学校日記

2017年5月の記事一覧

運動会傑作選(おしゃれな白くまさん)

1年生チャンスレース「おしゃれな白くまさん」
走り出してカードを拾うと色名が書いてあり、その色を身にまといます。しかし、このあと関門が・・・。校長の出す旗の色と同じであればそのままゴール・・・さてさて・・・

旗は、・・・「青!」

ラッキー!

他の色の子は、その色の花を持ってゴールです!

がんばったね。おめでとう!!

心のブレーキ

 全校集会で、校長先生から『心のブレーキ』のお話がありました。
 車と車がぶつかった大事故の写真に、子ども達は一瞬で表情が強張りました。

 校長先生から、
 どんなりっぱな車でも、ブレーキのきかない車はたちまち大事故を起こしてしまう。 
 人間だって、車と同じ。
 心の中には、アクセルもあれば、ブレーキもある。
 心のアクセルとブレーキを上手に使いこなそう。
とのお話を、子ども達は頷きながら集中して話を聴いていました。

 高学年の子ども達は、校長先生の講話から自分が思ったことを”端的に書く”ことにチャレンジしています。

朝の「読み聞かせ会」(各担任Ver.)

運動会を無事終了し、落ち着いて学習に励む時期になります。
滝根小は、いつも朝の読書を奨励していますが、今日は各担任による「読み聞かせ会」です。



先生方が思いを込めて選んだ本を持ち寄ります。



1・2年生も食い入るように見つめます。本に親しむことは、語彙を増やすことにつながり、学力向上の基礎となるものです。ご家庭でもたくさんの本に親しむよう、子どもたちの将来のために一緒に読んでください。
滝根小学校は、1万冊以上の本を蔵書しており、毎年40万円近くの予算配当により、図書を購入しています。たくさん借りていきましょう。

運動会傑作選(いい湯だな)


2年生がほっかむりをして,スタートラインに登場です。


よーい、どん!スタートしたら、ゴールは正反対の2方向にあります。ここぞと思う円に入り、「♪♪いい湯だな~」と踊ります。

ふと見ると,応援団長も台上で一緒に踊ってます。そして・・・、

じゃんけん、ぽん!勝った方がゴールになります!!

運も実力のうち?!

運動会傑作選(チェッコリ玉入れ)

1・2年生の親子団体競技「チェッコリ玉入れ」は、曲に合わせておしりフリフリのかわいいダンスをみんなで踊ります。
お父さん、お母さんも踊ります。


そして、曲が止まった瞬間…


一斉に玉を投げ入れます。
そして、また曲が流れると,ダンスダンス!

運動会傑作選(開会式)

降雨のため、開会式とそれに続く団体競技を町体育館で行いました。
昨年も降雨のため、学校体育館で実施しましたが、その際保護者の皆様より「大きな町体育館を予約しておいては・・・」との助言をいただき、土曜日のみ借用できました。
開会式:



開会のことば、実行委員のスローガン発表と続きます。

選手宣誓のあとは応援合戦です。
紅組白組それぞれ団長の指揮の下、力が入ります。


ラジオ体操も上手になりました。先生方もさすがです。


・・・続く・・・

運動会御礼

1時間後も読めない難しい天候の中、体育館への移動、校庭での競技準備など保護者の皆様のお力をお借りして、無事運動会を終えることができました。
今年度のテーマ「全力真剣!輝け滝根っ子」がPTAの皆様に撮っていただいた写真の中にあふれています。



がんばった笑顔、そして負けて悔しい涙…。今日の出来事がきっと子どもたちを大きく成長させたことと思います。
ご観覧いただき大きな声援をいただいた皆様に改めて深く感謝申し上げます。
名場面集は来週データが揃ってから掲載します。お楽しみに!!

運動会会場について

現在、雨が続いています。
開会式及び午前中の団体種目の会場を「町体育館」とします。いま、物品の移動中ですので、開会が若干遅れる見込みです。なお、物品の搬出入・来賓駐車場のため「町体育館」への駐車はご遠慮ください。

運動会の実施について

本日の運動会は、天候が回復する見込みですので、予定通り実施いたします。
校庭の整備を行いますので、開会が若干遅れる場合も考えられますので、その際はご了承ください。
子どもたちの力一杯・精一杯に演技する「全力真剣」に取り組む姿へ大きな声援をお願いします!

