学校日記
チャレンジ!滝根っ子
スケート教室(1・6年)①
スケート教室の第1回は1年生と6年生です。
今回は、6年生の協力により1年生の身支度をお手伝いすることにしました。
まずは、玄関ホールで縦割り班の1年生を6年生が迎えに行きます。
当然ながら、マスクをしていてもすぐ分かります。
指導していただくインストラクターの皆さんにごあいさつをして、身支度の説明を聞きます。
スケート靴を借りて、ヘルメットを借りていよいよ準備です。
~続く~
今回は、6年生の協力により1年生の身支度をお手伝いすることにしました。
まずは、玄関ホールで縦割り班の1年生を6年生が迎えに行きます。
当然ながら、マスクをしていてもすぐ分かります。
指導していただくインストラクターの皆さんにごあいさつをして、身支度の説明を聞きます。
スケート靴を借りて、ヘルメットを借りていよいよ準備です。
~続く~
インフルエンザ罹患状況(12/8)
12月8日のインフルエンザ罹患者は、8名(1年:1名 2年:6名 3年:1名)です。
発熱等による欠席者は、7名です。
まだまだ流行中ですので、帰宅後の手洗い、うがいの徹底をお願いします。
発熱等による欠席者は、7名です。
まだまだ流行中ですので、帰宅後の手洗い、うがいの徹底をお願いします。
租税教室
12月7日(水)3校時に、租税教室がありました。郡山法人会の方2人をお招きし、税金のことについて学びました。子どもたちは、税金の種類や使われ方について初めて知ったことも多く、税金の大切さを理解することができました。
1億円のレプリカを手にして、重さにおどろく子どもたち。
滝根小学校はこの束が15個必要です。それだけの税金をかけていることに子どもたちも驚いて、税の大切さを実感しました。
1億円のレプリカを手にして、重さにおどろく子どもたち。
滝根小学校はこの束が15個必要です。それだけの税金をかけていることに子どもたちも驚いて、税の大切さを実感しました。
じしゃくであそぼう
子どもたちにとって、とても身近な磁石。今日は子どもたちに、「じしゃくを使ったおもちゃを作ろう」と投げかけました。
これまでに、磁石を使った魚つりやまとあてゲーム、迷路遊びなどをしてきましたが、今日は「近づけるとにげる(しりぞけ合う)」性質を生かしたおもちゃを作ることにしました。
まずは、磁石にアンパンマンとバイキンマンをつけたもので、しりぞけ合うことを確かめました。それから、へびとカエル、ねことねずみを作っておいかけっこをさせたり、車を走らせたりして、磁石のしりぞけ合う力を体験しました。
最後に、棒磁石を使って、磁石が引きつけ合ったり、しりぞけ合ったりするしくみを説明してもらい、S極とN極をよく見て、その性質を確かめていました。
これから、作ったおもちゃをもっとグレードアップして、1年生におもちゃを紹介したいと考えています。一緒に遊べるのを楽しみにしたいと思います。
感動の涙とともに…
文化芸術による子供の育成事業として、演技集団 朗 の皆さんによる「Sky~あの空の向こうに~」を鑑賞しました。
<「Sky」の場面より…>
ステージに集中する子ども達。ステージでの迫力ある演技に次第に引き込まれていきます。
家族の大切さを訴える最後のシーンでは思わず涙する子どももありました。
最後の感想発表は、感動の涙とともに…「ありがとうございました。」
おもしろい場面では大きな声で笑い、場面が変わると集中して静かに鑑賞することができていました。
演劇鑑賞のマナーを学ぶよい機会でした。
<「Sky」の場面より…>
ステージに集中する子ども達。ステージでの迫力ある演技に次第に引き込まれていきます。
家族の大切さを訴える最後のシーンでは思わず涙する子どももありました。
最後の感想発表は、感動の涙とともに…「ありがとうございました。」
おもしろい場面では大きな声で笑い、場面が変わると集中して静かに鑑賞することができていました。
演劇鑑賞のマナーを学ぶよい機会でした。
インフルエンザ罹患状況(12/7)
12月7日のインフルエンザの罹患者は9名(1年…2名 2年…6名 3年1名)となっております。
その他、発熱等による欠席者は6名です。
他地区においてもインフルエンザの罹患者数が増えてきておりますので、お子様の体調管理についてご家庭でも引き続きよろしくお願いします。
