都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。

都路中学校 学びの軌跡

「ものづくりの魅力」講座~都路の先輩が教えてくれました~

 15日(金)は、厚生労働省ものづくりマイスタープロジェクト「ものづくり体験教室」を開催しました。講師には、広告美術分野ものづくりマイスターの古川求様、同じく吉田知恵子様(本校OG)をお迎えしました。全体進行は、文芸部の1年生が務めました。古川様には看板ペイントの仕上げの実演、吉田様にはサインプレートの作り方を教えていただきました。全校生は、家に飾りたくなるプレートにするため、夢中になって制作に取り組んでいました。授業では味わえない「ものづくり」の楽しさを今日は実感することができました。また、吉田様の同級生である保護者の皆さんも参加し、温かい雰囲気の体験教室となりました。講師や関係の皆さま、参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。 
 
   
  
   
0

今年もイルミネーションが点灯しています

  今年も、9日(土)から、校地の斜面でイルミ 
 ネーションが点灯しています。昨年から「被
災12
 市町村における地域のつながり支援事業」のもと、
 子どもたちの定住と郷土愛をはぐくむことを目的と
 して実施されているものです。デザインも昨年と変
 わりました。毎日17時から点灯しています。1月
 末までの予定ですので、ぜひご覧ください。
   
  
                             
0

「赤い羽根共同募金」へのご協力ありがとうございました

 広報JRC委員会が、今日まで生徒・職員に「赤い羽根共同募金」への協力の呼びかけを行いました。そして、本日放課後に、委員長・副委員長が、田村市社会福祉協議会都路支所へ募金を届けました。募金の合計金額は1万円でした。ご協力ありがとうございました。

   
0

全校生で冬休みの計画を立てました

 いよいよ来週から冬休みです。今日は、全校生で冬休みの計画表を作成しました。今回は、計画表の内容を改善し、学習後に「自分が何を学んだのか」を記入する欄を設け、学習のふり返りができるようにしました。計画を立てるのに苦労しながらも、そのことが学習の質の向上につながることを説明したので、生徒たちは頑張って計画表の作成に取り組んでいました。

  
0

来年もYAを都路へ~生徒会を中心にした取組~

 10月19日(水)に本校で開催したヤングアメリカンズ(YA)へ感謝の気持ちを伝えたい、そして来年も来てほしいという思いを形にして伝えるという目的で、新生徒会役員が中心となって、全校生の協力を得ながらビデオメッセージを制作しました。今日のランチタイムでは、その試写会を行いました。新しい生徒会役員が活動をスタートしてから2か月が経ちましたが、初めての大きな仕事がこのビデオメッセージの制作でした。人は、「背伸び」を繰り返すことで成長します。新生徒会役員には、都中生に勇気や希望を与えるような活動をこれからもしてほしいと期待しています。

     
0

子どもたちが雪かき貢献しました

 今日は、今季初の積雪の朝でした。職員もいつもより早く出勤しましたが、学校付近の生徒達がそれよりも早く登校し、自主的に雪かきをしてくれました。そして、雪かきをしてくれる生徒全員が元気なあいさつで、後に学校へ着いた生徒・職員を出迎えてくれました。雪の影響で少し大変でしたが、とても気持ちのよい朝を迎えることができました。

  
0

冬季休業に向けて(SNS関連)

  「児童生徒のSNS使用に関する指導および無料電話相談窓口の周知について(通知)」について、福島県教育委員会から田村市教育委員会を通じて通知がありました。それを受け、「ふくしま24時間子どもSOS(リーフレット)」「24時間子どもSOSダイヤル」の資料を閲覧できるようにしました。なお、ご家庭におかれましても、SNSの利用の仕方などについて話し合いをもち、事故等に巻き込まれないようご指導願います。学校でも、冬季休業前の全校集会で指導いたします。

 ふくしま24時間子どもSOS(リーフレット).pdf
 
 24時間子供SOSダイヤル.pdf
0

剣道の授業(1年保体)計6時間が終了しました

 12月4日(月)に始まった剣道の授業は、今日で計6時間が終了しました。既に自分で防具を身に付け、声をかけ合って稽古する段階にまで入りました。体育館の冷えた空気の中、剣道特有の甲高いかけ声が響き渡り、背筋が自然と伸びてきます。1年生には、技ができる楽しさや喜びを味わい、剣道の特性や成り立ち、伝統的な考え方、技の名称や行い方、剣道に関連して高まる体力などを理解するとともに、基本動作や基本となる技を用いて簡易な攻防を展開するところまで到達できるよう期待します。

  


0

スペリングコンテストを実施しました

 11日(月)は、スペリングコンテストを実施しました。昨年度までは夏休み明けに実施していましたが、できるだけ広範囲の内容から出題するため、今年度は時期を遅らせて実施しました。また、覚えてほしい単語及び連語を品詞や類似性で分類し、関連づけて覚えられるように配慮しました。本日までの約3週間、授業では毎時開始5分間で10~20問程度の小テストを実施してきました。小テストでは回を重ねるごとに真剣さが増し、それに伴って各自の点数もアップしていきました。本番の30分間のコンテストでは、最後まで粘り強く取り組む姿が見られました。個々の意識の高まりは、学年・学校全体を大きく動かす原動力となります。そのような姿勢が、各種コンテストのみにとどまらないことを期待しています。

  
0