常葉中学校日記

2022年4月の記事一覧

練習試合、練習も熱が入っています

バレー部は、昨日は審判講習会、そして今日は都路中との練習試合でした。

一つ一つのプレーを確認しながら進め、学びの多い練習試合になったようです。

卓球部は、明日の田村市長杯へ向けての最終調整です。明日の大会、頑張ってください。

 

充実したゴールデンウィークに

明日からゴールデンウィークになります。各学級では、連休中の有意義な過ごし方や事故防止について指導しました。

連休中は、多くの部活動で大会や練習試合が予定されています。新型コロナウィルス感染予防やけが防止に努め、それぞれ存分に力を発揮してほしいと思います。

保護者の皆様には送迎等でお世話になることもあるかと思いますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

防犯教室(情報モラル教室)を行いました

田村警察署の方を招いて、防犯教室を行いました。

子どもに身近で便利なスマホやタブレット等の情報通信機器も、利用の仕方を誤ると犯罪に巻き込まれたり知らぬ間に犯罪を起こしてしまったりすることを、具体的に教えていただきました。

今日教えていただいたことは、身近に起こっていることとの話で、生徒は他人事ではないと真剣に聞いていました。

そして、教えていただいたのは、『スマホの約束6か条「あとがこわい」』です。

さて、それぞれどんな約束の頭文字でしょう。

~スマホの約束6か条~

スマートフォンを利用して

○ 「あ」会わないで!(知らない人と)
○ 「と」撮らないで!(自分の裸を)
○ 「が」画像を送らないで!
○ 「こ」個人情報を載せないで!
○ 「わ」悪口を書き込まないで!
○ 「い」いじめないで!(ネットを使って)

子どもたちとスマホやタブレット、ゲーム機等の通信機器の利用のきまりや約束について家庭でも再確認をお願いします。

1年生の授業(小中一貫教育)

数学の時間です。数学は、中学校教員の他に小学校の教員もTTとして加わって個に応じた指導の充実を図っています。

今日は正負の数を数直線に表す学習でした。子どもの活動の様子を見取り、適切に声かけが行われていました。

 

小学生への授業(小中一貫教育)

小中一貫教育として、今年度は小学校6年生の理科、外国語、音楽(音楽は5年生も)、TTで数学、体育を中学校の教員が指導します。また、中学校1年生の指導に小学校の教員がTTとして加わります。

小学生への指導により、指導の系統性や児童生徒理解、指導方法など強く意識するようになり、教員の指導力の向上につながっています。

今日は6年生の理科でした。気体検知管を使って、ものが燃焼する前と後の空気に違いがあるか調べています。

実験の進め方を一つ一つ丁寧に確認しながら進めています。

第1回常葉小中学校運営協議会が開かれました

4月25日(月)、常葉中学校において、第1回常葉小中学校運営協議会が開催されました。

3年目となるこの協議会に、今年度より常葉幼稚園が加わりました。

学校、保護者、地域が互いに信頼関係を深め、学校運営の改善や常葉の子ども達の未来のために諸活動に取り組むことを目的に設置されています。

常葉小中学校・幼稚園の学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めてまいります。

家庭確認を行いました

18日(月)~21日(木)の期間、1・2年生の学級担任が家庭確認を行いました。

また、希望された家庭には、学級担任と電話で学校生活について話をさせていただきました。

今後も、お子様に関して心配なことや相談したいことがある場合は、学級担任までご連絡ください。

特設部組織編成

今日の昼休みは特設部の組織編成を行いました。

常設部の他に活動しようと意欲的な生徒たちです。

目標をもってしっかり取り組んでほしいと思います。

<特設合唱部>

<特設陸上部>

田村地方春季ソフトテニス大会

24日(日)にソフトテニス部が田村地方春季ソフトテニス大会(個人戦)に参加しました。

3年生ペアが見事1位となり、その他のペアもそれぞれベストを尽くしました。

今回の大会での成果や課題を次の試合へ生かしてください。

目標を達成しよう

朝の放送で、生徒会から学習や生活の目標が発表されました。そして、各学年からも目標が発表されました。

目標を達成するために一人ひとりの意識を高めて生活していくことを呼びかけました。

2の2 授業の様子

2の2も学級活動でした。こちらは、サイコロトーキングをしていました。

小グループでサイコロで出た目で話題リストの話題を話すことを通して、楽しみながら相互理解を深めているようです。

2の1 授業の様子

学級活動の時間でした。リフレーミングの活動を通して、友達がマイナスとして考えているところを、見方や考え方を変えてポジティブに解釈して、新たなよさの気付きを促しています。自分のカードが戻って見るのが楽しみですね。

校内体育祭~閉会式~

陸上やレクリエーション活動を通して、運動の楽しさを感じたり、学級の団結力や絆を深めたりしたようでした。

校内体育祭では、生徒のよさやがんばりがたくさん見られました。

  

 

校内体育祭~レクリエーション1~

午後は、生徒会が企画したレクリエーションでした。

まずは借り物競走でした。生徒会の皆さんは、どんなカードにしたら楽しめるか一生懸命考えました。

カードに書かれたものや人と一緒に、ゴールを目指しました。みんな心から楽しんでいました。

生徒会の皆さんは、盛り上げ方も上手でした。アトラクションとして、先生方のレースも企画してくれました。

校内体育祭がはじまります

今日は天候に恵まれ、田村市陸上競技場において校内体育祭を実施しました。

生徒が率先して会場の準備を行い、予定通り体育祭をスタートすることができました。

「最後まで全力で競技すること」「友達のよさやがんばりを見つけること」「進んで考え、実行すること」

そんな姿を期待していると話しました。

全国学力・学習状況調査~理科~

3校時目は理科です。理科が実施されたのは4年ぶりです。最後まで根気強く問題に取り組みました。

 

 このあと質問紙調査を実施し終了です。

今日の調査により、生徒の学力や学習状況を把握するとともに、今後の指導の充実や学習状況の改善に役立てていきます。

全国学力・学習状況調査~国語~

今日は、小学校6年生と中学校3年生を対象に全国学力・学習状況調査を実施します。

8時16分頃、震度4の地震がありましたが、安全を確認し、予定通り1校時目の国語がスタートしました。

3年生は真剣に問題に取り組んでいます。

残念、お花見弁当会!

