都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。

都路中学校 学びの軌跡

授業改善に取り組んでいきます

  本校では、「自らの志を語り、目標に向かって主体的に努力できる生徒の育成」を目指しています。また、生徒に育みたい資質・能力を「主体性」「協働性」「創造性」として、一人一人が自分自身や地域の未来を創り出せるような逞しさを身に付けることを目指します。そのために欠かすことのできない力の一つが学力です。本校の先生方は多忙な中、様々な工夫をして授業を行っています。1年社会科では、地球儀と地図帳を使って、様々な違いについて考えていました。2年理科では、シールを使って、分子のモデルについて考えていました。1年数学では、計算の解き方を一人の生徒に板書させ、それをもとに全員で様々な解き方を検討し合っていました。

 教員の授業力向上は、最も優先すべき課題であります。本校では今後も、様々な研修を通じて、教員一人一人の授業力や指導力の向上を図っていきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。また、生徒においては、授業におけるノートづくりの工夫、家庭学習の取組の充実などに努めさせていきます。ご協力をよろしくお願いいたします。 

 

0

麻しんの予防と感染拡大予防について(生徒・保護者の皆さんへ)

 全国的に麻しん患者の発生が増加してきており、茨城県での発生も報告されています。つきましては、麻しんの予防と感染拡大予防のため、以下の点について十分注意して適切に対応するようお願いいたします。

1 ゴールデンウィークなどを利用して旅行する場合は、旅行先の麻しんを含む感染症の流行状況に注意する。

2 麻しんが疑われる場合は、不要不急の外出は避け、事前に医療機関に連絡して医療機関の指示に従って受診する。

3 各家庭において麻しんの予防接種歴を確認し、2回受けていない場合、麻しんへの罹患がない場合、接種について不

 明の場合には予防接種を検討する。

4 麻しんの感染が生徒に確認された場合は、速やかに学校へ報告する。

0

PTA専門委員会を開催しました

 26日(木)午後7時から、今年度第1回PTA専門委員会を開催しました。昨年度からの申し送り事項をふまえて、今年度の各委員会の活動内容を決める大切な協議の場となりました。お忙しい中、多くの保護者の皆さんにご出席いただき、有意義な話し合いができました。今後もPTA活動が、子どもたちの健全育成や本校教育環境の整備に結び付くとともに、PTA会員相互の学び合いの機会となることを願ってやみません。どうぞよろしくお願いいたします。

 ※ 各専門委員会での協議事項は、次のとおりです。

   教養委員会-PTA会報、各種PTA研究大会への参加

   厚生委員会-藍爽祭時の弁当、PTA懇親会

   生活委員会-灯まつり時の補導、資源回収

   環境委員会-奉仕作業

    

0

支部陸上大会に向けての記録会を実施しました

 26日(木)、支部陸上大会に向けての記録会を行いました。主な目的は選手選考にありますが、特設陸上部員一人一人が、記録によって自分の成長を確認することもできます。次回の記録会では、一人でも多くの生徒が、自己の向上を実感できるよう期待しています。

      

0

全校朝会(4月)を開きました

 25日(水)、4月の全校朝会を開きました。校長講話では、次のようなことを話しました。(下をクリック)

   校長講話.pdf

 校長講話にある「都路アカデミア」については、先日のPTA全体会でご説明したとおりです。アカデミアでは、東京の企業等で行う体験プログラム、いわき志塾、灯まつりや商工祭への協力など、様々な分野で活躍する大人との交流や問題解決能力を高める学びを計画しています。学校の授業では経験できない学びを通して、「志をもち、ふるさとを支え、世界に羽ばたくことのできる逞しい人間に育ってほしい」との思いから、都路アカデミアを立ち上げました。都中生のアカデミアへのチャレンジを待っています。なお、参加申込締め切りは、5月7日(月)です。

※ 都路アカデミアについては、下をクリックしてご覧ください。

   都路アカデミア概要.pdf   都路アカデミア参加申込書.pdf

 

 また、朝会では生徒会長から、四字熟語「唇歯輔車」(しんしほしゃ)という言葉と部活動を結び付けた内容の話がありました。「唇歯輔車」の意味は、「お互い助け合うことで成り立つ関係」「もちつもたれつの関係」だそうです。会長の話に、生徒も先生方も大変感心させられました。 

        

0

スクールカウンセラーが着任しました

 24日(火)は、スクールカウンセラー(SC)の今年度勤務初日でした。SCは前年度からの継続で、月2~3日、火曜日に勤務します。今日は給食の時間に全校生へあいさつをして、昼休みは生徒たちと話をしていました。生徒だけでなく、保護者の皆さんからのご相談にも応じます。相談を希望される場合は、学校(教頭)まで気軽にご連絡ください。

    

0

野球部、卓球部、文芸部の様子

 野球部は22日(日)、須賀川市立西袋中学校、福島市立北信中学校との練習試合を行いました。北信中戦が7対6、西袋中戦が7対5で2試合とも勝利し、支部中体連に向けて、新年度の好スタートを切ることができました。土・日の2日間とも部活動を行ったため、本日の野球部の活動は休みとなりました。野球部員は特設陸上部の練習が終わると、バスの時間まで学習室において、読書や自主学習に励みました。一方、体育館では卓球部が気持ちのよい挨拶をするとともに、真剣に練習に励んでいました。また、美術室では文芸部が、一生懸命に作品づくりをしていました。

    

 

0

授業参観・PTA全体会など、お世話になりました

 20日(金)、第1回授業参観・PTA全体会・学年懇談会・運動部後援会を開きました。平日にもかかわらず、多くの保護者の皆さんにご出席いただきました。ありがとうございました。授業参観では、保護者の皆さんも共に学んだり、交流したりする場面が見られました。学ぶことに年齢は関係ないことを改めて感じた次第です。各会議において、保護者の皆さんと約束したことを実現できるように努めていきますので、ご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

 ※ PTA全体会における校長挨拶は、下をクリックしてください。

    校長挨拶.pdf 

0

英語で日記を書いてみよう

  本校の生徒は、「タイムくん」という生活記録ノートを毎日書いています。今年度から、そのノートに週1回、英語で日記を書くことにチャレンジすることにしました。そして翌日には、ALTが一人一人に、コメントなどを英語で書いてノートを返します。英語日記を書く目的は、習った英語を日常生活で活用する機会をつくるためです。知識は活用することで定着します。保護者の皆さんも、お子さんの英語日記をぜひ読ませてもらってください。

   

0

バレーボール部の練習

 19日(木)放課後、バレー部が改修工事を終えたばかりの古道体育館をお借りして、元気よく練習を行っていました。学校の体育館より広いので、サーブ練習などが存分にできるようです。新しい香りのする体育館を独占して練習できることがうらやましい限りです。感謝の気持ちを忘れず、広々とした新しい体育館で、心技体をバランス良く鍛えてほしいと願っています。

    

0