常葉中学校日記

2023年8月の記事一覧

田村地区ジュニア新人バスケットボール選抜大会兼仁徳杯第1日①

8月19日(土)、常葉体育館、三春中学校体育館を会場に田村地区ジュニア新人バスケットボール選抜大会兼仁徳杯が行われました。

本校バスケットボール部は、Bブロック1回戦で矢吹中と対戦しました。

序盤はなかなかシュートが決まらず互角の試合でしたが、オフェンスでもディフェンスでも足を止めることなく走り回って得点を重ね、66対35で見事勝利しました。

次の試合も勝利し、Bブロック1位を目指します。

田村地方ソフトテニス学年別大会(個人戦)

8月19日(土)、夕陽ヶ丘テニスコートにおいて「田村地方ソフトテニス学年別大会(個人戦)」が行われました。

本校から2年生4ペア、1年生3ペアが出場しまし、予選リーグを勝ち上がり、決勝トーナメントに進出しようと、精一杯戦いました。

決勝トーナメントには2年生2ペアが進出し、S・Y、T・Yペアは1回戦岩江中ペアに2-3で惜しくも敗れました。

M・U、I・Mペアは準決勝三春中ペアに3-0で危なげなく勝利し、決勝では岩江中ペアに3-1で勝利し、見事優勝しました。

夏季休業23日目~夏休みも残り1週間~

早いもので夏休みも23日目となりました。残すところあと1週間です。

今日の学習会では、17名もの3年生が互いに切磋琢磨する様子が見られました。とても素晴らしい姿です。

 

今週末、バスケットボール部とソフトテニス部は大会が、バレーボール部は練習試合が予定されています。

この夏休みの練習で高まった力をしっかり発揮してくれることを期待しています。

夏季休業22日目~部活動再開~

6日間のお盆期間の休みを終えて、今日から部活動が再開しました。

6日間の休みの間に体力が落ちないよう各自で体力作り等を行っていた生徒もいたようですが、久しぶりの部活動できつそうな様子も見られました。先生方は、生徒の活動の様子や体調に十分気を配りながら活動を行いました。

【特設陸上】

【バスケットボール部】

 

【バレーボール部】

 

【ソフトテニス部】

 

【野球部】

 

【卓球部】

常葉地区盆踊り補導を行いました!

8月15日(火)、台風による天候悪化も心配されましたが、予定通り「常葉地区盆踊り」が行われ、 今年も、PTA本部役員及び育成委員会にご協力いただき、盆踊り補導を実施しました。

盆踊りは、昨年以上に賑わっており、本校の生徒に問題となる様子はないか、トラブルに巻き込まれていないか等、2つの班に分かれて見回りをしました。

 補導では、特に問題となる様子は見られませんでした。

お忙しいところ御協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。

船引ロータリー杯田村支部秋季中学校野球大会2日目

8月12日(土)、船引南中との3位決定戦に挑みました。

初回に先制点、2回に追加点を奪い、常葉中・都路中連合のペースで試合は進みましたが、3回、4回と相手の勢いを止めることができず大量失点し、惜しくも6対12で敗れました。

今大会の3試合は、チームにとって貴重な経験となりました。今後、更にチーム力を高め、勝利をつかみとってほしいと思います。

船引ロータリー杯田村支部秋季中学校野球大会②

2戦目の相手は、強豪三春中でした。

初回、幸先よく3点を先制しましたが、その裏フォアボールやエラーが絡んで大量失点しました。

なんとか逆転しようと精一杯頑張りましたが、3対11で惜しくも敗れました。

今日の敗戦をバネに、明日の試合での奮起を期待しています。

船引ロータリー杯田村支部秋季中学校野球大会

8月11日(金)、滝根運動場において船引ロータリー杯田村支部秋季中学校野球大会が行われました。

今大会が、都路中との新チーム結成後、初めての公式戦でした。

 

初戦の相手は滝根中でした。

試合は、初回、大量点を奪い試合を優位に進めました。途中4点を返されましたが、4回に4点を取り返し、14対4で見事勝利しました。

 

次戦は、決勝進出をかけて三春中と対戦します。

田村市文化センターで練習しました!(特設合唱部)

特設合唱部は、8月24日(木)に行われる田村地区中学校音楽祭に向けて、会場となる田村市文化センターで練習を行いました。

夏休みになってから熱心に練習を重ねてきた成果を本番の会場で確かめました。

本番の会場で歌うことによって、生徒の気持ちも高まり、本番までの課題や目標も明確になりました。

音楽祭当日、更に素敵な合唱となるよう1日1日の練習を大切に頑張ってください。

ワックスがけ、ご苦労様でした!

8月10日(木)がお盆休み前の最後の部活動練習を終えました。

練習後、バスケットボール部とバレーボール部の生徒を中心に体育館のワックスがけを行いました。

 

一流の選手は、自分たちが使う道具や場所、そしてお世話になっている人を大切にし、常に感謝の気持ちを忘れません。

このワックスがけを通して生徒の心の成長が図られたものと思います。

 暑い中、本当にご苦労様でした。そして、ありがとう!

