常葉中学校日記

2020年7月の記事一覧

部活動の様子

本日(7月31日)は、午後から久しぶりに晴れ間が見られ、気温が高くなりました。熱中症に注意しながら、部活動に一生懸命取り組みました。

 

駅伝部の練習の様子

8月27日(木)に開催される田村支部中体連駅伝競走大会に向けて、一生懸命練習に取り組んでいます。大会まで残り1カ月、「チーム常葉」で自己ベストを目指して頑張っています。

 

体験入学の事前指導を行いました

7月29日(水)、3年生で高校の体験入学の事前指導を行いました。来週から実施される体験入学において、実際に校舎を見学したり、授業を体験したりすることを通して学校の特色を知り、これからの進路選択の参考にしてほしいと思います。

 

三者面談を行っております

7月27日(月)~31日(金)の5日間、三者面談を行っております。今年は4月の授業参観、学級懇談会を開催できず、担任と話をする機会を設定することができませんでした。この機会に学校生活の様子や将来の進路について話をし、有意義な時間にしていただければと思います。

 

キジを見かけました

昨日(7月27日)、校舎前の庭園で3羽のキジを見かけました。最近は鳥の鳴き声だけでなく、セミの鳴き声も聞くことができ、梅雨もそろそろ終わりに近づいていると感じます。

田村地方夏季中学校ソフトテニス大会 第2位

7月26日(日)、夕陽が丘テニスコートにおいて、田村地方夏季中学校ソフトテニス大会が行われ、女子団体戦で第2位の成績を収めることができました。これから新人戦でもよい結果を残すことができるよう練習にも力が入ると思います。保護者の皆様、温かい応援ありがとうございました。

 

ろうきん杯県中地区予選会の結果

7月23日(木)、24日(金)、安積第二中学校において、ろうきん杯県中地区予選会が行われました。23日は安積第二中学校と対戦し、PK戦の末、勝利しました。24日は富田中学校に敗れはしましたが、人数が少ない中、一生懸命頑張りました。保護者の皆様、温かい応援ありがとうございました。

 

クリアファイルをいただきました

 7月21日(火)に常葉町更正保護女性会の方が来校され、全校生徒分のクリアファイルをいただきました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響で実施しておりませんが、昨年度は、毎月20日に、更正保護女性会の皆さんに昇降口前で「朝登校時の声かけ運動」を実施していただいていました。

 

内科検診を行いました

本日7月21日(火)、3年1組と1年1組が新型コロナウイルス感染防止のために延期していた内科検診を、保健室内の人数制限など感染症対策を講じながら行いました。残りのクラスは、8月18日(火)に行う予定です。

 

田村地方中学校ソフトテニス研修大会 第2位

19日(日)、新チームになって初めての大会が行われ、女子団体戦で第2位の成績を収めることができました。今回の結果を励みにして、これから新人戦に向けての練習にも力が入ると思います。保護者の皆様、日差しが照りつける中、温かい応援ありがとうございました。

 

「いいねの木」が完成しました

 職員室脇の廊下に「いいねの木」が掲示されました。「いいねの木」は常葉中学校や生徒の普段の行動の中の「いいところ」を書いて掲示するものです。葉っぱの形の紙に生徒一人ひとりが記入し、木が描かれた台紙に貼っていくものです。今、常葉中学校の廊下には学校や友達のいいところがたくさん並んでいます。書かれていることが生徒の心に響き、「常葉中学校の伝統」として根付いていってほしいと思います。

 

英語検定を行いました

本日(17日)の放課後、11名が英語検定に挑戦しました。文部科学省は、中学3年で3級程度以上の英語力を身につけることを目標にしています。これからできるだけ多くの生徒に挑戦してほしいと思います。

 

 

自転車の安全な運転について

 7月17日(金)の朝、生徒の登校時間に合わせて、田村警察署から3名の方が常葉中においでになりました。昨日から始まった「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」を受けて、中学生に自転車の安全運転についてのチラシを配付していただきました。昨年の自転車運転中の死傷事故のうち、約6割が信号無視や一時不停止など、ルールを守らないことが原因だと言われています。これを機にさらに自転車の安全利用について考えてほしいと思います。

 

定期テスト後の学習会の様子

今週は学活終了後の20分間、前期中間テストの復習をするための時間を設定しています。昨日の英語の時間は、テストで間違った問題や復習のプリントに取り組む姿が見られました。本日(7月16日)は理科となります。短い時間ですが、有効に活用してほしいです。

薬物乱用防止教室を実施しました

 本日7月14日(火)の4校時に3年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。今年度は小中一貫教育の取組として、小学6年生と一緒に参加する予定でしたが、感染拡大防止のために6年生は3校時目に実施しました。

