学校日記
チャレンジ!滝根っ子
春を(いーっぱい)さがそう:1組①
授業のはじめに、4月27日の「春さがしパートⅠ」と4月28日の「春さ
がしパートⅡ」の写真を観て、先週の活動を振り返りました。
「あっ!〇〇ちゃんが写ってる!」「〇〇くんだあ」。と嬉しそう。
「ぼくは、たんぽぽを見つけました。とてもふわふわで、大きかったです。
くきのところに白いもふもふがついていました。」とすごい発見!
[
「ぼくは、ムスカリを見つけました。さわるとぷちぷちしています。さわった
かんじがおもしろかったです。」 すると、他の子どもたちからも「逆さまに
するとぶどうみたいだね。」「いいにおいががするよ。」「つぶすと汁がでて
くるよ。」とさまざまの気づきが!
「わたしにも見せて。ほんとだ!」
子どもたちは、たくさんの『学校の春』を探し、友達に紹介することができ
ました。ちなみに、カマキリのたまごを見つけたらあながあいていたことを
発見!さて、何のためのあなでしょう?!
春を(いーっぱい)さがそう:2組
2年生の生活科「春をさがそう」の授業研究を行いました。
まずは2組の子どもたち。
教室で、冬の間の身の回りの自然を思い出します。
植物をみんなで見合うと…「さがしに行きたい!!!!!!」
早速校庭に飛び出して、「観察カード」に描きたい子。
好きなことに集中して、身体で春を感じる子。
校庭だけでなく、外にも出られると聞いたら、もうワクワクです。
見つけたことをとにかく先生に教えたい!!!!!!
名前をポケット図鑑で調べたい!!!!!
そして、見つけた春を友だちにも伝えます。
春の植物や蝶など先生に報告に来ます。見つけたことを「表現したい」という気持ちがあふれ出ていますね。
もっともっと、教えたい子どもたちは、参観していた他の学級の先生にも「あのね・・・」
まずは2組の子どもたち。
教室で、冬の間の身の回りの自然を思い出します。
植物をみんなで見合うと…「さがしに行きたい!!!!!!」
早速校庭に飛び出して、「観察カード」に描きたい子。
好きなことに集中して、身体で春を感じる子。
校庭だけでなく、外にも出られると聞いたら、もうワクワクです。
見つけたことをとにかく先生に教えたい!!!!!!
名前をポケット図鑑で調べたい!!!!!
そして、見つけた春を友だちにも伝えます。
春の植物や蝶など先生に報告に来ます。見つけたことを「表現したい」という気持ちがあふれ出ていますね。
もっともっと、教えたい子どもたちは、参観していた他の学級の先生にも「あのね・・・」
インフルエンザ情報
本日のインフルエンザによる出席停止の児童は2名となりました。
新たな感染者はなく、終息に向かっています。ご協力ありがとうございました。
なお、今後も基本的な生活習慣として手洗いうがいを指導していきますので、ご家庭でもご協力をお願いいたします。
新たな感染者はなく、終息に向かっています。ご協力ありがとうございました。
なお、今後も基本的な生活習慣として手洗いうがいを指導していきますので、ご家庭でもご協力をお願いいたします。
「お知らせ」ボードのお知らせ
昨年度も何度かお知らせしていますが、校務センター前は毎朝先生方のメッセージが「お知らせ」ボードに書かれ(描かれ)ています。今回は、直近の作品をご紹介します。
どのメッセージを誰が書いたものか分かりますか?ヒントは・・・写真の中に。
どのメッセージを誰が書いたものか分かりますか?ヒントは・・・写真の中に。
端午の節句(○○○登場)
端午の節句が近づいてきました。桃の節句に引き続き、学校にも鯉のぼりが泳いでいます。
子どもたちには、頭上にあるので大きさは感じないかと思いますが、でかいです!
元気に育て滝根っ子!!
インフルエンザ情報
本日の出席停止者は19名です。ずいぶん戻ってきました。
次週には、多くの子どもたちが復帰できるかと思います。手洗いうがいは、今後jも徹底していきますのでご家庭でもお願いします。(校長)
次週には、多くの子どもたちが復帰できるかと思います。手洗いうがいは、今後jも徹底していきますのでご家庭でもお願いします。(校長)
自分の命は自分で守る『交通教室』
第2回交通教室を行い。上学年は「自転車の安全な乗り方」、下学年は「横断歩道の安全な渡り方」を学習しました。
自分の命を自分で守るには、『信号を見て、渡るかどうかを自分で正しく判断する』ことが大切です。
1年生も、校長先生の話をしっかり聞いてから、横断歩道の渡り方を練習します。
上学年は、まず自転車の安全点検が大切です。ブレーキのきき具合はバッチリです!
いよいよスタートです。1年生は緊張・・・。
横断歩道は、
『右・左・右を見て安全を確認し』
『手の挙げ方も指先までピンと挙げて』
渡ります。
自転車も、『自分で信号を判断し』車道にはみ出ないで待つことができています。
歩行者と自転車がお互いに「信号機」と「周りの安全を確認し」しっかり練習することができました。
今年も、一人も交通事故に遭うことなく、安全に過ごすことを願っています。
地域の皆様、道路等で自転車に乗る子ども達を見かけた際は、ヘルメットを身に付けているかなど安全な乗り方の声かけをお願い致します。
自分の命を自分で守るには、『信号を見て、渡るかどうかを自分で正しく判断する』ことが大切です。
1年生も、校長先生の話をしっかり聞いてから、横断歩道の渡り方を練習します。
上学年は、まず自転車の安全点検が大切です。ブレーキのきき具合はバッチリです!
いよいよスタートです。1年生は緊張・・・。
横断歩道は、
『右・左・右を見て安全を確認し』
『手の挙げ方も指先までピンと挙げて』
渡ります。
自転車も、『自分で信号を判断し』車道にはみ出ないで待つことができています。
歩行者と自転車がお互いに「信号機」と「周りの安全を確認し」しっかり練習することができました。
今年も、一人も交通事故に遭うことなく、安全に過ごすことを願っています。
地域の皆様、道路等で自転車に乗る子ども達を見かけた際は、ヘルメットを身に付けているかなど安全な乗り方の声かけをお願い致します。
花いっぱいになあれ!
気温も上がり、種まきの季節になりました。
環境委員会の児童が、種まきをしました。
ミニひまわりやサルビアなど、花壇を彩る花々を栽培していきます。すてきな環境になるようがんばってね!
合唱練習スタート
4月に入り、新しいメンバーで特設合唱部の練習が始まっています。
この日は、講師に今年度も佐久間敦子先生をお招きし、ご指導をいただきました。
心に響く歌声を期待しています。
この日は、講師に今年度も佐久間敦子先生をお招きし、ご指導をいただきました。
心に響く歌声を期待しています。
インフルエンザ情報
本日のインフルエンザによる出席停止は22名です。新たに1名の発症がありましたが、登校できた児童も多く、活気が戻りつつあります。
全員のマスク着用を指導するとともに、休み時間ごとの手洗いうがいを指示しました。新たな感染防止のためにご家庭でもご協力をお願いいたします。(校長)
全員のマスク着用を指導するとともに、休み時間ごとの手洗いうがいを指示しました。新たな感染防止のためにご家庭でもご協力をお願いいたします。(校長)
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
6
0
0
6
7
9
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