学校日記

2017年5月の記事一覧

合唱部の活動


体育館から美しい歌声が聞こえてきます。
合唱部が練習しているようです。
こちらは4年生。

こちらは5年生。

こちらは6年生。

お腹から声を出すことを意識して、みんな楽しく真剣に取り組んでいます!

いよいよ!運動会係打合せ

今月27日(土)に滝根小学校第2回運動会を開催します。
各学年でも準備が始まっていますが、係児童の5・6年生も打合せを2日に行い、いよいよスタートしました。



担当の先生から説明を聞き、自分たちの仕事のイメージを明らかにします。

6年生は、昨年体験していますが、校庭での運動会は初めてになります。
スローガンも決まり、「目標を持ってがんばるぞ!」と、やる気満々です!

運動身体づくりプログラム【5年】

暖かい青空の下、リズム太鼓の音が校庭に響き渡っています。
5年生が体育の授業を行っています。
体育の授業では、どの学年も「運動身体づくりプログラム」という動きづくりを目指した運動を行います。
さすが5年生、上半身と下半身をひねる「クロスステップ」がきちんとできています。

リズム太鼓を使うと、リズムに乗りやすくなるだけではありません。
先生も、「もっと腰をひねって!」「腕を振っていていいね!」など、声をかけることができます。

畑づくり【りんどう】

太陽の光を浴びながら、一生懸命に作業をしています。
どうやら、畑づくりのようです。
土のかたまりをほぐしたり、土の手触りを楽しんだりしています。

今年は、どんな野菜を育てるのかな。
楽しみだね!

春を(いーっぱい)さがそう:1組②

 「わたしは、キタテハを見つけました。キタテハの色は、茶色と黒とです。」
花にとまろうとしているところがかわいかったです。」本物そっくりにキタテハの
絵を描いていました。

「ぼくは、桜を見つけました。桜がすごくきれいでした。かおりはすごく
いいにおいでした。」今にも匂いがとどきそうでした。

「ぼくは、桜を見つけました。桜がすごくきれいでした。かおりはすごく
いいにおいでした。」今にも匂いがとどきそうでした。

花の名前は、オドリコソウとカラスノエンドウ。よく見かける野草です。
花の名前に詳しい子どもたちにびっくりです。

「次の時間はどうしたい?」の問いかけをすると、「三角公園に行きたい。」
「他の場所にも行ってみたい。」という思いが出てきました。
「春探しパートⅢ、エイエイオー。」

春を(いーっぱい)さがそう:1組①


  授業のはじめに、4月27日の「春さがしパートⅠ」と4月28日の「春さ
がしパートⅡ」の写真を観て、先週の活動を振り返りました。

「あっ!〇〇ちゃんが写ってる!」「〇〇くんだあ」。と嬉しそう。

「ぼくは、たんぽぽを見つけました。とてもふわふわで、大きかったです。
くきのところに白いもふもふがついていました。」とすごい発見!
[
「ぼくは、ムスカリを見つけました。さわるとぷちぷちしています。さわった
かんじがおもしろかったです。」 すると、他の子どもたちからも「逆さまに
するとぶどうみたいだね。」「いいにおいががするよ。」「つぶすと汁がでて
くるよ。」とさまざまの気づきが!

  「わたしにも見せて。ほんとだ!」
子どもたちは、たくさんの『学校の春』を探し、友達に紹介することができ
ました。ちなみに、カマキリのたまごを見つけたらあながあいていたことを
発見!さて、何のためのあなでしょう?!

春を(いーっぱい)さがそう:2組

2年生の生活科「春をさがそう」の授業研究を行いました。
まずは2組の子どもたち。
教室で、冬の間の身の回りの自然を思い出します。

植物をみんなで見合うと…「さがしに行きたい!!!!!!」

早速校庭に飛び出して、「観察カード」に描きたい子。

好きなことに集中して、身体で春を感じる子。

校庭だけでなく、外にも出られると聞いたら、もうワクワクです。

見つけたことをとにかく先生に教えたい!!!!!!

名前をポケット図鑑で調べたい!!!!!

そして、見つけた春を友だちにも伝えます。

春の植物や蝶など先生に報告に来ます。見つけたことを「表現したい」という気持ちがあふれ出ていますね。

もっともっと、教えたい子どもたちは、参観していた他の学級の先生にも「あのね・・・」

インフルエンザ情報

本日のインフルエンザによる出席停止の児童は2名となりました。
新たな感染者はなく、終息に向かっています。ご協力ありがとうございました。
なお、今後も基本的な生活習慣として手洗いうがいを指導していきますので、ご家庭でもご協力をお願いいたします。