運動会に向けて②

先ほど、先生方の準備も終了し、明日を待つだけとなりました。

向こうに見えるブルーは、・・・トラックに敷いたシートです。

まずは学校分を敷きましたが、このあと保護者の方々からたくさんのシートが集まり、今やっとトラックに敷き終わりました。万全の体制で明日の朝を待ちます。
PTA役員の皆様には、最後の準備を明日お世話になります。   (雨男を返上したい…校長(^o^))

いつもの場所で

  3年生では今日、図工「いつもの場所で」をやりました。おうちから持ち寄ったたくさんの材料を上手に使い、楽しく遊具を飾りました。明日の運動会では、ぜひ3年生の作品もご覧ください。




 子どもたちの集中力はすばらしかったです。雨が降りそうだったのですが、子どもたちの「やる気」に雨雲が負けたのか、降らずにすみました。
 材料の準備等、大変お世話になりました。

種目の準備中

実行委員が少ない準備時間を使って、一生懸命作業をしています。

紅白玉入れのかごの補修です。

実は、2種類のかごがあります。PTA用は高いですよ!
保護者の皆さん、「踊り」の心づもりもよろしくお願いします。

目指せ!「かんさつ名人」

2年生はいま、国語の学習で植物や生き物を観察しています。
これまでにも生活の学習でたくさんの動植物を観察してきましたが、今回はていねいに観察することを意識しています。
今日は、生活の時間に捕まえた生き物や自分のお家の近くで捕まえた生き物を観察しました。色や形、大きさ、触った感じなどを調べていきます。

こちらは、カナヘビチーム。動き回るので観察するのに一苦労。
「見てみて!体にもようがあるよ。」
「動きがすばやいね。」


つづいて、カブトムシの幼虫。虫眼鏡で見てみると・・・・・・
体にびっしり毛が生えていることが分かりました。
分かったことや気づいてことをすぐにメモしていきます。


こちらはダンゴムシチーム。
「足がいっぱい!数えられるかな。」
「ぼくのは14本あったよ。」(別のダンゴムシチーム)
「ダンちゃんかわいいね。」


こちらはドジョウチーム。1年生のときから飼っているドジョウですが、まじまじと見るのは今回が初めてです。


かんさつ名人になるための学習はまだまだ続きます!

教えてください!!!!!

このカエルは何?

水槽に入っているのが、昨日滝根小のカエル博士が学校の玄関でつかまえたカエルです。
大きさは約50mmほどです。手前は、カエル博士が持っていたモリアオガエルの模型ですが・・・。

そっくりでしょ!!手前が本物のカエルです。
もし、モリアオガエルなら、どこで産卵しているのか・・??????
楽しみ!!! 子どもたちと探検だ!!

雨が止みました

雨も小降りになりました。校庭は以前よりぬかるまなくなったような気がします。明日降らなければ、27日は大丈夫でしょう!
本日、プログラムを持って行きます。
また、子どもたちは運動着を持ち帰りました。洗濯をして運動会当日に着せてくださるようお願いします。
各学年で蒔いた種や植えた苗が久しぶりの雨で、元気に見えます。

「ホウセンカの芽が出ました!」と3年生はうれしそうに報告してくれました。

1年生のサツマイモも茎が立ち上がってきました。

さつまいもの苗をうえました【1年生】

校舎の前の花壇を「学級菜園」にして、さつまいもの苗をうえました。
お芋はよく知っていても、苗をよ~く見たことは・・・?
「ほうれん草かな?」
「ピーマンかな?」
「かぼちゃかな?」
先生からヒントを出すね。食べるところは、土の中にできるよ。
「あっ、お芋だ。」
「じゃがいも?長いも?」
「わかった。さつまいもだ。」
収穫を楽しみにしながら、お水をたっぷりあげて1本ずつ苗を植えました。
元気に育ってね。

「たおれてても、いいのかな?」


「お水をいっぱいあげるんだよね。」

あさがおの芽が出たよ【1年生】

気温の高い日が続きましたね。
月曜日に登校した1年生は、先週種をまいたあさがおの芽が出ていることに気づき、おおよろこびでした。
小さな芽をじいっと見つめながら、やさしく水やりをしています。
火曜日、水曜日と次々と芽が出て、数を数えるのも楽しみな様子です。


モンシロチョウのよう虫の観察

 理科の時間にモンシロチョウのよう虫を観察しました。まずは、キャベツの葉からプラスチックの容器に移すにはどうしたらよいか考えました。
「手でさわるとよくないから・・・」
「容器をかぶせて、移るまで待つ!」
「ピンセットではさんだらどうかな」
「でも、つぶれそうだよ」
などみんなで話し合った結果、幼虫がいるキャベツの葉を切り取る方法に落ち着きました。


 「容器に入れて下から見ると、足の様子がよくわかるよ。」

 キャベツには、さなぎもついていました。
「さなぎはこれからどうなるの?」
「さなぎが動いちゃったらどうしよう。」
「チョウになるのはいつ?」
などなど、子どもたちの疑問や心配はつきないようです。
これからの観察でどんなことが発見できるか楽しみです。