物による洗口」がスタートしました。
 滝根小学校では毎週火曜日、給食後の歯みがきのあとに行います。
 子ども達はひとりずつコップに洗口剤を受け取り(ひとり10mlです)1分間ブクブク歯をすすぎます。初めての洗口液の味に驚きを感じながらも上手に行っていました。
 
 「フッ化物による洗口」+「毎日の丁寧な歯みがき」で更にむし歯の予防に力を入れて行きます!!
ご家庭でも、歯磨きをご一緒に!

雪遊び全開!!【2年生】

土日にかけて更に降り積もった雪。
今日も雪遊びをしています。

そり遊び最高!うまくバランスがとれるかな?

こちらは、二人乗りに挑戦。

そり遊びは大人気!

こちらでは雪合戦。ナイスフォームです。

そりを使って雪集め。何を作るのかな?


そり遊びでは、山にのぼる手助けをしたり、乗りやすいようにそりを押さえてあげたりする姿が見られました。
また、雪玉を顔に当てないように下をねらって投げる姿など見られ、協力するよさや優しさをもって遊ぶ楽しさを味わっていたようでした。

朝の雪かき

今日の朝の様子です。

「よいしょ。よいしょ。」と寒い中、体育委員会の子どもたちが一生懸命に雪かきをしてくれました。

おかげで昇降口前の通路がきれいになりました。
誰かのために率先して活動する立派な5・6年生の姿が見られました。
また、学校支援地域ボランティアの方が、日曜日に駐車場や通学路の除雪をしてくださいました。
おかげ様で、子ども達や教職員も安全に登校・出勤することができました。
改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

なわとび練習

今日から朝の時間に、なわとび練習が始まりました。

「何回跳べるか、一緒に数えてください」と回数に挑戦する子や...

あや跳びに挑戦する子も!!!

2月21日の校内なわとび記録会に向けて、みんな目標を持って練習しています。