明日から、学校はしばらく静かになります。

夏季休業15日目~夏休みも半分が過ぎました~

8月10日(木)で夏休みも15日目となり、あっという間に半分が過ぎました。

今日が、お盆休み前、最後の部活動になりました。

【特設陸上部】

 

【ソフトテニス部】

【野球部】

【バスケットボール部】

【バレーボール部】

【卓球部】

 

 【学習会】

多くの生徒が、夏の暑さに負けず、弱い自分の心に負けず、ここまで部活動や学習会に目標をもって取り組んできました。本当に素晴らしいです。

明日から16日(水)までは学校は休みとなりますが、せっかくここまで高めてきた力を落とすことのないよう、一人一人が自主的に学習や体力作りに励むことを期待しています。

また、基本的な生活習慣も崩さないこと、感染症予防対策を徹底することに気をつけて生活してほしいと思います。

夏季休業日14日目

本日も学習会・部活動と熱心に活動しています。

野球部は本日までが都路中との合同練習。

今週末、8月11日(金)、12日(土)と船引ロータリー杯に参加します。

 

「Fukushima futureサミット(F2サミット)inたむら」2日目②

2日間にわたる「Fukushima futureサミット(F2サミット)inたむら」の充実した活動のまとめとして「F2サミット宣言」が完成しました。

本校から参加した2名は、この2日間、他校の生徒と活発に意見交換をし、様々な考えに触れる機会を得て、大きく成長することができました。

充実した活動の様子は、田村市教育委員会ホームページをご覧ください。

  ↓ 下をクリック

田村市教育委員会ホームページ

県南支部合唱講習会に参加しました!

8月8日(火)、星総合病院メグレズホールで県南支部合唱講習会が行われました。

講習会の講師は、日本を代表する指揮者でもある藤井宏樹先生でした。

講習会では、ピアノや空間を感じるために2班に分けたり、いろいろな場所に移動して歌ったりと、一人一人が自発的に音楽に向き合うことができるよう指導していただきました。

先生の指導によって、講習会前とは見違えるように一人一人が音楽を感じながら歌えるようになりました。あっという間の1時間半でした。

 

「Fukushima futureサミット(F2サミット)inたむら」2日目

8月8日(火)、福島県環境創造センター交流棟(愛称:コミュタン福島)において「Fukushima futureサミット(F2サミット)inたむら」2日目が行われました。

昨日はオンラインで参加した小野町や浜通りの学校の生徒も集合し、活動がスタートしました。

昨日の活動でだいぶ仲良くなったようで、最初のアイスブレイクも和やかな雰囲気でした。

今日は、「ワクワクする未来を創るために必要なことは?今自分のできることを考えよう!」のもと、どんな大人になりたいか、どんなことができるか等を議論し、明日から自分にできることを考え、最後に宣言としたまとめていきます。

本校の生徒2名も積極的に参加する姿が見られ、一回り成長したように感じられました。

 

F2サミットの様子は、田村市教育委員会ホームページをご覧ください。

  ↓ 下をクリック

田村市教育委員会ホームページ

夏季休業13日目~継続は力なり~

今日も、暑さ、そして自分の弱い心に負けないで、部活動や学習会に頑張って取り組む生徒の姿が見られています。

その姿を見ていると、自分も頑張らなくてはと思わされます。

【学習会】

 

【特設陸上】

【常設部】

野球部は、今日も都路中との合同練習会です。今週末には合同チーム初めての公式戦が予定されています。大会へ向けてチームワークを高めてほしいと思います。

東北中学校バレーボール大会に補助員として参加しました!

8月4日(金)~6日(日)、田村市総合体育館において東北中学校バレーボール大会が開催されました。

大会の補助員として、本校バレーボール部の生徒も参加しました。

バレーボール部の生徒たちは、東北大会でプレーする選手、そしてチームの姿を間近で見て、たくさん刺激をもらいました。

この貴重な経験を、お盆明けに控える新人大会に生かしてくれるものと期待しています。3日間、ご苦労様でした。

「Fukushima futureサミット(F2サミット)inたむら」に参加しました!

8月7日(月)「Fukushima futureサミット(F2サミット)inたむら」が田村市役所で行われました。

本校からは2年生の2名が参加しました。

このF2サミットでは、大越町出身で三菱商事に勤務する大橋氏をコーディネーターとして、「今を見つめ、ワクワクする福島の未来」をテーマに、第1日目は「福島県のよいところ」、「福島県のよりよくしたいところ」、「どんな福島県にしたいか」について参加者が議論しました。

はじめは遠慮がちに話していましたが、次第に打ち解け合ってどのグループも活発に意見交流をする様子が見られました。

田村地区PTA連合会「学びの集い」

8月6日(日)、田村市文化センターにおいて、田村地区PTA連合会「学びの集い」が行われました。

本校からは、PTA会長を含め6名が参加しました。

学びの集いでは、ネット健康問題啓発者養成全国連絡協議会公式インストラクター・小杉一浩氏による「ネットやスマホが子どもに与える影響」の演題で講演が行われ、その後各に分かれてグループディスカッションが行われました。

ネットやスマホが、子どもの脳や体、心に大きな影響があることを知り、参加した皆さんは改めて家庭での適正なメディアコントロールのためのきまりや約束などの大切さについて深く考えるきっかけとなりました。