今日は、小中一貫教育の一つの取り組みとして、常葉小学校とのお花見弁当会を予定していましたが、新型コロナウイルス感染防止の観点から今回は中止としました。

5年生は、中学校の校庭にきれいに咲いている桜の下で、楽しくお弁当を食べていました。

次回の小中連携の取り組みは、是非とも実施したいなと思っています。

あいさつ運動

今朝は、生徒会が中心になって朝のあいさつ運動を行っていました。

「おはようございます」の気持ちよいあいさつが響く学校を生徒会も一緒になって目指します。

朝の活動

職員室に保管されているタブレットを受け取って、朝の活動として「タブレットドリル」に取り組んでいます。

タブレットドリルを用いることで、生徒の好みやレベル、学習傾向に合った教材を選べる上に、多様な問題にチャレンジすることもできます。

3年理科「水溶液とイオン」

水溶液に電流が流れるかを調べる学習です。

水道水や精製水、食塩水など、水溶液の違いによって違いがあるのでしょうか。

グループで実験や記録の分担をして活動しています。まずは予想をし、それと比べながら実験を進めています。

ふくしま学力調査~数学~

2校時は数学です。時間を意識しながら、難しい問題にも諦めずに挑戦しています。

このあと質問紙調査を実施して、調査は終了です。 

今日の調査により把握した課題を、今後の学習に生かしてほしいと思います。

ふくしま学力調査~国語~

今日は、1・2年生を対象に「ふくしま学力調査」を実施しています。

生徒一人一人の学力の伸びや学習等に対する意識、生活の状況等を把握するための調査です。

1校時目は国語です。自分の現在の力をはかるため真剣に臨んでいました。

部活動編成

昼休みは、部活動編成でした。

自己紹介や組織編成を行い、部活動顧問から活動内容や約束事等について話がありました。

常葉中学校は常葉小学校と小中一貫教育を進めており、昨年度の内に部活動体験を終えているので、他の中学校より一足早いこの時期に部活動編成ができています。 

自分に勝つ ~50m走~

一気に桜のつぼみも膨らんでいます。開花間近です。

今日の保健体育は、50mの記録測定です。「自分に勝つ」という気持ちで最後まで走り切りました。

一気に気温が上がっていますので、熱中症予防も考慮しながら学習を進めています。

朝の活動

今日も素晴らしい快晴です。

校庭の桜も、少しつぼみが膨らみました。

今週から学習も本格的にスタートします。

朝の活動が落ち着いてスタートしました。

 

避難訓練

今日の3校時に避難訓練が行われました。新しい学年になって、安全な避難の仕方や避難経路について確認しました。避難の指示から全員の避難が完了するまで2分57秒で、6年生も中学生、真剣に訓練に臨んでいました。最後に、田村消防署の方から指導と講話をいただきました。

災害は、いつ、どこで起こるか分かりません。今日の訓練を通して、いざというときに備えた準備や訓練の大切さを感じることができました。

6年生が学習しています

常葉中学校と常葉小学校は、小中一貫教育を推進しています。

6年生は、「スマイルロード」を通って中学校へ来て、午前中学習をしています。

6年生ががんばっている姿は、中学生にとって良い刺激です。

新入生歓迎会

新入生歓迎会では、主に新入生に生徒会活動や専門委員会の活動をタブレットを使いながら紹介しました。

1年生は、各委員会等でどのような活動を行うのか、興味深く聞いていました。

第1回交通教室

今日の3校時は、常葉駐在所の方を招いて、交通教室を行いました。

今日の交通教室では、生徒の安全に対する意識を高めるとともに、安全な自転車の乗り方について学習しました。

みんな真剣な態度で、話を聞いていました。

36名が入学しました

田村市長様、同窓会長様、PTA会長様にご臨席いただき、入学式が執り行われました。

式に参加した新入生36名の姿からは、中学生になった自覚が感じられました。

歓迎の言葉、誓いの言葉を述べた代表生徒も、大変立派でした。

教育目標「健康、自主、礼儀」のもと、明日から始まる学校生活が楽しみでなりません。

 

 

着任式・始業式

新しく6名の教職員を迎え、令和4年度の常葉中学校がスタートしました。

式に臨んだ2・3年生は、1学年進級した自覚を感じるとても立派な姿でした。

<着任式>

<始業式>

 

新型コロナウイルス感染防止の徹底について

明日(6日)より、学校生活が始まります。引き続き、感染症予防の徹底を図ってまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

① 朝の検温や健康観察を行ってください。発熱等の症状があったり体調不良であったりした場合は、登校を控えてください。
② 同居しているご家族に発熱等の症状がある場合にも学校にご連絡いただき、登校も控えるようにお願いします。