 身近にある薬物とその危険性、たとえ医薬品であっても使い方によっては「薬物乱用」になること、依存症の恐ろしさと薬物が心身に与える大きな影響について等、具体的なお話を聞くことができる貴重な機会になりました。

 

全力でがんばりました

 7月4日(土)と11日(土)の2日間で3年生にとっての最後の大会や交流試合、練習試合を行いました。どの生徒も今までの練習で身につけたことを全て発揮しようと全力でプレーする姿が見られ、心の成長の大きさを感じることができました。

 今後は進路実現という新しい目標に向かって気持ちを切り替え、学習に取り組んでいかなければなりません。部活動の成果はそこでも試されると思います。3年生のみなさんのこれからに期待しています。本当にお疲れ様でした。

7月 4日(土) 

 バレーボール部 「小野・船引・常葉中学校 3校交流試合」 

 サッカー部 「2020たむら親善大会」

     第1試合 常葉中学校 対 小野中学校 1-2 惜敗

     第2試合 常葉中学校 対 三春中学校 1ー1 引分 

7月11日(土) 

 野球部 「県中白球会選手権大会兼GIANTS杯県中地区予選」

     1回戦 常葉中学校 対 明健中学校 2-7 惜敗

 ソフトボール部 「田村地区ソフトボール交流試合」

     第1試合 常葉・船引中学校連合 対 小野中学校  7-12 惜敗

     第2試合 常葉・船引中学校連合 対 三春中学校  3- 4 惜敗

 バスケットボール部 「県中地区フレンドリーマッチ」

     第1試合 常葉中学校 対 須賀川第三中学校 36-31 勝利

     第2試合 常葉中学校 対 郡山第三中学校  43-23 惜敗

 卓球部 「引退試合」 会場:常葉中学校

 バレーボール部 「引退試合」 会場:常葉中学校

 サッカー部は7月23日(木)から始まる「ろうきん杯」に出場予定です。

 

文化祭のテーマが決まりました

 今年度の文化祭「紫葉祭」のテーマが決定し、生徒会長から全校生徒に発表されました。

 テーマは『挑戦~Exceed Your Limits~』です。

 このテーマには、自分の限界に挑戦して、その限界を超えてほしいという願いが込められていることや全員で団結しテーマの達成のために決して手を抜かず、最高の文化祭を創り上げたいという強い思いも伝えられました。

 

明日はノーメディアデー

毎週木曜日は図書支援スタッフの方に来ていただいておりますので、ぜひ図書室へ行ってお薦めの本を聞いてみてください。今年の課題図書もありますので、素敵な本と出会ってほしいと思います。明日10日は、読書の日(0のつく日はノーメディアデー)です。ご家族でも読書の時間を作ってみてください。

 

前期中間テストが行われました

 本日7月8日(水)に令和2年度最初の定期テストが行われました。1年生にとっては、初めての定期テストでしたが、学習の成果を発揮することができたでしょうか。学習した内容を定着させるためには、今日中にテストの振り返りをすることが重要になります。今までのテスト勉強をさらに効果があるものにするためにも、今日できなかったところや自信が持てなかったところの復習をしてから休むようにしてください。

 

今日は七夕です

 生徒昇降口に生徒が願い事を書いた短冊が飾られています。「卒業まで笑顔でいられますように」や「クラス全員が志望校に合格して笑顔が増えますように」などたくさんの願い事が書かれていて、そこからは今の生徒の気持ちが伝わってきます。竹に短冊をつるすという風習は江戸時代から行われているもので、日本でしか行われていないものだということです。

 今日はあいにくの天気で星空を眺めることはできませんが、自分の願い事とそれを叶えるために必要なことについて考えてみるのもいいかもしれません。

 

昼の学習会の様子

8日(水)に前期中間テストが行われます。その対策として、学習委員会が作成した予想問題に真剣に取り組んでいました。明日まで部活動が休みとなりますので、家庭での学習も充実させてほしいと思います。

 

社会科の授業の様子

1年生の社会科の授業で「世界各地の人々の生活と環境」について学習しています。今週、班ごとに世界各地の気候、食事、衣服、住居などについてまとめ、発表しました。各班の発表を真剣に聞き、質問する姿が見られました。

 

児童生徒のストレスマネジメントに関する動画のホームページ掲載について

 このことについて、福島県教育委員会義務教育課のホームページに掲載されましたのでお知らせいたします。

 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業や、学校生活等の変化に伴う不安やストレスに対応する方法を、児童生徒、教員、保護者と共有することを目的にしたものです。児童生徒が、教員や保護者の皆様と一緒に学ぶことを想定して作成されておりますので、お子様と一緒にご覧いただければと思います。

新型コロナに負けない!ストレス対処法