学校では、歯みがきもインフルエンザ予防に効果があると指導しました。
保健室前に、歯を大切にするための資料や本を置き、子ども達がいつでも見て、歯を守ることを意識して生活できるようにしています。
その他、発熱等による欠席者は6名です。
他地区においてもインフルエンザの罹患者数が増えてきておりますので、お子様の体調管理についてご家庭でも引き続きよろしくお願いします。
学校では、歯みがきもインフルエンザ予防に効果があると指導しました。
保健室前に、歯を大切にするための資料や本を置き、子ども達がいつでも見て、歯を守ることを意識して生活できるようにしています。
本日のインフルエンザ罹患状況
本日は10名が出席停止です。内訳は1年生3名、2年生6名、3年生1名となっており、2年生に感染の広がりが見られます。
学校では、給食の前と放課後に机や椅子、子どもたちが触れる、戸の取っ手をアルコール消毒をしています。
また、教室で給食を食べる時にはグループを作らずに前を向いて感染を防ぐように対応しています。
クラスを訪問すると、給食前の手洗いを自分から積極的に行って
「先生、石けんできれいに洗いました!」
と、手を見せてくれる姿がありました。
感染症から自分の身を守る行動も大切な学習のひとつです。
文と文をつなぐ言葉(4年)
4年生は、国語科の学習で「文と文をつなぐ言葉」の学習をしています。
「しかし」「だから」「それから」などがつなぐ言葉です。
つなぎ言葉があるのとないのとでは、伝わりやすさに大きな違いが出てきます。
さっそく、教科書でつなぎ言葉について調べる子ども達。
みんな真剣に、意欲的に学習に取り組んでいます。
つなぎ言葉を使って、分かりやすく話したり、書いたりする力を高めていこうね。
「しかし」「だから」「それから」などがつなぐ言葉です。
つなぎ言葉があるのとないのとでは、伝わりやすさに大きな違いが出てきます。
さっそく、教科書でつなぎ言葉について調べる子ども達。
みんな真剣に、意欲的に学習に取り組んでいます。
つなぎ言葉を使って、分かりやすく話したり、書いたりする力を高めていこうね。
分数バッチリ!(3年)
3年生になると「分数」の学習が始まります。
分母と分子の意味をきちんと理解していることが、分数を図に表していることから伝わってきます。
きちんと色分けされて、分かりやすいノートです。
授業の終末には自力解決に挑戦。
学んだことが身に付いているか、しっかり確かめています。
分母と分子の意味をきちんと理解していることが、分数を図に表していることから伝わってきます。
きちんと色分けされて、分かりやすいノートです。
授業の終末には自力解決に挑戦。
学んだことが身に付いているか、しっかり確かめています。
入賞!入賞!入賞!
師走に入り、今年も後26日です。
全校集会では、各種コンクールですばらしい賞に入った子どもたちの表彰伝達を行いました。
今回は、インフルエンザ予防のためマスク着用をご容赦ください。
校内マラソン大会 第1位表彰↓
田村地区小学校音楽祭創作の部 入選
田村地区小学校造形作品展 推奨(県出品)↓
福島県児童作文コンクール 準特選他
小学生の税に関する習字展 金賞・銀賞・銅賞
今年の締めくくりにたくさんの子どもが入賞し、子どもたちの頑張りが成果として表れました。
「たきねっ子」は、今後もこの頑張りを発揮してくれると期待しています。
全校集会では、各種コンクールですばらしい賞に入った子どもたちの表彰伝達を行いました。
今回は、インフルエンザ予防のためマスク着用をご容赦ください。
校内マラソン大会 第1位表彰↓
田村地区小学校音楽祭創作の部 入選
田村地区小学校造形作品展 推奨(県出品)↓
福島県児童作文コンクール 準特選他
小学生の税に関する習字展 金賞・銀賞・銅賞
今年の締めくくりにたくさんの子どもが入賞し、子どもたちの頑張りが成果として表れました。
「たきねっ子」は、今後もこの頑張りを発揮してくれると期待しています。
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
6
0
0
9
5
7
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