常葉中学校日記

2023年1月の記事一覧

みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト!

「みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト!」は、本日17:00が最終入力日に設定されています。

記録更新、そして1位目指して、バレー部が心を一つにして挑戦しています。

バレー部は、9人以下・部活動の部です。その他にも、特設陸上部が10~25人・部活動の部に、1年から3年の各学級もエントリーしています。

さて、結果は?

 ↓ をクリックすると「みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト!」ホームページに移動します。

みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト!

今日の給食

1月最後の給食は、ご飯、春雨スープ、棒々鶏、揚げエビのチリソース、牛乳、そして豆乳いちご大福でした。

今日も、おいしくいただきました。

今日の給食(沖縄献立)

1月30日(月)全国学校給食週間最終日で、給食は沖縄献立でした。

メニューは、ごはん、にんじんしりしり、豚肉の黒蜜ソース、ソーキ汁、牛乳です。

新入生保護者説明会を行いました

1月27日(金)、本校多目的室で「新入生保護者説明会」を行い、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。

説明会では、中学校の学習、生活のきまり、部活動等について、各担当より資料をもとに詳しく説明させていただきました。

今日の説明会を受けて、何か分からないことや不安なことなどありましたら、遠慮なく中学校へご連絡ください。

本日は、誠にありがとうございました。

1の2 授業(音楽科)の様子

「さくら さくら」の素敵な箏の音色に誘われて、音楽室に向かいました。

1年2組の子どもたちが、箏に夢中になって取り組んでいました。

先生から合格をもらって、大喜びの笑顔です。

みんなも、励まし合いながら、早く合格がもらえるようがんばっています。

今日の給食(世界の料理献立)

今日の給食は、「世界の料理献立」です。

献立は、ドッグパン、ポトフ、キーマカレー、パリツォーネ、牛乳です。

今日の給食の放送は、この献立に関係するクイズです。

Qパリツォーネは、どこの国の料理でしょうか。

 ① フランス

 ② イタリア

 ③ ブラジル

正解は、子どもたちに聞いてみてください。

 

3年 授業(国語科)の様子

羽生善治さんの「人工知能と未来」と、松原仁さんの「人間と人工知能と創造性」について、「人工知能に対する立場やこれからの時代に大切なことなどについてそれそれどのように考えているかまとめています。

放射線の学習をしました!

1月26日(木)、3年生は、環境再生プラザの方においでいただき放射線について学習しました。

はじめに、Zoomによるオンラインで講師の方から放射線の基礎や放射線に潜むリスク、原発事故に伴う福島県や田村市の現状等について詳しく教えていただきました。

その後、生徒一人一人が、霧箱を使ってトリウム(ランタンのマントルに含まれている)の放射線の様子を観察しました。

激しく放射線が飛ぶ様子を見て、子どもたちはとても感動していたようです。

 

とても充実した学習になりました。環境再生プラザのみなさん、ありがとうございました。

 

※環境再生プラザのホームページに『なすナビ「ふく知る」チャレンジ』という問題コーナーがあるそうです。是非ともチャレンジしてみてください。

 ↓ をクリックすると環境再生プラザホームページに移動します。

なすナビ「ふく知る」チャレンジ

今日の給食(田村市献立)

今日の給食も「田村市希望献立」です。

献立は、麦ご飯、すき焼き汁、ほうろく焼き、ひきないり、牛乳です。

毎日、今日はどんな給食かなと、わくわくするメニューです。

どこが田村市と関係しているのか分かりますか?

1年 授業(保健体育科)の様子

今日は、保健の授業です。

今日の課題は、「呼吸器や循環器は、どのように発育・発達するのだろう。」です。

発育急進期にある思春期は、呼吸器や循環器の機能が急速に発達することを学習しました。

今日の学習をもとに、日常生活を振り返り、進んで運動や部活動に取り組んでいこうと思ったようです。

PTA役員会・専門委員会

1月25日(水)午後6時30分よりPTA役員会・専門委員会を行いました。

新型コロナウイルス感染症の流行によりこの会議は実に3年ぶりで、なおかつ、最強寒波の影響で足下の悪い中、多くの皆様にお集まりいただきました。

会議では、今年度の活動を振り返りながら、「withコロナ」の時代にふさわしい次年度のPTA活動について貴重なご意見をいただきました。

今後も、本校の教育活動、そしてPTA活動へのご理解・ご協力、よろしくお願いいたします。